JP3416314B2 - 水性フッ素樹脂塗料の塗膜を有する物品 - Google Patents

水性フッ素樹脂塗料の塗膜を有する物品

Info

Publication number
JP3416314B2
JP3416314B2 JP2439995A JP2439995A JP3416314B2 JP 3416314 B2 JP3416314 B2 JP 3416314B2 JP 2439995 A JP2439995 A JP 2439995A JP 2439995 A JP2439995 A JP 2439995A JP 3416314 B2 JP3416314 B2 JP 3416314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
parts
aqueous
manufactured
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2439995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08218028A (ja
Inventor
昌一 川上
達朗 山崎
明良 武井
Original Assignee
旭硝子コートアンドレジン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子コートアンドレジン株式会社 filed Critical 旭硝子コートアンドレジン株式会社
Priority to JP2439995A priority Critical patent/JP3416314B2/ja
Publication of JPH08218028A publication Critical patent/JPH08218028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416314B2 publication Critical patent/JP3416314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水性フッ素樹脂塗料の塗
膜を有する物品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フルオロオレフィンとシクロヘキ
シルビニルエーテルおよびその他各種の単量体からなる
共重合体が室温で有機溶媒に可溶であり、塗料として用
いた場合に透明で高光沢を有し、かつ高耐候性、撥水撥
油性、耐汚染性、非粘着性などフッ素樹脂の有する優れ
た特性を備えた塗膜を与えることが知られており(たと
えば特開昭55−44083)、建築などの分野で使用
が増大しつつある。
【0003】しかし、上記有機溶剤可溶型フッ素樹脂塗
料は、有機溶剤により侵されてしまう耐溶剤性の低い下
地基材には塗装することが困難であった。たとえば非常
に年数の経過した劣化塗膜の補修塗装の際には、下地の
塗膜が部分的に剥離されてしまうことがあった。
【0004】また一方で、近年大気汚染の観点から有機
溶剤の使用に対して規制が行われつつある。また塗装工
場や現場で塗装工程中に揮散する有機溶剤は人体に少な
からず影響を与えるものであった。ときにエステルやケ
トンなどの強溶剤は呼吸器や神経に対し、麻痺、腫れな
どを引き起こしやすく、さらに進んで中毒症状を引き起
こすことさえある。そのため有機溶剤を用いない水性塗
料や粉体塗料に対する需要が高まっており、フッ素樹脂
についてもそのための検討がなされ、官能基をもたない
ものについては乳化重合で製造できることが報告されて
いる(特開昭55−25411)。
【0005】またヒドロキシル基などの官能基を有する
含フッ素共重合体を乳化重合したもの(特開昭57−3
4107、特開昭61−231044)、さらに機械的
安定性、化学的安定性の改善された含フッ素共重合体水
性分散液(特開昭63−207352など)が提案され
ている。
【0006】これらの含フッ素共重合体水性分散液に、
造膜助剤、消泡剤、増粘剤、顔料などを配合して、水性
フッ素樹脂塗料が得られるが、主原料の含フッ素共重合
体水性分散液自身が高価であるため、得られた水性フッ
素樹脂塗料も従来のアクリル、ウレタン、エポキシなど
の水性塗料に比べ、高価なものとなる。
【0007】すなわち物品表面に水性フッ素樹脂塗料の
みを2回以上塗装する方法は、物品との付着性や耐候性
など性能上の問題はないが、塗装コストが高くなる問題
がある。
【0008】そこで物品表面に、水性フッ素樹脂塗料に
比べ比較的安価なアクリル、エポキシ、ウレタンなどの
水性塗料を塗布し、その上に水性フッ素樹脂塗料を塗装
する方法が検討されている。しかし上塗りの水性フッ素
樹脂塗料と下塗りの水性塗料の付着性が不十分であった
り、また水性エポキシ塗料は塗装前に硬化剤を混合しな
ければならず、さらに混合後のポットライフの問題があ
る。
【0009】以上のように、水性フッ素樹脂塗料を高耐
候性上塗り塗料として用いるためのより使いやすい塗装
方法が望まれている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述の従来
技術の問題点を解決しようとする。すなわち、水性フッ
素樹脂塗料を高耐候性上塗り塗料として用いるためのよ
り使いやすい塗装方法により得られる物品を提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、物品表面に、
水性塗料により形成された下塗り層を介して、水性フッ
素樹脂塗料の塗膜を有する物品において、前記下塗り層
側鎖にアルコキシシリル基を有する(メタ)アクリル
系重合体が分散された1液常温架橋性化合物の水性分散
液を必須成分とする水性塗料により形成されるものであ
ることを特徴とする水性フッ素樹脂塗料の塗膜を有する
物品である。
【0012】本発明における水性フッ素樹脂塗料として
は、フルオロオレフィンに基づく重合した単位を必須構
成成分とする含フッ素共重合体を含む塗料が好ましい。
必要に応じて、顔料、造膜助剤、消泡剤、増粘剤などを
含んでいてもよい。
【0013】フルオロオレフィンに基づく重合した単位
を必須構成成分とする含フッ素共重合体は、フルオロオ
レフィンに基づく重合した単位を含んでいれば特に限定
されない。たとえば数種のフルオロオレフィンの共重合
体や、フルオロオレフィンと炭化水素系単量体の共重合
体などが挙げられる。
【0014】フルオロオレフィンとしては、フッ化ビニ
リデン、トリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエ
チレン、テトラフルオロエチレン、ペンタフルオロプロ
ピレン、ヘキサフルオロプロピレンなどの炭素数2〜4
程度のフルオロオレフィンが好ましく採用され、特にク
ロロトリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレンな
どのパーハロオレフィンが好ましい。
【0015】数種のフルオロオレフィンの共重合体とし
ては、フッ化ビニリデンとテトラフルオロエチレンとヘ
キサフルオロプロピレンとの共重合体や、フッ化ビニリ
デンとテトラフルオロエチレンとクロロトリフルオロエ
チレンとの共重合体などが例示される。これらの共重合
体は造膜性を向上させる目的で、アクリル系重合体をブ
レンドまたはアクリル系単量体をシード重合してもよ
い。
【0016】フルオロオレフィンと炭化水素系単量体の
共重合体としては、上記のフルオロオレフィンおよびそ
れと共重合可能な単量体の共重合体であれば、特に限定
されない。
【0017】共重合可能な単量体としては、エチレン、
プロピレンなどのオレフィン類、エチルビニルエーテ
ル、プロピルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、
シクロヘキシルビニルエーテルなどのビニルエーテル
類、ヒドロキシブチルビニルエーテル、ヒドロキシエチ
ルビニルエーテルなどのヒドロキシアルキルビニルエー
テル類、ブタン酸ビニル、オクタン酸ビニルなどのビニ
ルエステル類、スチレン、ビニルトルエンなどの芳香族
ビニル系化合物類、エチルアリルエーテル、ブチルアリ
ルエーテル、ヒドロキシエチルアリルエーテルなどのア
リルエーテル類、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)
アクリル酸エチルなどの(メタ)アクリロイル化合物
類、アリルエステル類、イソプロペニルエーテル類、不
飽和脂肪酸類などが例示される。特に、オレフィン類、
ビニルエーテル類、ビニルエステル類、アリルエーテル
類、アリルエステル類が好ましい。
【0018】本発明における、フルオロオレフィンに基
づく重合した単位を必須構成成分とする含フッ素共重合
体は、種々の方法で合成できる。特に乳化重合にて得ら
れるものが分散安定性などの面で優れる。すなわち、
水、単量体、乳化剤の存在下に、重合開始剤を分解さ
せ、含フッ素共重合体の水性分散液が得られる。含フッ
素共重合体は、硬化剤と反応する反応性基を有すること
が好ましい。反応性基としては、ブロックイソシアネー
ト系硬化剤などと反応する水酸基が好ましい。
【0019】本発明の側鎖にアルコキシシリル基を有す
る(メタ)アクリル系重合体が分散された水性分散液
は、1液常温架橋性化合物の水性分散液であり、塗装後
水性媒体が蒸発することにより常温で架橋が進行し、か
つ分散液の状態では少なくとも1ヶ月以上固化などが生
じない。
【0020】特に、側鎖にアルコキシシリル基を有する
(メタ)アクリル系重合体が分散された分散液貯蔵安
定性の点で優れ
【0021】側鎖にアルコキシシリル基を有する(メ
タ)アクリル系重合体が分散された1液常温架橋性化合
物の水性分散液を必須成分とする水性塗料は、必要に応
じて顔料、造膜助剤、消泡剤、増粘剤などを含んでいて
もよい。
【0022】本発明においては、1液常温架橋性化合物
の水性分散液である側鎖にアルコキシシリル基を有する
(メタ)アクリル系重合体が分散された水性分散液を必
須成分とする水性塗料を下塗り塗料として用いることが
重要である。従来の架橋反応を伴わない水性塗料を下塗
り剤として用いた場合に比べ、上塗り塗料である水性フ
ッ素樹脂塗料との付着性が良好であるだけでなく、セメ
ント系基材においてはカルシウム分の溶出が抑制され、
上塗り塗料の高い耐候性に悪影響を及ぼすこともない。
また1液で固化などを生じないため、エポキシ水性塗料
のように塗装現場で硬化剤を配合する手間もなく、塗料
のポットライフを心配する必要もない。増粘剤などを含
んでいてもよい。
【0023】本発明の物品を構成し、本発明における塗
膜が形成される基材としては、コンクリート、スレート
などの窯業系基材、鉄、アルミニウムなどの金属系基
材、プラスチックなどの有機系基材などが挙げられる。
これらの基材に対して、必要に応じ、下地調整剤、主
材、防錆剤、プライマー、塗料などが、部分的または全
面に処理された場合でも、本発明は適用できる。
【0024】
【実施例】
「配合例1(1液常温架橋性下塗り塗料)」水7.1
部、凍結防止剤(エチレングリコール)1.4部、顔料
分散剤(4%トリポリリン酸カリウム水溶液)5.2
部、顔料分散剤(ロームアンドハース社製オロタン73
1SD)0.3部、顔料(石原産業社製タイペークCR
−95)45.7部、増粘剤(ダイセル社製HECSP
−600)0.2部をラボディスパーで30分撹拌混合
しミルベースを作製した。
【0025】これにアルコキシシリル基を有するアクリ
ル重合体1液常温架橋性の水性分散液(カネボウNSC
社製ヨドゾールAD59)100部、造膜助剤(チッソ
社製CS−12)8.5部、消泡剤(サンノプコ社製デ
ヒドラン1620)0.2部を加え、さらに15分間撹
拌し、粘度5000cPの白色塗料を得た。
【0026】「配合例2(1液常温架橋性下塗り塗
料)」水37.3部、凍結防止剤(エチレングリコー
ル)2.6部、湿潤剤(第一工業製薬社製ノイゲンEA
−120)0.78部、顔料分散剤(サンノプコ社製ノ
プコスパース44−C)0.78部、顔料(石原産業社
製タイペークR−930)34.4部、顔料(日東粉化
社製NS−100)14.7部、増粘剤(ダイセル社製
0.8%HECSP−600)15.6部、消泡剤(サ
ンノプコ社製SNデフォーマー8030)0.1部をラ
ボディスパーで30分撹拌混合し、ミルベースを得た。
【0027】これにアルコキシシリル基を有するアクリ
ル重合体1液常温架橋性化合物の水性分散液(日本カー
バイド工業社製ニカゾールRX−1005)127.5
5部、造膜助剤(ブチルセロソルブ)5.1部、造膜助
剤(ベンジルアルコール)5.1部、増粘剤(旭電化社
製アデカノールUH−420)1.2部、増粘剤(ロー
ムアンドハース社製プライマルASE−60)1.2部
を順次加え、最終的に20分撹拌して、粘度2000c
Pの白色塗料を得た。
【0028】
【0029】
【0030】「配合例4(非架橋下塗り塗料)」水10
部、湿潤剤(サンノプコ社製ノプコウェット50)0.
1部、分散剤(サンノプコ社製ノプコスパース44−
C)1部、消泡剤(サンノプコ社製ノプコ8034)
0.1部、凍結防止剤(エチレングリコール)2.5
部、顔料(石原産業社製タイペークR−930)15部
をラボディスパーで30分撹拌混合し、つづいて架橋性
反応基をもたないアクリル重合体水性分散液(ヘキスト
合成社製LS−615B2)100部、増粘剤(ローム
アンドハース社製プライマル850)2部を加え、20
分撹拌混合して粘度4000cPの下塗り塗料を得た。
【0031】「配合例5(上塗り水性フッ素樹脂塗
料)」顔料(石原産業社製タイペークCR−97)70
部、顔料分散剤(サンノプコ社製SNディスパーサント
5027)5部、消泡剤(ダウコーニング社製FSアン
チフォーム013B)0.2部、水24.8部をラボデ
ィスパーで60分撹拌混合し、ミルベースを得た。
【0032】つづいてフルオロオレフィン系共重合体
(クロロトリフルオロエチレン/シクロヘキシルビニル
エーテル/エチルビニルエーテル/親水性マクロモノマ
ーからなる共重合体)水性分散液100部に、上記ミル
ベース35部、消泡剤(ダウコーニング社製FSアンチ
フォーム013B)0.2部、造膜助剤(チッソ社製C
S−12)5部、増粘剤(ヘキスト合成社製レオビスC
R)0.5部を順次加え、最後に20分撹拌して、粘度
2500cPの白色塗料を得た。
【0033】「配合例6(上塗り水性フッ素樹脂塗
料)」顔料(石原産業社製タイペークCR−97)70
部、顔料分散剤(サンノプコ社製SNディスパーサント
5027)5部、消泡剤(ダウコーニング社製FSアン
チフォーム013B)0.2部、水24.8部をラボデ
ィスパーで60分撹拌混合し、ミルベースを得た。
【0034】つづいてフルオロオレフィン系共重合体水
性分散液(日本合成ゴム社製S−501)100部に、
上記ミルベース35部、消泡剤(ダウコーニング社製F
Sアンチフォーム013B)0.2部、造膜助剤(チッ
ソ社製CS−12)5部、増粘剤(ヘキスト合成社製レ
オビスCR)0.5部を順次加え、最後に20分撹拌し
て、粘度4500cPの白色塗料を得た。
【0035】「配合例7(アクリル上塗り塗料)」水2
3.8部、凍結防止剤(エチレングリコール)2.5
部、湿潤剤(サンノプコ社製ノプコウェット50)0.
1部、顔料分散剤(サンノプコ社製ノプコスパース44
−C)2.5部、顔料(石原産業社製タイペークR−9
30)70部、増粘剤(旭電化社製水倍希釈アデカノー
ルUHー420)1部、消泡剤(サンノプコ社製ノプコ
8034)0.1部をラボディスパーで30分撹拌混合
し、ミルベースを得た。
【0036】つづいてアクリルエマルション(三菱化学
BASF社製アクロナール295DN)100部に造膜
助剤(チッソ社製CS−12)5部、上記ミルベース5
7部、消泡剤(サンノプコ社製ノプコ8034)0.1
部を順次加え、最後に増粘剤(旭電化社製水倍希釈アデ
カノールUH−420)3部を加え20分撹拌して粘度
3500cPの上塗り用塗料を得た。
【0037】「実施例1〜、比較例1〜4」 スレート板に下塗り塗料、上塗り塗料をスプレー塗装
し、20℃で2週間乾燥養生を行った後、次の各試験を
実施した。その結果を表1に示す。
【0038】密着性試験:試験体上の塗膜を貫通して素
地面に達する切り傷を2mm間隔で縦5ケ、横5ケ、合
計25ケになるように碁盤目状に付け、この碁盤目の上
に粘着テープを貼り、ひきはがした後の塗膜の残存数を
数える。
【0039】耐候性試験:サンシャインウェザオメータ
ーで5000時間促進耐候性試験を行い、試験後の光沢
保持率が80%以上のものを○、80%未満のものを×
とした。
【0040】
【表1】
【0041】
【発明の効果】本発明の物品は、基材と下塗り塗料の密
着性、下塗り塗料と上塗り塗料の密着性に優れ、さらに
セメント系基材からのカルシウムの溶出を防ぐことによ
り、水性フッ素樹脂の高い耐候性を確実に発現させるこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−124880(JP,A) 特開 平6−190332(JP,A) 特開 昭54−110248(JP,A) 特開 昭62−13662(JP,A) 特開 昭63−89572(JP,A) 特開 昭63−101435(JP,A) 特開 平2−225550(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 5/00,143/04 B05D 7/24

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物品表面に、水性塗料により形成された下
    塗り層を介して、水性フッ素樹脂塗料の塗膜を有する物
    品において、前記下塗り層が側鎖にアルコキシシリル基
    を有する(メタ)アクリル系重合体が分散された1液常
    温架橋性化合物の水性分散液を必須成分とする水性塗料
    により形成されるものであることを特徴とする水性フッ
    素樹脂塗料の塗膜を有する物品。
  2. 【請求項2】水性フッ素樹脂塗料が、フルオロオレフィ
    ンに基づく重合した単位を必須構成成分とする含フッ素
    共重合体を含む請求項1に記載の物品。
JP2439995A 1995-02-13 1995-02-13 水性フッ素樹脂塗料の塗膜を有する物品 Expired - Lifetime JP3416314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2439995A JP3416314B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 水性フッ素樹脂塗料の塗膜を有する物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2439995A JP3416314B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 水性フッ素樹脂塗料の塗膜を有する物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08218028A JPH08218028A (ja) 1996-08-27
JP3416314B2 true JP3416314B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=12137094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2439995A Expired - Lifetime JP3416314B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 水性フッ素樹脂塗料の塗膜を有する物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416314B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316133A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Konishi Co Ltd 2液硬化型水性接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08218028A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0698643B1 (en) Antifouling paint composition
JP4625498B2 (ja) 改善した層間接着を有するポリウレタンコーティング
EP0721488A1 (en) Water-borne soil resistant coatings
US5858467A (en) Preparation of aqueous compositions based on fluoroelastomers for coatings having a high thickness
WO1997024407A1 (en) Removable coating composition and process for protecting surfaces
JP3416314B2 (ja) 水性フッ素樹脂塗料の塗膜を有する物品
EP1664210B1 (en) Styrene acrylic copolymer based waterborne coatings
US4379875A (en) Coalescing aid for high nitrile copolymer latex coatings
EP0705311B1 (en) Isophorone-free fluorocarbon coating composition
JPH05320563A (ja) 塗料組成物
JP4220035B2 (ja) シ−ラント用プライマ−
JP3177844B2 (ja) 水性塗料組成物
JP2805803B2 (ja) 水性被覆用ふっ素樹脂ならびに其れを含む水性被覆用ふっ素樹脂組成物
JP2670804B2 (ja) 塗膜塗料組成物
JPH1192711A (ja) 塗料組成物
JP2010013615A (ja) 水性被覆材
JP3834845B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JPH02292349A (ja) 熱可塑性フッ素樹脂塗料
JPH08157775A (ja) 常温乾燥用水性塗料
JP2000169786A (ja) 水性吸水防止剤および撥水性塗膜に対する水性塗料の重ね塗り方法
JP4942983B2 (ja) 塗料用組成物、塗料、塗料用キットおよび塗装物品
JP7279340B2 (ja) 水系樹脂組成物及び表面処理方法
JP2932542B2 (ja) 水性ふっ素樹脂組成物
JPS6141262B2 (ja)
JP3830226B2 (ja) シーリング材処理用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term