JP3415300B2 - 車両用誘導装置 - Google Patents

車両用誘導装置

Info

Publication number
JP3415300B2
JP3415300B2 JP29769594A JP29769594A JP3415300B2 JP 3415300 B2 JP3415300 B2 JP 3415300B2 JP 29769594 A JP29769594 A JP 29769594A JP 29769594 A JP29769594 A JP 29769594A JP 3415300 B2 JP3415300 B2 JP 3415300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
link
guidance
vehicle
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29769594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08159792A (ja
Inventor
仁 小西
雅之 新井
哲也 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP29769594A priority Critical patent/JP3415300B2/ja
Publication of JPH08159792A publication Critical patent/JPH08159792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415300B2 publication Critical patent/JP3415300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、車両を出発地から目的
地まで誘導するための情報を運転者へ伝達する車両用誘
導装置(カーナビゲーションシステム)に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、車両に搭載され、車両の運転者に
対して、目的地へ到達するまでに必要な情報を伝達する
車両用誘導装置が各社で開発・販売されている。一般
に、車両用誘導装置における自車の位置および進行方向
の特定は、地磁気センサやジャイロ等の方位センサと自
車の速度を検出する車速センサとによる自立航法と、お
よび人工衛星からの電波を受信するGPS(global pos
itioning system )による方法とを組み合わせて実現さ
れている。 【0003】また、一般に、車両用誘導装置は、地図デ
ータを記憶したCD−ROMと、所望の出発地から経由
地を介して目的地までの最適な経路(以後、誘導経路と
称す)を探索する手段と、誘導経路等を記憶可能な記憶
手段と、この記憶手段に記憶した経路と自車の位置およ
び進行方向とに基づいて、適宜、運転者へ情報を伝達す
る手段と、自車の位置を地図データ中の道路上の位置に
マップマッチングする手段とを備えている。 【0004】ところで、上記目的地は、地図上の任意の
地点、すなわち道路上はもちろん道路外にも設定するこ
とが可能である。一方、誘導経路の探索は、地図データ
中の道路に関するデータのみに基づいて行われる。した
がって、目的地が道路上に存在しない場合には、誘導経
路の探索に先立って目的地に最も近い道路を選択し、選
択された道路に到達するような誘導経路が探索されるこ
とになる。なお、目的地と道路との距離は、例えば、目
的地から道路へ垂線を下ろすことにより容易に算出され
る。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の車両用誘導装置においては、目的地を高速道路等の
車両専用道路の周辺に設定すると、誘導経路を正しく探
索できない虞れがあった。例えば、目的地に最も近い道
路が高速道路であり、かつ、この高速道路からの出口が
当該目的地周辺に存在しない場合、従来の車両用誘導装
置では、誘導経路の探索に先立って、高速道路が誘導経
路の最終経路として選択されてしまう。したがって、上
記選択に基づいて得られた誘導経路に沿って車両が進行
した場合、運転者への案内が高速道路上の上記目的地周
辺で終了してしまう。本発明は、上述した事情に鑑みて
為されたものであり、目的地が高速道路等の車両専用道
路周辺である場合にも正確な誘導経路を得ることができ
る車両用誘導装置を提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
る車両用誘導装置は、少なくともノード情報とノード間
の接続情報であるリンク情報とからなる道路地図を記憶
した地図記憶手段と、自車の現在地を検出する現在地検
出手段と、目的地を設定するための目的地設定手段と、
前記道路地図に基づいて、出発地から目的地までの誘導
経路を探索する経路探索手段と、前記誘導経路と前記現
在地検出手段によって検出された現在地とに基づいて運
転者へ所定の案内をする案内手段と、前記目的地周辺の
前記リンクが車両専用道路のリンクであった場合に、前
記目的地から該リンクに対する距離を所定倍する制限手
段とを具備することを特徴としている。 【0007】 【0008】 【作用】上記構成によれば、制限手段が、目的地周辺の
リンクが車両専用道路のリンクであった場合に、目的地
から該リンクに対する距離を所定倍し、前記経路探索手
段が、前記道路地図に基づいて、前記目的地と該目的地
周辺のリンクとの距離を含めた誘導経路が最適となるよ
う、出発地から目的地までの誘導経路を探索する。こう
して得られた誘導経路と現在地検出手段により検出され
る現在地とに基づいて、案内手段が運転者へ所定の案内
をする。 【0009】 【0010】 【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例に
ついて説明する。図1は本実施例による車両用誘導装置
の構成を示すブロック図であり、この図において、1は
制御部であるECU(Electronic Control Unit )、2
は各種処理制御を行うCPU(制限手段)、3はCPU
2の処理結果等を記憶するRAM、4はCPU2の制御
プログラムなどが記憶されたROMである。また、5は
インタフェース部であり、各種センサから供給される車
速、後退灯(バックライト)の点灯状態、前照灯等の夜
間照明(イルミネーション)の点灯状態などの車の状態
を示す信号や、GPS(Global Positioning System )
レシーバ6からの位置情報(緯度,経度)を、CPU2
等が接続された内部バスへ送出する。7は車両用誘導装
置の電源が切られても記憶内容を保持できるSRAM
(Static RAM)であり、自車の現在地や進行方向、マッ
プマッチングポイントのデータ等を記憶する。 【0011】8は車両の進行方向を検出するジャイロで
あり、CPU2およびインタフェース部5に接続された
各種センサとともに現在地検出手段を構成している。9
は外部バスと接続されたインタフェース部、10はCD
−ROM(地図記憶手段)から各種情報を読み出すCD
−ROMドライブ、11は画像データを記憶するVRA
Mであり、記憶した画像データに表される画像が後述す
る表示部16aに表示される。なお、CD−ROMドラ
イブ10に挿入されるCD−ROMに記憶された情報
は、例えば、図2に示すような階層構成を有する。 【0012】この図において、管理情報および管理デー
タは、他のデータのアドレス等を管理するための情報お
よびデータ、描画データは道路はもちろん、山や川等を
含む画像データ(図3参照)、道路形状データは道路を
複数のノード(点)情報と当該ノード間を結ぶリンク
(直線)情報とで表現したデータ(図4参照)であり、
マップマッチング処理等に用いられる。また、経路デー
タは案内対象道路を案内対象道路同士の交点を表すノー
ド情報と当該ノード間を結ぶリンク情報とで表現したデ
ータ(図5参照)であり、経路探索処理等に用いられ
る。なお、検索データは地名や施設名によって地図を検
索するためのデータである。 【0013】また、上述したインターフェース部9に接
続された外部バスには、TVチューナ12、ラジオ1
3、CD−ROMチェンジャー15およびパネル16が
接続され、パネル16はカラー液晶ディスプレイなどか
らなる表示部16aと、各種操作子を備えた操作部16
bとにより構成されている。なお、ラジオ13には、ス
ピーカ14が接続されている。また、上記表示部16a
は、CPU2,VRAM11等とともに案内手段を構成
しており、上記操作部16bは、CPU2等とともに目
的地設定手段を構成している。 【0014】次に、図3を参照して、本実施例による車
両用誘導装置の機能および動作について説明する。ただ
し、本実施例による装置は、誘導経路探索処理の中の最
終経路選択処理に関して特徴を有するため、以下、最終
経路選択処理に関する部分についてのみ説明する。な
お、後述する各処理において、特に明示しなければ、動
作の主体はROM4に格納された制御プログラム等に基
づいて作動するCPU2であるものとする。 【0015】まず、運転者がパネル16の操作部16b
を操作して目的地を入力すると、処理はステップS1へ
進み、以後、出発地から目的地までの誘導経路探索処理
が為される。なお、出発地は、運転者が入力するように
しても良いし、GPSレシーバ6からの信号、あるい
は、ジャイロ8からの信号と車速およびバックライト信
号とに基づいて検出される現在地を出発地としても良
い。 【0016】まず、ステップS1では、目的に現在まで
に選択したリンクと目的地との最小距離を表す変数MI
Nに「∞」が代入される。次に、ステップS2では、図
4のエリアS内の任意のリンクが選択される。なお、こ
こでいうリンクとは、道路形状データにおけるリンクを
意味する。また、上記エリアSとは、現在、表示部16
aに表示されている描画データが表す地図上の領域であ
り、その大きさは縮尺により異なるが、目的地を内包し
た領域となっている。本実施例による車両用誘導装置
は、処理の高速化を図るために、各種地図データがエリ
ア毎に読み出されるよう構成されているのである。 【0017】次にステップS3では、エリアS内での処
理が完了したか否か、すなわちエリアS内に未選択のリ
ンクが存在しないか否かが判断される。この判断結果が
「NO」であれば、処理はステップS4へ進む。ステッ
プS4では、図5に示されるように、目的地Tから選択
されたリンク(ここではリンクAとする)へ垂線が下ろ
され、この垂線の長さが目的地TとリンクAとの距離α
とされる。実際には、リンクAのリンク情報には両端の
2点の識別情報しか含まれていないため、これら2点の
各ノード情報(位置情報)と目的地の位置情報とに基づ
いて上記距離αが求められる。 【0018】次に、ステップS5では、選択されたリン
クAが高速道路等の車両専用道路のリンクであるか否か
が判断される。この判断結果が「YES」であれば、処
理はステップS6へ進み、ここで、上記距離αが所定倍
(例えば、5倍)される。例えば、図6に示される高速
道路のリンクCまでの距離αは、実際の距離α’の5倍
の値となる。なお、図6において、aは他の一般道のリ
ンクと目的地との距離であり、実際の距離そのものとな
っている。次に、処理はステップS7へ進む。ステップ
S7は、ステップS5での判断結果が「NO」であった
場合の処理でもあり、ここでは、距離αが変数MINの
値より小であるか否かが判断される。 【0019】この判断結果が「YES」であれば、変数
MINに距離αが代入され(ステップS8)、処理はス
テップS9へ進む。このステップS9は、ステップS7
での判断結果が「NO」であった場合の処理でもあり、
ここでは、エリアS内の他のリンク(例えば、図5中リ
ンクB,C,D)が選択される。そして、処理はステッ
プS3へ戻り、以下、上述した処理が繰り返される。 【0020】エリアS内の全てのリンクに対してステッ
プS4〜S8の処理が完了すると、ステップS3での判
断結果が「YES」となり、処理はステップS10へ進
む。ステップS10では、エリアSに隣接するエリアN
と目的地Tとの距離βが算出され、この距離βが変数M
INの値より小であるか否かがステップS11で判断さ
れる。エリアSが図7に示すような状態であり、かつリ
ンクCが高速道路のリンクであれば、当該判断結果が
「YES」となり、図4に示す隣のエリアNが対象エリ
アとなる。なお、図7において、距離βは「3」であ
り、高速道路のリンクCと目的地Tとの実際の距離は
「2」であるが、前述したように、高速道路と目的地と
の距離は所定倍されるため、距離βが最小となるのであ
る。 【0021】ステップS12では、エリアN内の各リン
クに対して、エリアS内での処理と同様な処理が行われ
る。そして、エリアNにおける最小値が代入される変数
MIN2がエリアSにおける変数MINより小であるか
否かが判断され(ステップS13)、この判断結果が
「YES」であれば、目的地Tに最も近接したエリアN
内のリンク(道路)が最終経路として選択される(ステ
ップS14)。 【0022】一方、ステップS11およびS13での判
断結果が「NO」であれば、処理はステップS15へ進
み、ここで、目的地Tに最も近接したエリアS内のリン
ク(道路)が最終経路として選択される。そして、ステ
ップS14またはS15において最終経路が決定される
と、誘導経路探索処理の後続する過程(図示略)が順次
実行されることになる。なお、経路探索処理は、単に距
離を最短とするのではなく、道路の種別や幅員、最高速
度、右左折等、各種要素をも鑑みて為される。 【0023】以上説明したように、上述した一実施例に
よれば、目的地周辺の車両専用道路のリンクと目的地と
の距離を所定倍した後に目的地に最も近いリンクを最終
経路として選択するようにしたため、目的地周辺の車両
専用道路が最終経路となる確率が大きく低減される。し
たがって、車両専用道路上にて誘導経路が途切れてしま
う確率を低減することができる。また、従来の経路探索
のアルゴリズムを大きく変更することなく、上記効果を
得ることができる。 【0024】なお、上述した一実施例においては、目的
地と車両専用道路のリンクとの距離を所定倍するように
したが、当該距離を、当該リンクの両端の各ノードと目
的地との各距離のうち、より短い距離に設定するように
してもよい。ただし、ここでいうノードとは、経路デー
タにおけるノード情報で表されるノードであり、ランプ
またはインターチェンジに相当する。すなわち、目的地
周辺に車両専用道路がある場合には、そのランプまたは
インターチェンジ等の他の一般道との交差点と目的地と
の距離を基準にして最終経路を決定するようにしてもよ
い。 【0025】 【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
制限手段が、目的地周辺のリンクが車両専用道路のリン
クであった場合に、目的地から該リンクに対する距離を
所定倍し、前記経路探索手段が、前記道路地図に基づい
て、前記目的地と該目的地周辺のリンクとの距離を含め
た誘導経路が最適となるよう、出発地から目的地までの
誘導経路を探索する。したがって、目的地が高速道路等
の車両専用道路周辺である場合にも正確な誘導経路を得
ることができるという効果がある。さらに、こうして得
られた誘導経路と現在地検出手段により検出される現在
地とに基づいて、案内手段が運転者へ所定の案内をする
ため、適切な案内が確実に為されるという効果もある
(請求項1)。 【0026】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例による車両用誘導装置の構成
を示すブロック図である。 【図2】同装置に用いられるCD−ROM内のデータ構
造を説明するための概念図である。 【図3】同装置の機能および動作を説明するためのフロ
ーチャートである。 【図4】各エリアの関係を説明するための図である。 【図5】通常の最終経路選択処理を説明するための図で
ある。 【図6】目的地周辺に車両専用道路が存在する場合の最
終経路選択処理を説明するための図である。 【図7】目的地が存在しないエリアにおいて、最終経路
選択処理が行われる条件を説明するための図である。 【符号の説明】 1 ECU 2 CPU 3 RAM 4 ROM 6 GPSレシーバ 7 SRAM 8 ジャイロ 10 CD−ROMドライブ 11 VRAM 16 パネル 16a 表示部 16b 操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−288782(JP,A) 特開 平6−323863(JP,A) 特開 平5−164564(JP,A) 特開 平4−319986(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 G08G 1/0969 G09B 29/00 - 29/10

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 少なくともノード情報とノード間の接続
    情報であるリンク情報とからなる道路地図を記憶した地
    図記憶手段と、 自車の現在地を検出する現在地検出手段と、 目的地を設定するための目的地設定手段と、 前記道路地図に基づいて、出発地から目的地までの誘導
    経路を探索する経路探索手段と、 前記誘導経路と前記現在地検出手段によって検出された
    現在地とに基づいて運転者へ所定の案内をする案内手段
    と、前記目的地周辺の前記リンクが車両専用道路のリンクで
    あった場合に、前記目的地から該リンクに対する距離を
    所定倍する制限手段と を具備することを特徴とする車両
    用誘導装置。
JP29769594A 1994-11-30 1994-11-30 車両用誘導装置 Expired - Lifetime JP3415300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29769594A JP3415300B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 車両用誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29769594A JP3415300B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 車両用誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08159792A JPH08159792A (ja) 1996-06-21
JP3415300B2 true JP3415300B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=17849963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29769594A Expired - Lifetime JP3415300B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 車両用誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3415300B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08159792A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6108604A (en) Vehicular navigation system and storage medium
US6212472B1 (en) Method and apparatus for displaying current vehicle position
US6226590B1 (en) Vehicular navigation system and storage medium
US6076041A (en) Land vehicle navigation apparatus with guidance display image limiter for recognizability enhancement
US6243646B1 (en) Vehicle navigation system with pixel transmission to display
US6950746B2 (en) Navigation apparatus and rerouting method
JP3220408B2 (ja) 経路案内装置
US7065447B2 (en) Navigation system, and program and storage medium for use in the same
US7062380B2 (en) Navigation system, and program and storage medium for use in the same
JP2002107164A (ja) ナビゲーション装置およびその記憶媒体
JP2001074490A (ja) ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP4931706B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0228800A (ja) ナビゲーション装置における推奨ルートの検索表示方法
JPH10281785A (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JPH112535A (ja) 車載用ナビゲーション装置
WO2002003033A1 (fr) Procede d'affichage de guidage dans un dispositif de navigation monte sur vehicule
JPH0580697A (ja) 車両誘導装置
JPH0942987A (ja) 車載用地図表示装置
JP3415300B2 (ja) 車両用誘導装置
JP3450069B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH08136277A (ja) 迂回経路計算機能を備えるナビゲーション装置
JP3185563B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3415299B2 (ja) 車両用誘導装置
JPH0612594A (ja) 経路計算機能を有するナビゲーション装置
JP2601943B2 (ja) 最適経路計算装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term