JP3411583B2 - スパンデックス供給パッケージ - Google Patents

スパンデックス供給パッケージ

Info

Publication number
JP3411583B2
JP3411583B2 JP53104196A JP53104196A JP3411583B2 JP 3411583 B2 JP3411583 B2 JP 3411583B2 JP 53104196 A JP53104196 A JP 53104196A JP 53104196 A JP53104196 A JP 53104196A JP 3411583 B2 JP3411583 B2 JP 3411583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spandex
finish
package
supply package
meters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53104196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10501788A (ja
Inventor
レイ,ローデス,エベリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH10501788A publication Critical patent/JPH10501788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411583B2 publication Critical patent/JP3411583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H55/00Wound packages of filamentary material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • B65H2701/319Elastic threads

Landscapes

  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の技術分野 本発明は、潤滑仕上げ剤を有し、円筒状コアに巻かれ
たスパンデックスを含むスパンデックス供給パッケージ
に関する。特に、本発明は、スパンデックスの外側のワ
インディング上の潤滑仕上げ剤の量が、残りの巻き上げ
られたスパンデックス上の潤滑仕上げ剤の量よりかなり
少ないことを特徴とする供給パッケージに関するもので
ある。外側のワインディング表面上の滑剤の量を減らす
ことによって、特に運送および取り扱いの間のパッケー
ジショルダーからの糸の崩れが非常に減少し、パッケー
ジの安定性が増す。
従来技術の説明 スパンデックスは、少なくとも85重量%のポリウレタ
ンセグメントから構成される合成長鎖重合体を繊維形成
物質とする人造繊維である。ほとんどのスパンデックス
は、乾式紡糸方法によって製造され、本質的に極めて粘
着性がある。供給パッケージに巻き上げられるときそれ
自身に対するスパンデックスの粘着を避けるため、同様
に引き続きのスパンデックスの使用での他の問題を避け
るために、シリコンオイルのような潤滑仕上げ剤が、巻
き上げの前にスパンデックスの表面に塗布される。典型
的に、スパンデックス上の仕上げ剤の重量は、スパンデ
ックスの重量の2〜10%の範囲内にある。
ボビン、ケーク、チーズ、よこ管等のようなスパンデ
ックス供給パッケージを形成するために、スパンデック
スは、円筒状コアに巻き上げられる。この目的のための
設備はよく知られている。例えば、米国特許第4,398,67
6号(Koppenら)、第3,701,490号(Wray)、および第3,
409,238号(Campbellら)、またはその他のものの中
に、スパンデックス供給パッケージを形成するためにチ
ューブ状コア上にスパンデックス糸線を高速で巻く装置
が開示されている。しかし、かかる供給パッケージの運
送および取り扱いの間に困難な事にしばしば遭遇する。
例えば、スパンデックスが、時々巻き上げられたパッケ
ージのショルダー(すなわち平坦な環状面の近くのスパ
ンデックス)から滑り落ちる。また、パッケージが運送
の間に水平に保たれるなら、スパンデックスは、時々パ
ッケージ表面からほぐれ(または「だれる(piddl
e)」)、運送容器の底に落ちる。同様に、スパンデッ
クスは、パッケージが運送容器から取り除かれるとき
に、時々床にだれる。供給パッケージのショルダーから
のスパンデックスの崩れが、時間を浪費する困難さおよ
びむだを作りだす。特に、ビーミング、整経、編成、製
織、スパンデックスの機械的カバーリング、他の糸と絡
ませるエアージェットなどのような将来の繊維処理にお
いてそうである。
スパンデックスに対する潤滑仕上げ剤および仕上げ剤
をスパンデックスに塗布する装置は、よく知られてい
る。例えば、米国特許第3,296,063号(Chandler)は、
スパンデックスの適切な仕上げ剤としてあるポリシロキ
サンを開示している。日本特許公開公報第63−66073号
(Maruyamaら)は、チーズの形でのポリウレタン弾性糸
供給パッケージを開示しており、そこでは糸に塗布され
る仕上げ剤の量は、チーズ内での糸の見掛け伸びに依存
している。仕上げ剤の量は、糸パッケージの中央付近の
糸上の方が、パッケージの外側付近の糸上より一般に少
ない。供給パッケージに巻き上げられる直前に、移動し
ているスパンデックス糸線の表面に潤滑仕上げ剤を塗布
するために用いられる多くの慣用技術の中には、浸漬、
パジング、霧吹き等がある。スパンデックスへかかる仕
上げ剤を塗布するのに知られている装置としては、オイ
リングローラ、噴霧器等が含まれる。
本発明の対象は、供給パッケージからのスパンデック
ス崩れの問題を取り除くか、または少なくとも大きく改
善することである。
発明の要旨 本発明の発明者は、供給パッケージからのスパンデッ
クス崩れの問題と、供給パッケージ上に巻き上げられた
最後の数百メートルのスパンデックス上の滑剤の量との
予期せぬ関係を見つけた。この驚くべき関係の発見をも
って、本発明の発明者は、発明の目的を満たすことがで
きた。上述した従来技術は、明らかに、崩れ問題とスパ
ンデックス上の潤滑仕上げ剤の量の如何なる関係も認識
しておらず、この問題を取り扱っていなかった。
本発明は、スパンデックス供給パッケージを提供して
おり、スパンデックスは、円筒状コア上に巻かれ、スパ
ンデックスはその表面上に潤滑仕上げ剤を有することを
特徴とする。パッケージからのスパンデックスの崩れを
減少させるために、巻き上げられたスパンデックスの少
なくとも最後の100メートル、好ましくは少なくとも最
後の500メートルは、表面上に低減された量の仕上げ剤
を有しており、その量は、供給パッケージ内のスパンデ
ックスの表面上の仕上げ剤の平均量の半分より少ない。
好ましくは、低減された量の仕上げ剤を有するスパンデ
ックスの長さ部分における仕上げ剤の重量は、スパンデ
ックスの総重量を基にして0.2〜2%の範囲内にある。
好ましくは、低減された量の仕上げ剤を有するスパンデ
ックスの長さ部分は、パッケージに巻き上げられたスパ
ンデックスの総長さの0.1〜0.5%の範囲内で構成され
る。
本発明はまた、改善されたスパンデックス糸供給パッ
ケージを製造する簡単な方法を含む。
図の簡単な説明 本発明は、本発明の典型的なスパンデックス供給パッ
ケージを描いた図を参照することによってより理解され
る。図1は供給パッケージの等寸図で、図2は供給パッ
ケージの側面図である。スパンデックス20が、円筒状コ
アのチューブ30に巻かれる。面40は、パッケージのエッ
ジを表している。
好ましい具体例の詳細な説明 本発明の次の好ましい具体例の説明は、例示のための
ものとして考えられるべきものであって、本発明の範囲
を限定するものではない。範囲は、添えられた請求の範
囲によって定義される。
スパンデックス糸供給パッケージは、種々のサイズで
有用である。典型的な産業用スパンデックス供給パッケ
ージは、円筒状チューブコア30に螺旋状に巻き上げられ
たスパンデックス20を有する。コアは、長さLおよび外
径dがそれぞれ4インチ(10.2cm)である。スパンデッ
クス20は、コア30の長さに沿って中央に位置する巻き上
げ単位を形成する。巻き上げ単位は、外径Dが6インチ
(15.2cm)であり、高さHが3.5インチ(8.9cm)であ
る。かかる典型的なパッケージは、スパンデックス1.1
ポンド(0.5kg)を保持する。もちろん、かかるパッケ
ージ中のスパンデックスの総長さは、スパンデックスの
デニール(dtex)に依存する。例えば、スパンデックス
のパッケージ0.5kgは、10デニール(1.1dtex)スパンデ
ックスを450,000メートル含み、または40デニール(44d
tex)スパンデックスを112,500メートル含む。
典型的なスパンデックス供給パッケージは、スパンデ
ックスの表面上にシリコン潤滑仕上げ剤を有する。潤滑
仕上げ剤は、名目上、スパンデックスの総重量の約3〜
10%の重さである。通常、仕上げ剤は、スパンデックス
の総重量を基として平均約4.5%である。
本発明において、パッケージを形成するために円筒状
部分上に巻き上げられる前に、スパンデックスの終わり
部分に塗布される潤滑仕上げ剤の量を減らすことが、十
分に摩擦を増加させ、スパンデックスは、もはやパッケ
ージのショルダーからの崩れを起こさない。スパンデッ
クスは、ビーミングの準備の間中引くことが非常に容易
であり、全てのダウンストリーム工程の巻き戻しの間中
より少ないもつれが観測された。その理由は、ショルダ
ーが安定だからである。
本発明は、10デニールおよびそれより下から2240デニ
ールおよびそれより上までという全ての産業的スパンデ
ックスのデニールに塗布することが可能である。
約500〜2000ターンの低減された仕上げ剤スパンデッ
クスは、スパンデックスパッケージの外側を安定するの
に必要とされる。仕上げ剤供給が終わった時点(パッケ
ージの末端からのメートル数)は、パッケージのサイズ
(円周)および繊維のサイズに依存する。安定性を必要
とするパッケージの重要な部分は、外径1/16インチと1/
4インチの間である。より大きなパッケージおよびより
重いデニールは、満足するパッケージを得るために、よ
り厚い外側の安定な層を必要とする。
実施例 これらの実施例に報告されている結果は、典型的であ
ると信じられるが、記載された材料および装置を含む作
業全てを構成してはいない。下記のどちらの実施例に対
しても、条件は次の通りである。
仕上げロール直径:1.5インチ(3.8cm)(セラミック
塗布済) 仕上げロールrpm:3〜25rpm 仕上げロール表面荒さ:600rms 繊維/ロール接触距離:0.375〜0.625インチ(1〜1.6
cm) 巻き上げ速度:965ypm(883mpm) 巻き上げ張力: スパンデックスに対し、その非常に高い伸びのため、
これは巻き上げ延伸(windup stretch)として測定され
る。下記のテストにおいて、それは22.5%であった。
(延伸量は、コアへの巻き戻しの可能性およびパッケー
ジ安定性の両方に影響する。高すぎる延伸は、過度の圧
縮という結果になり、繊維間の粘着という結果になる
が、一方少なすぎる延伸は、乏しいパッケージ安定性と
いう結果になる。本発明は、巻き戻し能力に妥協するこ
となくパッケージの安定性を改善する。) 仕上げロールを横切る張力:約7%延伸で、ロールと
接触するようにスパンデックスを保つのに十分である。
パッケージサイズ:1.11b 仕上げ剤組成:シリコンオイル96%およびステアリン
酸マグネシウム4%の混合物。糸上の仕上げ剤の割合
は、検量された100ヤードのスパンデックスの試験片を
テトラクロロエチレン(Perclene)で抽出することによ
って決定され、1320cm-1の基線から約1260cm-1のSi−CH
3ピークまで0.5mmのセルで空気対照に対して0.50より小
さい赤外吸光度を有する。IR検出器モデルDT980を設け
たモデル8980(販売元Duratech、Inc.、Waynesboro、V
A)のフィニッシュオンヤーンアナライザー(Finish on
Yarn Analyzer)が用いられた。仕上げ剤含有量は、Si
−CH3ピークのIR吸光度から計算され、検量線によって
濃度%に換算される。長さ100ヤードのスパンデックス
における測定された平均仕上げ剤レベルは、繊維の重量
%として表される。第一の、第二の等のリファレンス
は、パッケージから取り除かれるときの糸を説明してい
る。つまり、「第一の100ヤード」とはパッケージに関
して最も外側である。スパンデックスパッケージの外側
における仕上げ剤レベルを減少させるために、仕上げロ
ールモータは、パッケージが完全になる約1、2分前に
切られ、そうすることによって、スピン速度965ypm(88
2mpm)で、パッケージの外側のスパンデックス965ヤー
ド(882メートル)〜2000ヤード(1828メートル)は、
低減された仕上げ剤レベルを有する。仕上げロールは、
すぐに回転を止め、その表面上に仕上げ剤の薄い残留フ
ィルムのみを残す。この仕上げ剤は、通過する繊維によ
って取り除かれ、パッケージの外側になる。仕上げ剤
は、噴霧器、スプレー、または塗布された仕上げ剤がパ
ッケージの外側で低減される限りはいかなる他の方法に
よって塗布されてもよい。
実施例1 繊維:40デニール P04G(1800):MDI:EDA/MPMD 90/10 2.4%NCO;CR=
1.7;DEAターミネーター 添加剤:1.5%シアノックス1790 2.0%メタクロール2138F 0.6%シリコンオ
イル 3.0%ZnO 1.5%BaSO4 繊維の重量を元にした測定された仕上げ剤のレベル: 末端から2100ヤード(1920メートル):4.5重量% 末端から700ヤード(640メートル):4.2重量% 末端から400ヤード(366メートル):4.0重量% 末端から150ヤード(137メートル):1.1重量% Liba整経機(Liba Maschinenfabrik、Naila/Bayern、Ge
rmany販売)に関するビーミングの引き上げ(プルスル
ー)の評価は、下に与えられる。それぞれの作業のクリ
ールおよび整経機ヘッドモデルは、下の表にリストされ
ている。数字の1、2、および3は、本発明のパッケー
ジを表しており、一方A、B、およびCは、一定仕上げ
剤レベルでの対照標準パッケージを表す。
注: (1)クリールおよび引いて通過する間。
(2)運送および解梱においてオフショルダーパッケー
ジを生じなかった。
(3)運送および解梱において27個のオフショルダーパ
ッケージを生じた。
実施例2 この繊維は、硫酸バリウムが除去される以外は、同じ
である。
繊維:40デニールP04G(1800):MDI:EDA/MPMD90/10、
2.4%NCO;CR=1.7;DEAターミネーター;添加剤:1.5%
シアノックス1790、2.0%メタクロール2138F、0.6
%シリコンオイルおよび3.0%ZnO パッケージの外側の仕上げ剤レベル:糸の外側の末端か
らの距離の関数として糸の仕上げ剤の重量%が以下にま
とめられている。
Liba整経機に関するビーミングの引き上げ(プルスル
ー)の評価は、下に与えられている。数字の4、5、お
よび6は、本発明のパッケージを表しており、一方D
は、一定仕上げ剤レベルでの対照標準パッケージを表す
(繊維を基にして4.5重量%)。
注: 引き上げている間に破壊されたスパンデックスを再接続
するために結ばれた結び目の数。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 55/04 D02H 5/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒状コアに巻き上げられたスパンデック
    スを有し、かつ、巻き上げられたスパンデックスがその
    表面に潤滑仕上げ剤を有しているスパンデックス供給パ
    ッケージであって、パッケージからスパンデックスの崩
    れを低減させるために、巻き上げられたスパンデックス
    の少なくとも最後の100メートルが、円筒状コアに巻き
    上げられた残りのスパンデックスの表面潤滑仕上げ剤の
    平均量と比較して低減された量の表面潤滑仕上げ剤を有
    し、この低減量は供給パッケージにおける巻き上げられ
    た残りのスパンデックスの表面仕上げ剤の平均量の半分
    より少なく、さらに、円筒状コアに巻き上げられたスパ
    ンデックスの少なくとも最後の100メートルがパッケー
    ジに巻き上げられたスパンデックスの全長の0.1〜0.5%
    の範囲に構成されることを特徴とする、スパンデックス
    供給パッケージ。
  2. 【請求項2】コア上の最後の500メートル以内のスパン
    デックスが、表面上に低減された量の仕上げ剤を有す
    る、請求項1に記載のスパンデックス供給パッケージ。
  3. 【請求項3】低減された量の仕上げ剤を有するスパンデ
    ックスの長さ部分における仕上げ剤の重量が、スパンデ
    ックスの総重量を基にして0.2〜2%の範囲内にある、
    請求項1または2に記載のスパンデックス供給パッケー
    ジ。
  4. 【請求項4】スパンデックス供給パッケージを製造する
    方法であって、 仕上げアプリケーターが移動しているスパンデックス糸
    線に対し、予め決められた比率で潤滑仕上げ剤を塗布す
    る工程と、 次いで、スパンデックスが、円筒状コアに巻き上げられ
    る工程とを備えており、仕上げ剤の塗布比率が、コアに
    巻き上げられるスパンデックスの最後の100〜500メート
    ルにおいて予め決められた比率の半分よりも少なく低減
    されることを特徴とするスパンデックス供給パッケージ
    の製造方法。
  5. 【請求項5】アプリケーターが回転仕上げロールを備え
    ており、ロールの回転がコアに巻き上げられるスパンデ
    ックスの最後の2000メートルの長さ以内で停止され、ロ
    ール回転が停止している間、スパンデックスおよび塗布
    ロール間の接触がまだ保たれている、請求項4に記載の
    方法。
JP53104196A 1995-04-12 1996-04-01 スパンデックス供給パッケージ Expired - Lifetime JP3411583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/421,011 1995-04-12
US08/421,011 US5560558A (en) 1995-04-12 1995-04-12 Spandex supply package
PCT/US1996/004477 WO1996032353A1 (en) 1995-04-12 1996-04-01 Spandex supply package

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10501788A JPH10501788A (ja) 1998-02-17
JP3411583B2 true JP3411583B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=23668817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53104196A Expired - Lifetime JP3411583B2 (ja) 1995-04-12 1996-04-01 スパンデックス供給パッケージ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5560558A (ja)
EP (1) EP0771305B1 (ja)
JP (1) JP3411583B2 (ja)
KR (1) KR100235421B1 (ja)
BR (1) BR9606380A (ja)
DE (1) DE69601776T2 (ja)
WO (1) WO1996032353A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700341A (en) * 1996-12-23 1997-12-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Methods for reducing surface friction in fiber optic dispensers
DE19927916A1 (de) * 1999-06-18 2000-12-21 Bayer Faser Gmbh Elastanfaserspulen mit variablem Präparationsauftrag
JP4100219B2 (ja) * 2003-03-31 2008-06-11 村田機械株式会社 紡糸巻取装置における仕上剤供与装置
JP2007513268A (ja) * 2003-12-03 2007-05-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 安定パッケージ用細長断面弾性繊維
KR20110079910A (ko) * 2008-10-27 2011-07-11 인비스타 테크놀러지스 에스.에이.알.엘. 정밀 권취된 합성 탄성 중합체 섬유 및 이것을 위한 방법
MX2014000128A (es) * 2011-06-29 2014-07-30 Invista Tech Sarl Centro de tubo para entorno humedo.

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1672844A (en) * 1927-08-11 1928-06-05 Draper Corp Filling wound-yarn carrier
US1718629A (en) * 1927-08-11 1929-06-25 Draper Corp Yarn spinning or winding machine
US3044614A (en) * 1961-03-07 1962-07-17 Hanscom & Co Inc H F Tape package having controlled unwinding
US3284026A (en) * 1962-12-19 1966-11-08 American Euka Corp Yarn package
BE644325A (ja) * 1963-02-28 1964-08-25
US3296063A (en) * 1963-11-12 1967-01-03 Du Pont Synthetic elastomeric lubricated filament
US3409238A (en) * 1967-03-28 1968-11-05 Du Pont Continuous yarn windup apparatus
US3471322A (en) * 1967-04-18 1969-10-07 Koppers Co Inc Apparatus and method for filament winding
US3701490A (en) * 1971-01-29 1972-10-31 Du Pont Drive roll for a yarn windup
BE792389A (fr) * 1971-12-08 1973-03-30 Owens Corning Fiberglass Corp Bobinoir
US4296174A (en) * 1980-08-08 1981-10-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spandex filaments containing certain metallic soaps
US4398676A (en) * 1981-12-07 1983-08-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Transfer tail winding device for tandem windups
US4995884A (en) * 1989-12-08 1991-02-26 Henkel Corporation Polyalphaolefin emulsions for fiber and textile applications
EP0511310A4 (en) * 1990-01-17 1993-08-18 Jerry F Stults Non-aqueous emulsion of silicone oil and stearine
FR2673171B1 (fr) * 1991-02-22 1993-04-09 Superba Sa Procede et dispositif pour fixer l'extremite du fil d'une bobine.
US5232742A (en) * 1992-05-15 1993-08-03 Bridgestone/Firestone, Inc. Spin finish composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0771305B1 (en) 1999-03-17
US5560558A (en) 1996-10-01
EP0771305A1 (en) 1997-05-07
JPH10501788A (ja) 1998-02-17
DE69601776T2 (de) 1999-09-02
BR9606380A (pt) 1997-10-14
KR100235421B1 (ko) 1999-12-15
WO1996032353A1 (en) 1996-10-17
DE69601776D1 (de) 1999-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411583B2 (ja) スパンデックス供給パッケージ
CA1298263C (en) Center-pull fiber package and method for producing the package
US2096316A (en) Method of forming cross-wound packages
EP1305248A2 (en) Apparatus and methods for feeding yarn
US6923401B2 (en) Method for unwinding elastomeric yarn from coiled packages
MXPA96006293A (en) Sintet thread supply package
AT226876B (de) Verfahren zur Herstellung von künstlichen Fäden und Fasern
JPS5928512B2 (ja) ガラス長繊維ノンツイストロ−ビング製品の製造方法
JP2006151690A (ja) 炭素繊維パッケージ
US2906473A (en) Yarn and thread-receiving cores
DE4141660A1 (de) Spulenhalterung fuer einen fadenspulautomaten sowie eine fadenspule
US2964262A (en) Nylon cord package and method of preparing the same
JPH10298837A (ja) 紡績糸の巻き取り装置
JPS60239519A (ja) ポリウレタン弾性繊維
EP0760799B1 (en) Spandex supply package
JPS60134019A (ja) ポリエステル繊維の直接紡糸延伸方法
RU67078U1 (ru) Устройство сматывания нити
JPS5849473B2 (ja) センイシノパツケ−ジ オヨビ ソノセイゾウホウ
JPS62201777A (ja) ダブルツイスタ給糸用糸条の定速捲取方法
JPS6094616A (ja) 仮撚加工用ポリアミド中間配向糸の製造方法
JP2008019029A (ja) ポリウレタン弾性糸巻糸体、その製造方法、及びポリウレタン弾性糸の解舒方法
JPH02139426A (ja) 交編編地用ナイロンフラットヤーン、そのパーンパッケージおよびその製造方法
JPH06116807A (ja) 分繊糸の製造方法
JP3187245B2 (ja) 縫製性に適した畳用縫着糸
JPH0428616B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term