JP3411595B2 - フラノン誘導体を含有する医薬組成物 - Google Patents

フラノン誘導体を含有する医薬組成物

Info

Publication number
JP3411595B2
JP3411595B2 JP28405592A JP28405592A JP3411595B2 JP 3411595 B2 JP3411595 B2 JP 3411595B2 JP 28405592 A JP28405592 A JP 28405592A JP 28405592 A JP28405592 A JP 28405592A JP 3411595 B2 JP3411595 B2 JP 3411595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
autoimmune diseases
furanone
therapeutic agent
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28405592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05194463A (ja
Inventor
充 内木
裕一 武岡
誠之 末廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP28405592A priority Critical patent/JP3411595B2/ja
Publication of JPH05194463A publication Critical patent/JPH05194463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411595B2 publication Critical patent/JP3411595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フラノン誘導体又はそ
の薬学的に許容される塩の少なくとも一種を有効成分と
して含有する自己免疫疾患治療用の医薬組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自己の組織に反応する抗体によって組織
障害をきたす疾患を自己免疫疾患と称し、例えば全身性
エリスマトーデス、慢性関節リウマチ等の膠原病、多発
性硬化症、ワクチン接種後脳炎等の脱髄性疾患、自己免
疫性溶血性貧血、慢性甲状腺炎、橋本病等が挙げられ
る。自己免疫疾患の治療薬としては、副腎皮質ホルモン
剤、免疫抑制剤、抗炎症剤等が一般的に用いられている
が、自己免疫疾患という疾病について未だあまり解明さ
れていないこともあり、決定的な治療剤は存在しないの
が現状である。本発明者らは、自己免疫疾患を含む免
疫、アレルギー領域について研究してきた結果、本発明
フラノン誘導体が優れた免疫抑制性の自己免疫疾患治療
作用を有することを見出した。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】本発明の目的は、自
己免疫疾患治療作用を有するフラノン誘導体を有効成分
として含有する医薬組成物を提供することにある。
【0004】本発明は、次の一般式で表される化合物又
はその薬学的に許容される塩の少なくとも一種を有効成
分として含有する自己免疫疾患治療剤である。
【化2】
【0005】上記式中、Xは水素、水酸基又は低級アル
キル、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル等の直鎖若しくは分枝状の炭素数1乃至3のアルキ
、Yは水素、水酸基又は低級アルキル、好ましくはメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル等の直鎖若しく
は分枝状の炭素数1乃至3のアルキル、Zは水素、低級
アルキル、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル等の直鎖若しくは分枝状の炭素数1乃至3のア
ルキル、又は低級ヒドロキシアルキル、好ましくは水酸
基を有するメチル、エチル、プロピル、イソプロピル等
の直鎖若しくは分枝状の炭素数1乃至3のアルキルを表
し、実線及び破線による二重線部分は単結合又は二重結
合であることを示す。
【0006】本発明において特に好ましい化合物は以下
のとおりである。 〔化合物1〕 2(5H)−フラノン 〔化合物2〕 5−ヒドロキシメチル−2(5H)−フ
ラノン 〔化合物3〕 ジヒドロ−3−メチル−2(3H)−フ
ラノン 〔化合物5〕 ジヒドロ−4−ヒドロキシ−2(3H)
−フラノン 〔化合物6〕 ジヒドロ−3−ヒドロキシ−5−ヒドロ
キシメチル−2(3H)−フラノン 〔化合物7〕 ジヒドロ−5−メチル−2(3H)−フ
ラノン 〔化合物8〕 4−メチル−2(5H)−フラノン
【0007】上記化合物はいずれも既知物質であり、例
えば次の文献等に記載されている。 (1) 有機合成化学、Vol.44、No.2、p127
(1986) (2) Tetrahedron Letters、Vo
l.28、No.20、p2299(1987) (3) J.Org.Chem.、Vol.46、p172
3(1981)
【0008】本発明フラノン誘導体は、前記一般式で表
される化合物の薬学的に許容される塩を包含し、例え
ば、塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸、リン酸、過塩素
酸、チオシアン酸、ホウ酸、ギ酸、酢酸、ハロ酢酸、プ
ロピオン酸、グリコール酸、クエン酸、酒石酸、コハク
酸、グルコン酸、乳酸、マロン酸、フマール酸、アント
ラニル酸、安息香酸、ケイ皮酸、p−トルエンスルホン
酸、ナフタレンスルホン酸、スルファニル酸等との酸付
加塩、或いはナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、
カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属又はア
ルミニウム等の金属との塩を挙げることができる。本発
明フラノン誘導体は、その金属錯化合物を包含し、例え
ば、亜鉛、ニッケル、コバルト、銅、鉄等との錯化合物
が挙げられる。これらの塩若しくは金属錯化合物は公知
の方法により、遊離の本発明フラノン誘導体より製造で
き或いは相互に変換できる。また本発明化合物において
シス−トランス異性体、光学異性体、配座異性体等の立
体異性体が存在する場合には、本発明はそのいずれをも
包含する。
【0009】
【作用】 (1)試験管内混合リンパ球反応(MLR)に対する抑
制効果 マイクロプレートの各孔にBALB/C応答細胞(H−
d )5×105 個とマイトマイシンC処理したC57
BL/6刺激細胞(H−2b )5×105 個を、或いは
C57BL/6刺激細胞(H−2b )5×105 個と放
射線照射処理したBALB/C応答細胞(H−2d )5
×105 個を0.2mlの10%牛胎児血清加RPMI
1640培地に加えてMLR試験を行った。被検薬はR
PMI1640培地で希釈して添加した。温度37℃、
湿度100%、空気95%−二酸化炭素5%に保った培
養器内で72時間培養し、最終6時間を 3H−チミジン
(18.5KBq)でパルスした後、ガラスフィルター
で細胞を回収し、液体シンチレーションカウンターで放
射活性を計測した。結果の一例を以下に示す。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【表3】
【0013】
【表4】
【0014】
【表5】
【0015】
【表6】
【0016】(2)実験的アレルギー性脳脊髄炎に対す
る効果 a)臨床的評価 実験的アレルギー性脳脊髄炎(EAE)は常法(M.N
aiki等、Int.J.Immunopharma
c.、13巻、2/3号、235−243頁、1991
年などに記載)に従って次のように誘導した。モルモッ
トのミエリン塩基性蛋白質の炎症惹起部位である68番
目から84番目のアミノ酸配列に相当する合成ペプチド
(MBP68−84)のリン酸緩衝食塩水溶液(0.2
mg/ml)と、加熱結核死菌2.5mg/mlを含む
フロインドの完全アジュバントとを等量混合し、雌ルイ
ス系ラット(160g−170g)の左後肢足蹠皮内に
0.1ml投与した。生理食塩水に溶解した被検薬を連
日腹腔内投与し、免疫後の臨床症状を毎日観察して評価
した。臨床的判定は、0=正常、1=尾下垂、2=軽度
の歩行困難又は対麻痺、3=中等度の運動失調又は下肢
の麻痺、4=重度の両下肢麻痺、5=重度の四肢麻痺及
び瀕死の状態、という6段階で評価した。EAEに対す
る本発明化合物の治療効果を臨床的に評価した結果の一
例を図1乃至図6に示す。
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【0017】b)病理組織学的評価 本発明化合物のEAE抑制効果について病理組織学的に
調べた結果を以下に述べる。即ち、被検薬をMBP免疫
後より13日目まで連日投与し、14日目に中枢神経を
灌流固定した後摘出した。大脳1ヶ所及び腰髄3ヶ所よ
りサンプリングし、これをパラフィンで包埋した。薄切
切片を作成した後、常法に従って脱パラフィンを行い、
ヘマトキシリン・エオジン染色し、光学顕微鏡下で観察
した。髄膜及び脈絡叢の炎症の程度は、0=異常なし、
1=数個程度の炎症細胞浸潤、2=軽度の炎症細胞浸
潤、3=中等度の炎症細胞浸潤、4=多数の炎症細胞浸
潤、5=高度で密な炎症細胞浸潤、という6段階で評価
した。
【0018】実質内血管周囲炎症細胞浸潤(cuffi
ng)の程度は、0=異常なし、1=数個程度のcuf
fingを認める、2=全血管の約1/4程度にcuf
fingを認める、3=全血管の約1/2程度にcuf
fingを認める、4=全血管の内約3/4程度にcu
ffingを認める、5=殆ど全ての血管にcuffi
ngを認める、という6段階で評価した。炎症細胞の組
織実質内への浸潤の程度については、0=異常なし、1
=数個のcuffingから組織実質内へとわずかに浸
潤している、2=全てのcuffingの約1/4から
炎症細胞が組織実質内へ浸潤している、3=全てのcu
ffingの約1/2からの浸潤とクモ膜下からの浸潤
を認める、4=全てのcuffingの約3/4からの
浸潤とクモ膜下からの浸潤を認める、5=全てのcuf
fing及びクモ膜下からの浸潤が高度で相互に大きな
炎症細胞の浸潤の融合が認められる、という6段階で評
価した。病理組織学的にEAE抑制効果を調べた結果を
表7に示す。尚、各群9匹のラットを用い、マン−ホイ
ットニーのU検定を行い、対照群との有意差を求めた。 〔*:p<0.01、**:p<0.001〕
【0019】
【表7】
【0020】c)リンパ節の細胞数 被検薬をMBP免疫後より13日目まで連日投与し、1
4日目に鼠径部リンパ節を摘出しメッシュを用いてリン
パ球を分離した後、トリパン青色素排除試験により生細
胞を計測した。結果の一例を表8に示す。尚、対照との
有意差を求め、*印を付した。〔*:p<0.05〕
【表8】
【0021】(3)ラットII型コラーゲン誘発関節炎に
対する効果 ウシII型コラーゲンの0.01M酢酸溶液(2mg/m
l)を等容量のフロインドの不完全アジュバント中で乳
化した。0.5mlの乳化物を雌性ルイス系ラットの腰
背部5ヶ所に皮内注射し、7日後に0.2mlの乳化物
を尾根部に皮内注射した。初回免疫日より関節炎の臨床
症状を3日おきに観察し、0から3までのスコアーで四
肢の症状を評価した。被検薬は生理食塩水に溶解し、関
節炎の発症抑制効果を調べる試験では免疫日から21日
間、治療効果については免疫後15日から7日間ラット
に腹腔内投与した。各群7匹のラットを用い、マン−ホ
イットニーのU検定を行い、対照群との有意差を求め
た。〔*:p<0.05〕本発明化合物の関節炎発症抑
制効果を調べた結果を図7に、治療効果の結果を図8に
示す。
【図7】
【図8】
【0022】
【効果】表1乃至表6に示したように、本発明化合物は
試験管内混合リンパ球反応(MLR)に対して顕著な抑
制効果を示し、優れた免疫抑制作用を有することが認め
られた。実験的アレルギー性脳脊髄炎(EAE)は、自
己免疫疾患、特に多発性硬化症、ワクチン接種後脳炎等
の脱髄性疾患の好適な実験モデルとして用いられている
が、図1乃至図6に示したように、本発明化合物はEA
E発症に伴う臨床症状を顕著に抑制した。且つ病理組織
学的にも、EAEの臨床症状が最も著しい免疫後14日
目に認められた中枢神経系への炎症細胞の浸潤が、本発
明化合物投与によって明らかに抑制された(表7)。ま
た図7及び図8に示されるように、ヒトのリウマチに最
も近い病態モデル動物の一つであるラットII型コラーゲ
ン誘発関節炎に対して、本発明化合物は発症を有意に抑
制し、且つ発症した関節炎を抑制する治療効果を有する
ことが認められた。本発明化合物が発症EAEのリンパ
節の細胞数を減少させること(表8)並びにMLR(表
1乃至表6)抑制効果を示すことなどから、本発明化合
物の自己免疫疾患に対する治療効果は免疫抑制性作用に
よるものと示唆される。以上の薬理試験結果が示すよう
に、本発明化合物を有効成分として含有する医薬組成物
は、全身性エリスマトーデス、慢性関節リウマチ等の膠
原病、多発性硬化症、ワクチン接種後脳炎等の脱髄性疾
患、自己免疫性溶血性貧血、慢性甲状腺炎、橋本病等の
自己免疫疾患に対する治療用薬剤として非常に有用性が
高いものである。
【0023】
【実施例】本発明化合物は、適当な医薬用の担体若しく
は希釈剤と組み合わせて医薬とすることができ、通常の
如何なる方法によっても製剤化でき、経口又は非経口投
与するための固体、半固体、液体又は気体の剤形に処方
することができる。処方にあたっては、本発明化合物を
その薬学的に許容しうる塩の形で用いてもよく、本発明
化合物を単独で若しくは適宜組み合わせて用いることが
でき、又、他の医薬活性成分との配合剤としてもよい。
【0024】経口投与製剤としては、そのまま或いは適
当な添加剤、例えば乳糖、マンニット、トウモロコシデ
ンプン、バレイショデンプン等の慣用の賦形剤と共に、
結晶セルロース、セルロース誘導体、アラビアゴム、ト
ウモロコシデンプン、ゼラチン等の結合剤、トウモロコ
シデンプン、バレイショデンプン、カルボキシメチルセ
ルロースカリウム等の崩壊剤、タルク、ステアリン酸マ
グネシウム等の滑沢剤、その他増量剤、湿潤化剤、緩衝
剤、保存剤、香料等を適宜組み合わせて錠剤、散剤、顆
粒剤或いはカプセル剤とすることができる。またカカオ
脂等の油脂性基剤、乳剤性基剤又はマクロゴール等の水
溶性基剤、親水性基剤等と混和して坐剤としてもよい。
【0025】注射剤としては、水性溶剤又は非水性溶
剤、例えば注射用蒸溜水、生理食塩水、リンゲル液、植
物油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸エステル、プ
ロピレングリコール等の溶液若しくは懸濁液とすること
ができる。また患者の状態や疾患の種類に応じて、その
治療に最適な上記以外の剤形、例えば吸入剤、エアゾー
ル剤、軟膏、パップ剤、点眼剤等に適宜製剤化すること
が可能である。
【0026】本発明化合物の望ましい投与量は、投与対
象、剤形、投与方法、投与期間等によって変わるが、所
望の効果を得るには、一般に成人に対して一日に本発明
化合物を1乃至5000mg、好ましくは5乃至100
0mg経口投与することができる。また注射剤等の非経
口投与の場合、吸収等の影響により、前記経口投与量の
3乃至10分の1の用量レベルと少量の投与量が好まし
いことが多い。
【0027】以下に本発明化合物を有効成分として含有
する医薬組成物の処方例を示すが、本発明はこれによっ
て限定されるものではない。
【表9】
【表10】
【図面の簡単な説明】
図1乃至図6は実験的アレルギー性脳脊髄炎(EAE)
に対する本発明化合物の治療効果を臨床的に評価した結
果を示す。図7はラットII型コラーゲン誘発関節炎に対
する本発明化合物の発症抑制効果を、図8は治療効果を
示したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07D 307/32 Q (72)発明者 武岡 裕一 兵庫県加東郡社町木梨字川北山442番1 日本臓器製薬株式会社 生物活性科学 研究所内 (72)発明者 末廣 誠之 兵庫県加東郡社町木梨字川北山442番1 日本臓器製薬株式会社 生物活性科学 研究所内 (56)参考文献 特開 平2−202884(JP,A) 特開 平2−193987(JP,A) 特開 平3−56472(JP,A) 特開 昭64−13078(JP,A) Droc,Soc.Exp.Bio l,Med.,Vol.160,No.3, (1979)pp.302−311. J.Dharm.Sci.,Vol. 68,No.5,(1979)pp.537− 542. (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/365 C07D 307/32 - 307/76

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式で表される化合物又はその薬
    学的に許容される塩の少なくとも一種を有効成分として
    含有する自己免疫疾患治療剤。 【化1】 〔式中、Xは水素、水酸基又は低級アルキル、Yは水
    素、水酸基又は低級アルキル、Zは水素、低級アルキル
    又は低級ヒドロキシアルキルを表し、実線及び破線によ
    る二重線部分は単結合又は二重結合であることを示
    す。〕
  2. 【請求項2】 実線及び破線による二重線部分が二重結
    合である化合物又はその薬学的に許容される塩の少なく
    とも一種を有効成分として含有する特許請求の範囲第1
    項記載の自己免疫疾患治療剤。
  3. 【請求項3】 有効成分が2(5H)−フラノンである
    特許請求の範囲第2項記載の自己免疫疾患治療剤。
  4. 【請求項4】 有効成分が5−ヒドロキシメチル−2
    (5H)−フラノンである特許請求の範囲第2項記載の
    自己免疫疾患治療剤。
  5. 【請求項5】 有効成分が4−メチル−2(5H)−フ
    ラノンである特許請求の範囲第2項記載の自己免疫疾患
    治療剤。
  6. 【請求項6】 実線及び破線による二重線部分が単結合
    である化合物又はその薬学的に許容される塩の少なくと
    も一種を有効成分として含有する特許請求の範囲第1項
    記載の自己免疫疾患治療剤。
  7. 【請求項7】 有効成分がジヒドロ−3−メチル−2
    (3H)−フラノンである特許請求の範囲第6項記載の
    自己免疫疾患治療剤。
  8. 【請求項8】 有効成分がジヒドロ−4−ヒドロキシ−
    2(3H)−フ ラノンである特許請求の範囲第6項記載
    の自己免疫疾患治療剤。
  9. 【請求項9】 有効成分がジヒドロ−3−ヒドロキシ−
    5−ヒドロキシメチル−2(3H)−フラノンである特
    許請求の範囲第6項記載の自己免疫疾患治療剤。
  10. 【請求項10】 有効成分がジヒドロ−5−メチル−2
    (3H)−フラノンである特許請求の範囲第6項記載の
    自己免疫疾患治療剤。
JP28405592A 1991-09-26 1992-09-28 フラノン誘導体を含有する医薬組成物 Expired - Fee Related JP3411595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28405592A JP3411595B2 (ja) 1991-09-26 1992-09-28 フラノン誘導体を含有する医薬組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27654391 1991-09-26
JP3-276543 1991-09-26
JP28405592A JP3411595B2 (ja) 1991-09-26 1992-09-28 フラノン誘導体を含有する医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05194463A JPH05194463A (ja) 1993-08-03
JP3411595B2 true JP3411595B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=26551968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28405592A Expired - Fee Related JP3411595B2 (ja) 1991-09-26 1992-09-28 フラノン誘導体を含有する医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3411595B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1969951B1 (en) * 2002-06-26 2015-01-28 Nestec S.A. extruded coffee extract for use in the treatment of osteoarthritis

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Droc,Soc.Exp.Biol,Med.,Vol.160,No.3,(1979)pp.302−311.
J.Dharm.Sci.,Vol.68,No.5,(1979)pp.537−542.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05194463A (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hansen et al. Some actions of growth hormone release inhibiting factor
JP3204510B2 (ja) 勃起不全の診断および治療
EP0170623B1 (en) Novel pharmaceutical use of (nva)2-cyclosporine
KR20060100440A (ko) 각결막 장해 치료제
KR0134376B1 (ko) 면역 억제제로서 유용한 4-퀴놀린 카르복실산 유도체
DE69028967T2 (de) Cyclosporin- Derivate
Speed et al. Melphalan in the treatment of myelomatosis
KR0151389B1 (ko) 신질환치료제
EP0038343B1 (de) Substituierte oxocarbonsäuren, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung und sie enthaltende arzneimittel
EP0534907B1 (en) The use of furanone derivatives for the prevention or treatment of autoimmune diseases
US4180588A (en) Immunosuppressant
JP3411595B2 (ja) フラノン誘導体を含有する医薬組成物
EP0612733A1 (en) Use of Phthaloylhydrazide Derivatives as Anti-Hypoxic and defensive Agents
JP2872695B2 (ja) 腎炎の治療剤
JPS60120995A (ja) 新規アミノ酸誘導体の製法
JP2889663B2 (ja) 真性糖尿病の処置法
HUT50439A (en) Process for production of medical compositions suitable for treatment of sleep-disturbances and depression
FR2716623A1 (fr) Utilisation d'un dérivé tricyclique pour l'obtention de médicaments destinés au traitement des troubles mnémo-cognitifs.
RU2242241C1 (ru) Тетрапептид, регулирующий уровень глюкозы при сахарном диабете, фармакологическое средство на его основе и способ его применения
JPH0840893A (ja) インターロイキン−1産生抑制剤
JP2954989B2 (ja) ビスフェノール誘導体での真性糖尿病処置法
Goetzke et al. Comparative study on the efficacy of and the tolerance to the triazolodiazepines, triazolam and brotizolam.
EP0652223A1 (en) 3-Oxygermylpropionic acid polymer
RU2816868C2 (ru) Фармацевтические композиции для ингибирования воспалительных цитокинов
US20230338464A1 (en) Use of anti-aging glycopeptides for treatment of dry eye disease, retinal degenerative diseases, or occular inflammation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees