JP4931706B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4931706B2
JP4931706B2 JP2007165974A JP2007165974A JP4931706B2 JP 4931706 B2 JP4931706 B2 JP 4931706B2 JP 2007165974 A JP2007165974 A JP 2007165974A JP 2007165974 A JP2007165974 A JP 2007165974A JP 4931706 B2 JP4931706 B2 JP 4931706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
vehicle position
candidate
position mark
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007165974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009002884A (ja
Inventor
光二 瀬脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2007165974A priority Critical patent/JP4931706B2/ja
Priority to US12/124,863 priority patent/US7859434B2/en
Publication of JP2009002884A publication Critical patent/JP2009002884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931706B2 publication Critical patent/JP4931706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、ナビゲーション装置に関し、特に、道路地図上への自車位置マークの表示方法に関する。
目的地までの経路を探索し、さらに、これを案内するナビゲーションシステムが車両や携帯端末等で利用されている。ナビゲーション装置は、自車の走行している位置を検出し、ディスプレイに映し出される道路地図上に自車位置マークを表示し、道路案内や交通情報案内等を行うものである。また、目的地までの最適経路を検索し、検索された経路をディスプレイに表示し、同時に、検索経路による目的地までの到着予定時間等を併せて表示する。
ナビゲーション装置には、位置状態を得る手段として、車両に搭載された距離センサや方位センサから自車位置を検出する自立航法と、衛星を利用したGPS測位により自車位置を検出する方法が採用されている。
距離センサは、車両が一定の距離を走行するたびに生成されるパルス信号をから走行距離を求める。また、方位センサは、ジャイロから自動車の発進・停止、カーブにおける横方向への加速度を検知する。自立航法は、簡単に自車位置を検出することができるメリットもあるが、移動距離が伸びるほど誤差が蓄積されて、精度が低下する。GPS測位は、3角測量の原理により自車の絶対位置を測位することが可能であるが、地形の起伏やトンネル、高い建造物等の障害物により電波状態が悪化すると測位が困難になる。
それぞれの短所を補うために、現在のナビゲーション装置では、自立航法とGPS測位を併用したハイブリッド式を採用している。しかし、ハイブリット方式であっても、実際の自車位置と検出された自車位置には誤差がある。このため、ナビゲーション装置は、地図データを利用して、検出された自車位置を地図データ上の道路に整合させ、そこに自車位置マークを表示させている。
地図データ上の道路に自車位置をマッチングさせるマップマッチングの方法には、パターンマッチングと投影マッチングがある。前者は、検出された自車位置の走行軌跡と道路のパターンの比較により最適な道路を選択し、選択された道路上に自車位置マークを表示する。後者は、検出された自車位置からの距離および角度に基づき最適な道路を選択し、該当道路上に自車位置マークを表示する。
特許文献1は、市街地図の道路及び交差点部分を表示するために高精度のポリゴンデータを使用し、ポリゴンデータとマッチングさせることで自車位置マークの表示ずれを改善する技術を開示している。
特開2001−41754号
投影マッチングは、主に距離と角度の条件から道路候補を選出するが、この条件だけでは常に正しい道路を選択できるとは限らない。例えば、本線道路と分岐道路が90度以下の鋭角で交わるような微小角分岐点において、実際に本線道路を走行していても、自車位置マークが一時的に分岐道路上に表示されてしまうことがある。その反対に、自車が分岐道路を走行しても、自車位置マークが一時的に本線道路に表示されてしまうことがある。
例えば、図7(A)に示すように、本線道路200と分岐道路201が微小角で交差し、自車が本線道路200を走行するものとする。N0、N1・・・N7は、検出された自車位置を示し、P0、P1、・・・P7は、検出された自車位置N0、N1、・・・N7を道路上に投影マッチングしたときのマッチング位置、すなわち自車位置マークの表示位置を示している。検出された自車位置がN0、N1、N2までは、マッチング位置P0、P1、P2が正確に本線道路200上に表示されている。しかし、分岐道路201に差し掛かると、検出された自車位置N3、N4、N5のマッチング位置P3、P4、P5が一時的に分岐道路201にマッチングされ、その後、再び検出された自車位置N6、N7のマッチング位置P6、P7が本線道路200にマッチングされる。
また図7(B)に示すように、自車が本線道路200から分岐道路201を走行するとき、検出された自車位置N3、N4のマッチング位置P3、P4が分岐道路201にマッチングされ、次いで検出された自車位置N5、N6のマッチング位置P5、P6が本線道路200に一時的にマッチングされ、最終的に検出された自車位置N7のマッチング位置P7が分岐道路201にマッチングされる。
このように、分岐点において自車位置マークの表示位置が一時的に変動すると、見た目に良くなく、ユーザーに不快を与えかねない。そこで、本発明は、上記の課題を解決し、分岐点等においても自車位置マークを適切に表示することができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
本発明に係るナビゲーション装置は、自車位置を検出する自車位置検出手段と、検出された自車位置に基づき地図データから自車位置マークを表示するための道路候補を選出する選出手段と、選出された道路候補の中から道路候補と自車位置との相対的な比較によって算出される係数に基づき自車位置マークを表示する道路を決定する決定手段と、道路候補の道路名称が前記決定手段により既に決定された道路の道路名称に一致するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により道路名称が一致すると判定された道路候補の前記係数を重み付けする重み付け手段と、前記決定手段により決定された道路上に自車位置マークを表示する表示手段とを有する。ここで道路名称とは、例えば国道1号線や首都高速道路など、路線単位の名称であり、道路を識別するリンクIDではない。
好ましくは、前記判定手段は、前記決定手段により既に決定された道路の道路名称を保持する保持手段と、前記保持手段により保持された道路名称と道路候補の道路名称とを比較する比較手段とを含む。また、前記係数は、自車位置から道路候補までの距離および自車位置の方位と道路候補の方位との差のいずれかを含む。
本発明に係るナビゲーション装置における自車位置マークの表示方法または表示プログラムは、自車位置を検出するステップと、検出された自車位置に基づき地図データから自車位置マークを表示するための道路候補を選出するステップと、道路候補の道路名称が直前に自車位置マークが表示された道路の道路名称に一致するか否かを判定するステップと、一致すると判定された道路候補について、道路候補と自車位置との相対的な比較によって算出される係数を重み付けするステップと、道路候補の前記係数に基づき道路候補の中から自車位置マークを表示すべき道路を決定するステップと、決定された道路上に自車位置マークを表示するステップとを有する。
本発明によれば、道路候補の中から最適な道路を決定する際に、直前に決定された道路の道路名称と同じ道路名称を持つ道路候補が優先されるようにしたので、特に微小角交差点において、自車位置マークの表示の変動が抑制され、ユーザーにより正確に自車位置を提示することができる。
本発明の最良の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。ここでは、車載用ナビゲーション装置を例に用いる。
図1は、本実施例に係る車両用電子装置の構成を示すブロック図である。車両用電子装置1は、センサユニット2、バス通信制御部4を有し、センサユニット2とバス通信制御部4が外部バス3でつながれ、内部バス5によりバス通信制御部4とナビゲーション装置6、計器表示部7、アラーム部8、エンジン制御ユニット(ECU)が接続されている。
センサユニット2は、自車の速度または距離を検出する距離センサ、自車の方位を検出するジャイロセンサ、加速度センサ、エンジンの回転数に応じたパルス信号を検出する回転センサ、燃料残量を出力する燃料センサ、パーキングブレーキのオン・オフ状態を示すパーキングセンサ、ドアの開閉を検出するセンサ、シートベルトの着脱を検出するセンサ等を含んでいる。
図2は、本実施例に係わるナビゲーション装置6の構成を示すブロック図である。ナビゲーション装置6は、内部バス5と接続されるバスインターフェース(バスI/F)10、GPS衛星からの電波を受信し自車の現在位置・現在方位を測定するGPS受信機12、アンテナ14から現在の道路交通情報を受信するVICS(Vehicle Information and Communication System、FM多重レシーバー16、ユーザー入力インターフェース20(操作パネル22、音声入力部24及びリモコン操作部26を含む)、大容量ハードディスクを有する記憶装置30、無線または有線によりデータ通信を行うデータ通信制御部32、スピーカー42に音声を出力させる音声出力部40、ディスプレイ52に画像を表示させる表示制御部50、プログラムを記憶するプログラムメモリ60、データを一時記憶するデータメモリ70、および制御部80を含んで構成される。
ユーザー入力インターフェース20は、地図検索キー、地図スクロールキー、経路探索キー、セットキー、探索開始キーなどを備えている。記憶装置30は、ナビゲーションの各種機能を実行するために必要なプログラム及びデータベースを記憶する。データベースには、道路データ、交差点データから成る道路地図データ、施設データなどが含まれる。道路データは、交差点と交差点とを連結する道路に関するデータであり、道路の始点と終点の経緯度を示すノードデータ、道路の種別(高速道路、国道、一般道など)、道路の幅員、規制(一方通行など)、車線数、道路名称等を含む。道路名称は、リンクを識別するリンクIDだけでなく、国道1号線や首都高速道路などの路線単位の名称を含む。
例えば、図3(A)に示すように、国道X号が、ノードn1、n2を介してリンクL1、L2、L3と接続され、ノードn1において県道Y号が分岐し、県道Y号がノードn11を介してリンクL11、L12と接続されているものとする。このとき、道路データには、図3(B)に示すように、リンク毎に道路名称が付与されている。つまり、リンクL1、L2、L3には、道路名称として「国道X号」が付与され、リンクL11、L12は、「県道Y号」が付与されている。
表示制御部50は、道路地図データに基づき自車位置周辺の道路地図を表示するとともに、表示された道路上に自車位置マークや誘導経路等を合成して表示する。
プログラムメモリ60は、記憶装置30からロードされたプログラムを格納する。例えば、センサユニット2やGPS受信機12から得られた位置情報により自車位置を検出する自車位置検出プログラム62、検出された自車位置に基づき自車位置周辺の道路地図を表示する道路地図表示プログラム64、検出された自車位置を道路データにマップマッチングするマップマッチング処理プログラム66、出発地点から目的地までの算出された誘導経路を表示するルート表示プログラム68等を格納する。制御部80は、これらのプログラムに従い、各動作を制御する。
データメモリ70は、センサユニット2やGPS受信機12から得られた車両状態データ72、記憶装置30から読み出された自車位置周辺の道路地図データ74、目的地までの誘導経路データ76、マップマッチングされた道路データの道路名称78等を記憶する。
図4は、本実施例のマップマッチング処理プログラム66の機能ブロック図である。自車位置データに基づき周辺道路地図からマッチング候補(道路候補)を選出するマッチング候補選出部90と、直前にマッチングされた道路の道路名称を保持する道路名称保持部91と、マッチング候補の道路名称と道路名称保持部91に保持されたと道路名称とが一致するか否かを判定する道路名称判定部92と、道路名称が一致したマッチング候補に重み付けをする重み付け部93と、道路候補の中からマッチングすべき最適な道路を決定するマッチング処理部94とを備えている。
マッチング処理部94は、検出された自車位置と道路候補との相対的な比較により算出された係数に基づき道路候補の中からマッチングすべき道路を決定する。投影マッチングにより検出された自車位置を道路上にマッチングさせる場合、検出された自車位置から道路に垂線を下ろしたときの距離、および検出された自車位置の方位(または方位変化)と道路候補の方位との差から算出された係数に基づき道路を決定する。例えば、道路候補A、Bがあり、検出された自車位置と道路候補Aまでの距離D1、方位差H1から算出された係数がK1、道路候補Bまでの距離D2、方位差H2から算出された係数がK2としたとき、マッチング処理部94は、係数K1とK2を比較する処理を実行し、係数の大きい道路候補(または、係数の小さい道路候補)を選択する。
重み付け部93は、上記した道路候補について算出される係数に定数を加算し、または定数を乗算し、係数の値を変更することでその道路候補がよりマッチングされ易くする。
次に、本実施例のナビゲーション装置におけるマッチング処理を図5のフローチャートを参照して説明する。先ず、自車が走行を開始すると(ステップS101)、それに伴って、センサユニット2およびGPS受信機12により自車位置が検出され(ステップS102)、対応する道路地図データが記憶装置30から読み出される。
次に、マッチング候補選出部91は、検出された自車位置から半径r内に存在する道路(ノード)選出する。(ステップS103)。マッチング候補すなわち道路候補が一つしかない場合には、その道路にマッチングされ、そこに自車位置マークが表示される。他方、マッチング候補が複数ある場合には(ステップS104)、道路名称判定部92は、道路名称保持部91に保持されている直前にマッチングされた道路の道路名称を読み出し(ステップS105)、さらに図3に示したように道路候補の道路名称を道路データから読み出し(ステップS106)、直前にマッチングされた道路の道路名称と道路候補の道路名称とを比較する(ステップS107)。
両者の道路名称が一致する場合には(ステップS108)、重み付け部93は、道路候補の係数に重み付けし(ステップS109)、マッチング処理部94は、道路候補の中から最適な道路に検出された自車位置をマッチングさせる(ステップS110)。こうしてマッチングされた道路上には、自車位置マークが表示される。
図6(A)は微小角分岐点において本線道路200を走行するときの自車位置マークの表示例である。N1、N2・・・N7は、検出された自車位置を示し、P1、P2、・・・P7は、検出された自車位置N1、N2、・・・N7を道路上に投影マッチングしたマッチング位置、すなわち自車位置マークの表示位置を示している。
従来のマップマッチングでは、図7(A)に示したように、検出された自車位置がN0、N1、N2までは、マッチング位置P0、P1、P2が正確に本線道路200上に表示され、分岐道路201に差し掛かると、検出された自車位置N3、N4、N5が分岐道路201に近いために分岐道路201にマッチングされ、その後、再び本線道路200にマッチングされる。
これに対して、本実施例のマップマッチングでは、分岐道路201に差し掛かったとき、検出された自車位置N3をマッチングさせる道路候補は、2つの本線道路200と分岐道路201があるが、直前にマッチングされた道路は本線道路200であり、これと一致する道路候補の係数の重み付けが成される。このため、検出された自車位置N3は、分岐道路201にちかいにもかかわらず、本線道路200にマッチングされる。検出された自車位置N4、N5についても同様に、本線道路200にマッチングされる。これにより、微小角分岐点において、自車位置マークの表示が従来のように交互に変動することを回避することができる。
また、図7(B)に示す従来のマップマッチングでは、自車が本線道路200から分岐道路201を走行するとき、検出された自車位置N3、N4が分岐道路201にマッチングされ、その後、検出された自車位置N5、N6が本線道路200にマッチングされ、最終的に検出された自車位置N7が分岐道路201にマッチングされる。
これに対して、本実施例のマップマッチングでは、図6(B)に示すように、検出された自車位置N3、N4において、距離が近い分岐道路201にマッチングされずに本線道路200にマッチングされ、そして、検出された自車位置N6で初めて分岐道路201にマッチングされるため、マッチング位置、すなわち自車位置マークの表示が微小角分岐点近傍において何度も変動することが抑制される。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明に係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。例えば、上記実施例では、本線道路と分岐道路を例示したが、これは一例であって、その他の高速道路のような道路であってもよい。また、分岐点は、90度より鋭角で交差するものであればよい。
本実施例に係る車両用電子装置の構成を示すブロック図である。 図1に示すナビゲーション装置の概略構成を示すブロック図である。 リンクデータと道路名称の関係を説明する図である。 本実施例に係るマッチング処理プログラムの機能ブロック図である。 本実施例に係わるマップマッチング処理のフローチャートである。 本実施例の微小角分岐点における自車位置マークの表示例を示す図であり、図6(A)は、本線道路を走行し、図6(B)は、分岐道路を走行する例である。 従来の微小角分岐点における自車位置マークの表示例を示す図であり、図7(A)は、本線道路を走行し、図7(B)は、分岐道路を走行する例である。
符号の説明
6:ナビゲーション装置 12:GPS受信機
20:ユーザー入力インターフェース30:記憶装置
40:音声出力部 42:スピーカー
50:表示制御部 52:ディスプレイ
60:プログラムメモリ 62:自車位置検出プログラム
64:道路地図表示プログラム 66:マップマッチング処理プログラム
68:ルート表示プログラム 70:データメモリ
72:車両状態データ 74:道路地図データ
76:誘導経路データ 78:道路名称
80:制御部 90:マッチング候補選出部
91:道路名称保持部 92:道路名称判定部
93:重み付け部 94:マッチング処理部
200:本線道路 201:分岐道路
202:走行軌跡 P:マッチング位置
N:検出された自車位置

Claims (5)

  1. 自車位置を検出する自車位置検出手段と、
    検出された自車位置に基づき地図データから自車位置マークを表示するための道路候補を選出する選出手段と、
    選出された道路候補の中から道路候補と自車位置との相対的な比較によって算出される係数に基づき自車位置マークを表示する道路を決定する決定手段と、
    自車が走行している道路が90度よりも鋭角の分岐点で他の道路と交差している場合において、道路候補の道路名称が前記決定手段により既に決定された道路の道路名称に一致するか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により道路名称が一致すると判定された場合にのみ、一致すると判定された道路候補の前記係数を重み付けする重み付け手段と、
    前記決定手段により決定された道路上に自車位置マークを表示する表示手段とを有し、
    前記係数は、自車位置から道路候補までの距離および自車位置の方位と道路候補の方位との差のいずれかを含む、ナビゲーション装置。
  2. 前記判定手段は、前記決定手段により既に決定された道路の道路名称を保持する保持手段と、前記保持手段により保持された道路名称と道路候補の道路名称とを比較する比較手段とを含む、請求項1に記載のナビゲーション装置。
  3. ナビゲーション装置における自車位置マークの表示方法であって、
    自車位置を検出するステップと、
    検出された自車位置に基づき地図データから自車位置マークを表示するための道路候補を選出するステップと、
    自車が走行している道路が90度よりも鋭角の分岐点で他の道路と交差している場合において、道路候補の道路名称が直前に自車位置マークが表示された道路の道路名称に一致するか否かを判定するステップと、
    道路名称が一致すると判定された場合にのみ、一致すると判定された道路候補について、道路候補と自車位置との相対的な比較によって算出される係数を重み付けするステップと、
    道路候補の前記係数に基づき道路候補の中から自車位置マークを表示すべき道路を決定するステップと、
    決定された道路上に自車位置マークを表示するステップとを有し、
    前記係数は、自車位置から道路候補までの距離および自車位置の方位と道路候補の方位との差のいずれかを含む、自車位置マークの表示方法。
  4. 前記判定するステップは、直前に自車位置マークが表示された道路の道路名称を保持するステップと、保持された道路名称と道路候補の道路名称とを比較するステップとを含む、請求項に記載の自車位置マークの表示方法。
  5. ナビゲーション装置における自車位置マークの表示プログラムであって、
    自車位置を検出するステップと、
    検出された自車位置に基づき地図データから自車位置マークを表示するための道路候補を選出するステップと、
    自車が走行している道路が90度よりも鋭角の分岐点で他の道路と交差している場合において、道路候補の道路名称が直前に自車位置マークが表示された道路の道路名称に一致するか否かを判定するステップと、
    道路名称が一致すると判定された場合にのみ、一致すると判定された道路候補について、道路候補と自車位置との相対的な比較によって算出される係数を重み付けするステップと、
    道路候補の前記係数に基づき道路候補の中から自車位置マークを表示すべき道路を決定するステップと、
    決定された道路上に自車位置マークを表示するステップとを有し、
    前記係数は、自車位置から道路候補までの距離および自車位置の方位と道路候補の方位との差のいずれかを含む、自車位置マークの表示プログラム。
JP2007165974A 2007-06-25 2007-06-25 ナビゲーション装置 Active JP4931706B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007165974A JP4931706B2 (ja) 2007-06-25 2007-06-25 ナビゲーション装置
US12/124,863 US7859434B2 (en) 2007-06-25 2008-05-21 Navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007165974A JP4931706B2 (ja) 2007-06-25 2007-06-25 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009002884A JP2009002884A (ja) 2009-01-08
JP4931706B2 true JP4931706B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=40135916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007165974A Active JP4931706B2 (ja) 2007-06-25 2007-06-25 ナビゲーション装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7859434B2 (ja)
JP (1) JP4931706B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103308055B (zh) * 2013-05-20 2015-12-23 江苏新科软件有限公司 一种导航系统的车辆道路匹配方法
EP3009797B1 (en) * 2013-09-20 2018-03-07 Aisin Aw Co., Ltd. Travel information recording system, method, and program
CN107228677B (zh) * 2016-03-23 2019-03-26 腾讯科技(深圳)有限公司 偏航识别方法和装置
CN108072368B (zh) * 2016-11-10 2020-04-24 腾讯科技(深圳)有限公司 导航方法及装置
CN113029171A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 沈阳美行科技有限公司 车辆路径匹配方法、装置、计算机设备和存储介质
EP3933344B1 (en) * 2020-07-02 2022-10-26 Volkswagen Ag Method, apparatus and computer program for a vehicle
CN113259900B (zh) * 2021-05-27 2021-10-15 华砺智行(武汉)科技有限公司 一种分布式多源异构交通数据融合方法及装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2902340B2 (ja) * 1995-12-28 1999-06-07 アルパイン株式会社 車両位置修正方法
JP3417462B2 (ja) * 1998-03-06 2003-06-16 三菱自動車工業株式会社 車両の進路推定装置
JP3222438B2 (ja) 1999-07-28 2001-10-29 株式会社ゼンリン 地図表示装置及びその方法
JP3960469B2 (ja) 2002-04-26 2007-08-15 パイオニア株式会社 ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
JP4452474B2 (ja) * 2003-09-30 2010-04-21 パイオニア株式会社 案内誘導システム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4244870B2 (ja) * 2004-06-29 2009-03-25 株式会社デンソー カーナビゲーションシステム及びプログラム
JP4594785B2 (ja) * 2005-04-08 2010-12-08 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7859434B2 (en) 2010-12-28
JP2009002884A (ja) 2009-01-08
US20080316060A1 (en) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4775419B2 (ja) ナビゲーション方法およびナビゲーション装置
EP1995557B1 (en) Position registration device, route search device, position registration method, position registration program, and recording medium
US7062380B2 (en) Navigation system, and program and storage medium for use in the same
US20040068366A1 (en) Car navigation system prioritizing automatic travel road
US20050010360A1 (en) Navigation apparatus, navigation system, and navigation search method
JP4931706B2 (ja) ナビゲーション装置
US8452534B2 (en) Route search device and route search method
JP4442290B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4822938B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4931686B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH10281785A (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JP4622644B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4305181B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2914111B2 (ja) 経路案内装置
JP3237454B2 (ja) 車載用経路算出装置
JP4877774B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5122987B2 (ja) ナビゲーション装置と交通情報補完方法
JP3521818B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2001349738A (ja) ナビゲーション装置
JPH08313285A (ja) 車載用経路提供装置
JP5345801B2 (ja) ナビゲーション装置とその誘導方法
JP2006292373A (ja) 経路探索装置
JP2005241333A (ja) 車載用ナビゲーション装置および走行時間予測方法
JP2007225352A (ja) オフルート時の目的地検索機能
JPH0567295A (ja) ビーコンから取得した道路情報の選別表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4931706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3