JP3412337B2 - クランプパルス発生回路およびマルチスキャンディスプレイ - Google Patents
クランプパルス発生回路およびマルチスキャンディスプレイInfo
- Publication number
- JP3412337B2 JP3412337B2 JP12341395A JP12341395A JP3412337B2 JP 3412337 B2 JP3412337 B2 JP 3412337B2 JP 12341395 A JP12341395 A JP 12341395A JP 12341395 A JP12341395 A JP 12341395A JP 3412337 B2 JP3412337 B2 JP 3412337B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- pulse
- duty
- output
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Synchronizing For Television (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクランプパルス発生回路
に関し、同期信号の出力形態、周波数によらず正確に映
像信号のペデスタルレベルを規定するクランプパルスを
発生する回路およびマルチスキャンディスプレイに関す
るものである。
に関し、同期信号の出力形態、周波数によらず正確に映
像信号のペデスタルレベルを規定するクランプパルスを
発生する回路およびマルチスキャンディスプレイに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、マルチメディア化の中、テレビ放
送、パソコン、ワークステーションなどのさまざまな映
像ソースが存在する。
送、パソコン、ワークステーションなどのさまざまな映
像ソースが存在する。
【0003】一方、それらさまざまな映像ソースの同期
信号の出力形態は多種多様である。例えば映像信号と水
平同期信号と垂直同期信号とを分けて出力するもの、水
平同期信号と垂直同期信号を一つの同期信号として出力
するもの、映像信号に水平同期信号と垂直同期信号を付
加して出力するものなどが存在する。それに加えて同期
信号の種類には2値同期信号と3値同期信号との2通り
が存在する。また、さまざまな映像ソースの同期信号の
周波数も特定されておらず広範囲にわたっている。
信号の出力形態は多種多様である。例えば映像信号と水
平同期信号と垂直同期信号とを分けて出力するもの、水
平同期信号と垂直同期信号を一つの同期信号として出力
するもの、映像信号に水平同期信号と垂直同期信号を付
加して出力するものなどが存在する。それに加えて同期
信号の種類には2値同期信号と3値同期信号との2通り
が存在する。また、さまざまな映像ソースの同期信号の
周波数も特定されておらず広範囲にわたっている。
【0004】そのようなマルチメディア化の中、同期信
号の出力形態や周波数がさまざまな映像ソースを一台で
表示可能なマルチスキャンディスプレイが注目を浴びて
いる。
号の出力形態や周波数がさまざまな映像ソースを一台で
表示可能なマルチスキャンディスプレイが注目を浴びて
いる。
【0005】ところで、マルチスキャンディスプレイに
おいて正しく色を再現するために映像信号のペデスタル
レベルを規定するクランプ回路が必要になる。そこで、
現在のマルチスキャンディスプレイでは前述のような多
種多様な同期信号に対応したクランプパルスを発生する
回路が必要になっている。
おいて正しく色を再現するために映像信号のペデスタル
レベルを規定するクランプ回路が必要になる。そこで、
現在のマルチスキャンディスプレイでは前述のような多
種多様な同期信号に対応したクランプパルスを発生する
回路が必要になっている。
【0006】以下に従来のクランプパルス発生回路とし
て特開平7−46442号公報に記載されたクランプパ
ルス発生回路について図5、図6を用いて説明する。先
ず図6のタイミングチャートについて説明する。
て特開平7−46442号公報に記載されたクランプパ
ルス発生回路について図5、図6を用いて説明する。先
ず図6のタイミングチャートについて説明する。
【0007】aは入力される映像信号に付加された同期
信号、iは同期信号処理回路20より出力される映像信
号より分離した正極性の同期信号、jはiの反転信号、
kはHシンクパルス整形回路22より出力される同期信
号iの微分波形であるHシンクパルス、lはバックポー
チパルス整形回路21より出力される同期信号jの微分
波形であるバックポーチパルス、mはビデオ信号検出回
路より出力される切り換え器23を制御する検出信号、
eは切り換え器23より出力されるクランプパルスであ
る。
信号、iは同期信号処理回路20より出力される映像信
号より分離した正極性の同期信号、jはiの反転信号、
kはHシンクパルス整形回路22より出力される同期信
号iの微分波形であるHシンクパルス、lはバックポー
チパルス整形回路21より出力される同期信号jの微分
波形であるバックポーチパルス、mはビデオ信号検出回
路より出力される切り換え器23を制御する検出信号、
eは切り換え器23より出力されるクランプパルスであ
る。
【0008】次に図5において、20は同期信号処理回
路で映像信号に同期信号が付加されて入力された時には
映像信号から同期信号を分離しかつ負極性の同期信号j
と正極性の同期信号iとを出力する。21はバックポー
チパルス整形回路で負極性の同期信号jを微分すること
で入力同期信号の立ち上がりを検出してバックポーチパ
ルスlを発生する。22はHシンクパルス整形回路で正
極性の同期信号iを微分することで入力同期信号の立ち
下がりを検出してHシンクパルスkを発生する。24は
ビデオ信号検出回路で、映像信号に同期信号が付加され
ているかあるいは映像信号のみが入力されたかを検出
し、検出信号mを出力するものである。23は切り換え
器で検出信号kによってバックポーチパルスlとHシン
クパルスkとのどちらかを選択して出力するものであ
る。
路で映像信号に同期信号が付加されて入力された時には
映像信号から同期信号を分離しかつ負極性の同期信号j
と正極性の同期信号iとを出力する。21はバックポー
チパルス整形回路で負極性の同期信号jを微分すること
で入力同期信号の立ち上がりを検出してバックポーチパ
ルスlを発生する。22はHシンクパルス整形回路で正
極性の同期信号iを微分することで入力同期信号の立ち
下がりを検出してHシンクパルスkを発生する。24は
ビデオ信号検出回路で、映像信号に同期信号が付加され
ているかあるいは映像信号のみが入力されたかを検出
し、検出信号mを出力するものである。23は切り換え
器で検出信号kによってバックポーチパルスlとHシン
クパルスkとのどちらかを選択して出力するものであ
る。
【0009】以上のように構成されたクランプパルス発
生回路の動作説明を行う。同期信号処理回路20に映像
信号に付加された同期信号が入力された時には、切り換
え器23によってバックポーチパルスlが選択されクラ
ンプパルスeとして出力される。
生回路の動作説明を行う。同期信号処理回路20に映像
信号に付加された同期信号が入力された時には、切り換
え器23によってバックポーチパルスlが選択されクラ
ンプパルスeとして出力される。
【0010】一方、映像信号に同期信号が付加されてい
る場合、クランプパルスeの位相がバックポーチ期間に
シフトされるので正確にクランプされる。次に映像信号
に同期信号が付加されてない時には、切り換え器23に
よってHシンクパルスkが選択されクランプパルスeと
して出力される。よってクランプパルスeが同期信号と
同位相となり正確にクランプが行える。
る場合、クランプパルスeの位相がバックポーチ期間に
シフトされるので正確にクランプされる。次に映像信号
に同期信号が付加されてない時には、切り換え器23に
よってHシンクパルスkが選択されクランプパルスeと
して出力される。よってクランプパルスeが同期信号と
同位相となり正確にクランプが行える。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
構成では、クランプパルスeは入力同期信号と同位相つ
まりHシンクパルスkか、入力同期信号の立ち上がりエ
ッジより始まるバックポーチパルスlの2通りしか得ら
れない。よって、映像信号に同期信号が付加されている
か否かに関わらず映像信号のバックポーチ期間が短い時
つまり入力が図6における入力同期信号(a−3)のよ
うな場合、クランプパルスeは映像信号にかかり正確に
クランプすることができないという問題を有していた。
構成では、クランプパルスeは入力同期信号と同位相つ
まりHシンクパルスkか、入力同期信号の立ち上がりエ
ッジより始まるバックポーチパルスlの2通りしか得ら
れない。よって、映像信号に同期信号が付加されている
か否かに関わらず映像信号のバックポーチ期間が短い時
つまり入力が図6における入力同期信号(a−3)のよ
うな場合、クランプパルスeは映像信号にかかり正確に
クランプすることができないという問題を有していた。
【0012】また上記構成では、映像信号に同期信号が
付加されている場合で同期信号が3値同期信号の時つま
り入力が図6における入力同期信号(a−2)のような
場合、クランプパルスが3値同期信号の正極性の部分に
かかってしまいそこでクランプするとペデスタルレベル
が高くなってしまい正しい色再現ができないという問題
も有していた。
付加されている場合で同期信号が3値同期信号の時つま
り入力が図6における入力同期信号(a−2)のような
場合、クランプパルスが3値同期信号の正極性の部分に
かかってしまいそこでクランプするとペデスタルレベル
が高くなってしまい正しい色再現ができないという問題
も有していた。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の第1の発明にかかるクランプパルス発生回路
は、入力同期信号を処理する同期処理回路と、前記同期
処理回路の出力信号が入力される第1のモノマルチの出
力信号を積分した電圧と第1の基準電圧を比較してその
差分の電圧を出力する第1のコンパレータと、前記第1
のコンパレータの出力電圧を電流に変換して前記第1の
モノマルチの時定数を決定する第1のコンデンサを充電
する第1の電流制御回路とからなるデューティ制御回路
と、前記デューティ制御回路の出力パルスが入力される
第2のモノマルチの出力信号を積分した電圧と第2の基
準電圧を比較してその差分の電圧を出力する第2のコン
パレータと、前記第2の基準電圧の値を可変に制御する
基準電圧制御手段と、前記第2のコンパレータの出力電
圧を電流に変換して前記第2のモノマルチの時定数を決
定する第2のコンデンサを充電する第2の電流制御回路
とからなるデューティ可変制御回路と、前記デューティ
可変制御回路の出力パルスが入力されクランプ回路に必
要なパルス幅に変換して出力する第3のモノマルチとを
備え、前記デューティ制御回路から映像信号のペデスタ
ルレベルを規定するためのデューティ一定のクランプパ
ルスを発生させるとともに、前記デューティ可変制御回
路により前記クランプパルスのデューティを可変に制御
して、前記第3のモノマルチでクランプ回路に必要なパ
ルス幅のパルスに変換してクランプパルスを出力するよ
うにしたものである。
に本発明の第1の発明にかかるクランプパルス発生回路
は、入力同期信号を処理する同期処理回路と、前記同期
処理回路の出力信号が入力される第1のモノマルチの出
力信号を積分した電圧と第1の基準電圧を比較してその
差分の電圧を出力する第1のコンパレータと、前記第1
のコンパレータの出力電圧を電流に変換して前記第1の
モノマルチの時定数を決定する第1のコンデンサを充電
する第1の電流制御回路とからなるデューティ制御回路
と、前記デューティ制御回路の出力パルスが入力される
第2のモノマルチの出力信号を積分した電圧と第2の基
準電圧を比較してその差分の電圧を出力する第2のコン
パレータと、前記第2の基準電圧の値を可変に制御する
基準電圧制御手段と、前記第2のコンパレータの出力電
圧を電流に変換して前記第2のモノマルチの時定数を決
定する第2のコンデンサを充電する第2の電流制御回路
とからなるデューティ可変制御回路と、前記デューティ
可変制御回路の出力パルスが入力されクランプ回路に必
要なパルス幅に変換して出力する第3のモノマルチとを
備え、前記デューティ制御回路から映像信号のペデスタ
ルレベルを規定するためのデューティ一定のクランプパ
ルスを発生させるとともに、前記デューティ可変制御回
路により前記クランプパルスのデューティを可変に制御
して、前記第3のモノマルチでクランプ回路に必要なパ
ルス幅のパルスに変換してクランプパルスを出力するよ
うにしたものである。
【0014】 また上記課題を解決するために本発明に
かかる第2の発明のマルチスキャンディスプレイは、第
1の発明のクランプパルス発生回路を備え、入力同期信
号を処理する同期処理回路と、前記同期処理回路の出力
信号が入力される第1のモノマルチの出力信号を積分し
た電圧と第1の基準電圧を比較してその差分の電圧を出
力する第1のコンパレータと、前記第1のコンパレータ
の出力電圧を電流に変換して前記第1のモノマルチの時
定数を決定する第1のコンデンサを充電する第1の電流
制御回路とからなり、デューティ一定の最適なクランプ
パルスを映像信号毎に発生させるデューティ制御回路
と、前記デューティ制御回路の出力パルスが入力される
第2のモノマルチの出力信号を積分した電圧と第2の基
準電圧を比較してその差分の電圧を出力する第2のコン
パレータと、前記第2の基準電圧の値を可変に制御する
基準電圧制御手段と、前記第2のコンパレータの出力電
圧を電流に変換して前記第2のモノマルチの時定数を決
定する第2のコンデンサを充電する第2の電流制御回路
とからなるデューティ可変制御回路と、前記デューティ
可変制御回路の出力パルスが入力されクランプ回路に必
要なパルス幅に変換して出力する第3のモノマルチと、
映像信号毎に最適なクランプパルスの位相情報を保管す
るメモリーと、その位相情報を読み出してクランプ発生
回路の基準電圧制御最適制御するマイコンとを備え、前
記デューティ制御回路から映像信号のペデスタルレベル
を規定するためのデューティ一定の最適なクランプパル
スを映像信号毎に発生させるとともに、前記デューティ
可変制御回路により前記クランプパルスのデューティを
可変に制御する基準電圧を前記マイコンからのデータを
D/A変換した直流電圧により設定するとともに前記メ
モリに保管し、前記メモリに保管された同期信号と同じ
同期信号が入力された時には、前記メモリに保管された
データを読み出し、前記読み出されたデータをD/A変
換した直流電圧により前記デューティ可変制御回路にお
いて前記クランプパルスのデューティを制御して、、前
記第3のモノマルチでクランプ回路で必要なパルス幅の
パルスに変換してクランプパルスを出力するようにした
ものである。
かかる第2の発明のマルチスキャンディスプレイは、第
1の発明のクランプパルス発生回路を備え、入力同期信
号を処理する同期処理回路と、前記同期処理回路の出力
信号が入力される第1のモノマルチの出力信号を積分し
た電圧と第1の基準電圧を比較してその差分の電圧を出
力する第1のコンパレータと、前記第1のコンパレータ
の出力電圧を電流に変換して前記第1のモノマルチの時
定数を決定する第1のコンデンサを充電する第1の電流
制御回路とからなり、デューティ一定の最適なクランプ
パルスを映像信号毎に発生させるデューティ制御回路
と、前記デューティ制御回路の出力パルスが入力される
第2のモノマルチの出力信号を積分した電圧と第2の基
準電圧を比較してその差分の電圧を出力する第2のコン
パレータと、前記第2の基準電圧の値を可変に制御する
基準電圧制御手段と、前記第2のコンパレータの出力電
圧を電流に変換して前記第2のモノマルチの時定数を決
定する第2のコンデンサを充電する第2の電流制御回路
とからなるデューティ可変制御回路と、前記デューティ
可変制御回路の出力パルスが入力されクランプ回路に必
要なパルス幅に変換して出力する第3のモノマルチと、
映像信号毎に最適なクランプパルスの位相情報を保管す
るメモリーと、その位相情報を読み出してクランプ発生
回路の基準電圧制御最適制御するマイコンとを備え、前
記デューティ制御回路から映像信号のペデスタルレベル
を規定するためのデューティ一定の最適なクランプパル
スを映像信号毎に発生させるとともに、前記デューティ
可変制御回路により前記クランプパルスのデューティを
可変に制御する基準電圧を前記マイコンからのデータを
D/A変換した直流電圧により設定するとともに前記メ
モリに保管し、前記メモリに保管された同期信号と同じ
同期信号が入力された時には、前記メモリに保管された
データを読み出し、前記読み出されたデータをD/A変
換した直流電圧により前記デューティ可変制御回路にお
いて前記クランプパルスのデューティを制御して、、前
記第3のモノマルチでクランプ回路で必要なパルス幅の
パルスに変換してクランプパルスを出力するようにした
ものである。
【0015】
【0016】
【作用】本発明は上記した構成によって、クランプパル
スの位相を制御することが可能となり、入力映像信号の
バックポーチ期間が短い場合クランプパルスの位相を入
力同期信号の位相より早めることで正確にクランプを行
うことができる。また、入力同期信号が3値同期信号の
場合はクランプパルスの位相を3値同期信号の正極性部
分より遅らせること、つまりバックポーチ期間にシフト
することによって正確にクランプを行うことができる。
スの位相を制御することが可能となり、入力映像信号の
バックポーチ期間が短い場合クランプパルスの位相を入
力同期信号の位相より早めることで正確にクランプを行
うことができる。また、入力同期信号が3値同期信号の
場合はクランプパルスの位相を3値同期信号の正極性部
分より遅らせること、つまりバックポーチ期間にシフト
することによって正確にクランプを行うことができる。
【0017】また、本発明は上記した構成によって、ク
ランプパルスの位相をマイコンで制御可能になり、また
入力信号ごとにクランプパルスの位相をメモリーに記憶
させておくことも可能になり、入力信号に応じて自動的
に最適なクランプパルスを発生することができ正確な色
再現が行える。
ランプパルスの位相をマイコンで制御可能になり、また
入力信号ごとにクランプパルスの位相をメモリーに記憶
させておくことも可能になり、入力信号に応じて自動的
に最適なクランプパルスを発生することができ正確な色
再現が行える。
【0018】さらに、本発明は上記した構成によって、
同期信号の立ち上がりエッジを基準にしたパルスをある
一定量(約1.0us)位相を遅らせることで、3値同
期信号の正極性部分にクランプパルスがかかることを避
けることができ正確にクランプを行うことができ、さら
に請求項1のかかる発明に比べより簡易的な回路構成で
実現できる。
同期信号の立ち上がりエッジを基準にしたパルスをある
一定量(約1.0us)位相を遅らせることで、3値同
期信号の正極性部分にクランプパルスがかかることを避
けることができ正確にクランプを行うことができ、さら
に請求項1のかかる発明に比べより簡易的な回路構成で
実現できる。
【0019】
(実施例1)以下に本発明にかかる第1の発明のクラン
プパルス発生回路の一実施例について図1、図2を参照
しながら説明を行う。図1は本発明にかかるクランプパ
ルス発生回路の構成図である。
プパルス発生回路の一実施例について図1、図2を参照
しながら説明を行う。図1は本発明にかかるクランプパ
ルス発生回路の構成図である。
【0020】図1において、本発明のクランプパルス発
生回路は、デューティー制御回路2、デューティー可変
制御回路3、モノマルチ4及び同期処理回路5より構成
される。同期処理回路5は、同期信号が映像信号に付加
されている場合、その同期信号の立ち上がりエッジより
一定幅のパルスを出力する。デューティー制御回路2は
同期処理回路5の出力bのデューティーを周波数によら
ず一定に制御して出力する回路である。その構成は以下
の通りである。
生回路は、デューティー制御回路2、デューティー可変
制御回路3、モノマルチ4及び同期処理回路5より構成
される。同期処理回路5は、同期信号が映像信号に付加
されている場合、その同期信号の立ち上がりエッジより
一定幅のパルスを出力する。デューティー制御回路2は
同期処理回路5の出力bのデューティーを周波数によら
ず一定に制御して出力する回路である。その構成は以下
の通りである。
【0021】6はモノマルチである。7は積分回路、8
は基準電圧である。ここで例えば、積分回路7のカット
オフ周波数を6.8KHz、基準電圧8を2.5Vに設
定する。9はコンパレータであり積分回路7の出力電圧
と基準電圧8を比較してその差分の電圧を出力する。1
0は電流制御回路でコンパレータ9の出力電圧を電流に
変換する。11はコンデンサーで、モノマルチ6の時定
数を決める。次に、デューティー可変制御回路3は、デ
ューティー制御回路2のうち基準電圧8が制御できるよ
うに基準電圧制御回路12に置き換えたものであり、デ
ューティー制御回路2の出力cのデューティーを周波数
によらず一定に制御しかつデューティーを可変して出力
できる回路である。ここで例えば、基準電圧制御回路1
2の電圧可変範囲を2.5Vを中心に±5Vに設定す
る。
は基準電圧である。ここで例えば、積分回路7のカット
オフ周波数を6.8KHz、基準電圧8を2.5Vに設
定する。9はコンパレータであり積分回路7の出力電圧
と基準電圧8を比較してその差分の電圧を出力する。1
0は電流制御回路でコンパレータ9の出力電圧を電流に
変換する。11はコンデンサーで、モノマルチ6の時定
数を決める。次に、デューティー可変制御回路3は、デ
ューティー制御回路2のうち基準電圧8が制御できるよ
うに基準電圧制御回路12に置き換えたものであり、デ
ューティー制御回路2の出力cのデューティーを周波数
によらず一定に制御しかつデューティーを可変して出力
できる回路である。ここで例えば、基準電圧制御回路1
2の電圧可変範囲を2.5Vを中心に±5Vに設定す
る。
【0022】図2は動作説明に必要な信号のタイミング
チャートである。aは入力同期信号、bは同期処理回路
3の出力。cはデューティー制御回路2、dはデューテ
ィー可変制御回路5の出力、eはクランプパルスであ
る。
チャートである。aは入力同期信号、bは同期処理回路
3の出力。cはデューティー制御回路2、dはデューテ
ィー可変制御回路5の出力、eはクランプパルスであ
る。
【0023】以上のように構成されたクランプパルス発
生回路について以下にその動作について説明を行う。同
期処理回路5の出力bをモノマルチ6の立ち下がりエッ
ジ検出入力に入力する。次に、モノマルチ6の負論理出
力を積分回路7に入力してその出力直流電圧と基準電圧
8とをコンパレータ9で比較する。コンパレータ9の出
力電圧を電流制御回路10で電流に変換しコンデンサー
11に充電する。
生回路について以下にその動作について説明を行う。同
期処理回路5の出力bをモノマルチ6の立ち下がりエッ
ジ検出入力に入力する。次に、モノマルチ6の負論理出
力を積分回路7に入力してその出力直流電圧と基準電圧
8とをコンパレータ9で比較する。コンパレータ9の出
力電圧を電流制御回路10で電流に変換しコンデンサー
11に充電する。
【0024】ここで、モノマルチ6の負論理出力を積分
することより積分回路7の出力直流電圧は同期信号の周
波数によって変化し、周波数が高いほど電圧が上がり、
低いほど下がる。よってモノマルチ6の時定数が周波数
によって変化し、周波数が高いほど時定数が短く、低い
ほど長くなる。つまり周波数が高ければモノマルチ6の
出力cのパルス幅は短くなり、周波数が低ければ長くな
る。すなわち、周波数に関わらずモノマルチ6の出力は
デューティー一定となりデューティーの一定なデューテ
ィー制御回路2の出力cを得る。ここで基準電圧8を
2.5Vに設定しているので出力cのデューティーは5
0%になる。
することより積分回路7の出力直流電圧は同期信号の周
波数によって変化し、周波数が高いほど電圧が上がり、
低いほど下がる。よってモノマルチ6の時定数が周波数
によって変化し、周波数が高いほど時定数が短く、低い
ほど長くなる。つまり周波数が高ければモノマルチ6の
出力cのパルス幅は短くなり、周波数が低ければ長くな
る。すなわち、周波数に関わらずモノマルチ6の出力は
デューティー一定となりデューティーの一定なデューテ
ィー制御回路2の出力cを得る。ここで基準電圧8を
2.5Vに設定しているので出力cのデューティーは5
0%になる。
【0025】次に、デューティー制御回路2の出力cを
デューティー可変制御回路3に入力する。そこで上記説
明と同じ原理で周波数によらずデューティー一定のデュ
ーティー可変制御回路3の出力dを得る。ここで、基準
電圧が2.5Vの場合出力dのデューティーは50%に
なり、またそこから基準電圧を上げるとデューティーは
高くなり、下げるとデューティーは低くなり、基準電圧
制御回路11で基準電圧を変化させることでデューティ
ーを変化させることができる。
デューティー可変制御回路3に入力する。そこで上記説
明と同じ原理で周波数によらずデューティー一定のデュ
ーティー可変制御回路3の出力dを得る。ここで、基準
電圧が2.5Vの場合出力dのデューティーは50%に
なり、またそこから基準電圧を上げるとデューティーは
高くなり、下げるとデューティーは低くなり、基準電圧
制御回路11で基準電圧を変化させることでデューティ
ーを変化させることができる。
【0026】次に、デューティー可変制御回路3の出力
パルスdをモノマルチ4の立ち下がり検出入力に入力し
てクランプ回路に必要なパルス幅のパルスに変換してク
ランプパルスeを得る。よってクランプパルスeの位相
は基準電圧制御回路11で基準電圧を変化することでシ
フト可能となる。ここで、前者の課題の場合つまり入力
が図2の入力同期信号aの時、映像信号と位相を比較し
ながら基準電圧制御回路12により基準電圧を2.5V
より上げていきクランプパルスの位相をフロントポーチ
までシフトさせクランプパルスeを得る。
パルスdをモノマルチ4の立ち下がり検出入力に入力し
てクランプ回路に必要なパルス幅のパルスに変換してク
ランプパルスeを得る。よってクランプパルスeの位相
は基準電圧制御回路11で基準電圧を変化することでシ
フト可能となる。ここで、前者の課題の場合つまり入力
が図2の入力同期信号aの時、映像信号と位相を比較し
ながら基準電圧制御回路12により基準電圧を2.5V
より上げていきクランプパルスの位相をフロントポーチ
までシフトさせクランプパルスeを得る。
【0027】また、後者の課題の場合つまり入力が図2
の入力同期信号a−2の時、基準電圧を2.5Vより下
げていきクランプパルスの位相をバックポーチまでシフ
トさせクランプパルスe−4を得る。
の入力同期信号a−2の時、基準電圧を2.5Vより下
げていきクランプパルスの位相をバックポーチまでシフ
トさせクランプパルスe−4を得る。
【0028】よって、ペデスタルレベルを正確に規定す
ることが可能なクランプパルスを得ることができ、正し
い色再現が行える。
ることが可能なクランプパルスを得ることができ、正し
い色再現が行える。
【0029】(実施例2)本発明にかかる第2の発明の
マルチスキャンディスプレイの一実施例について説明す
る。図1において、13はマイコンで基準電圧制御回路
12を制御する。ここで例えば、マイコンから出力され
る8ビットのデータを基準電圧制御回路12でD/A変
換して直流電圧にし基準電圧として出力する。8ビット
のデータの中間値で基準電圧が2.5Vになるように基
準電圧制御回路12を設定する。14はメモリーで、入
力同期信号の周波数と形態毎のアドレスを持ち、マイコ
ン13によって、入力信号毎に設定した基準電圧制御回
路12の基準電圧を発生させるマイコン13からの8ビ
ットのデータをそのアドレスに登録できる。またマイコ
ン13により、登録された同期信号の周波数・形態と等
しい信号が入力されればそのアドレスに保管されている
8ビットのデータを読みだして、基準電圧制御回路12
に出力して基準電圧を設定値にすることができる。
マルチスキャンディスプレイの一実施例について説明す
る。図1において、13はマイコンで基準電圧制御回路
12を制御する。ここで例えば、マイコンから出力され
る8ビットのデータを基準電圧制御回路12でD/A変
換して直流電圧にし基準電圧として出力する。8ビット
のデータの中間値で基準電圧が2.5Vになるように基
準電圧制御回路12を設定する。14はメモリーで、入
力同期信号の周波数と形態毎のアドレスを持ち、マイコ
ン13によって、入力信号毎に設定した基準電圧制御回
路12の基準電圧を発生させるマイコン13からの8ビ
ットのデータをそのアドレスに登録できる。またマイコ
ン13により、登録された同期信号の周波数・形態と等
しい信号が入力されればそのアドレスに保管されている
8ビットのデータを読みだして、基準電圧制御回路12
に出力して基準電圧を設定値にすることができる。
【0030】15は周波数判別回路で入力同期信号の周
波数を判別しマイコン13にその情報を送る。また同期
処理回路5は同期信号の形態を判別することが可能でそ
の情報をマイコン13に送ることができる。
波数を判別しマイコン13にその情報を送る。また同期
処理回路5は同期信号の形態を判別することが可能でそ
の情報をマイコン13に送ることができる。
【0031】次に本発明の動作説明を行う。例えば、入
力が図2の同期信号aの場合、マイコン13からの出力
を中間値より上げることで基準電圧制御回路12の基準
電圧を2.5Vより上げていきクランプパルスeの位相
がフロントポーチまでシフトするように調整する。次に
マイコン13は、周波数判別回路15からの同期信号の
周波数情報と同期処理回路5からの同期信号形態の情報
を元にメモリー14にアドレスもたせ、そこに調整され
た8ビットのデータを登録する。
力が図2の同期信号aの場合、マイコン13からの出力
を中間値より上げることで基準電圧制御回路12の基準
電圧を2.5Vより上げていきクランプパルスeの位相
がフロントポーチまでシフトするように調整する。次に
マイコン13は、周波数判別回路15からの同期信号の
周波数情報と同期処理回路5からの同期信号形態の情報
を元にメモリー14にアドレスもたせ、そこに調整され
た8ビットのデータを登録する。
【0032】従って、再び同期信号aが入力された場
合、マイコン13によって自動的にクランプパレスの位
相をフロントポーチまでシフトさせ正確にクランプする
ことができ、正確な色再現が行える。
合、マイコン13によって自動的にクランプパレスの位
相をフロントポーチまでシフトさせ正確にクランプする
ことができ、正確な色再現が行える。
【0033】(実施例3)次に本発明にかかる第3の発
明のクランプパルス発生回路の一実施例の動作の説明を
行う。図3は一実施例における回路図、図4は図3を説
明するためのタイミングチャートである。一実施例のク
ランプパルス発生回路は位相遅延回路16と位相選択回
路17よりなる。位相遅延回路16はモノマルチ18と
モノマルチ19よりなる。a−2は映像信号に付加され
た入力3値同期信号である。gはモノマルチ18の正論
理出力、hはモノマルチ18の負論理出力である。
明のクランプパルス発生回路の一実施例の動作の説明を
行う。図3は一実施例における回路図、図4は図3を説
明するためのタイミングチャートである。一実施例のク
ランプパルス発生回路は位相遅延回路16と位相選択回
路17よりなる。位相遅延回路16はモノマルチ18と
モノマルチ19よりなる。a−2は映像信号に付加され
た入力3値同期信号である。gはモノマルチ18の正論
理出力、hはモノマルチ18の負論理出力である。
【0034】以上のように構成されたクランプパルス発
生回路について以下に映像信号に3値同期信号が付加さ
れている場合から動作説明を行う。同期処理回路5の出
力bをモノマルチ18の立ち下がり検出入力に入力し、
ある一定のパルス幅に波形整形する。ここでモノマルチ
18の出力のパルス幅は3値同期信号の正極性部のパル
ス幅以上(約1.0us)に設定する。次にモノマルチ
18の正論理出力gを位相選択回路17によって選択し
モノマルチ19の立ち下がり検出入力に入力する。そこ
で、立ち下がりを検出してクランプに必要な一定のパル
ス幅の出力つまりクランプパルスe−2を得る。よって
クランプパルスe−2の位相は、入力3値同期信号a−
2の立ち下がりエッジより遅延していて、つまりバック
ポーチ期間にシフトされていて、正確にクランプするこ
とができる。
生回路について以下に映像信号に3値同期信号が付加さ
れている場合から動作説明を行う。同期処理回路5の出
力bをモノマルチ18の立ち下がり検出入力に入力し、
ある一定のパルス幅に波形整形する。ここでモノマルチ
18の出力のパルス幅は3値同期信号の正極性部のパル
ス幅以上(約1.0us)に設定する。次にモノマルチ
18の正論理出力gを位相選択回路17によって選択し
モノマルチ19の立ち下がり検出入力に入力する。そこ
で、立ち下がりを検出してクランプに必要な一定のパル
ス幅の出力つまりクランプパルスe−2を得る。よって
クランプパルスe−2の位相は、入力3値同期信号a−
2の立ち下がりエッジより遅延していて、つまりバック
ポーチ期間にシフトされていて、正確にクランプするこ
とができる。
【0035】また入力同期信号が2値同期信号の場合
は、モノマルチ18の負論理出力hを位相選択回路17
で選択して、モノマルチ19の立ち下がり検出入力に入
力しクランプパルスe−3を得る。
は、モノマルチ18の負論理出力hを位相選択回路17
で選択して、モノマルチ19の立ち下がり検出入力に入
力しクランプパルスe−3を得る。
【0036】
【発明の効果】以上のように請求項1にかかる発明のク
ランプパルス発生回路および請求項2にかかる発明のマ
ルチスキャンディスプレイによれば、デューティー制御
回路とデューティー可変制御回路とモノマルチを組み合
わせた構成にすることで、映像信号のバックポーチ期間
が短い時や、同期信号が3値同期信号の時でも正確にク
ランプ可能なクランプパルスを発生することができ、正
しい色再現が可能となる。
ランプパルス発生回路および請求項2にかかる発明のマ
ルチスキャンディスプレイによれば、デューティー制御
回路とデューティー可変制御回路とモノマルチを組み合
わせた構成にすることで、映像信号のバックポーチ期間
が短い時や、同期信号が3値同期信号の時でも正確にク
ランプ可能なクランプパルスを発生することができ、正
しい色再現が可能となる。
【0037】また以上のように請求項3にかかる発明の
クランプパルス発生回路によれば、位相遅延回路と位相
選択回路を構成することで、映像信号に同期信号が付加
された場合で同期信号が3値同期信号の時でも正確にク
ランプ可能なクランプパルスを発生することができ、正
しい色再現が可能となる。また、請求項1にかかる発明
のクランプパルス発生回路に比べ回路構成が非常に簡易
的になり機能限定時には効果的な回路である。
クランプパルス発生回路によれば、位相遅延回路と位相
選択回路を構成することで、映像信号に同期信号が付加
された場合で同期信号が3値同期信号の時でも正確にク
ランプ可能なクランプパルスを発生することができ、正
しい色再現が可能となる。また、請求項1にかかる発明
のクランプパルス発生回路に比べ回路構成が非常に簡易
的になり機能限定時には効果的な回路である。
【図1】本発明の一実施例にけるマルチスキャンディス
プレイの構成を示す図
プレイの構成を示す図
【図2】本発明における一実施例におけるクランプパル
ス発生回路の動作を説明するタイミングチャートを示す
図
ス発生回路の動作を説明するタイミングチャートを示す
図
【図3】本発明の第2の実施例における発明の一実施例
のクランプパルス発生回路を示す図
のクランプパルス発生回路を示す図
【図4】同クランプパルス発生回路の動作を説明するタ
イミングチャートを示す図
イミングチャートを示す図
【図5】従来のクランプパルス発生回路を示す図
【図6】従来のクランプパルス発生回路の動作を説明す
るタイミングチャートを示す図
るタイミングチャートを示す図
1 マルチスキャンディスプレイ
2 デューティー制御回路
3 デューティー可変制御回路
4 モノマルチ
6 モノマルチ
7 積分回路
8 基準電圧
9 コンパレータ
10 電流制御回路
11 コンデンサー
12 基準電圧制御回路
13 マイコン
14 メモリー
15 周波数判別回路
16 位相遅延回路
17 位相選択回路
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
H04N 5/14 - 5/217
Claims (2)
- 【請求項1】 入力同期信号を処理する同期処理回路
と、前記同期処理回路の出力信号が入力される第1のモ
ノマルチの出力信号を積分した電圧と第1の基準電圧を
比較してその差分の電圧を出力する第1のコンパレータ
と、前記第1のコンパレータの出力電圧を電流に変換し
て前記第1のモノマルチの時定数を決定する第1のコン
デンサを充電する第1の電流制御回路とからなるデュー
ティ制御回路と、前記デューティ制御回路の出力パルス
が入力される第2のモノマルチの出力信号を積分した電
圧と第2の基準電圧を比較してその差分の電圧を出力す
る第2のコンパレータと、前記第2の基準電圧の値を可
変に制御する基準電圧制御手段と、前記第2のコンパレ
ータの出力電圧を電流に変換して前記第2のモノマルチ
の時定数を決定する第2のコンデンサを充電する第2の
電流制御回路とからなるデューティ可変制御回路と、前
記デューティ可変制御回路の出力パルスが入力されクラ
ンプ回路に必要なパルス幅に変換して出力する第3のモ
ノマルチとを備え、前記デューティ制御回路から映像信
号のペデスタルレベルを規定するためのデューティ一定
のクランプパルスを発生させるとともに、前記デューテ
ィ可変制御回路により前記クランプパルスのデューティ
を可変に制御して、前記第3のモノマルチでクランプ回
路に必要なパルス幅のパルスに変換してクランプパルス
を出力するようにしたことを特徴とするクランプパルス
発生回路。 - 【請求項2】 入力同期信号を処理する同期処理回路
と、前記同期処理回路の出力信号が入力される第1のモ
ノマルチの出力信号を積分した電圧と第1の基準電圧を
比較してその差分の電圧を出力する第1のコンパレータ
と、前記第1のコンパレータの出力電圧を電流に変換し
て前記第1のモノマルチの時定数を決定する第1のコン
デンサを充電する第1の電流制御回路とからなり、デュ
ーティ一定の最適なクランプパルスを映像信号毎に発生
させるデューティ制御回路と、前記デューティ制御回路
の出力パルスが入力される第2のモノマルチの出力信号
を積分した電圧と第2の基準電圧を比較してその差分の
電圧を出力する第2のコンパレータと、前記第2の基準
電圧の値を可変に制御する基準電圧制御手段と、前記第
2のコンパレータの出力電圧を電流に変換して前記第2
のモノマルチの時定数を決定する第2のコンデンサを充
電する第2の電流制御回路とからなるデューティ可変制
御回路と、前記デューティ可変制御回路の出力パルスが
入力されクランプ回路に必要なパルス幅に変換して出力
する第3のモノマルチと、映像信号毎に最適なクランプ
パルスの位相情報を保管するメモリーと、その位相情報
を読み出してクランプ発生回路の基準電圧制御最適制御
するマイコンとを備え、前記デューティ制御回路から映
像信号のペデスタルレベルを規定するためのデューティ
一定の最適なクランプパルスを映像信号毎に発生させる
とともに、前記デューティ可変制御回路により前記クラ
ンプパルスのデューティを可変に制御する基準電圧を前
記マイコンからのデータをD/A変換した直流電圧によ
り設定するとともに前記メモリに保管し、前記メモリに
保管された同期信号と同じ同期信号が入力された時に
は、前記メモリに保管されたデータを読み出し、前記読
み出されたデータをD/A変換した直流電圧により前記
デューティ可変制御回路において前記クランプパルスの
デューティを制御して、、前記第3のモノマルチでクラ
ンプ回路で必要なパルス幅のパルスに変換してクランプ
パルスを出力するようにしたクランプパルス発生回路を
備えたマルチスキャンディスプレイ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12341395A JP3412337B2 (ja) | 1995-05-23 | 1995-05-23 | クランプパルス発生回路およびマルチスキャンディスプレイ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12341395A JP3412337B2 (ja) | 1995-05-23 | 1995-05-23 | クランプパルス発生回路およびマルチスキャンディスプレイ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08317249A JPH08317249A (ja) | 1996-11-29 |
JP3412337B2 true JP3412337B2 (ja) | 2003-06-03 |
Family
ID=14859947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12341395A Expired - Fee Related JP3412337B2 (ja) | 1995-05-23 | 1995-05-23 | クランプパルス発生回路およびマルチスキャンディスプレイ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3412337B2 (ja) |
-
1995
- 1995-05-23 JP JP12341395A patent/JP3412337B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08317249A (ja) | 1996-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2535395B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US6724381B2 (en) | Signal processing apparatus for generating clocks phase-synchronized with input signal | |
JP3412337B2 (ja) | クランプパルス発生回路およびマルチスキャンディスプレイ | |
JP3326661B2 (ja) | クランプパルス発生回路 | |
JP2889037B2 (ja) | シャッタ速度制御回路 | |
JPH0566752A (ja) | ドツトクロツク再生回路 | |
JP2785339B2 (ja) | クランプ回路 | |
JP2805762B2 (ja) | 同期信号分離装置 | |
JP2572975B2 (ja) | 直流分再生回路 | |
JPH08191405A (ja) | クランプパルス発生回路 | |
JP2950036B2 (ja) | テレビジョン垂直鋸歯状波発生回路 | |
JP3157554B2 (ja) | 半導体遅延線装置とその駆動方法 | |
KR0136008B1 (ko) | 합성동기신호의 처리가 가능한 분리동기신호 처리장치 | |
KR0160615B1 (ko) | 동기신호 분리회로 | |
JP3369831B2 (ja) | クランプ回路 | |
JPS5947909B2 (ja) | 同期分離装置 | |
JP2004200901A (ja) | キードクランプ回路 | |
JP4032540B2 (ja) | テレビジョン受像機のタイミング信号発生装置 | |
JPH0426280A (ja) | 映像信号処理回路 | |
JPH06177761A (ja) | 映像信号a/d変換回路 | |
JPH04259167A (ja) | 同期信号発生装置 | |
JPH03151769A (ja) | クランプパルス発生回路 | |
JPH04280182A (ja) | テレビジョン信号自動判別装置 | |
JPH05199427A (ja) | 垂直画面歪補正回路 | |
JPH0728378B2 (ja) | ビデオ処理用パルス成形回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |