JP3420099B2 - 廃棄物選別装置 - Google Patents

廃棄物選別装置

Info

Publication number
JP3420099B2
JP3420099B2 JP02146199A JP2146199A JP3420099B2 JP 3420099 B2 JP3420099 B2 JP 3420099B2 JP 02146199 A JP02146199 A JP 02146199A JP 2146199 A JP2146199 A JP 2146199A JP 3420099 B2 JP3420099 B2 JP 3420099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
chamber
box
shaped hollow
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02146199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000218235A (ja
Inventor
滋 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP02146199A priority Critical patent/JP3420099B2/ja
Publication of JP2000218235A publication Critical patent/JP2000218235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420099B2 publication Critical patent/JP3420099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一般系廃棄物お
よび建設廃棄物処理施設などに使用する廃棄物選別装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この選別装置として、例えばこの
発明の出願人が先に提案した廃棄物の選別装置がある
(特開平9−99275号公報)。
【0003】これは、一端上部に廃棄物の供給口、他端
側に排出口を有する箱形中空本体を振動機構により振動
可能に支持し、この本体内の高さ方向中間位置に前記供
給口から供給される廃棄物を排出口側へ搬送する多孔板
を(ほぼ水平に)設け、供給口側略半部が篩孔を有する
篩部に形成され、かつ排出口側の略半部が風選孔を有す
る多孔部に形成され、前記多孔板の篩部の下方に廃棄物
の搬送部を設け、前記多孔板の多孔部の下方を風選部用
区画室に形成すると共に、該風選部用区画室に空気供給
口を設け、前記風選部用区画室の下方にあって前記搬送
部と隣接した位置に風力併用形篩部を設けると共に、該
風力併用形篩部に篩下物排出口を設け、前記風力併用形
篩部の下方に風力併用形篩部用区画室を形成すると共
に、該区画室に篩下物排出口と空気供給口を設け、前記
多孔板の風選部の下流側端部に排出トラフをほぼ平行に
連接して設け、また該排出トラフの下部に空気供給口を
有する空気供給室を形成するとともに該空気供給室の排
出トラフの下流側端近くに空気供給口を設け、さらに風
力併用形篩部の上方に吸引フードを設けたものである。
【0004】排出トラフの下方に形成した空気供給室に
は空気供給口と空気吹出口が設けられ、該空気供給室に
は送風機から配管を介して接続され、送風機からの空気
を調節用バルブを経て、空気供給室に供給できるように
なっており、空気供給室内の空気を空気吹出口から斜め
上方に吹出すようになっている。空気吹出口から浮上さ
せられた軽量なプラスチック類やダストは排風機により
空気と共に吸引フードから吸引され回収される。これに
より、不燃物の選別純度を高めることができる利点があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、単に空
気吹出口から吹出しただけでは、可燃物と不燃物との選
別精度は充分とは言えない。例えば可燃物の大きさや重
量により、空気吹出口からの噴出する空気の影響を受け
る度合いが異なり、ひいては大きく飛ばされないまま不
燃物側に排出されてしまうことがある。
【0006】この発明は、前記問題を解決するためにな
したものであり、選別精度を著しく高めることができる
廃棄物選別装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明の廃棄物選別装置は、一端側に供給口と他
端側に排出口を有する箱形中空本体を振動機構により振
動可能に支持し、この箱形中空本体内の高さ方向中間位
置に前記供給口から供給される廃棄物を排出口側へ搬送
する搬送板をほぼ水平に設けて上部室と下部室とに分
け、前記搬送板の排出口側には多数の風孔を有する多孔
部を形成し、前記下部室の前記排出口側の下方に空気吹
出口を設け、前記下部室を仕切壁を設けて前部空気室と
後部空気室とに区画し、前記前部空気室と前記空気吹出
口とを下部空気整流通路を介して連通し、前記後部空気
室と前記多孔部とを上部空気整流通路を介して連通し、
前記各空気室に空気供給口を設けたことである。
【0008】また、下部空気整流通路内に空気の吹き出
し方向の調節が可能な空気吹出ノズルを設けたことであ
る。また、下部空気整流通路及び上部空気整流通路の入
り口にそれぞれ空気整流板を設けたことである。また、
箱形中空本体の排出口側の端部を囲んで、上部に吸引フ
ードを設け下部に少なくとも2個の出口を有する排出シ
ュートを配設したことである。また、排出シュートの2
個の出口の境界に可変仕切を設けたことである。
【0009】
【作用】供給口から箱型中空本体に投入された廃棄物
は、搬送板上を振動機構の振動作用を受けて浮上と落下
を繰り返し、拡散しながら排出口側へ搬送される。廃棄
物は、搬送板の排出口側の多孔部において、後部空気室
から上部空気整流路を通り風孔を経て多孔部の表面上方
にに噴出する空気により、吹き上げられて浮上作用を効
果的に受ける。すなわち、比重の重いビンや砂・石など
の不燃物と比較的比重の軽い嵩高なプラスチック、ペッ
トボトルなどの可燃物は浮上力の差で分離されながら排
出口側へ向かう。このとき、不燃物はほとんど浮上する
ことなく移動し排出口から排出されるが、可燃物は浮上
力を受け、特に嵩高な可燃物はその受ける抵抗が最も少
なくなろうとして姿勢が一定化した状態を保ちながら排
出口から排出される。排出口から排出される可燃物は、
前部空気室から下部空気整流通路を通り空気吹出口から
噴出する空気により、飛び出し距離のバラツキがなく遠
方に飛ばされる。一方不燃物は該空気の影響を受けて飛
出すことなくほぼ直下に落下する。このように空気吹出
口の前部に多孔部を設けることで、空気吹出口から吹き
出す空気による可燃物と不燃物との選別が確実に行われ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態を
図面を参照して説明する。図1〜図4において、1は振
動篩で、この振動篩は一端上部に供給口3を他端側に排
出口4を有するほぼ水平で横長な箱形中空本体2と、箱
形本体2内を上下に2分するように設けた多孔部6を有
する搬送板5と、箱形中空本体2を図1の矢印方向に斜
めに振動させる公知の振動機構とからなっている。搬送
板5の終端部(排出口4側)に多孔部6を形成する。多
孔部6は、図3、4にその一部を示すように、平板で形
成され、該平板の表面に平板の板厚よりも大きく凹んだ
凹部6aが多数個、所定間隔をおいて同向きの直列状
に、かつ千鳥状に副数列以上にわたり一体に形成され、
凹部6aの長て側となる相対向する側壁(図4に示す凹
部6aの廃棄物搬送方向とほぼ平行となる側壁)に風孔
6cが設けられている。6bは短て側となる相対向する
側壁である。なお、凹部6aの短て側となる相対向する
側壁6bは垂直壁であるが廃棄物の流れをよくするため
傾斜していてもよい。搬送板5は、排出口4側よりの後
半部が下向きに傾斜している。傾斜角度は5°程度に設
定されて、廃棄物の移動を円滑に行わせる。7,8は搬
送板5により区画された上部室と下部室である。
【0011】箱形中空本体2は振動機構、すなわちベー
ス9上にばね10を介して載置した機台11、12上
に、機台11から立設した支持部材13に支持されて前
記両間に斜めに設けた揺動レバー14と、揺動レバー1
4と直角方向に設けたスプリング15とにより支持さ
れ、機台11に設けたモータ17とベルト18および振
動手段16により駆動される。振動手段16は機台12
に設けた偏心機構の一端を箱形中空本体2に連結したも
のであり、モータ17の回転運動をベルト18を介して
偏心機構に伝達し、偏心機構により直線運動に変え、箱
形中空本体2を斜め方向(図の矢印方向)振動させるよ
うになっている。この振動機構はあくまでも一例であっ
て他の同様な機構に置き換えてもよいことは言うまでも
ない。
【0012】下部室8は箱形中空本体2の底壁2aの排
出口4側が傾斜壁2bとなっており、傾斜壁2bと搬送
板5との間に空気吹出口20が形成される。21は下部
室8を前部空気室22と後部空気室23とに分ける仕切
壁で、仕切壁21の下端と底壁2bとの間に隙間24を
形成する。前部空気室22と空気吹出口20とは下部空
気整流通路25により連通される。下部空気整流通路2
5は、底壁2aと傾斜壁2bと隙間24を潜る中間底壁
26と中間傾斜壁27とにより形成され、本体2の巾と
同じである。後部空気室23と多孔部6とは上部空気整
流通路28により連通される。上部空気整流通路28
は、中間底壁26と中間傾斜壁27と、中間底壁26と
中間傾斜壁27とほぼ平行する内底壁29と内傾斜壁3
0とにより形成され、上部空気整流通路28はその一端
を後部空気室23に他端を多孔部6に連通させる。
【0013】なお、多孔部6の風孔6cの開口率を5〜
25%程度にすることで、各々の風孔6cでの部分的な
吹き抜けが無くなり、効率のよい選別が可能である。多
孔部6の風孔6cを通る空気の通過(吹き上げ)速度を
約5〜30m/秒に設定する。
【0014】前部および後部空気室22,23にはそれ
ぞれ空気供給口31,32が設けられ、空気供給口3
1,32には送風機33が配管34,36を介して接続
され、送風機33からの空気を調節用バルブ35,37
を経て各空気室31,32に供給できるようになってい
る。そして、前部空気室22内の空気は下部空気整流通
路25を経て空気吹出口20から斜め上向きに吹き出す
ようになっている。また、後部空気室23内の空気も上
部空気整流通路28を経て多孔部6の風孔6bから上部
室7内に吹き出すようになっている。
【0015】38,39はそれぞれの上部および下部整
流通路25,28の入口に設けた多孔の空気整流板であ
る。この空気整流板は所定の圧損を発生させるものであ
れば丸孔に限定されるものではない。40は箱形中空本
体2の排出口4側端部を囲み可撓手段43を介して配設
した排出シュートで、排出シュートの下端は出口41と
出口42の二股となっており、前記二股の境界部には下
端を支点として傾き自在に可変仕切44が設けられ、上
部は吸引フード45が設けられ、排気口45aに接続し
た導管46を介してサイクロンなどの捕集機47および
排風機48を接続する。
【0016】図2は第2の実施の形態を示し、同図にお
いて前記実施の形態と同一部分については同一符号を用
い説明を省略し、特徴部分について説明する。49は空
気吹出口20近傍の下部空気整流通路25内に配設した
吹出ノズルで、空気の通過が可能なスリット50を有す
る。スリット50は箱形中空本体2の巾方向に長いもの
(ほぼ一杯)であり、スリット50を通過した空気は、
空気吹出口20から排出シュート40内に斜め上方に向
けて噴出するようになっている。吹出ノズル49は、図
示省略したが箱形中空本体2の側壁に回動自在に支承さ
れる。この吹出ノズル49を適宜回動することにより、
スリット50の向きが変り、したがってスリット50を
通過した空気の空気吹出口20からの噴出角度を調節す
ることができる。
【0017】次に発明の実施の形態の作用を説明する。
一般廃棄物又は建設廃棄物を図示省略した破砕機によっ
て破砕した後、廃棄物を搬送コンベヤなどにより直接搬
送して供給口3から振動篩1の箱形中空本体2内に投入
する。投入された廃棄物は、搬送板5上を振動機構によ
り振動作用を受けながら排出口4側へ移動する。すなわ
ち前記振動機構のモータ17を起動すると、振動手段1
6を経て揺動レバー14とスプリング15とにより支持
された箱形中空本体2とともに搬送板5が斜め方向(図
1の矢印方向)に振動する。この振動により、廃棄物は
搬送板5上を浮上と落下を繰り返すことにより箱形中空
本体2の幅方向に拡散しながら、排出口4側へ向って移
動する。この過程で、送風機33からの空気を配管3
4,36を経て空気供給口31,32から前部空気室2
2および後部空気室23内に供給すると、前部空気室2
2の空気は多孔部6の風孔6cを経て多孔部6の上方に
(ほぼ垂直に)吹き出すとともに、後部空気室23の空
気は下部空気整流通路25を経て空気吹出口20から斜
め上向きに吹き出す。
【0018】多孔部6に到達した廃棄物は、後部空気室
22から上部空気整流通路28を通り風孔6cを経て多
孔部6の表面上方にほぼ直角に噴出する空気により、浮
上作用を効果的に受ける。すなわち、比重の重いビンや
砂・石などの不燃物と比較的比重の軽い嵩高なプラスチ
ック、ペットボトルなどの可燃物は浮上力の差で分離さ
れ流動しながら排出口4側に向かう。このとき不燃物は
そのまま落下するが、可燃物は浮上力特に嵩高な可燃物
は姿勢が一定となり、整列状態を保ちながら排出口4に
向い排出される。排出口4から排出される廃棄物は、排
出時に空気吹出口20から噴出する空気による飛び出し
距離がバラツキなく行われ、不燃物との選別が効果的に
行われる。すなわち、不燃物は可変仕切44を境に出口
41から、また可燃物は可変仕切44を越えて出口42
から回収される。なお、箱形中空本体2、排出シュート
40内で発生する粉塵やダストは排風機48により、排
出シュート40上の吸引フード45から吸引口45a、
配管46を経て空気とともに捕集機47に回収されるの
である。
【0019】また、第2の実施の形態の場合、下部空気
整流通路25内に設けた吹出ノズル49のスリット50
からの空気の吹出し方向を調節することにより、廃棄物
の物性に応じて容易に変更し、最適な選別精度にするこ
とができる。
【0020】多孔部6の風孔6cからの空気の吹出し
は、後部空気室23から上部空気整流通路28を経て流
れる過程で整流されるので、多孔部6の全面から均等な
吹出しとなる。また、上部空気整流通路28の入口に空
気整流板39を配設することでさらに整流される。空気
吹出口20からの空気の吹出しは、前部空気室22から
下部空気整流通路25を経て流れる過程で整流されるの
で、空気吹出口20の全幅から均等な吹出しとなる。ま
た、下部空気整流通路25の入口に整流板38を配設す
ることで、さらに整流される。また、多孔部6の風孔6
cは平板の表面に多数形成した凹部6aの廃棄物搬送方
向とほぼ平行となる相対向する側壁に設けたので、廃棄
物の引っ掛かりがきわめて少ない。このため風力選別を
円滑に継続することができる。多孔部6の風選孔6cは
前記のような構造でなく、丸孔でもよく、また吹出しの
方向も適宜設定できる。また、排出シュート40の出口
41,42は前記二股から3個にして3種選別すること
もできる。さらに、排出シュート40を省略して排出口
4の下方に収容ホッパを併設してもよい。
【0021】前記の例では、廃棄物破砕機により破砕さ
れた破砕物を選別するようにしたが、建設廃棄物の場合
は、人手によって荒分けされた廃棄物を選別する場合も
ある。また、振動篩1の振動方向を公知の振動機構によ
りほぼ水平面内で旋回運動させることもできる。
【0022】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成したか
ら、次に述べるような効果を奏する。請求項1におい
て、一端上部に廃棄物の供給口、他端側に同排出口を有
する箱形中空本体を振動機構により振動可能に支持し、
この箱形中空本体内に前記供給口から供給される廃棄物
を排出口側へ搬送する搬送板を設けて上部室と下部室と
に分け、前記搬送板の排出口側には多数の風孔を有する
多孔部を形成し、前記下部室の前記排出口側の下方に空
気吹出口を設け、前記下部室を仕切壁を設けて前部空気
室と後部空気室とに区画し、前記前部空気室と前記空気
吹出口とを下部空気整流通路を介して連通し、前記後部
空気室と前記多孔部とを上部空気整流通路介して連通
し、前記各空気室に空気供給口を設けたから、廃棄物は
搬送板の多孔部で、多孔部の表面上方に噴出する空気に
より吹き上げられて浮上作用を受け、すなわち、比重の
重いビンや砂・石などの不燃物と比較的比重の軽い嵩高
なプラスチック、ペットボトルなどの可燃物は浮上力の
差で分離されながら排出口側に向かい、このとき不燃物
はそのまま落下するが、可燃物は浮上力を受け、特に嵩
高な可燃物は姿勢が一定となり、整列状態を保ちながら
排出口から排出されることとなり、さらに排出時に空気
吹出口から噴出する空気による飛び出し距離がバラツキ
なく行われ、不燃物と可燃物との選別精度の向上および
選別効率が一層アップする。
【0023】請求項2において、前記下部整流通路内に
空気の吹き出し方向の調節が可能な吹出ノズルを設けた
ので、廃棄物の種類により吹き出しの方向を調節するこ
とで、不燃物と可燃物との分離、選別精度を大幅に高め
ることができる。請求項3において、前記下部整流通路
及び上部整流通路の入り口に空気整流板を設けたので、
風孔および空気吹出口からの吹き出しが均一となり、不
燃物と可燃物との分離、選別精度を大幅に高めることが
できる。
【0024】請求項4において、箱形中空本体の排出口
側の端部を囲んで、上部に吸引フードを設け下部に少な
くとも2個の出口を有する排出シュートを配設したの
で、選別時に発生する粉塵やダストを吸引回収すること
ができる。請求項5において、排出シュートの2個の出
口の境界に可変仕切を設けたので、廃棄物の特性に合せ
て調節することにより、選別精度をさらに高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る廃棄物選別装置の
断面図。
【図2】この発明の他の実施の形態に係る廃棄物選別装
置の断面図。
【図3】同上の廃棄物選別装置の多孔部の要部を示す平
面図。
【図4】同上の廃棄物選別装置の多孔部の凹部を示し、
(A)はその平面図、(B)は図4(A)の線B−Bに
沿う断面図、(C)は図4(A)の線C−Cに沿う断面
図。
【符号の説明】
1 振動篩 2 箱形中空本体 3 供給口 4 排出口 5 搬送板 6 多孔部 7 上部室 8 下部室 20 空気吹出口 21 仕切壁 22 前部空気室 23 後部空気室 25 下部空気整流通路 28 上部空気整流通路 31,32 空気供給口 38,39 空気整流板 40 排出シュート 41,42 排出口 44 可変仕切 49 吹出ノズル 50 スリット

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側に供給口と他端側に排出口を有す
    る箱形中空本体を振動機構により振動可能に支持し、前
    記箱形中空本体内に前記供給口から供給される廃棄物を
    排出口側へ搬送する搬送板をほぼ水平に設けて上部室と
    下部室とに分け、前記搬送板の排出口側には多数の風孔
    を有する多孔部を形成し、前記下部室の前記排出口側の
    下方に空気吹出口を設け、前記下部室を仕切壁を設けて
    前部空気室と後部空気室とに区画し、前記前部空気室と
    前記空気吹出口とを下部空気整流通路を介して連通し、
    前記後部空気室と前記多孔部とを上部空気整流通路を介
    して連通し、前記各空気室に空気供給口を設けたことを
    特徴とする廃棄物選別装置。
  2. 【請求項2】 前記下部空気整流通路内に空気の吹き出
    し方向の調節が可能な空気吹出ノズルを設けたことを特
    徴とする請求項1記載の廃棄物選別装置。
  3. 【請求項3】 前記下部空気整流通路及び上部空気整流
    通路の入り口にそれぞれ空気整流板を設けたことを特徴
    とする請求項1または2に記載の廃棄物選別装置。
  4. 【請求項4】 前記箱形中空本体の排出口側の端部を囲
    んで、上部に吸引フードを設け下部に少なくとも2個の
    出口を有する排出シュートを配設したことを特徴とする
    請求項1ないし3のいずれかに記載の廃棄物選別装置。
  5. 【請求項5】 前記排出シュートの2個の出口の境界に
    可変仕切を設けたことを特徴とする請求項4記載の廃棄
    物選別装置。
JP02146199A 1999-01-29 1999-01-29 廃棄物選別装置 Expired - Fee Related JP3420099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02146199A JP3420099B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 廃棄物選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02146199A JP3420099B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 廃棄物選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000218235A JP2000218235A (ja) 2000-08-08
JP3420099B2 true JP3420099B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=12055631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02146199A Expired - Fee Related JP3420099B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 廃棄物選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420099B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10080481B2 (en) 2005-02-10 2018-09-25 G.I. View Ltd. Advancement techniques for gastrointestinal tool with guiding element
KR100672982B1 (ko) 2006-07-11 2007-01-22 (주)다원환경 잔골재 재생장치
KR100661842B1 (ko) 2006-09-28 2006-12-27 대길산업주식회사 골재 입도 분포 조절방법 및 장치
CN109592922A (zh) * 2019-01-31 2019-04-09 长沙紫宸科技开发有限公司 一种利用建筑垃圾制砂、石和高钙硅铝酸盐料的装备系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000218235A (ja) 2000-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007351238B2 (en) Method of and apparatus for sorting mineral
JPH09267076A (ja) 粗選石抜装置
JP2006088153A (ja) 調整式エアナイフと分離用チューブとを有する振動式材料分離器
JP3420099B2 (ja) 廃棄物選別装置
KR101092127B1 (ko) 곡물 선별 장치
EP1676645A1 (en) Method and apparatus for sorting plastic and paper waste
JP3477101B2 (ja) 廃棄物選別装置
JP3151148B2 (ja) 廃棄物選別装置
JPH0889899A (ja) 廃棄物の選別装置
JP3325502B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP3756805B2 (ja) 風力選別装置
JP2540721B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP2720757B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP2883556B2 (ja) コンベアの物品供給装置
JPH0889901A (ja) 廃棄物の選別装置
JP3440021B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JPH05273A (ja) 風選機
JPH06178966A (ja) 風選機
JP3623716B2 (ja) 選別機
JP2016068055A (ja) 廃棄物の選別装置
JP2742030B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JPH08173908A (ja) 廃棄物の選別装置
JP2803995B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP2525337B2 (ja) 選別装置
JPH0999275A (ja) 廃棄物の選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees