JP3416409B2 - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法

Info

Publication number
JP3416409B2
JP3416409B2 JP19164596A JP19164596A JP3416409B2 JP 3416409 B2 JP3416409 B2 JP 3416409B2 JP 19164596 A JP19164596 A JP 19164596A JP 19164596 A JP19164596 A JP 19164596A JP 3416409 B2 JP3416409 B2 JP 3416409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
image
block
blocks
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19164596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1023216A (ja
Inventor
和宣 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19164596A priority Critical patent/JP3416409B2/ja
Publication of JPH1023216A publication Critical patent/JPH1023216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416409B2 publication Critical patent/JP3416409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像を送信あるい
は受信する機能を有した画像処理装置および画像処理
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ワードプロセッサやパーソナルコ
ンピュータなどで画像を作成し、作成した画像を送信す
る画像処理装置が知られている。画像送信には多くの時
間がかかるので、一般に画像データそのままでなく圧縮
して送信することが行われている。
【0003】また、画像の全体像を急ぎ知りたい場合、
最初に荒いモザイク状の画像を送信し、徐々に精密な情
報を送信することも提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記前
者の場合、画像の端から順番に送信するので、必要な画
像であるか否かを知るには時間がかかってしまうという
問題があった。
【0005】また、上記後者の場合、画像の終わり近く
まで受信しなければ明確に分からないという問題があっ
た。
【0006】そこで、本発明は、必要な画像を即座に知
ることができる画像処理装置および画像処理方法を提供
することを目的とする。
【0007】また、必要でない画像の送信を停止できる
画像処理装置および画像処理方法を提供することを他の
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に係る画像処理装置は、送信対象
の画像を複数のブロックに分割する画像分割手段と、
ーザにより指定されたブロックの送信順序を示す情報を
得る順序指示受け手段と、前記順序指示受け手段で得た
情報により示される送信順序にしたがって、前記画像分
割手段で分割された複数のブロックを順に送信する送信
手段とを有することを特徴とする。
【0009】請求項2に係る画像処理装置は、請求項1
に係る画像処理装置において、更に、前記送信手段によ
り前記ブロックが送信される毎に、受信側の装置から送
信中止指示を受信したかどうか判断する判断手段を有
し、前記判断手段で送信中止指示を受信したと判断した
場合、前記送信手段は前記ブロックの送信を中止するこ
とを特徴とする
【0010】
【0011】請求項に係る画像処理装置は、ユーザに
より指定されたブロックの送信順序を、送信側の装置に
指示する順序指示手段と、前記送信側の装置から、複数
のブロックに分割された画像を、前記順序指示手段で指
示した送信順序にしたがって送信されてくるブロック毎
に受信する受信手段と、前記ブロックを受信する毎に、
該受信したブロックを出力する出力手段と、前記ブロッ
クを受信する毎に、ユーザから前記画像の送信を中止す
るよう指示されたか否か判断する判断手段と、前記判断
手段で、送信を中止するよう指示がなされたと判断した
場合、前記送信側の装置に対して送信中止指示を送信す
る中止指示手段とを有することを特徴とする。
【0012】
【0013】請求項に係る画像処理装置では、請求項
に記載の画像処理装置において、更に、前記受信手段
は、前記画像を構成する全てのブロックを受信したかど
うか判断し、全てのブロックを受信したと判断した場
合、受信した全てのブロックから分割される前の画像に
変換して記憶手段に記憶することを特徴とする。
【0014】請求項に係る画像処理方法は、送信対象
の画像を複数のブロックに分割する画像分割ステップ
と、ユーザにより指定されたブロックの送信順序を示す
情報を得る順序指示受けステップと、前記順序指示受け
ステップで得た情報により示される送信順序にしたがっ
て、前記画像分割ステップで分割された複数のブロック
を順に送信する送信ステップとを有することを特徴とす
る。
【0015】請求項に係る画像処理方法は、請求項
に係る画像処理方法において、更に、前記送信ステップ
で前記ブロックが送信される毎に、受信側の装置から送
信中止指示を受信したかどうか判断する判断ステップを
有し、前記判断ステップで送信中止指示を受信したと判
断した場合、前記送信ステップにおける前記ブロックの
送信を中止することを特徴とする請求項に係る画像
処理方法は、ユーザにより指定されたブロックの送信順
序を、送信側の装置に指示する順序指示ステップと、前
送信側の装置から、複数のブロックに分割された画像
を、前記順序指示ステップで指示した送信順序にしたが
って送信されてくるブロック毎に受信する受信ステップ
と、前記ブロックを受信する毎に、該受信したブロック
を出力する出力ステップと、前記ブロックを受信する毎
に、ユーザから前記画像の送信を中止するよう指示され
たか否か判断する判断ステップと、前記判断ステップ
で、送信を中止するよう指示がなされたと判断した場
合、前記送信側の装置に対して送信中止指示を送信する
中止指示ステップとを有することを特徴とする請求項
に係る画像処理方法は、請求項に係る画像処理方法
において、前記受信ステップでは、更に、前記画像を構
成する全てのブロックを受信したかどうか判断し、全て
のブロックを受信したと判断した場合、受信した全ての
ブロックから分割される前の画像に変換して記憶手段に
記憶することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の画像処理装置の実施の形
態について説明する。本実施の形態における画像処理装
置は通信回線を通じて他の画像処理装置と接続されてい
る。図1は実施の形態における画像処理装置の構成を示
すブロック図である。CPU1は中央処理装置であり、
バスライン(BL)6に接続された各部を制御する。キ
ーボード(KB)2は各種入力キーやカーソルキーを有
する。このうち、本実施の形態で特に重要な3つのキー
について説明する。
【0017】SKEY2aは送信を指示する送信キーで
ある。JKEY2bは受信を指示する受信キーである。
CKEY2cは送信中止を指示する中止キーである。L
CD3はカラー表示器であり、表示用書き込み専用メモ
リであるVRAM4に書き込まれた画像データを表示す
る。
【0018】ハードディスク(HD)5は外部記憶装置
であり、画像データを記憶する。ROM7は読み出し専
用メモリであり、内部は複数に分割され、各々固有の目
的のために使用される。そのうち、PRG7aはCPU
1を制御するためのプログラム領域である。FONT7
bは文字パターンを記憶するフォント領域である。
【0019】RAM8は不揮発性メモリであり、内部は
複数に分割され、各々固有の目的のために使用される。
そのうち、WORK8aは前述したプログラムを動作さ
せるために使用する演算領域であり、一時的退避領域で
ある。IMAGA8bは画像データを記憶する画像領域
であり、IMAGB8cは画像領域IMAGAに記憶さ
れた画像データを複数のブロックに分割した際、ブロッ
ク毎に並び換えた形式で画像データを記憶するブロック
画像領域である。TBL8dは画像データを複数のブロ
ックに並び換えた場合のブロック順序が示された順序テ
ーブルを記憶するテーブル領域である。
【0020】また、モデム(MODEM)9は画像を送
受信する制御装置である。
【0021】始めに、送信側の画像処理装置の動作につ
いて説明する。図2は画像処理装置の送信動作手順を示
すフローチャートである。予め、キーボード(KB)2
を操作してRAM8の画像領域IMAGA8bに画像デ
ータを作成しておく。画像データの作成に際し、新規に
描画する代わりにハードディスク(HD)5に格納され
た画像データを読み出してもよい。作成された画像デー
タはドットパターンからなり、ディジタル情報の集合体
として画像領域IMAGA8bに格納されると共に、V
RAM4に書き込まれてLCD3に表示される。
【0022】送信キーSKEY2aを操作した場合、ま
ず、RAM8の画像領域IMAGA8bに記憶されてい
る画像データを複数のブロックに分割する(ステップS
21)。図3は複数のブロックに分割された画像データ
を示す説明図である。この場合、A〜Gまでの7つのブ
ロックに分割される。分割した各ブロックの左上の座標
データ41、右下の座標データ42、およびブロック内
の画像データ(ブロック画像データ)はブロック毎にR
AM8のブロック画像領域IMAGB8cに記憶され
る。図4は画像領域IMAGA8bとブロック画像領域
IMAGB8cとの対応を示す説明図である。
【0023】続いて、どのブロックから送信するかとい
う送信順序を受信側の画像処理装置から指示してもらう
(ステップS22)。送信順序はブロックの順番が記載
された順序テーブルに示されており、RAM8のテーブ
ル領域TBL8dに記憶されている。
【0024】そして、送信準備信号を受信側に送り、画
像処理装置の受信準備を促す(ステップS23)。順序
テーブルにしたがって、1ブロック分のブロック画像デ
ータおよび座標データ41、42を送信する。図5はテ
ーブルTBL8dに記憶された順序テーブルを示す説明
図である。順序テーブルの先頭はEブロックであるの
で、まず、最初にブロック画像領域IMAGB8cのE
ブロックに相当するデータ(座標データおよびブロック
画像データ)を送信する(ステップS24)。
【0025】1ブロック分送信後、受信側の画像処理装
置からの返事を確認する(ステップS25)。受信側か
ら送信中止の指示があるか否かを判別する(ステップS
26)。送信中止の指示がある場合、送信処理を終了す
る。一方、送信中止の指示がない場合、全ブロックを送
信したか否かを判別し(ステップS27)、全てのブロ
ックを送信していない場合、次のブロックの送信処理
(ステップS24)に戻り、全てのブロックを送信した
場合、終了信号を送信し(ステップS28)、送信処理
を終了する。
【0026】つぎに、受信側の画像処理装置の動作につ
いて説明する。図6は画像処理装置の受信処理手順を示
すフローチャートである。受信キーJKEY2bを操作
した場合、受信順序が決定される。画像ブロックが図3
のA〜Gのように7つに分割されている場合、7つのブ
ロックの受信順序が決定されるが、中心部の画像から送
ってもらいたい場合、各部ブロックに対応した番号を設
定する。図7は分割された複数のブロックの送信順序を
示す説明図である。即ち、E、D、F…という順番に送
ってもらいたい場合、RAM8のテーブル領域TBL8
dにその順番を作成する。図5に示すように、テーブル
領域TBL8dに各ブロックの受信希望順序を決定する
(ステップS31)。
【0027】テーブル領域TBL8dに記憶された順序
テーブルを送信側の画像処理装置に送信し(ステップS
32)、送信側の準備が整ったか否かの返事を待つ。返
事が来るまで順序テーブルを送信し続ける(ステップS
33)。
【0028】送信側の画像処理装置の準備が整った場
合、送信側からの1回目のデータ(座標データおよびブ
ロック画像データ)を受信する(ステップS34)。そ
して、終了信号であるか否かを判別し(ステップS3
5)、終了信号でない場合、1ブロック分のブロック画
像データをRAM8のブロック画像領域IMAGB8c
に格納し、かつVRAM4に書き込んでLCD3に表示
する。LCD3は受信したデータのうち座標データに基
づいた位置にブロック画像データを表示する(ステップ
S36)。
【0029】1ブロック分表示した時点でキーボードK
B2の中止キーCKEY2cが操作されたか否かを判別
する(ステップS37)。中止キーCKEY2cが操作
されていない場合、次のブロックのデータを送るように
送信側の画像処理装置に返事を送信し(ステップS3
8)、再度、信号受信処理(ステップS34)に戻る。
一方、中止キーCKEY2cが操作された場合、中止指
示の信号を送信側の画像処理装置に送信する(ステップ
S39)。
【0030】一方、ステップS35で送信側の画像処理
装置から終了信号が送信された場合、画像データは全て
送信されているので、RAM8のブロック画像領域IM
AGB8cに全てのブロック画像データが整ったことに
なる。このとき、LCD3は画像データ全体を表示する
が、ブロック毎に分割されたブロック画像領域IMAG
B8cのブロック画像データを本来の画像データの形に
直す必要がある。即ち、ブロック画像領域IMAGB8
cに記憶されている全ブロック画像データを送信側の画
像領域IMAGA8bに記憶されている画像データの形
に変換して受信側の画像領域IMAGA8bに記憶し直
す(ステップS40)。
【0031】このように、本実施の形態における画像処
理装置によれば、受信側が希望するブロック順序でブロ
ック画像データを受信でき、途中で受信を中断すること
もできる。
【0032】尚、本実施の形態では、送信順序は図7に
示す順番に設定されたが、送信順序は受信側で任意に変
更できることはいうまでもない。図8は他の送信順序を
示す説明図である。送信順序は、中心から多少右側の画
像を先に見たい場合に設定されている。
【0033】また、本実施の形態では、画像を7つのブ
ロックに分割したが、任意のブロック数および形状に分
割してもよい。図9は16個の矩形ブロックに分割した
場合を示す説明図である。但し、この場合、送信側と受
信側とでブロックの分割形態を共通にしておく必要があ
る。
【0034】また、上記実施の形態では、送信側および
受信側のいずれも送受信可能な画像処理装置である場合
を示したが、送信だけあるいは受信だけを行う画像処理
装置であってもよい。
【0035】さらに、上記実施の形態では、1ブロック
分を受信した時点で中止キーCKEYが操作されたか否
かを判別しているが、1ブロック分のブロック画像デー
タを受信中でも中止キーCKEYが操作された場合には
割込み処理により送信側に送信して送信を中止できるよ
うにしてもよい。これにより、不要な画像データの送信
をより早く中止できる。
【0036】また、本発明は複数の機器から構成される
システムに適用してもよいし、1つの機器からなる装置
に適用してもよい。また、本発明はシステムあるいは装
置にプログラムを供給することによって達成される場合
にも適用できることはいうまでもない。この場合、本発
明を達成するためのソフトウェアによって表されるプロ
グラムを格納した記憶媒体をシステムあるいは装置に読
み出すことによってそのシステムあるいは装置が本発明
の効果を享受することが可能となる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、必要な画像だけを即座
に送信することができ、受信側では即座に必要な画像を
知ることができる。また、受信側からの指示にしたがっ
て画像のどの部分から送信するかを決定できる。さら
に、受信側で受信途中の画像を見て、不要と判断すれば
即座に送信停止を送信側に指示することが可能であり、
その指示にしたがって送信側は画像の送信を中断するこ
とにより、必要でない画像の送信を停止できる。また、
ブロック単位に分割された画像を全て受信した場合、分
割される前の画像に変換して記憶することにより、受信
後の画像編集を容易にできる。
【0038】
【0039】
【0040】
【0041】
【0042】
【0043】
【0044】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態における画像処理装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】画像処理装置の送信動作手順を示すフローチャ
ートである。
【図3】複数のブロックに分割された画像データを示す
説明図である。
【図4】画像領域IMAGA8bとブロック画像領域I
MAGB8cとの対応を示す説明図である。
【図5】テーブルTBL8dに記憶された順序テーブル
を示す説明図である。
【図6】画像処理装置の受信処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図7】分割された複数のブロックの送信順序を示す説
明図である。
【図8】他の送信順序を示す説明図である。
【図9】16個の矩形ブロックに分割した場合を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 キーボード 2a 送信キーSKEY 2b 受信キーJKEY 2c 中止キーCKEY 8b 画像領域IMAGA 8c ブロック画像領域IMAGB 8d テーブル領域TBL
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/04 G06T 1/00

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信対象の画像を複数のブロックに分割
    する画像分割手段と、ユーザにより指定されたブロックの送信順序を示す情報
    を得る順序指示受け手段と、 前記順序指示受け手段で得た情報により示される送信順
    序にしたがって、前記画像分割手段で 分割された複数の
    ブロックを順に送信する送信手段とを有することを特徴
    とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 更に、前記送信手段により前記ブロック
    が送信される毎に、受信側の装置から送信中止指示を受
    信したかどうか判断する判断手段を有し、 前記判断手段で送信中止指示を受信したと判断した場
    合、前記送信手段は前記ブロックの送信を中止すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 ユーザにより指定されたブロックの送信
    順序を、送信側の装置に指示する順序指示手段と、 前記 送信側の装置から、複数のブロックに分割された画
    像を、前記順序指示手段で指示した送信順序にしたがっ
    て送信されてくるブロック毎に受信する受信手段と、 前記ブロックを受信する毎に、該受信したブロックを出
    力する出力手段と、 前記ブロックを受信する毎に、ユーザから前記画像の送
    信を中止するよう指示されたか否か判断する判断手段
    と、 前記判断手段で、送信を中止するよう指示がなされたと
    判断した場合、前記送信側の装置に対して送信中止指示
    を送信する中止指示手段とを有することを特徴とする画
    像処理装置。
  4. 【請求項4】 更に、前記受信手段は、前記画像を構成
    する全てのブロックを受信したかどうか判断し、全ての
    ブロックを受信したと判断した場合、受信した全てのブ
    ロックから分割される前の画像に変換して記憶手段に記
    憶することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装
    置。
  5. 【請求項5】 送信対象の画像を複数のブロックに分割
    する画像分割ステップと、ユーザにより指定されたブロックの送信順序を示す情報
    を得る順序指示受けステップと、 前記順序指示受けステップで得た情報により示される送
    信順序にしたがって、前記画像分割ステップで 分割され
    た複数のブロックを順に送信する送信ステップとを有す
    ることを特徴とする画像処理方法。
  6. 【請求項6】 更に、前記送信ステップで前記ブロック
    が送信される毎に、受信側の装置から送信中止指示を受
    信したかどうか判断する判断ステップを有し、 前記判断ステップで送信中止指示を受信したと判断した
    場合、前記送信ステップにおける前記ブロックの送信を
    中止することを特徴とする請求項に記載の画像処理方
    法。
  7. 【請求項7】 ユーザにより指定されたブロックの送信
    順序を、送信側の装置に指示する順序指示ステップと、 前記 送信側の装置から、複数のブロックに分割された画
    像を、前記順序指示ステップで指示した送信順序にした
    がって送信されてくるブロック毎に受信する受信ステッ
    プと、 前記ブロックを受信する毎に、該受信したブロックを出
    力する出力ステップと、 前記ブロックを受信する毎に、ユーザから前記画像の送
    信を中止するよう指示されたか否か判断する判断ステッ
    プと、 前記判断ステップで、送信を中止するよう指示がなされ
    たと判断した場合、前記送信側の装置に対して送信中止
    指示を送信する中止指示ステップとを有することを特徴
    とする画像処理方法。
  8. 【請求項8】 前記受信ステップでは、更に、前記画像
    を構成する全てのブロックを受信したかどうか判断し、
    全てのブロックを受信したと判断した場合、受信した全
    てのブロックから分割される前の画像に変換して記憶手
    段に記憶することを特徴とする請求項7に記載の画像処
    理方法。
JP19164596A 1996-07-03 1996-07-03 画像処理装置および画像処理方法 Expired - Fee Related JP3416409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19164596A JP3416409B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 画像処理装置および画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19164596A JP3416409B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 画像処理装置および画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1023216A JPH1023216A (ja) 1998-01-23
JP3416409B2 true JP3416409B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=16278110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19164596A Expired - Fee Related JP3416409B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416409B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1023216A (ja) 1998-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3487559B2 (ja) 複合制御装置および複合制御装置の制御方法
JP3368014B2 (ja) 画像データ処理方法及びそのシステム
JP3416409B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH1084473A (ja) 画像伝送方法及び画像伝送装置
US5798800A (en) Apparatus for controlling a switcher and a special effects device
JPH09231044A (ja) 画面共有システムおよび方法
JPH05328098A (ja) 画像処理システム
JP2001282211A (ja) 表示制御システム、その表示制御方式および表示装置
JP2000350151A (ja) 情報処理装置及びデジタルカメラ並びにそれらの制御方法
JP2931306B2 (ja) 画像通信方法
JP2503416B2 (ja) Crtディスプレイ共用制御装置
JP3017833B2 (ja) 画像形成装置
JP3327633B2 (ja) 表示制御装置
JPS62271543A (ja) デ−タ通信装置
JPH09244846A (ja) 画像通信装置およびその制御方法
JP2965811B2 (ja) 情報処理装置および表示方法
JP3138217B2 (ja) ファクシミリ通信制御方法
JPH01320884A (ja) 静止画像伝送装置
JPH03177178A (ja) タイトル作成方式
JPH04108260A (ja) データ通信システム
JPH05113857A (ja) 文書処理システム
JPH01146459A (ja) 通信装置
JP2001034246A (ja) コンピュータシステム
JPS63157224A (ja) ハ−ドコピ−の処理経過表示装置
JPS60241175A (ja) 図形処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060203

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20060523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees