JP3423651B2 - 断熱枠および断熱サッシ - Google Patents

断熱枠および断熱サッシ

Info

Publication number
JP3423651B2
JP3423651B2 JP29229399A JP29229399A JP3423651B2 JP 3423651 B2 JP3423651 B2 JP 3423651B2 JP 29229399 A JP29229399 A JP 29229399A JP 29229399 A JP29229399 A JP 29229399A JP 3423651 B2 JP3423651 B2 JP 3423651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
heat insulating
insulating cover
heat
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29229399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001115741A (ja
Inventor
義智 木村
泰博 素野
Original Assignee
ワイケイケイエーピー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイエーピー株式会社 filed Critical ワイケイケイエーピー株式会社
Priority to JP29229399A priority Critical patent/JP3423651B2/ja
Publication of JP2001115741A publication Critical patent/JP2001115741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423651B2 publication Critical patent/JP3423651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断熱枠および断熱
サッシに係り、引違い窓や辷り出し窓に用いられる断熱
枠及び断熱サッシに関する。
【0002】
【背景技術】一般的なサッシにおける窓枠は、熱伝導性
の高いアルミ等の金属製の上枠、下枠、および縦枠を枠
組みして構成される。このような窓枠は金属製であるた
め、室内外間で熱が伝わりやすく、室内外の温度差が大
きいと窓枠の室内面に結露が生じる。
【0003】このため、窓枠において障子を閉めた際に
室内側に露出する室内側露出面を、樹脂などの熱伝導性
の低い断熱性カバーで被覆し、金属製の窓枠が直接室内
側の空気に触れることを防止し、これにより結露発生を
抑えた断熱枠が開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、断熱性
カバーにおいて、金属製の窓枠と密着している部分、例
えば、窓枠の取付片部との密着部分では、冬季の夜間や
室内外の温度差が大きい場合には、金属製の窓枠によっ
て断熱性カバーが冷却されるため、冷却された断熱性カ
バーに室内側の暖かな空気が触れて結露が生じるおそれ
がある。一方、窓枠において、断熱性カバーに密着する
取付片部を無くすと、断熱性カバーを取付片部で補強す
ることができず、断熱性カバーが撓んだりして精度よく
配置できないという問題点があった。
【0005】本発明の目的は、防露性能を向上でき、か
つ断熱性カバーの撓みを防止できる断熱枠および断熱サ
ッシを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも金
属で形成された部分を備える枠本体と、この枠本体の断
熱性カバー取付片部に取り付けられて枠本体の室内側露
出面を被覆する断熱性カバーとを備えて構成される断熱
枠であって、前記枠本体の断熱性カバー取付片部には、
前記断熱性カバーと接触する補強部と、この補強部に近
接した切欠部とが、当該断熱性カバー取付片部の長手方
向に沿って交互に複数設けられ、少なくとも前記断熱性
カバーを枠本体に固定する固定部材が設けられる部分
は、前記補強部であることを特徴とする断熱枠である。
【0007】このような断熱枠においては、枠本体にお
ける断熱性カバー取付片部に切欠部を形成したので、断
熱性カバーと取付片部つまり枠本体との接触面積を小さ
くでき、その分、熱伝導が少なくなり、結露の発生を抑
えることができる。また、断熱性カバー取付片部の切欠
部以外の部分で断熱性カバーを補強できるため、断熱性
カバーの撓みを防止でき、強度を確保できる。さらに、
ビスなどの固定部材が設けられる部分に切欠部が形成さ
れていると、ビス等を断熱性カバー取付片部に螺合して
固定することができず、別途、ブラケット等を用いる必
要がある。これに対し、本発明のように、固定部材が設
けられる部分を除いて切欠部を形成すれば、ビスなどの
固定部材を取付片部に直接螺合することなどで、断熱性
カバーを断熱性カバー取付片部に固定することができ、
固定構造を簡単にできて組立作業性も向上できる。
【0008】また、前記枠本体は、非鉄金属製の室内部
材および室外部材と、この室内外部材を連結する断熱部
材とで構成され、前記断熱性カバー取付片部は前記室内
部材に形成されていることが好ましい。
【0009】このような窓枠を用いれば、室内外部材間
に断熱部材が介在されていることで、室内外の熱伝導を
少なくでき、断熱性能や防露性能を向上できる。また、
断熱性カバー取付片部が室内部材に形成されていれば、
断熱性カバー取付片部に室外側から伝わる熱が少ないの
で、断熱性カバー取付片部に接触する断熱性カバーへの
熱伝導も小さくできる。このため、断熱性カバー部分で
の防露性能をより一層向上できる。
【0010】前記切欠部は、少なくとも前記断熱性カバ
ー取付片部の端部を除いて形成されていることが好まし
い。このような構成によれば、窓枠において、上下枠と
縦枠とが互いに突き合わせて接合される。このため、断
熱性カバー取付片部の端部が切り欠かれていると、他の
枠に接合した際に切欠部分に隙間が生じ、接合面のシー
ル性能等が低下する。一方で、断熱性カバー取付片部の
端部を除いて切欠部を形成すれば、枠の接合部分に隙間
が生じず、シール性能も向上できる。
【0011】
【0012】前記切欠部は、少なくとも枠用付属部材が
取り付けられる部分を除いて形成されていることが望ま
しい。このように構成すれば、オペレータハンドルや、
カムラッチハンドルの受け具のような窓枠に取り付けら
れる枠用付属部材を、断熱性カバー取付片部に直接取り
付けることができ、取付構造を簡易化できて組立作業性
も向上できる。
【0013】さらに、前記切欠部を、枠長手方向に沿っ
て一定間隔で形成してもよい。切欠部が一定間隔で形成
されていれば、断熱性カバーの補強部も一定間隔で設け
られるので、断熱性カバーの撓み等を効果的に防止でき
るとともに、防露性能や断熱性能も向上できる。
【0014】本発明の断熱サッシは、上枠、下枠および
左右の縦枠を四周枠組みした窓枠と、上框、下框および
左右の竪框を四周框組みして面材を組み込んだ障子とを
備えて構成されるサッシであって、前記窓枠の各枠のう
ちの少なくとも1つの枠が、請求項1〜6のいずれかに
記載の断熱枠であることを特徴とするものである。
【0015】このようなサッシにおいても、断熱性カバ
ー取付片部に切欠部を形成した断熱枠を用いているの
で、断熱性カバーと取付片部つまり枠本体との接触面積
を小さくでき、その分、熱伝導が少なくなり、結露の発
生を抑えることができる。また、断熱性カバー取付片部
の切欠部以外の部分で断熱性カバーを補強できるため、
断熱性カバーの撓みを防止でき、強度を確保できる。
【0016】なお、前記窓枠においては、特に下枠が前
記断熱枠であることが好ましい。さらに、上下枠および
縦枠がそれぞれ前記切欠部を有する断熱枠であれば、防
露性能をより向上できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施形態を図
面に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係る縦辷
り出し窓(断熱サッシ)1の窓枠10を示す一部断面の
斜視図、図2は、縦辷り出し窓1の縦断面図、図3は、
その要部を示す横断面図である。なお、各図面において
は図面を見やすくするために、主要な構成部材には断面
を示すハッチングを省略して記載している。
【0018】縦辷り出し窓1は、建物の開口部に取り付
けられる前記窓枠10と、この窓枠10内に上下のヒン
ジ2を介して開閉自在に配置される障子20とで構成さ
れている。
【0019】窓枠10は、上枠11,下枠12、および
左右の縦枠13を四周枠組みした構成である。各枠1
1,12,13は、室内側に断熱性カバー取付片部11
0A,120A,130Aを備えた枠本体110,12
0,130と、取付片部110A,120A,130A
に密着して固定されて枠本体110,120,130の
室内側露出面を覆う熱伝導性の低い樹脂製の断熱性カバ
ー31,32,33とで構成されており、各々が断熱枠
になっている。
【0020】枠本体110,120,130のうち、熱
伝導性の高い上枠本体110および縦枠本体130は、
通常のアルミ製の押出形材からなり、下枠本体120
は、熱伝導性の高い金属製すなわちアルミ製の押出形材
からなる室内部材121と、室外部材122と、これら
を連結する熱伝導性の低い樹脂製の断熱部材123とか
らなる断熱形材で構成され、その室内部材121に設け
られた前記取付片部120Aに断熱性カバー32を取り
付けることで、より断熱性能を高めている。
【0021】なお、本実施形態では、下枠本体120の
断熱部材123は、ウレタン樹脂等の注入方式で形成さ
れるが、断熱部材としては、例えば、金属製の室内部材
および室外部材間にかしめ等によって固定される合成樹
脂製の板状部材でもよい。また、上枠本体110および
縦枠本体130として、下枠本体120のような断熱形
材を採用してもよく、さらに、下枠本体120を通常の
アルミ製の押出形材としてもよく、各枠本体110,1
20,130の構造は任意である。
【0022】障子20は、上框21、下框22、および
左右の竪框23を四周框組みして複層のガラス面材24
を組み込んだ構成である。各框21,22,23は、そ
れぞれ熱伝導性の高い金属製すなわちアルミ製の押出形
材からなる框本体210,220,230と、これら框
本体210,220,230の室内側露出面を覆うよう
に形成された熱伝導性の低い樹脂製の断熱性カバー4
1,42,43とで構成され、各々が断熱框になってい
る。一方の竪框23の室内側には、障子20を開閉する
際に操作する図示しないカムラッチハンドルが取り付け
られている。なお、窓枠10および障子20の断熱性カ
バーとしては、木、硬質ゴム等の熱伝導性が低いもので
あればよい。
【0023】このような本実施形態における最も特徴的
な構成を以下に説明する。図4に示すように、下枠12
の下枠本体120において、室内部材121の室内側の
取付片部120Aには、この取付片部120Aを断熱性
カバー32と一体的に窓台(図示せず)に取り付けて固
定するためのビス124(固定部材)用の下孔125が
その長手方向に沿って複数穿設され、下孔125周りが
断熱性カバー32用の取付部分になっている。また、各
下孔125が穿設された取付部分を除くようにして切欠
部126が複数箇所に一定間隔で設けられている。すな
わち、取付片部120Aにおいては、下孔125が穿設
された取付部分が断熱性カバー32を補強する補強部1
27となっており、この補強部127のみが断熱性カバ
ー32と接触することで、互いの接触面積の低減が図ら
れている。なお、室外側の取付片部120Aも同様な構
成とすることにより、断熱性能をさらに向上させてもよ
い。
【0024】ここで、図4に図示した部分は下枠12の
一部であり、図示を省略するが、下枠12の両端部分
は、切欠部126ではなく、取付部分である補強部12
7となっている。このため、補強部127を含めた下枠
12の端面全てが縦枠13に当接され、下枠12が縦勝
ちの状態で縦枠13に結合されることになる。なお、下
枠12の下枠本体120において、取付片部120Aの
両端部部分は切欠部126であってもかまわない。
【0025】一方、図1、図2に戻って、縦枠13にお
いて、縦枠本体130の取付片部130Aにも切欠部1
36がその長手方向に沿って複数箇所に設けられてい
る。そして、切欠部136が設けられていない残存部分
である取付部分が断熱性カバー33を補強する補強部1
37になっており、この補強部137のみが断熱性カバ
ー33と接触することで、互いの接触面積の低減が図ら
れている。
【0026】ただしこの際、縦枠13における各切欠部
136の間隔や長さは同じではない。つまり縦枠13の
切欠部136は、上下方向の略中央に残された補強部1
37Aが他の補強部137よりも長く、縦枠13の中央
部分の強度がより大きくなるように、その間隔や長さが
決められている。そして、その中央の補強部137Aに
は、断熱性カバー33を挟むようにして、前述したカム
ラッチハンドルが係止される受け具138(枠用付属部
材)がビス139で室内側から固定されており、より強
度の大き補強部137Aに受け具138を取り付けるこ
とで、受け具138にカムラッチハンドルを係止させて
も、縦枠13に撓みが生じないようになっている。ま
た、縦枠13の両端は、切欠部136でもよく、補強部
137でもよい。
【0027】このような本実施形態においては、予め枠
本体110,120,130に断熱性カバー31,3
2,33を係合あるいは一部ビス止め(下枠12での室
内側の取付片部120Aへのビス止め)して枠11,1
2、13を形成し、これらを四周枠組みして窓枠10を
組み立てる。一方、上框本体210と、下框本体220
と、竪框本体230に断熱性カバー43をビス止めして
形成した竪框23とを四周框組みした後、框組み内にガ
ラス面材24を組み込み、さらに、上框本体210およ
び下框本体220にそれぞれ断熱性カバー41,42を
係合させ、よって障子20を組み立てる。そして、建築
現場等では、建物の開口部に窓枠10を配置した後、窓
枠10内にヒンジ2を介して障子20を組み込む。この
際、窓枠10を開口部へ固定するにあたっては、特に下
枠12において、ビス124を用いて各断熱性カバー3
2を室内側の取付片部120A(補強部127)にも本
固定すると同時に、この取付片部120Aを窓台に固定
する。
【0028】このような実施形態によれば、以下の効果
がある。 1)窓枠10の断熱枠である下枠12および縦枠13に
おいては、枠本体120,130における断熱性カバー
取付片部120A,130Aに切欠部126,136が
形成されているので、断熱性カバー32,33と取付片
部120A,130A(補強部127,137)つまり
枠本体120,130との接触面積を小さくでき、その
分、熱伝導を少なくして結露の発生を抑えることができ
る。
【0029】2)取付片部120A,130Aの切欠部
126,136以外の残存部分は補強部127,137
となっており、この補強部127,137で断熱性カバ
ー32,33を補強できるため、断熱性カバー32,3
3の撓みを防止でき、強度を確保できる。
【0030】3)特に下枠12では、枠本体120が断
熱部材123を含んで構成された断熱形材であるため、
室内外の熱伝導を少なくでき、断熱性能や防露性能を向
上できる。また、取付片部120Aが断熱形材の室内部
材121に形成されているから、取付片部120Aに室
外側から伝わる熱を少なくでき、取付片部120Aの補
強部127に接触する断熱性カバー32への熱伝導も小
さくできる。このため、断熱性カバー32部分での防露
性能をより一層向上できる。
【0031】4)また、下枠12においては、切欠部1
26が取付片部120Aの端部を除いて形成されている
ため、下枠12の端部を縦枠13に突き合わせて互いに
接合しても、この接合部分で隙間が生じる心配がなく、
接合面のシール性能等を良好に維持できる。なお、縦枠
13の取付片部130Aでは、その端部に切欠部136
Aが形成されているが、縦枠13は上枠11や下枠12
が当接される側であり、切欠部136Aの室内側にそれ
ら上枠11、下枠12が付き合わされて存在するため、
取付片部130A端部でのシール性能を良好に維持でき
る。
【0032】5)下枠12での各切欠部126は、下枠
12の長手方向に沿って一定間隔で形成されているた
め、断熱性カバー32を補強する補強部127も一定間
隔で設けることができ、断熱性カバー32の撓み等を効
果的に防止できるとともに、特定の補強部127に集中
して冷熱が伝導されることもないから、防露性能や断熱
性能も向上できる。
【0033】6)下枠12の各切欠部126は、断熱性
カバー32を固定するビス124用の下孔125が穿設
された部分を除いて形成されているから、別途、ブラケ
ット等を用いなくとも断熱性カバー32を取付片部12
0Aに確実に固定することができ、固定構造を簡単にで
きて組立作業性も向上できる。
【0034】7)縦枠13において、切欠部136は、
カムラッチハンドル用の受け具138が取り付けられる
部分を除くように形成されているので、そのような受け
具138を取付片部130Aに直接取り付けることがで
き、取付構造を簡易化できて組立作業性も向上できる。
【0035】8)この際、受け具138が取り付けられ
る取付片部130A、すなわち、補強部137Aが他の
補強部137よりも長く設けられているので、この補強
部137Aの強度をより大きくでき、受け具138にカ
ムラッチハンドルを係止させても、縦枠13に撓みが生
じないようにできる。
【0036】なお、本発明は、前記実施形態に限定され
るものではない。例えば、前記実施形態では、窓枠10
を構成する下枠12および縦枠13の断熱性カバー取付
片部120A,130Aにのみ切欠部126,136が
設けられていたが、上枠11の取付片部110Aにも同
様な切欠部を複数箇所に設けて、断熱性カバー31との
接触面積の低減を図ってもよい。ただし、上枠11で
は、下枠12や縦枠13ほど高い防露性能が要求されな
いので、切欠部を設けずに、取付片部110Aを断熱性
カバー31で覆うだけでも十分に結露を防止できる。そ
して、むしろこのような上枠11では、切欠部を機械加
工等によって設けない分だけ、コストを削減できる。
【0037】また、前記実施形態では、下枠12のみが
断熱部材123を含んで構成された断熱形材であった
が、上枠11や縦枠13も断熱形材としてよい。しか
し、最も高い防露性能が要求される下枠12のみを断熱
形材で設けることにより、窓枠10全体のコストが著し
くアップするのを防止つつ、防露性能を確実に向上でき
るというメリットがある。
【0038】勿論、各枠11,12,13全てを通常の
アルミ製等の金属製押出形材で形成してもよいし、ま
た、下枠12にのみ切欠部126を設けた場合でも本発
明に含まれる。すなわち、いずれの枠に切欠部を形成す
るかや、断熱形材を適用するか等は、要求される防露性
能やコストなどを勘案して任意に決められれてよい。
【0039】また、本発明は、前記実施形態で説明した
ような縦辷り出し窓1に適用される他、横辷り出し窓、
開き窓、嵌め殺し窓、引違い窓、あるいは玄関ドアな
ど、任意のサッシに適用可能である。
【0040】図5、図6には、引違い窓を構成する窓枠
の縦枠13に本発明を適用した例が示されている。縦枠
13の縦枠本体130にも、室内側に断熱性カバー33
を取り付けるための断熱性カバー取付片部130Aが設
けられている。この取付片部130Aには、当該取付片
部130Aを断熱性カバー33と一体的に縦額縁3に固
定するためのビス134用の下孔135が複数穿設さ
れ、各下孔135が穿設された部分を除くようにして切
欠部136が設けられている。そして、下孔135が穿
設された部分、つまり切欠部136が設けられていない
残存部分が断熱性カバー33を補強する補強部137に
なっており、この補強部137のみが断熱性カバー33
と接触することで、互いの接触面積の低減が図られてい
る。このような引違い窓においても、縦枠13に設けら
れた切欠部136により、縦枠13での防露性能を向上
できるとともに、その強度を確実に維持でき、本発明の
目的を達成できる。なお、このような引違い窓の下枠や
上枠に切欠部を設けてもよいことは、前述した通りであ
る。
【0041】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
防露性能を向上でき、かつ断熱性カバーの撓みを防止で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す一部断面の斜視図で
ある。
【図2】前記実施形態を示す縦断面図である。
【図3】前記実施形態の要部を示す横断面図である。
【図4】前記実施形態の一構成部材を示す斜視図であ
る。
【図5】本発明の変形例を示す斜視図である。
【図6】前記変形例を別の角度から示した斜視図であ
る。
【符号の説明】
1…断熱サッシである縦辷り出し窓、10…窓枠、1
2,13…断熱枠である下枠および縦枠、20…障子、
21…上框、22…下框、23…竪框、24…面材であ
るガラス面材、32,33…断熱性カバー、120,1
30…枠本体、120A,130A…断熱性カバー取付
片部、121…室内部材、122…室外部材、123…
断熱部材、124,134…固定部材であるビス、12
6,136…切欠部、138…枠用付属部材である受け
具。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E06B 1/32,1/18

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも金属で形成された部分を備え
    る枠本体と、この枠本体の断熱性カバー取付片部に取り
    付けられて枠本体の室内側露出面を被覆する断熱性カバ
    ーとを備えて構成される断熱枠であって、 前記枠本体の断熱性カバー取付片部には、前記断熱性カ
    バーと接触する補強部と、この補強部に近接した切欠部
    とが、当該断熱性カバー取付片部の長手方向に沿って交
    互に複数設けられ、 少なくとも前記断熱性カバーを枠本体に固定する固定部
    材が設けられる部分は、前記補強部であることを特徴と
    する断熱枠。
  2. 【請求項2】 前記枠本体は、非鉄金属製の室内部材お
    よび室外部材と、この室内外部材を連結する断熱部材と
    で構成され、前記断熱性カバー取付片部は、前記室内部
    材に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    断熱枠。
  3. 【請求項3】 前記切欠部は、少なくとも前記断熱性カ
    バー取付片部の端部を除いて形成されていることを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載の断熱枠。
  4. 【請求項4】 前記切欠部は、少なくとも枠用付属部材
    が取り付けられる部分を除いて形成されていることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の断熱枠。
  5. 【請求項5】 前記切欠部は、枠長手方向に沿って一定
    間隔で形成されていることを特徴とする請求項1〜4の
    いずれかに記載の断熱枠。
  6. 【請求項6】 上枠、下枠および左右の縦枠を四周枠組
    みした窓枠と、上框、下框および左右の竪框を四周框組
    みして面材を組み込んだ障子とを備えて構成される断熱
    サッシであって、 前記窓枠の各枠のうちの少なくとも1つの枠が、請求項
    1〜5のいずれかに記載の断熱枠であることを特徴とす
    る断熱サッシ。
JP29229399A 1999-10-14 1999-10-14 断熱枠および断熱サッシ Expired - Fee Related JP3423651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29229399A JP3423651B2 (ja) 1999-10-14 1999-10-14 断熱枠および断熱サッシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29229399A JP3423651B2 (ja) 1999-10-14 1999-10-14 断熱枠および断熱サッシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001115741A JP2001115741A (ja) 2001-04-24
JP3423651B2 true JP3423651B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=17779891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29229399A Expired - Fee Related JP3423651B2 (ja) 1999-10-14 1999-10-14 断熱枠および断熱サッシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423651B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4070021B2 (ja) * 2003-10-22 2008-04-02 Ykk Ap株式会社 サッシ
JP4933038B2 (ja) * 2004-10-19 2012-05-16 株式会社Lixil サッシ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001115741A (ja) 2001-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3423651B2 (ja) 断熱枠および断熱サッシ
WO1991019877A1 (en) Frame for windows or doors and window casement
JP3333482B2 (ja) 断熱サッシ
JP3367012B2 (ja) サッシ窓
JP3393126B2 (ja) サッシ窓の施工方法
JP3079361B2 (ja) 引違いサッシ
JP2001090416A (ja) サッシ施錠装置の受け具取付構造およびサッシ
JP3393125B2 (ja) サッシ窓
JP3137602B2 (ja) 連窓サッシ
JP3393112B2 (ja) サッシ窓
JP3726948B2 (ja) 断熱枠
JP3305992B2 (ja) 複合窓枠の連結構造
JP3266233B2 (ja) 引き違い窓
JP3390375B2 (ja) サッシ用ハンドルの取付構造およびサッシ
JP3363108B2 (ja) サッシ窓
JPH07166767A (ja) 防火戸
JP3333479B2 (ja) サッシ窓
JPH07305566A (ja) 断熱形材および断熱形材の接続方法
JP2002201864A (ja) 外張断熱工法における窓枠の取付方法及び外額縁
JP3813879B2 (ja) 建具枠および建具
JP3186653B2 (ja) 断熱サッシ
JP3416794B2 (ja) 建具およびその組立方法
JP2002180746A (ja) 断熱ドア
JPH11303510A (ja) 断熱形材
JPH0752940Y2 (ja) 木製引違障子の召合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030401

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees