JP3420374B2 - 光電子デバイス用ガリウム酸化物被膜 - Google Patents

光電子デバイス用ガリウム酸化物被膜

Info

Publication number
JP3420374B2
JP3420374B2 JP06371395A JP6371395A JP3420374B2 JP 3420374 B2 JP3420374 B2 JP 3420374B2 JP 06371395 A JP06371395 A JP 06371395A JP 6371395 A JP6371395 A JP 6371395A JP 3420374 B2 JP3420374 B2 JP 3420374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
semiconductor
deposited
laser
torr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06371395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07273405A (ja
Inventor
クマー ダッタ ニロイ
ジェー.フィッシャー ルーゼル
エドムンド ジェームス ハント ネイル
パスラック マシアス
フレデリック シュバート アードマン
ジョン ヅィドヅィック ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH07273405A publication Critical patent/JPH07273405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420374B2 publication Critical patent/JP3420374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特性改善のために、ガリ
ウム酸化物被膜を形成した電子及び光電子デバイスに係
る。
【0002】
【従来の技術】誘電体被膜は、III−V又はII−V
I半導体光電子デバイスの所望の特性を得る上で、重要
な役割を果す。高密度に、密着して堆積させた薄膜は、
光電子デバイスの発光又は受光面といった表面を、汚染
及び酸化から保護するために、必要である。光電子デバ
イスの量子効率を増すために、発光又は受光面には、反
射防止被膜(AR)が必要である。界面準位を介しての
キャリヤ再結合といった非発光エネルギー分散プロセス
を最小にするため、禁制帯中央付近の界面準位密度の低
い誘電体薄膜が必要で、特に発光面では必要である。キ
ャリヤ再結合は、レーザ端面において熱逸走とよばれる
プロセスを誘起し、特に高光パワーで動作している時、
デバイスの故障の原因となることが、知られている。反
転チャネル電界効果デバイスは、誘電体/半導体界面に
おいて、フェルミ準位をピンニングせず、禁制帯の中央
より下(p−チャネルデバイス)又は上(n−チャネル
デバイス)の界面準位の密度が低い誘電体薄膜を、必要
とする。更に、フラットバンド電圧の優れた再現性、小
さなフラットバンド電圧シフト及び小さな周波数分散を
示すヒステリシスのない容量−電圧特性が、必要であ
る。また、III−V電子デバイスの露出された状態を
保護するためにも、禁制帯中央付近の界面密度が低いこ
とが、必要である。
【0003】そのような層として、各種の材料が提案さ
れ、その中には、ZrO2 、Al23 、SiOX 、S
iNX 、SiNX y 、Y2 3 安定化ZrO2 、ボロ
シリケートガラス及びガリウム酸化物が含まれる。Si
2 及びSiNX 層は通常スパッタリングにより堆積さ
せ、それは半導体表面に損傷を発生させる。Al2 3
又はZrO2 のような被膜の電子ビーム堆積は、所望の
屈折率のための適切な化学量論的組成を得る目的で、酸
素を加える必要がある。この条件のために、層を再現性
よく形成することが、困難になっている。
【0004】Al2 3 、SiOX 、SiNX 、SiN
X y 及びボロシリケートガラス層は、誘電特性を有す
るように作製されるが、禁制帯中央付近で、フェルミレ
ベルをピンニングし、裸のIII−V半導体層上に堆積
させた時、1013cm-2eV-1以上の禁制帯中央の界面
準位を有する。液体又は乾式表面不活性化技術により、
あらかじめ処理されたGaAs試料上に堆積させた時、
禁制帯中央付近の界面準位密度は、7×1011cm-2
-1ないし1013cm-2eV-1の範囲である。熱応力下
での液体不活性化半導体/誘電体界面の長期間安定性
は、まだ調べられていない。更に、大きなヒステリシス
(少くとも数ボルト)、再現性のないフラットバンド電
圧シフト(少くとも数ボルト)、容量の大きな周波数分
散及び価電子帯又は伝導帯端近くの高い界面準位密度の
ため、まだIII−V半導体デバイスでは、反転型チャ
ネル電界効果デバイスの作製が、可能になっていない。
他方、H2 及びN2 プラズマであらかじめ処理したGa
As表面とともに、酸素ラジオ周波プラズマ中で堆積さ
せたガリウム酸化物薄膜は、1011cm-2eV-1よりか
なり低い禁制帯中央付近の状態密度の誘電体/GaAs
界面を、形成する。反転型チャネル電界効果デバイスの
実現は、この場合、大きなヒステリシス(22V)、再
現性のないフラットバンド電圧シフト(2ないし10
V)及び漏れの大きなガリウム酸化物薄膜によって、妨
げられてきた。
【0005】従って、本発明の目的は、裸のIII−V
半導体表面、特にデバイスの信頼性改善のため、発光面
上に堆積させた時、保護のための適切な被覆と、禁制帯
中央付近の界面準位密度が低い光反射を実現することで
ある。III−V半導体基板上に、反転型チャネル実現
のために、電界効果デバイス中に誘電体薄膜を形成する
ことが、本発明のもう1つの目的である。
【0006】
【本発明の要約】本発明は禁制帯中央の界面準位密度を
低くし、適切な光学特性を有する薄膜を含む光電子II
I−V又はII−VI半導体デバイスを、実現する。本
発明は更に、必要な界面特性を与える誘電体薄膜を含
み、III−V又はII−VI半導体上に反転型チャネ
ルを形成するための電界効果デバイスを、実現する。デ
バイス構造の一部はまた、電子III−Vデバイスの露
出された表面の状態保護にも、適用できる。薄膜は、4
0ないし370℃の範囲の温度と1×10-10 Torr
又はそれ以上のバックグランド圧力に保たれた基板上
に、単結晶、高純度Gd3 Ga5 12複合化合物の電子
ビーム蒸着により作製された一様で、均質、高密度な化
学量論的組成のガリウム酸化物(Ga2 3 )誘電体薄
膜から成る。
【0007】
【本発明の詳細な記述】本発明の一視点を実施した半導
体デバイスが、図1に概略的に示されている。デバイス
10は、任意のIII−V又はII−VIレーザ、発光
ダイード又は光検出器でよい。このレーザは、GaAs
を基礎とした分布帰還(DFB)レーザ、チャネル−基
板埋込みヘテロ構造(CSBH)レーザ又はリッジ導波
路量子井戸レーザでよい。そのような構造は当業者には
よく知られており、従って詳細に示したり、議論する必
要はない。
【0008】一実施例において、デバイス10はリッジ
導波路量子井戸レーザである。半導体レーザ基体11の
−ミラー面上に、被膜12があり、それはこの例では、
約λ/4n又はその奇数倍の厚さを有する反射防止(A
R)被膜で、ここでλは放射される光の波長、nは被覆
の屈折率である。光検出デバイスの場合、λは受ける光
の波長でろう。もう一方の面上には、Si及びGa2
3 の交互になった層のような適切な材料の、高反射被膜
(HR)13がある。これら2つの被覆の結果、レーザ
は被覆されない面の場合より、高パワーのビームを、A
R被膜面から、放出することができる。リッジ導波路レ
ーザにおいて、AR被膜面でも、1ないし10パーセン
トの残留反射が望ましい。もしレーザがDFB型なら、
AR被膜はレーザ空胴の通常のファブリ−ペロ−モード
を抑え、単一縦モード放射が生じる。レーザが光学的に
ポンピングされる系において、両方のレーザ面はAR層
で被覆でき、そのためレーザ増幅器が生成する。Ga2
3 層12は、もし厚さをλ/2nの偶数倍に堆積させ
るなら、反射率を変えない被覆としても働く。そのよう
な被覆は、不活性化被覆と、よばれる。そのような場
合、両方の面は被覆され、層は高光パワー動作又は通常
より大きな電流パルスの印加により発生する可能性のあ
る端面の劣化を、防止する。
【0009】本発明の主要な特徴に従うと、被膜はA
R、HR又は不活性化層として用いるにも、電子ビーム
蒸着により堆積させた化学量論的組成のGa2 3 から
成る。高品質、誘電的Ga2 3 薄膜は、単結晶高純度
Gd3 Ga5 12源の、電子ビーム蒸着を用いた技術に
より、堆積させる。電子ビーム蒸着は一般に、周知の技
術に従って行なわれる。たとえば、ここに参照文献とし
て含まれる米国特許第4,749,255号を参照のこ
と。原料は、排気された蒸着容器内に含まれる標準的る
つぼ又は貴金属るつぼ中に、供給される。また、蒸着室
内には、電子源と被覆すべき少くとも1つの半導体基体
表面を支持するホルダが、含まれる。電子ビームは原料
に向けられ、材料の蒸発と被覆すべき表面上への堆積を
起す。電子ビーム蒸着は半導体表面には、著しい損傷を
与えず、層厚のその場でのモニターが可能である。
【0010】具体例において、InGaAs/GaAs
構造を有し、0.98μmで発光するInGaAs活性
領域を含む多くのリッジ導波路レーザを、蒸着装置の真
空室中に、置いた。Ga2 3 で被覆すべきミラー面以
外のレーザの表面は、ステンレススチール又はレジスト
のようなマスクで、被覆した。蒸着すべき層の原料は、
フィラメントにより放出された電子ビームが、原料に入
射するように、フィラメントに隣接したるつぼ中に入れ
た。蒸着室中の圧力は典型的な場合、1×10-10 To
rr又はそれ以上である。
【0011】原料の電子照射を開始し、所望の厚さの層
が、レーザファセット(又は複数のファセット)上に蒸
着されるまで、続けた。表面被膜がAR、HR又は不活
性化被膜であるかに依存して、蒸着膜厚は所望の目的に
従い、調整した。厚さは石英結晶発振器により、モニタ
ーした。
【0012】表面被膜は、ここに参照文献として含まれ
ている1994年3月23日出願の審査中の米国特許出
願第08/217,296号(フント・エヌ・イー・ジ
エイ(Humt,N.E.J)ら、ケース5−1−24
−38)に明らかにされているガリウム酸化物薄膜の堆
積プロセスにより、基体11の相対する端面上に、堆積
させた。表面被膜は、単結晶高純度Gd3 Ga5 12
を用い、Ga2 3 の電子ビーム蒸着により、堆積させ
た。この原料は約2000Kで蒸発する比較的共有性の
酸化物Ga2 3 と、この温度より十分高い沸点(>4
000K)をもつ転移前酸化物Gd2 3 を組合せたも
のである。より複雑な化合物Gd3 Ga5 12(融点〜
2000K)が、加熱中、音をたてて焼け、ゆっくり高
純度のGa2 3 を、放出する。真空室中のバックグラ
ンド圧力(O2 は流さず)は、1−2×10-6Torr
であった。1×10-10 あるいは1×10-11 もの低い
バックグランド圧力が、可能である。0.05nm/秒
に保たれた堆積速度及び膜厚は、堆積中、結晶膜厚モニ
タにより、測定した。
【0013】この方法を用いて、リッジ導波路In0.2
Ga0.8 As/GaAs量子井戸レーザのファセット
を、高品質のGa2 3 薄膜で、被覆した。そのように
堆積させたレーザファセット被膜は、低界面準位密度を
示した。堆積させたGa2 3薄膜は、優れた均一性を
示す。このことは、上で引用した審査中の米国特許中に
述べられているように、オージュ深さプロフィルによ
り、示された。測定はまた、オージュ分光の限界内で、
薄膜が化学量論的組成であることも、示している。オー
ジュ分析(感度0.1%)により、Ga2 3 薄膜中の
主要な不純物と考えられるGdを含め、不純物は検出さ
れなかった。SIMSにより評価されたGdの含有量
は、0.1%のオーダーであった。
【0014】Ga2 3 薄膜の光学的及び電気的特性
は、これらの薄膜がレーザファセットの被覆に用いられ
る前に、決められた。この目的のために、4ないし40
0nmの厚さを有する均一で高品質の誘電体Ga2 3
薄膜を、a)90nm厚のTiW層で被覆されたSiウ
エハ上、b)n+ GaAs基板及びc)これらの薄膜の
電気的及び光学的特性を決るために、溶融シリカ上に、
堆積させた。続いて、レーザファセットは、40℃とい
った50℃以下の基板温度Tsにおいて、過剰の酸素な
しで、及び125℃といった150℃以下の温度におい
て、蒸着室中の酸素分圧pox=2×10-4Torr
で、被覆した。屈折率は、反射、透過及びエリプソメト
リ測定により、決定した。溶融石英上のGa2 3 薄膜
の透過は、分光器とともに、タングステン・ハロゲンラ
ンプにより、測定した。反射率測定は、アンリツ光スペ
クトル分析器MS9001B1及びタングステン・ハロ
ゲンランプを用いて、行った。波長は0.6ないし1.
2μmの間で走査し、透過及び反射測定の両方の結果
は、吸収誘電薄膜についての理論モデルに、フィッティ
ングさせた。
【0015】具体例において、GaAsを基礎とした9
80nmで放射するリッジ導波路レーザについて、調べ
た。例のリッジ導波路レーザは、80Å厚のIn0.2
0. 8 As量子井戸活性領域、0.1μm厚のアンドー
プGaAs光閉じ込め層、及び1.2μm厚のGa0.5
In0.5 Pクラッド層を含む。屈折率n2 を有し、λ/
4n2 又はその奇数倍の厚さを有する反射防止被膜で分
離されたそれぞれ屈折率n、(空気)及びn3 (III
−V半導体材料)を有する2つの媒体の急峻な遷移の計
算された反射率Rは、
【数1】 で与えられる、この式に従うと、反射防止被膜(ゼロ反
射)は、波長980nmにおいて、GaAs、Ga0.5
In0.5 P及びIn0.2 Ga0.8 As上で、それぞれn
2 =1.88、1.80、及び1.89を有するファセ
ット被膜で、実現される。
【0016】図2は過剰な酸素は含まず1−2×10-6
Torrのバックグランド圧力において(曲線21)及
び蒸着室中に2×10-4Torrの酸素が存在して(曲
線22)堆積させたGa2 3 薄膜についての、堆積中
の基板温度に対し、屈折率をプロットしたものである。
蒸着室中に2×10-4Torrの酸素が存在して堆積さ
せたGa2 3 薄膜の屈折率は、堆積中の基板温度4
0、125、250及び370℃の場合、それぞれ1.
78、1.80、1.87及び1.87である。過剰の
酸素を含まずバックグランド圧力1−2×10-6Tor
rで堆積させたGa2 3 薄膜は、40℃の基板温度で
堆積させた時、1.91の屈折率を示し、また125℃
の基板温度で堆積させた時、屈折率は複素数(2.06
+i0.1)を示す。このように、前記作製方法で堆積
させたGa2 3 被膜は、広い堆積条件に渡り、必要な
屈折率をもつ。屈折率の虚数部は、図2中の測定点23
により、表わされる。
【0017】例を示すというための目的で、堆積中12
5℃に保たれたGaAs基板上に、蒸着室中のO2 分圧
2×10-4Torrで堆積させた1250Å厚のGa2
3層の反射率も、調べた。図3は波長対反射率の対応
するプロットを示す。リッジ導波路レーザは、低反射被
覆を必要とするため、Ga2 3 被膜の厚さは、980
nmの波長において、0.5%の反射率を生じるよう、
設計された。屈折率1.80のGa2 3 被膜の最小反
射率は、907nmの波長において、0.05%であっ
た。0.03%の最小反射率を、他の試料で測定した。
【0018】図4は300Kで測定したAu/Ti/G
2 3 /n形GaAs(曲線41)及びAu/Ti/
Ga2 3 /n形Ga0.5 In0.5 P(曲線42)金属
/絶縁体/半導体構造についてのバイアス対高周波容量
のプロットである。Ga2 3 薄膜は350℃の基板温
度(曲線41)及び125℃の基板温度(曲線42)に
おいて、蒸着室中に2×10-4Torrの酸素が存在し
て、裸の基板上に、堆積させた。300Kにおいて、1
MHzの周波数で測定した容量特性は、GaAs/Ga
2 3 及びGa0.5 In0.5 P/Ga2 3 半導体/誘
電体界面において、ピンニングされないフェルミ準位
と、それぞれ約1012cm-2eV-1と1011cm-2eV
-1以下の、禁制帯中央付近の界面準位密度を、示す。界
面での再結合速度は、禁制帯中央付近の界面準位密度に
直接比例するから、界面準位を経由した再結合のような
エネルギー分散プロセスは、裸の試料上に堆積させた他
の被覆に比べ、1ないし2桁減少する。
【0019】更に、界面再結合速度の間接的な尺度とし
て、フォトルミネセンス強度の測定がある。それぞれ3
50℃及び125℃の基板温度及び蒸着室中に2×10
-4Torrの酸素が存在して裸のGaAs及び裸ののG
0.5 In0.5 P基板上に堆積させたGa2 3 被膜に
より、同一の被覆していない試料に比べ、1.4ないし
1.7倍フォトルミネセンス強度が増加する。裸のGa
As試料上に堆積させたAl2 3 、SiOx、SiN
x、ZrO2 及びY2 3 で安定化させたZrO2 とい
った他の被膜は、被覆しないGaAs試料に比べ、フォ
トルミネセンス強度は増加しない。
【0020】図5はファセット被覆前(曲線51)及び
後(曲線52)の0.98μmにおいて放射するリッジ
導波路In0.2 Ga0.8 As/GaAs量子井戸レーザ
についての、dc電流の関数としての光出力をプロット
したものを示す。このレーザのリッジは、幅5μm、長
さ500μmである。レーザのファセットは、125℃
の基板温度、蒸着室中の酸素分圧2×10-4Torrで
堆積させたGa2 3薄膜で被覆した。薄膜の堆積前
に、レーザファセットは、エチルアルコールで清浄化し
た。前面ファセット被膜の厚さは、125nmで、測定
された反射率及び計算された反射率は、それぞれ0.5
%及び0.75%であった。測定された、反射率29%
の35nm厚(厚さ<<λ/(4n2 ))の薄い保護層
を、裏面ファセット上に、堆積させた。強度比(曲線5
3)は被覆前後の前面ファセットにおける外部光強度間
の関係を表わす。ファセット被覆後、51%だけ微分量
子効率は、増加する。
【0021】上の具体例は、レーザファセットの被覆に
ついて示したが、本発明はまた発光ダイオード及び光検
出器のような発光デバイスの表面を被覆するためにも、
有用であることが、認識されるであろう。デバイスはG
aAs基板中に、InP、InGaAs及びGaAsの
複数の層とともに、形成されたが、本発明は一般に、二
元、三元又は四元であってもIII−V半導体材料に適
用でき、II−VI半導体を含む構造にも適用できるは
ずである。
【0022】本発明は更に、III−V及びII−VI
半導体電子デバイス、特に反転チャネル用の電界効果デ
バイス及び電子デバイスの露出された表面の状態保護
に、係る。図6は反転チャネル用の電界効果デバイス6
0を概略的に表わし、それは電気的端子62及び導電体
63を含む金属電界印加プレート61に、制御電圧又は
バイアスを印加する手段を含む。誘電体薄膜64は、単
結晶高純度Gd3 Ga512複合化合物を、別々又は同
様に堆積させた一様で、均質で、高密度な誘電体Ga2
3 層を含む。(別々というのに対し、)同時という用
語は、UHV雰囲気を解くことなく、MBE成長半導体
層上に、前記誘電体Ga2 3 薄膜を堆積させること
が、特徴である。前記誘電体Ga2 3 薄膜の堆積方法
は、上述のようで、ここに参照文献として含まれている
1994年3月23日申請の審査中の特許第08/21
7,296号(フント・エヌ・イー・ジエイ(Hun
t,N.E.J)ら、ケース5−1−24−38)に述
べられているとうりである。III−V半導体65はp
反転チャネル及びn反転チャネル用に対して、それぞれ
弱いn形又は弱いp形である。オーム性接触66は、回
路を完成させる。そのようなデバイスの動作原理は、S
i−MOSFET技術から、よく知られており、従って
詳細には議論しない。(えとえば、エス・エヌ・シー
(S.M.Sze)“半導体デバイスの物理”ジョーン
・ウィリー・アンド・サンズ、366頁、ニューヨーク
を参照のこと)
【0023】具体例において、Ga2 3 薄膜は上述の
作製方法により、裸のn形GaAs上に、別々に堆積さ
せた。GaAs基板は堆積中350℃に保たれ、蒸着室
中のO2 分圧は、2×10-4Torrであった。デバイ
スは、シャドーマスクを通した蒸着により、Ga2 3
薄膜の最上部上に、異なる直径(50、100、20
0、500μm)のAu/Tiドット61を作製し、オ
ーム性裏面接触66を形成することにより、完成した。
高周波(1MHz)容量−電圧測定により、ピンニング
されないフェルミレベル、フラットバンド電圧の優れた
再現性が示され、フラットバンド電圧のシフトは、検出
されなかった。ヒステリンスは非常に小さく、典型的な
場合、数十ミリボルトかそれ以下であった。図7は、基
板ドーピング濃度1.6×1016cm-3(曲線71)及
び8.6×1016cm-3(曲線72)について、禁制帯
エネルギーに対し、対応する界面準位密度のプロットを
示す。界面準位Ditは、ターマン法を用いた高周波測
定によっては、禁制帯より下には、検出されなかった。
【0024】
【数2】 ここで、Ciは単位面積当りの誘電体層の容量、qは単
位電荷、V4 *及びVは同じ半導体電位ψs =ψso、すな
わち同一の高周波容量における測定されたバイアス点及
び計算されたバイアス点である。(ティー・エム・ター
マン(T.M.Terman)、“金属−酸化物−シリ
コンダイオードを用いたシリコン/シリコン酸化物界面
における表面準位の研究”ソリッド−ステート・エレク
トロニクス、第5巻、285頁(1962))。この方
法の分解能は、約1011cm-2eV- 1 である。図7か
ら決められた禁制帯中央付近の界面準位密度は、1012
cm-2eV -1 以下である。
【0025】別の実施例において、上述の作製方法によ
り、裸のn形Ga0.5 In0.5 P基板上に、Ga2 3
薄膜を、別々に堆積させた。GaAs基板は堆積中12
5℃に保たれ、蒸着室中のO2 分圧は、2×10-4To
rrであった。前記Ga2 3 薄膜の特性抵抗率、誘電
定数及びdc降伏電界は、4×1012Ωcm、10.2
及び1.91MV/cmである。容量の周波数分散は、
500Hzないし1MHzの測定範囲内で、禁制帯中央
以下で、5%以下であった。やはり高周波(1MHz)
容量−電圧測定により、ピンニングされないフェルミ準
位、フラットバンド電圧の優れた再現性が示され、フラ
ットバンドのシフトは検出されなかった。ヒステリシス
は非常に小さく、典型的な場合、数十ミリボルト又はそ
れ以下であった。図8は基板ドーピング濃度3×1016
cm-3(曲線81)及び3×1017cm-3(曲線82)
についての、禁制帯エネルギーに対して、対応する界面
準位密度をプロットしたものである。禁制帯中央付近の
界面準位密度は、1011cm-2eV-1より十分低く、界
面準位密度は価電子帯端に向って、典型的な場合優れた
Si/SiO2 界面で見い出される値に向って、増加す
る。
【0026】両方の例で示されるように、明らかにした
電界効果デバイスは、ピンニングされないフェルミ準
位、禁制帯中央以下の非常に低い界面準位密度(p−反
転チャネル)、フラットバンド電圧の優れた再現性、検
出されないフラットバンド電圧のシフト、小さなヒステ
リシス(典型的な場合、数十ミリボルト又はそれ以下)
及び反転型チャネル用の500Hzないし1MHzにお
ける容量の小さな周波数分散(5%以下)といったすべ
ての要求にあう。
【0027】更に、前記作製法により堆積させたGa2
3 薄膜は、任意の種類のIII−V電子デバイスの露
出された表面の、状態保護に有用である。界面再結合速
度は、禁制帯中央付近の界面準位密度に、直接比例す
る。示した禁制帯中央付近の界面準位密度は、GaAs
/Ga2 3 界面及びGa0.5 In0.5 P/Ga2 3
界面において、それぞれ1012cm-2eV-1より十分
下、1011cm-2eV-1より十分下であるから、デバイ
ス特性及び信頼性は、小さな再結合速度により、改善さ
れる。
【0028】各種の修正をつけ加えることは、当業者に
は明らかであろう。本発明の指針に基本的に基くすべて
のそのような修正は、本発明の視野の内にあると考える
のが、適切である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の視点に従うIII−V又は
II−VI半導体デバイスの概略側面図である。
【図2】Ga2 3 薄膜の堆積中における基板温度対屈
折率をプロットした図である。
【図3】GaAs上の125nm厚のGa2 3 薄膜に
ついて、波長の関数として反射率をプロットした図であ
る。
【図4】300Kにおいて測定したAu/Ti/Ga2
3 /n形GaAs(曲線41)及びAu/Ti/Ga
2 3 /n形Ga0.5 In0.5 P(曲線42)金属/絶
縁体/半導体構造についての、バイアス対高周波容量を
プロットした図である。
【図5】ファセット被覆前(曲線51)及び被覆数(曲
線52)の0.98μmにおいて発光するIn0.2 Ga
0.8 As/GaAs量子井戸レーザについて、dc電流
の関数として、光出力をプロットした図である。
【図6】反転型チャネル用の電界効果デバイスを概略的
に表わした図である。
【図7】1つの型の堆積パラメータの下で生成された図
6に示された電界効果デバイスの、禁制帯エネルギー対
界面準位密度をプロットした図である。
【図8】異なる型の堆積パラメータの下で生成された図
6に示された電界効果デバイスの、禁制帯エネルギー対
界面準位密度をプロットした図である。
【符号の説明】
10 デバイス 11 基体 12 被膜、Ga2 3 層 13 高反射防止被膜 21、22 曲線 23 測定点 41、42 曲線 51、52、53 曲線 60 電界効果デバイス 61 電界印加プレート 62 電気的端子 63 導電体 64 誘電体薄膜 65 III−V半導体 66 オーム性接触 71、72 曲線 81、82 曲線
フロントページの続き (72)発明者 ルーゼル ジェー.フィッシャー アメリカ合衆国 07922 ニュージャー シィ,バークレイ ハイツ,ツイン フ ォールズ ロード 79 (72)発明者 ネイル エドムンド ジェームス ハン ト カナダ国 エル6ジェー3ヴィ4,オー クヴィル,ワトソン アヴェニュー 298 (72)発明者 マシアス パスラック アメリカ合衆国 07974 ニュージャー シィ,ニュープロヴィデンス,コロンバ ス アヴェニュー 22 (72)発明者 アードマン フレデリック シュバート アメリカ合衆国 07974 ニュージャー シィ,ニュープロヴィデンス,ウッドラ ンド ロード 70 (72)発明者 ジョージ ジョン ヅィドヅィック アメリカ合衆国 07832 ニュージャー シィ,コロンビア,パイン ツリー レ ーン 17 (56)参考文献 Journal of The Am erican Ceramic Soc iety,1989年,72[8],p.1376 −1381 Applied Physics L etters,1994年,64[20],p. 2715−2717 Journal of Applie d Physics,1995年,77[2 ],p.686−693 Thin Solid Films, 1990年,190,p.93−102 Applied Physics L etters,1989年,54[4],p. 332−334 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50 H01L 31/04 H01L 33/00 C23C 14/08

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光電子デバイスの製造方法において、 III-V及びII-VI化合物半導体よりなる群より選択される
    半導体を準備し、 高純度単結晶GdGa12を用いる堆積室中での
    電子ビーム蒸着により、前記半導体の表面の少なくとも
    一部上にGa被膜を堆積させることを含む方法で
    あって、 前記半導体表面が、約40℃乃至約370℃の範囲の温
    度及び約1×10−10Torrのバックグランド圧力
    で保持され、前記Ga被膜が、それにより低い禁
    制帯中央付近の界面準位密度を有する化学量論的組成の
    Ga薄膜を形成することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記温度が、約50℃以下であり、 前記バックグランド圧力が、約1×10−6乃至約2×
    10−6Torrの範囲にあり、 前記Gaが、堆積室中にOを加えることなく堆
    積されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記温度が、約150℃以下であり、 前記堆積が、2×10−4Torrの酸素分圧までO
    を堆積室へ導入することを含むことを特徴とする請求項
    1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記半導体表面が、発光面及び受光面か
    らなる群より選択されることを特徴とする請求項1記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 前記光電子デバイスがレーザーであり、
    前記Ga被膜が反射防止被膜であることを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記反射防止被膜が前記レーザーの1つ
    のファセット上にあり、前記レーザーの他のファセット
    がSi及びGaの交互の層により被覆されること
    を特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記光電子デバイスが、発光ダイオード
    及び光検出器からなる群より選択されることを特徴とす
    る請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記Ga被膜が、約1×1013
    乃至約7×1011cm−2eV−1の範囲にある禁制
    帯中央付近の界面準位密度で堆積されることを特徴とす
    る請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記光電子デバイスが、反転型チャネル
    用のIII-V及びII-VI化合物半導体上の電界効果デバイス
    であり、 前記光電子デバイスが、 半導体基体、 前記半導体基体上のGa層、及び前記半導体基体
    及びGa層に対する電極を含み、 前記温度が、約125℃以上であり、及び前記堆積が、
    2×10Torrの酸素分圧へOを導入することを
    含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記半導体基体が、GaAs基板を含
    み、 前記温度が、約350℃であり、及び、 前記Ga層が、1×1012cm−2eV−1
    下の禁制帯中央付近の界面準位密度を示すことを特徴と
    する請求項9記載の方法。
JP06371395A 1994-03-23 1995-03-23 光電子デバイス用ガリウム酸化物被膜 Expired - Lifetime JP3420374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US217332 1994-03-23
US08/217,332 US5550089A (en) 1994-03-23 1994-03-23 Gallium oxide coatings for optoelectronic devices using electron beam evaporation of a high purity single crystal Gd3 Ga5 O12 source.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07273405A JPH07273405A (ja) 1995-10-20
JP3420374B2 true JP3420374B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=22810617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06371395A Expired - Lifetime JP3420374B2 (ja) 1994-03-23 1995-03-23 光電子デバイス用ガリウム酸化物被膜

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5550089A (ja)
EP (1) EP0674017B1 (ja)
JP (1) JP3420374B2 (ja)
KR (1) KR100205156B1 (ja)
CA (1) CA2136580C (ja)
DE (1) DE69510583T2 (ja)
HK (1) HK1003439A1 (ja)
TW (1) TW264574B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3502651B2 (ja) * 1993-02-08 2004-03-02 トリクイント セミコンダクター テキサス、エルピー 電極形成法
US5912498A (en) * 1997-10-10 1999-06-15 Lucent Technologies Inc. Article comprising an oxide layer on GAN
US6469357B1 (en) 1994-03-23 2002-10-22 Agere Systems Guardian Corp. Article comprising an oxide layer on a GaAs or GaN-based semiconductor body
US5962883A (en) * 1994-03-23 1999-10-05 Lucent Technologies Inc. Article comprising an oxide layer on a GaAs-based semiconductor body
JP3799073B2 (ja) * 1994-11-04 2006-07-19 株式会社日立製作所 ドライエッチング方法
US5665658A (en) * 1996-03-21 1997-09-09 Motorola Method of forming a dielectric layer structure
US5930656A (en) * 1996-10-21 1999-07-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of fabricating a compound semiconductor device
US5903037A (en) * 1997-02-24 1999-05-11 Lucent Technologies Inc. GaAs-based MOSFET, and method of making same
US6030453A (en) * 1997-03-04 2000-02-29 Motorola, Inc. III-V epitaxial wafer production
US6025281A (en) * 1997-12-18 2000-02-15 Motorola, Inc. Passivation of oxide-compound semiconductor interfaces
US6094295A (en) * 1998-02-12 2000-07-25 Motorola, Inc. Ultraviolet transmitting oxide with metallic oxide phase and method of fabrication
US6159834A (en) * 1998-02-12 2000-12-12 Motorola, Inc. Method of forming a gate quality oxide-compound semiconductor structure
US5945718A (en) * 1998-02-12 1999-08-31 Motorola Inc. Self-aligned metal-oxide-compound semiconductor device and method of fabrication
DE19812562A1 (de) * 1998-03-21 1999-09-23 Joachim Sacher Beschichtungs-Verfahren und -Vorrichtung
US6330264B1 (en) * 1999-01-18 2001-12-11 Corning Lasertron, Inc. Signal band antireflection coating for pump facet in fiber amplifier system
US6369408B1 (en) 1999-10-06 2002-04-09 Agere Systems Guardian Corp. GaAs MOSFET having low capacitance and on-resistance and method of manufacturing the same
US6521961B1 (en) 2000-04-28 2003-02-18 Motorola, Inc. Semiconductor device using a barrier layer between the gate electrode and substrate and method therefor
US6936900B1 (en) * 2000-05-04 2005-08-30 Osemi, Inc. Integrated transistor devices
US6451711B1 (en) 2000-05-04 2002-09-17 Osemi, Incorporated Epitaxial wafer apparatus
US6445015B1 (en) 2000-05-04 2002-09-03 Osemi, Incorporated Metal sulfide semiconductor transistor devices
US6670651B1 (en) 2000-05-04 2003-12-30 Osemi, Inc. Metal sulfide-oxide semiconductor transistor devices
IL137208A0 (en) * 2000-07-06 2001-07-24 Yeda Res & Dev Method for depth profiling of a sample
JP4083396B2 (ja) * 2000-07-10 2008-04-30 独立行政法人科学技術振興機構 紫外透明導電膜とその製造方法
US7442654B2 (en) * 2002-01-18 2008-10-28 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming an oxide layer on a compound semiconductor structure
US6756320B2 (en) * 2002-01-18 2004-06-29 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming article comprising an oxide layer on a GaAs-based semiconductor structure
AU2003217189A1 (en) * 2002-01-22 2003-09-02 Massachusetts Institute Of Technology A method of fabrication for iii-v semiconductor surface passivation
JP3679097B2 (ja) * 2002-05-31 2005-08-03 株式会社光波 発光素子
US6989556B2 (en) * 2002-06-06 2006-01-24 Osemi, Inc. Metal oxide compound semiconductor integrated transistor devices with a gate insulator structure
US7187045B2 (en) * 2002-07-16 2007-03-06 Osemi, Inc. Junction field effect metal oxide compound semiconductor integrated transistor devices
EP1668705A1 (en) * 2003-09-02 2006-06-14 Epitactix Pty Ltd. Heterojunction bipolar transistor with tunnelling mis emitter junction
WO2005048318A2 (en) * 2003-11-17 2005-05-26 Osemi, Inc. Nitride metal oxide semiconductor integrated transistor devices
WO2005061756A1 (en) * 2003-12-09 2005-07-07 Osemi, Inc. High temperature vacuum evaporation apparatus
CN101501816A (zh) * 2005-03-25 2009-08-05 通快光子学公司 激光器腔面钝化
US7483212B2 (en) * 2006-10-11 2009-01-27 Rensselaer Polytechnic Institute Optical thin film, semiconductor light emitting device having the same and methods of fabricating the same
JP3950473B2 (ja) * 2006-11-06 2007-08-01 シャープ株式会社 化合物半導体レーザ
US7662698B2 (en) * 2006-11-07 2010-02-16 Raytheon Company Transistor having field plate
US20080157073A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Walter David Braddock Integrated Transistor Devices
US7821637B1 (en) 2007-02-22 2010-10-26 J.A. Woollam Co., Inc. System for controlling intensity of a beam of electromagnetic radiation and method for investigating materials with low specular reflectance and/or are depolarizing
DE102008018928A1 (de) * 2008-04-15 2009-10-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauelements
DE102008020793A1 (de) 2008-04-22 2009-11-05 Forschungsverbund Berlin E.V. Halbleiterbauelement, Vorprodukt und Verfahren zur Herstellung
US8369915B2 (en) * 2009-11-06 2013-02-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Integrated miniaturized fiber optic probe
FI20106181A0 (fi) 2010-11-11 2010-11-11 Pekka Laukkanen Menetelmä substraatin muodostamiseksi ja substraatti
SG11201810030TA (en) 2016-05-20 2018-12-28 Murata Machinery Ltd Transport vehicle and transport method
CN107481939B (zh) * 2017-07-20 2021-06-15 中国电子科技集团公司第十三研究所 帽层结构氧化镓场效应晶体管的制备方法
CN110379857B (zh) * 2019-07-02 2022-01-25 深圳第三代半导体研究院 一种包含p型氧化镓薄层的开关器件及其制备方法
CN112382691B (zh) * 2020-10-16 2022-05-17 华南师范大学 含氮化镓/氧化镓纳米柱阵列的自供电探测器及制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA920285A (en) * 1970-11-30 1973-01-30 L. Hartman Robert Extending the operating life of light emitting p-n junction devices
US4001858A (en) * 1974-08-28 1977-01-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Simultaneous molecular beam deposition of monocrystalline and polycrystalline iii(a)-v(a) compounds to produce semiconductor devices
US4617192A (en) * 1982-12-21 1986-10-14 At&T Bell Laboratories Process for making optical INP devices
US4749255A (en) * 1985-12-09 1988-06-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Coating for optical devices
US4859253A (en) * 1988-07-20 1989-08-22 International Business Machines Corporation Method for passivating a compound semiconductor surface and device having improved semiconductor-insulator interface
US4994140A (en) * 1989-01-10 1991-02-19 Optoelectronics Technology Research Corporation Method capable of forming a fine pattern without crystal defects
US5186718A (en) * 1989-05-19 1993-02-16 Applied Materials, Inc. Staged-vacuum wafer processing system and method
DE4321301A1 (de) * 1992-07-06 1994-01-13 Zeiss Carl Fa Dünne Schicht aus Galliumoxid und Herstellverfahren dafür
US5550084A (en) * 1994-01-19 1996-08-27 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit fabrication using a metal silicide having a sputterdeposited metal nitride layer
US5451548A (en) * 1994-03-23 1995-09-19 At&T Corp. Electron beam deposition of gallium oxide thin films using a single high purity crystal source

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Applied Physics Letters,1989年,54[4],p.332−334
Applied Physics Letters,1994年,64[20],p.2715−2717
Journal of Applied Physics,1995年,77[2],p.686−693
Journal of The American Ceramic Society,1989年,72[8],p.1376−1381
Thin Solid Films,1990年,190,p.93−102

Also Published As

Publication number Publication date
EP0674017B1 (en) 1999-07-07
CA2136580A1 (en) 1995-09-24
US5821171A (en) 1998-10-13
EP0674017A1 (en) 1995-09-27
DE69510583T2 (de) 2000-03-16
HK1003439A1 (en) 1998-10-30
CA2136580C (en) 1998-09-22
JPH07273405A (ja) 1995-10-20
KR950034857A (ko) 1995-12-28
TW264574B (ja) 1995-12-01
KR100205156B1 (ko) 1999-07-01
US5550089A (en) 1996-08-27
DE69510583D1 (de) 1999-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420374B2 (ja) 光電子デバイス用ガリウム酸化物被膜
JP3624476B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP3299657B2 (ja) ガリウム酸化物薄膜
US4656638A (en) Passivation for surfaces and interfaces of semiconductor laser facets or the like
JP3538302B2 (ja) 光デバイスおよび集積回路
US4455351A (en) Preparation of photodiodes
US5440575A (en) Article comprising a semiconductor laser with stble facet coating
Partin et al. Wavelength coverage of lead‐europium‐selenide‐telluride diode lasers
Furuse et al. Insulating carbon coating on (AlGa) As DH laser facets
US4865684A (en) Process for producing a semiconductor laser mirror by ionic machining
EP0676797B1 (en) Method of making an article comprising a SiOx layer
Wu et al. Real-time in situ monitoring of antireflection coatings for semiconductor laser amplifiers by ellipsometry
EP0262016A1 (fr) Tête de mesure de champ magnétique intégrée et son procédé de réalisation
Hughes et al. Thermal stability of AlGaAs/GaAs single quantum well structures using photoreflectance
Dutta et al. Gallium oxide coatings for optoelectronic devices using electron beam evaporation of a high purity single crystal Gd 3 Ga 5 O 12 source.
US4328508A (en) III-V Quaternary alloy photodiode
Ong et al. High performance quantum well intermixed superluminescent diodes
Enstrom et al. Optical properties of vapor‐grown In x Ga1− x As epitaxial films on GaAs and In x Ga1− x P substrates
US4416011A (en) Semiconductor light emitting device
Pearton et al. Comparison of plasma chemistries for patterning InP-based laser structures
JPS617683A (ja) 光電素子
EP0845819A1 (en) Yttrium aluminum oxide coatings for active semiconductor optical devices
Chin et al. Cubic zirconia as a high‐quality facet coating for semiconductor lasers
Hsu et al. Effects of polyimide passivation on the photoluminescence of high‐purity epitaxial GaAs
US4691320A (en) Semiconductor structure and devices

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030312

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term