JP3418369B2 - 塗装用ローラとその製法 - Google Patents

塗装用ローラとその製法

Info

Publication number
JP3418369B2
JP3418369B2 JP2000184523A JP2000184523A JP3418369B2 JP 3418369 B2 JP3418369 B2 JP 3418369B2 JP 2000184523 A JP2000184523 A JP 2000184523A JP 2000184523 A JP2000184523 A JP 2000184523A JP 3418369 B2 JP3418369 B2 JP 3418369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating roller
roller
coating
melt
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000184523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002001200A (ja
Inventor
雅彦 勝山
Original Assignee
雅彦 勝山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18684957&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3418369(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 雅彦 勝山 filed Critical 雅彦 勝山
Priority to JP2000184523A priority Critical patent/JP3418369B2/ja
Priority to TW90110029A priority patent/TWI243714B/zh
Priority to SG200103053A priority patent/SG92797A1/en
Priority to MYPI20012683 priority patent/MY128914A/en
Priority to CN 01121022 priority patent/CN1328883A/zh
Publication of JP2002001200A publication Critical patent/JP2002001200A/ja
Priority to HK02103473.8A priority patent/HK1041665A1/zh
Publication of JP3418369B2 publication Critical patent/JP3418369B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塗装ローラ部と把
手部とから構成する着脱自在の手動操作式の塗装用ロー
ラに関するが、詳しくは塗装ローラの全面に塗料を含ま
せて該ローラを回転させながら塗装するのに用いる塗装
用ローラとその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の塗装用ローラは、特開平2−17
2563号で公開されている塗装用ローラの製造方法と
その製造で得られた塗装ローラがある。この塗装用ロー
ラは、少なくとも複数のローラ本体に相当する所定長さ
の管を形成する管形成工程と、該管形成工程で形成され
た前記管に純毛、合成繊維等で作られたブラシ布を巻着
するブラシ布巻着工程と、該ブラシ布を巻着された前記
管を前記ローラ本体に相当する所定長さに切断する管切
断工程と、所定長さの前記管の一端を前記ブラシ布を残
して軸方向に所定長さを除去し、残留した前記ブラシ布
を前記管の一端開口に折り込み前記管に固定する工程と
を具備して成ることを特徴とする塗装用ローラの製造方
法で得られる塗装ローラであり、また前記管をエンドレ
スに形成する管形成工程と該エンドレスに形成された前
記管に純毛、合成繊維等で作られたブラシ布をエンドレ
スに巻着するブラシ布巻着工程と前記ブラシ布を巻着さ
れた前記管を所定長さに切断する管切断工程と所定長さ
の前記管の一端をブラシ布を残して軸方向に所定長さ除
去し残留した前記ブラシ布を前記管の一端開口に折り込
み前記管に固定する工程とを具備してなることを特徴と
する塗装用ローラの製造方法で得られる塗装用ローラで
ある。
【0003】具体的には、図3に示すようにまず回転す
るシャフト(図示せず)上に樹脂を含浸させた複数枚の
原紙11を順次スパイラル状に巻き付けて紙管12を連
続的に形成する。この際、原紙11に樹脂を含浸させた
のは紙管12に所定の強度及び耐水性を付与させるため
であり、また紙管12は通常原紙11を3枚〜6枚重ね
とし本実施例では4枚重ねとする。このように形成され
た紙管12は、トンネルタイプの乾燥機13の中を通過
し、その過程で原紙11に含浸された樹脂が乾燥して強
固な紙管12となりまた耐水性等も付与される。このあ
と、紙管12に純毛や合成樹脂等で作られたブラシ布1
4をスパイラル状に巻き付け接着する。このブラシ布1
4を接着された12を必要とする長さにカッター15に
て順次切断すればローラ本体16を成形することができ
る。このようにして形成することによって図2に示すよ
うな形状の塗装用ローラ8が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来製法で得ら
れる塗装用ローラに用いられる素材が、紙質のパイプ
(紙管)である「紙管コアローラ」であるものを合成樹
脂材である「プラスチックコアローラ」にするところ
に、本発明が解決しようとする課題を有する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の如き課題
を解決するために開発したものであって、塗装ローラの
全面に塗料を含有させた該ローラを回転させながら塗装
しかつ該塗装後にプラスチック管の周面にメルトPPを
フィルム状に押し出して塗装する塗装用ローラの製造方
法において、前記1枚のメルトPPシートをマンドレル
に対してスパイラル状に巻き付けた該シート上に樹脂フ
ィルム製造用の押し出し成型機によりコアの厚みを調整
しかつ該フィルム状に押し出されたメルトPPを塗布し
てブラシ布をスパイラル状に巻き付け、更に塗装ローラ
を3・5・6・7・9・12インチ/1本のサイズにカ
ットして針布ブラシにて仕上げることを特徴とする塗装
用ローラの製造方法の提供にある。
【0006】また本発明は、塗装ローラ本体のマンドレ
ルに熱可塑性樹脂シートを巻装してなるプラスチック管
を設け該プラスチック管の熱可塑性樹脂シート面にメル
トPPをフィルム状に押し出しかつブラシ布を巻着して
プラスチック管を所定の長さに切断してなる塗装用ロー
ラにおいて、前記塗装用ローラ本体にカゴ形の回転保持
部材を有するローラハンドルを嵌合し該回転保持部材に
先端側及び基端側軸を有しかつ該両側間に丸棒又は板か
ら構成される弾材を4〜6本を嵌め込み固定することを
特徴とする塗装用ローラの提供にある。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態は、塗装ローラ
の全面に塗料を含有させた該ローラを回転させながら塗
装しかつ該塗装後にプラスチック管の周面にメルトPP
をフィルム状に押し出して塗装する塗装用ローラの製造
方法において、前記1枚のメルトPPシートをマンドレ
ルに対してスパイラル状に巻き付けた該シート上に樹脂
フィルム製造用の押し出し成型機によりコアの厚みを調
整しかつ該フィルム状に押し出されたメルトPPを塗布
してブラシ布をスパイラル状に巻き付け、更に塗装ロー
ラを3・5・6・7・9・12インチ/1本のサイズに
カットして針布ブラシにて仕上げることを特徴とする塗
装用ローラの製造方法であるから、従来の原紙に代わり
に熱可塑性樹脂性のシートを使用しているので従来の製
法よりも短い工程でしかも短時間で多量の塗装用ローラ
を成型加工することができる。
【0008】また本発明の実施形態は、塗装ローラ本体
のマンドレルに熱可塑性樹脂シートを巻装してなるプラ
スチック管を設け該プラスチック管の熱可塑性樹脂シー
ト面にメルトPPをフィルム状に押し出しかつブラシ布
を巻着してプラスチック管を所定の長さに切断してなる
塗装用ローラにおいて、前記塗装用ローラ本体にカゴ形
の回転保持部材を有するローラハンドルを嵌合し該回転
保持部材に先端側及び基端側軸を有しかつ該両側間に丸
棒又は板から構成される弾材を4〜6本を嵌め込み固定
することを特徴とする塗装用ローラであるから、従来の
製法で得られる塗装用ローラよりも製造工程が簡便でし
かも製造コストを低減することができる。
【0009】
【実施例】以下、図面等に従って本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明の塗装用ローラの製造方法を
示したものであり、図2はその製法により得られる塗装
ローラ本体である。まず、本発明の製法により得られる
塗装ローラ本体4は、従来の紙管コアローラ製法と異り
「プラスチックコアローラ製法」であるところに特徴を
有している。すなわち、従来の紙管コアローラ製法は、
紙管の厚みと強度を上げるためフェノール樹脂を含浸
させたクラフト紙4〜5枚に接着剤を塗布しながらスパ
イラルに重ねあわせて紙管を作る工程と、この紙管に
接着剤を塗布してその上面にブラシ布(パイル)スパイ
ラル状に巻きつける工程と、それを一定寸法(2メー
トル)にカットする工程と、紙管の硬化と接着剤乾燥
のため乾燥炉に160℃/2時間入れる工程と、ローラ
ーを各サイズ(3・5・6・7・9・12インチ/本)
にカットする工程と、針布ブラシにて仕上げる工程とに
より塗装ローラ本体を製造するのに対し、本発明のプラ
スチックコアローラーの製法は図1と図2に示すよう
に、ポリプロピレン(PP)シート1枚をマンドレル
(心棒)にスパイラルに巻き付ける工程と、スパイラ
ルに巻かれたシート上にフィルム状に押し出したメルト
PPを塗布(メルトPPは樹脂フィルム製造で使う押し
出し成型機を流用したもの)する工程と、ブラシ布
(パイル)をスパイラルに巻き付ける工程と、ローラ
ーを各サイズ(3・5・6・7・9・12インチ/本)
にカットする工程と、針布ブラシにて仕上げる工程と
により塗装ローラ本体を製造するものである。従って、
両製法において使用するシートの枚数が違うのとプラス
チックコアの場合にはメルトPPをシート状に押し出す
ため押し出し成形機の調整によりコアの厚みを調整でき
るので1枚のPPシートで生産できるところが大いに異
っている。本実施例では1枚のPPシートにしている
が、2枚以上にすることも可能でありコアが厚くなれば
なるほど強固のコアが得られる。
【0010】なお、図中1はPPシート、2は心棒、3
はブラシ布、4は塗装ローラ本体、5は押出成形機、6
はシート状メルトPP、7はカッター、8は塗装用ロー
ラ部である。次に図4から図7までは、本発明の製法に
より得られた塗装用ローラ部を把手部に取り付けた状態
とその着脱状態を示したものである。まず図4と図5に
示すようにローラ式塗装具Aは、塗装用ローラ部8にロ
ーラ把持部10を挿着してなり、この塗装用ローラ部8
は、ローラ把持部10を着脱自在に挿着する固定具9
と、この固定具9を回動自在に収納する収納半部を有す
る同一形状の半体を相互に嵌合固着することで構成した
収納部に固定具9を収納する。また、図6はカゴ形の回
転保持部材9を有するローラ把持部10を嵌め込んでロ
ーラ式塗装具Aを形成し、この回転保持部材9は先端側
及び基端側軸受及びを有しこれらの間に丸棒又は板で構
成する弾材Bを4〜6本程度を嵌め込んで固定してな
る。なお、図7は図5と図6に示した構造の変形である
ので説明は省略する。
【0011】以上のように、従来製法の樹脂を含浸させ
た原紙をスパイラル状に巻き付けて紙管をエンドレスに
作りながらできた紙管状に接着剤を塗布し、その後に合
成樹脂製のブラシ布(パイル)を巻き付けて所定の長さ
にカットするという、いわゆるオールインワン方式で成
形加工し、更にカットしてできあがったペイントローラ
ーの紙管を強固にするため乾燥炉に入れて塗装ロール本
体を製造するに対して、本発明製法は上記のスパイラル
方式での製造は同じであるが樹脂を含浸させた原紙の代
わりに熱可塑性樹脂性のシートを使う点と、接着剤の代
わりにメルトさせフィルム状にした熱可塑性樹脂を使用
する点に大きな相異点を有している。
【0012】
【発明の効果】本発明は、塗装ローラの全面に塗料を含
有させた該ローラを回転させながら塗装しかつ該塗装後
にプラスチック管の周面にメルトPPをフィルム状に押
し出して塗装する塗装用ローラの製造方法において、前
記1枚のメルトPPシートをマンドレルに対してスパイ
ラル状に巻き付けた該シート上に樹脂フィルム製造用の
押し出し成型機によりコアの厚みを調整しかつ該フィル
ム状に押し出されたメルトPPを塗布してブラシ布をス
パイラル状に巻き付け、更に塗装ローラを3・5・6・
7・9・12インチ/1本のサイズにカットして針布ブ
ラシにて仕上げることを特徴とする塗装用ローラの製造
方法である。
【0013】また本発明は、塗装ローラ本体のマンドレ
ルに熱可塑性樹脂シートを巻装してなるプラスチック管
を設け該プラスチック管の熱可塑性樹脂シート面にメル
トPPをフィルム状に押し出しかつブラシ布を巻着して
プラスチック管を所定の長さに切断してなる塗装用ロー
ラにおいて、前記塗装用ローラ本体にカゴ形の回転保持
部材を有するローラハンドルを嵌合し該回転保持部材に
先端側及び基端側軸を有しかつ該両側間に丸棒又は板か
ら構成される弾材を4〜6本を嵌め込み固定することを
特徴とする塗装用ローラであるから、次のような多くの
効果を有する。 ア、樹脂を含浸させた原紙の代わりに熱可塑性樹脂性の
シートを使うことにより、乾燥炉で紙管を強固にする必
要がなく工程の短縮となるので製造コストが低減させる
ことができる。 イ、また、高熱で溶けた熱可塑性樹脂(ポリプロピレン
・ポリエチレン)は常温にさらされると急激に冷えて固
まり、所定の長さにローラーをカットした後すぐに最終
仕上ブラシの工程にて作業が可能であるから、製造の時
間的コストが大幅に削減させることができる。 ウ、また、原紙に含浸させる樹脂はフェノール樹脂(熱
硬化性樹脂)が一般的であるから、焼却した時にホルマ
リンが発生するための環境上の問題が生するとともに、
接着剤は通常有機溶剤に侵されやすくパイルが剥がれる
などの問題があったが接着剤としてメルトさせた熱可塑
性樹脂を使用することにより、非常に耐溶剤性の高いロ
ーラにすることができる。 エ、溶けた熱可塑性樹脂の塗布量(フィルム状の厚み)
を代えることで、コアの厚みを自在に調整することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明からなる塗装用ローラの製法を示した説
明概要図。
【図2】図1の製法により得られた塗装ローラ本体の一
部断面図。
【図3】図1の本発明製法に対する従来製法とその対比
図。
【図4】本発明を使用したローラ式塗装具の斜視図。
【図5】図4に示した塗装用ローラ部の拡大断面図。
【図6】図4に示した塗装用ローラ部の他の実施例図。
【図7】図4に示した塗装用ローラ部の他の実施例図。
【符号の説明】
1 PPシート 2 心棒 3 ブラシ布 4 塗装ローラ
本体 5 押出成形機 6 シート状メ
ルトPP 7 カッター 8 塗装用ロー
ラ部 9 回転保持部 10 ローラ把
持部 11 原紙 12 紙管 13 乾燥機 14 ブラシ布 15 カッター 16 塗装ロー
ラ本体 A ローラ式塗装具 B 弾材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B05C 17/02 B29C 69/00 B29D 31/00 B29K 23:00 B29L 31:32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塗装ローラの全面に塗料を含有させた該
    ローラを回転させながら塗装しかつ該塗装後にプラスチ
    ック管の周面にメルトPPをフィルム状に押し出して塗
    装する塗装用ローラの製造方法において、前記1枚のメ
    ルトPPシートをマンドレルに対してスパイラル状に巻
    き付けた該シート上に樹脂フィルム製造用の押し出し成
    型機によりコアの厚みを調整し、かつ該フィルム状に押
    し出されたメルトPPを塗布してブラシ布をスパイラル
    状に巻き付け、更に塗装ローラを3・5・6・7・9・
    12インチ/1本のサイズにカットして針布ブラシにて
    仕上げることを特徴とする塗装用ローラの製造方法。
  2. 【請求項2】 塗装ローラ本体のマンドレルに熱可塑性
    樹脂シートを巻装してなるプラスチック管を設け、該プ
    ラスチック管の熱可塑性樹脂シート面にメルトPPをフ
    ィルム状に押し出しかつブラシ布を巻着してプラスチッ
    ク管を所定の長さに切断してなる塗装用ローラにおい
    て、前記塗装用ローラ本体にカゴ形の回転保持部材を有
    するローラハンドルを嵌合し、該回転保持部材に先端側
    及び基端側軸を有しかつ該両側間に丸棒又は板から構成
    される弾材を4〜6本を嵌め込み固定することを特徴と
    する塗装用ローラ。
JP2000184523A 2000-06-14 2000-06-14 塗装用ローラとその製法 Expired - Lifetime JP3418369B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184523A JP3418369B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 塗装用ローラとその製法
TW90110029A TWI243714B (en) 2000-06-14 2001-04-26 Coating roller and manufacturing method thereof
SG200103053A SG92797A1 (en) 2000-06-14 2001-05-22 Paint roller
MYPI20012683 MY128914A (en) 2000-06-14 2001-06-08 Paint roller and method for manufacturing it
CN 01121022 CN1328883A (zh) 2000-06-14 2001-06-14 涂装用滚子及其制造方法
HK02103473.8A HK1041665A1 (zh) 2000-06-14 2002-05-07 塗裝用滾子及其製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184523A JP3418369B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 塗装用ローラとその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002001200A JP2002001200A (ja) 2002-01-08
JP3418369B2 true JP3418369B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=18684957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000184523A Expired - Lifetime JP3418369B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 塗装用ローラとその製法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP3418369B2 (ja)
CN (1) CN1328883A (ja)
HK (1) HK1041665A1 (ja)
MY (1) MY128914A (ja)
SG (1) SG92797A1 (ja)
TW (1) TWI243714B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4445239B2 (ja) * 2003-10-16 2010-04-07 株式会社クラレ ペイントローラー
CN100393505C (zh) * 2004-09-27 2008-06-11 庄国华 刷辊筒制作工艺
US8142587B2 (en) * 2009-05-05 2012-03-27 Chandra Sekar Methods for manufacturing a paint roller and component parts thereof
WO2013181743A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Nour Trading House Inc. Paint roller system
CN113649234B (zh) * 2021-07-21 2022-09-09 长兴钦氏纺织有限公司 表面平整处理的棉布涂胶设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397414A (en) * 1989-03-07 1995-03-14 Ez Painter Corporation Method and apparatus for manufacturing paint roller and product produced thereby
US5206968A (en) * 1991-01-09 1993-05-04 Ez Paintr Corporation Paint roller

Also Published As

Publication number Publication date
MY128914A (en) 2007-02-28
TWI243714B (en) 2005-11-21
JP2002001200A (ja) 2002-01-08
SG92797A1 (en) 2002-11-19
HK1041665A1 (zh) 2002-07-19
CN1328883A (zh) 2002-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2335828C (en) Paint roller with integrated core and cover and method and apparatus for production of same
CZ301943B6 (cs) Zpusob výroby peneného termoplastického výrobku a zarízení pro provádení tohoto zpusobu
CA2364461A1 (en) Composite core
US7007887B2 (en) Tubular core with polymer plies
JP3418369B2 (ja) 塗装用ローラとその製法
USRE46070E1 (en) Methods for manufacturing a paint roller with grooved substrate
WO2001028736A1 (en) Paint roller and method of making
KR0166171B1 (ko) 지관 제조 방법
US20120263897A1 (en) Heat-shrinkable sleeve for use on tooling during the process of manufacturing composite parts
JP2022547833A (ja) プリプレグマスターロール、スリットテープ及び方法
JPH02169B2 (ja)
CA2059024A1 (en) Hest shrinkable plastic hose and method for manufacturing
JPH08324893A (ja) 巻回される薄いフィルム用の紙製コア及びこれを作る方法
JPH0569492A (ja) 中空棒状体の製造方法
KR102641370B1 (ko) 코일 링 또는 트윈 링 성형을 위한 종이제 원사의 연속 제조 방법 및 그러한 연속 제조 방법에 의해 제조된 종이제 원사
JP2004306265A (ja) 繊維強化樹脂中間材の製造方法及び製造装置
JP2589728Y2 (ja) 巻取り軸芯用紙管
TH23189B (th) ลูกกลิ้งทาสี
JPH09239857A (ja) 繊維強化樹脂管の製造方法
TW202339933A (zh) 具夾角碳纖維製品、製造方法以及設備
JPS62169618A (ja) 複合筒材の製造方法
JP2004149288A (ja) 巻芯
JPH082432B2 (ja) 塗装用ローラの製造方法
JPS5987130A (ja) グラスウ−ル筒状体の製造法
JPH03234525A (ja) 受口付樹脂複合管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250