JP3421941B2 - 缶用冷間圧延鋼板 - Google Patents
缶用冷間圧延鋼板Info
- Publication number
- JP3421941B2 JP3421941B2 JP20842997A JP20842997A JP3421941B2 JP 3421941 B2 JP3421941 B2 JP 3421941B2 JP 20842997 A JP20842997 A JP 20842997A JP 20842997 A JP20842997 A JP 20842997A JP 3421941 B2 JP3421941 B2 JP 3421941B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inclusions
- oxide
- cold
- steel sheet
- particle size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
起因する製缶不良を低減させた缶用冷間圧延鋼板に関す
るものである。
続鋳造鋳片を、熱間圧延、酸洗、冷間圧延、連続焼鈍
し、さらに調質圧延または二次圧延(DR圧延)するこ
とにより得られた冷間圧延鋼板を、表面処理することに
より製造される。
間圧延鋼板は、上工程での脱酸時に生じる酸化物系介在
物(脱酸生成物)が鋼中に内在するため、それが原因と
なって製缶加工時には、ピンホール状の欠陥や缶胴側壁
部の破断などの製缶不良を引き起こし問題となってい
る。
を低減させるため、鋳片中での酸化物系介在物の粒径、
個数密度、特性を限定し、圧延後の酸化物系介在物の存
在形態あるいは分布状態を制御する方法が開示されてい
る。
は、鋳片において、粒径200μm以下の酸化物系介在物
を1Kg当たり103個以下に分散させ、かつ、鋳片に含
まれる酸化物系介在物の融点を1350℃以下あるいは1650
℃以上にすることにより、圧延時に破砕される酸化物系
介在物の厚みを5μm以下に抑え、ピンホールやフラン
ジクラックといった製缶不良を低減させる方法が開示さ
れている。
は、鋳片において、粒径200μm以下の酸化物系介在物
を1Kg当たり103個以下に分散させ、かつ、鋳片に含
まれる酸化物系介在物に、MgOを、重量%で少なくと
も4%以上含有させることにより、圧延時に破砕される
酸化物系介在物の厚みを5μm以下に抑えると同時に、
酸化物系介在物を難伸延性のものにすることで、圧延後
に破砕された酸化物系介在物が長く伸延して連続的な分
布状態になることを防止し、もってピンホールや破胴等
の製缶不良を低減させる方法が開示されている。
飲料缶や食缶などの軽量化ならびに低コスト化のニーズ
から、製缶加工技術の発展と併せて、缶用素材には、高
強度化・薄肉化および高速製缶性が要求されるようにな
り、従来に増して、より厳しい加工が施されるようにな
ってきた。
72925公報や特開平7−207403公報に開示さ
れた鋳片をもとに製造される冷間圧延鋼板では、製缶不
良を十分に低減させることができなくなってきた。
開平7−207403号公報に開示されているように製
鋼段階において、粒径200μm以下の酸化物系介在物を
1Kg当たり103個以下に分散させた鋳片を製造するこ
とを詳細に検討してみると、仮に粒径200μmの球形介
在物が1Kg当たり103個存在したとして、このときの
T.O値を見積もってみると、T.O=0.01ppm程度になる。現
実の大量生産規模(転炉、電気炉ー連鋳法)で生産され
る鋳片のT.O値は最低でも4〜5ppm程度である(文献:第
126,127回西山記念講座「高清浄鋼」p.123(s63))。従
って、このような鋼を製造することは操業性や歩留りが
著しく低下して低コスト化の観点からは望ましくない。
になされたもので、厳しい加工条件下においても、酸化
物系介在物に起因する製缶不良の少ない缶用冷間圧延鋼
板を提供することを目的とする。
延鋼板に含まれる酸化物系介在物の全個数を所定値以下
にすると共に、前記冷間圧延鋼板中に含まれる特定粒径
以上の酸化物系介在物の個数を所定値以下にすることに
ある。
熱間圧延、冷間圧延、連続焼鈍し、さらに調質圧延また
は二次圧延(DR圧延)することにより得られた冷間圧
延鋼板を表面処理することによって製造される缶用冷間
圧延鋼板であって、C:0.03〜0.05%、Si:0.01〜0.03
%、Mn:0.15〜0.25%、P:0.01〜0.02%、S:0.01〜
0.02%、sol.Al:0.03〜0.07%を含有し、冷間圧延鋼
板に含まれる全酸化物系介在物が、鋼1g当たり8.7×
10 4 個〜10 7 個であり、かつ、粒径5μm以上の酸
化物系介在物が、鋼1g当り1.3×10 4 個〜10 5 個
であることを特徴とする缶用冷間圧延鋼板(請求項1)
により解決される。
酸化物系介在物が、粒径10μm以上の酸化物系介在物
が、鋼1g当り2.3×10 2 個〜10 4 個であるように
すると(請求項2)、さらに優れた性能が得られる。
題を解決すべく鋭意研究を重ねた。まず酸溶解ー光回折
法(文献:まてりあ第35巻、第4号(1996))に
より、缶用冷延鋼板中の介在物分布を調査した。この結
果、介在物の粒径は1μmから、30μmの間に分布
し、その粒径構成は製鋼段階での種々の操業条件に依存
していることがわかった。さらに、これらの酸溶解ー光
回折法により、抽出された介在物の組成を調査したとこ
ろ、製鋼段階で脱酸及びそれ以降の再酸化反応で生成し
たアルミナ系、溶鋼中に巻き込まれたスラグ、モールド
パウダー系介在物が含まれている事がわかった。その存
在比率も製鋼段階での種々操業条件に依存していること
がわかった。
験室にて製缶試験を行なった。その時に発生したフラン
ジクラックや、ピンホール、胴割れ等の欠陥部を調査し
たところ、欠陥部には、ひとつひとつが粒径2μm以上
20μm以下である介在物が群落状に点列しているか、
あるいは層状となっていた。さらに、その組成の存在比
率も冷延鋼板段階で行なった、酸溶解ー光回折法で抽出
した介在物の結果と一致した。
ピンホール、胴割れ等に至る介在物は、冷延鋼板段階で
の酸溶解ー光回折法で評価できることがわかった。
解ー光回折法で得られた介在物の粒径構成と実験室製缶
時のフランジクラックや、ピンホール、胴割れ等の欠陥
の発生率の相関を調査した。
介在物の存在比率、または粒径10μm以上の介在物の
存在比率と欠陥の発生率の間には相関が有ることを見い
だした。この理由は、欠陥部の介在物の粒径構成は、粒
径5μm以上の介在物がその大半を占め、それより細か
い介在物は、一部は欠陥部にも存在するものの、大半は
マトリックス中に孤立して懸濁しているためである。
造鋳片から製造された冷間圧延鋼板コイルを表面処理し
て得られた缶用冷間圧延鋼板を用い、実験室で製缶試験
を実施した。実験室での製缶試験の場合、製缶不良発生
率が1%以下であれば、実際の連続製缶ラインにおいて
は全く問題のない水準である。
板から、試料をサンプリングし、酸溶解抽出後、光回折
法を用いて、酸化物系介在物の粒径ならびにその個数を
測定した。
に、窒化物系介在物、炭化物系介在物、硫化物系介在物
等が含まれるが、これらの介在物を抽出する方法に、ハ
ロゲン-有機溶剤系抽出法や、電解抽出法などがある。
しかしながら、 Al2O3を主体とした酸化物系介在物
のみを選択的に抽出するには、酸溶解抽出法が最も適し
ている。
べて、光回折法は、正確に介在物の粒径、重量、個数を
測定することができる。
在物の全個数および粒径5μm以上の酸化物系介在物の
存在比率と、製缶不良発生率との関係を示した。
7(個/g)以下の領域、かつ、粒径5μm以上の酸化
物系介在物が105(個/g)以下の領域において製缶
不良発生率が1%以下に抑えられていることがわかる。
g)以下でかつ粒径5μm以上の酸化物系介在物が10
5(個/g)以下の領域について、粒径10μm以上の
酸化物系介在物の存在比率と製缶不良発生率との関係を
調べた結果を図2に示したが、粒径10μm以上の酸化
物系介在物が104(個/g)以下になると製缶不良が
さらに抑えられている。
て粒径10μm以上の酸化物系介在物の存在比率を上記
の値以下に抑えることで、製缶不良発生率が1%以下又
はほとんど0に抑えられ、たいへん良好な製缶結果が得
られることを見いだし、本発明を完成するに至った。
ラグ上に投入して、スラグ中のFeO濃度の低減を計った
(スラグ中のFeOはアルミ脱酸後のアルミナの発生源と
なるため)。この後、RH処理時にアルミニウムを投入
して脱酸し、さらにRHで還流をして、脱酸時に発生し
たAl2O3粒子の凝集合体、浮上を行なった。
mm〜250mm厚のスラブ鋳片を鋳造した。そしてこれ
らの鋳片を1100〜1250℃に加熱炉内で加熱した後1.2〜
1.3mm程度に熱間圧延し、酸洗後0.15〜0.26mmに冷
間圧延し、再結晶焼鈍、調質圧延またはDR圧延を行な
い、表面処理を施した後、実験室にて製缶試験を行なっ
た。
するため、生産規模の製缶条件よりも厳しい加工条件、
すなわち、欠陥発生に対する介在物感受性が通常より大
きくなるような条件にて行なった。なお、前述したよう
に、実験室での本評価方法で欠陥発生率が1%以下であ
れば、ユーザーでの連続製缶試験においても全く問題な
いレベルであることが確認されている。
ルから、試料約100gをサンプリングして、図3および
図4の測定手順(まてりあ第35巻、第4号(199
6))に従って、酸化物系介在物の粒径ならびにその個
数を測定した。
出する手順を示すフローチャートであり、図4は、抽出
した酸化物系介在物の粒径とその個数を光回折法により
検出する手順を示すフローチャートである。以下、これ
らの手順について詳細に説明する。
に入れる。そして、HNO31に対して水3の割合のH
NO3水溶液1000mlにH2SO47mlを加えた液の、
87℃の温浴中で全量溶解する。その後、孔径0.2μ
m、47mmφのニュークリポアフィルタでろ過し、残さ
を取出す。残さの中には、窒化物や、炭化物、炭素が含
まれているので、以下の工程でこれを取り除いて酸化物
系介在物のみを抽出する。
SO4と水が1:1のH2SO4水溶液50mlの87℃
温浴中で40分加温する。次に、飽和KMnO4溶液を2
5ml添加して、90〜92℃の温浴中で40分間加温
する。その後、H2O2を添加してMnO2の沈殿を溶解さ
せる。そして、87℃の温浴中で加温し、過剰のH2O2
を除去した後、孔径0.2μm、47mmφのニュークリポ
アフィルタでろ過し、残さを取出す。この残さは、酸化
物系介在物であるので、これを乾燥させ秤量する。
を、孔径0.2μm、47mmφのニュークリポアフィルタ
ごと50mlビーカに入れ、0.2wt%のヘキサメタリン
酸ナトリウム水溶液20mlを加えて、超音波振動を加
え、フィルタに付着している酸化物系介在物を剥離させ
る。そして、測定セル中に5〜7mlを入れ、光回折法
により粒径とその個数を測定する。
m以上の酸化物系介在物の存在比率、粒径5μm以上の
酸化物系介在物の存在比率、および実験室での製缶欠陥
発生率を示す。
物が鋼1g当たり107個を超えていると共に、粒径5
μm以上の酸化物系介在物が鋼1g当たり105個を超
えているので、製缶不良率が高い。
化物系介在物は鋼1g当たり105個以下であるが、酸
化物系介在物が鋼1g当たり107個を超えているの
で、製缶不良率が高い。
物は鋼1g当たり107個以下であるが、粒径5μm以
上の酸化物系介在物が鋼1g当たり105個を超えてい
るので、製缶不良率が高い。
1〜9は、いずれも製缶不良率が低く良好な清浄性が得
られていることがわかる。中でも、粒径5μm以上の酸
化物系介在物が鋼1g当たり105個以下であり、かつ
粒径10μm以上の酸化物系介在物が鋼1g当たり10
4個以下である実施例6〜9のものは、製缶不良率が特
に低く、さらに良好な清浄性が得られていることがわか
る。
全酸化物系介在物の存在比率をある程度低くしたうえ
で、粒径5μm以上の酸化物系介在物の存在比率、さら
にはこれに加えて粒径10μm以上の酸化物系介在物の
存在比率を所定範囲に規定することにより、清浄性に優
れた缶用冷延鋼板を低コストで提供できる。従って、本
発明による缶用冷間圧延鋼板を用いれば酸化物系介在物
に起因する製缶不良を低減させることができ、製缶加工
技術の大幅な向上が達成できる。
条件が満たされているかどうかを判定し、満たされてい
るもののみを出荷することにより、需要家に不良品を出
荷することを防止することができる。
が満たされていない製品が発見された場合には、速やか
に製鋼プロセス、圧延プロセスにフィードバックして操
業条件を変えることにより、不良品が大量に発生するこ
とを防止することができる。
れた全酸化物系介在物の存在比率及び粒径5μm以上の
酸化物系介在物の存在比率と、製缶不良発生率との関係
を示すグラフである。
07(個/g)以下で、かつ粒径5μm以上の酸化物系
介在物の存在比率が鋼1g当たり105(個/g)以下
の試料について、酸溶解で抽出した後に光回折法によっ
て得られた粒径10μm以上の酸化物系介在物の存在比
率と製缶不良発生率との関係を示すグラフである。
Claims (2)
- 【請求項1】 連続鋳造鋳片を、熱間圧延、冷間圧延、
連続焼鈍し、さらに調質圧延または二次圧延(DR圧
延)することにより得られた冷間圧延鋼板を表面処理す
ることによって製造される缶用冷間圧延鋼板であって、
C:0.03〜0.05%、Si:0.01〜0.03%、Mn:0.15〜0.25
%、P:0.01〜0.02%、S:0.01〜0.02%、sol.Al:
0.03〜0.07%を含有し、冷間圧延鋼板に含まれる全酸化
物系介在物が、鋼1g当たり8.7×10 4 個〜10 7 個
であり、かつ、粒径5μm以上の酸化物系介在物が、鋼
1g当り1.3×10 4 個〜10 5 個であることを特徴と
する缶用冷間圧延鋼板。 - 【請求項2】 粒径10μm以上の酸化物系介在物が、
鋼1g当り2.3×10 2 個〜10 4 個であることを特徴
とする請求項1に記載の缶用冷間圧延鋼板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20842997A JP3421941B2 (ja) | 1997-07-18 | 1997-07-18 | 缶用冷間圧延鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20842997A JP3421941B2 (ja) | 1997-07-18 | 1997-07-18 | 缶用冷間圧延鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1136048A JPH1136048A (ja) | 1999-02-09 |
JP3421941B2 true JP3421941B2 (ja) | 2003-06-30 |
Family
ID=16556076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20842997A Expired - Lifetime JP3421941B2 (ja) | 1997-07-18 | 1997-07-18 | 缶用冷間圧延鋼板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3421941B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100444193B1 (ko) | 1999-02-09 | 2004-08-21 | 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 | 휠식 작업차량 |
JP5163450B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2013-03-13 | Jfeスチール株式会社 | 鋼材の製造方法 |
-
1997
- 1997-07-18 JP JP20842997A patent/JP3421941B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1136048A (ja) | 1999-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1688510B1 (en) | Thin steel sheet excelling in surface property, moldability and workability and process for producing the same | |
JP6990337B1 (ja) | 表面性状に優れたNi基合金およびその製造方法 | |
JP5381243B2 (ja) | 溶鋼の精錬方法 | |
JP3852396B2 (ja) | 薄鋼板および薄鋼板用溶鋼の脱酸方法 | |
KR100886046B1 (ko) | 표면 성상, 가공성 및 성형성이 우수한 극저탄소 강판 및극저탄소 주편의 제조 방법 | |
JP3421941B2 (ja) | 缶用冷間圧延鋼板 | |
JP2021107571A (ja) | 表面性状に優れたステンレス鋼およびその製造方法 | |
EP1006208B1 (en) | Steel for thin sheet excellent in workability and method for deoxidation thereof | |
JP2002194505A (ja) | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP3421942B2 (ja) | 缶用冷間圧延鋼板を製造するための鋳片 | |
JP3374757B2 (ja) | 表面性状に優れた鋼板の製造方法 | |
JP2007009235A (ja) | 加工性に優れた鋼板およびその製造方法 | |
CN114981460B (zh) | 铁素体系不锈钢 | |
JP7311785B2 (ja) | Al脱酸鋼の溶製方法 | |
JP2864964B2 (ja) | メッキ性およびハンダ性に優れたFe−Ni系合金冷延板およびその製造方法 | |
JP3421943B2 (ja) | 缶用冷間圧延鋼板 | |
JPH1136045A (ja) | 缶用冷間圧延鋼板 | |
JPH07207403A (ja) | 冷延薄板を製造するための鋳片 | |
JP3462779B2 (ja) | 介在物性欠陥が少ない圧延鋼材 | |
JP4312068B2 (ja) | 極低炭素鋼の溶製方法 | |
JP3714190B2 (ja) | 薄鋼板および薄鋼板用溶鋼の脱酸処理方法 | |
JPH1136046A (ja) | 缶用冷間圧延鋼板 | |
WO2024085002A1 (ja) | 表面性状に優れたFe-Cr-Ni系合金およびその製造方法 | |
JP3474432B2 (ja) | 欠陥が少なく面内異方性の小さい缶用鋼板およびその製造方法 | |
JP2003119546A (ja) | 介在物性欠陥が少ない薄板用鋼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |