JP3411548B2 - 焼却灰の破砕分級設備及びその破砕分級方法 - Google Patents

焼却灰の破砕分級設備及びその破砕分級方法

Info

Publication number
JP3411548B2
JP3411548B2 JP2000218907A JP2000218907A JP3411548B2 JP 3411548 B2 JP3411548 B2 JP 3411548B2 JP 2000218907 A JP2000218907 A JP 2000218907A JP 2000218907 A JP2000218907 A JP 2000218907A JP 3411548 B2 JP3411548 B2 JP 3411548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
classifying
ash
incinerated ash
incinerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000218907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002028630A (ja
Inventor
将人 山入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plantec Inc
Original Assignee
Plantec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plantec Inc filed Critical Plantec Inc
Priority to JP2000218907A priority Critical patent/JP3411548B2/ja
Publication of JP2002028630A publication Critical patent/JP2002028630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411548B2 publication Critical patent/JP3411548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般廃棄物や産業
廃棄物を焼却するごみ焼却施設において、焼却灰を溶融
処理するための前処理として行う焼却灰の破砕分級設備
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来行われている乾燥した焼却
灰(乾灰)を溶融するための前処理設備を主体とした全
体処理工程の一例を示す概略フロー図であり、図7は、
その他の前処理設備を示す概略フロー図である。
【0003】図6において、ごみRはごみ焼却炉aに投
入されて高温で燃焼され、可燃物は排ガスGとなって図
示しない次段のガス冷却装置に排出され、一部の未燃物
を含む土砂・ガラス・金属類等から成る不燃物は250
〜500℃の高温焼却灰bとなって灰処理装置cに排出
される。
【0004】灰処理装置cは、最近は灰押出機等の半乾
式処理が採用されることが多く、上記高温焼却灰bに少
量の冷却水を注入して消火・冷却したのち、加圧・押出
機構により脱水して低温焼却灰dとして、前処理設備T
に送入される。
【0005】前処理設備T内に送入された低温焼却灰d
は、振動スクリーン式等のふるい分け装置eにおいて、
クリンカを主体とする粗大物fとそれ以外の磁性物Fを
含む中・小粒灰gとに分離され、粗大物fは図8に一例
を示す回転式のクリンカ破砕機h等で破砕されて、ふる
い分け装置eに返送される。
【0006】ふるい分け装置eを通過した中・小粒灰g
は、必要に応じて設けられる乾燥装置iに送られて乾灰
jとなったあと磁選装置kに入り、磁性物Fは鉄分バン
カmに貯留される。
【0007】一方、非磁性物nは単軸破砕機等の2次破
砕機pによって再破砕される。また、場合によっては点
線で示すアルミ選別装置qを挿入して、アルミAを分離
してアルミバンカrに貯留することもある。
【0008】2次破砕機pで再破砕された非磁性物nは
細粒灰tとなり、次工程の灰溶融設備Mによって高温で
溶融されてスラグLとなって冷却後に貯留装置uに貯留
され、溶融ガスUは図示しない溶融排ガス処理装置に排
出される。
【0009】図7は、前処理設備Tのその他の処理方式
であり、低温焼却灰dの全量がクリンカ破砕機hで破砕
されたあと、乾燥装置iを経て磁選装置kに送入されて
磁性物Fは鉄分バンカmに貯留され、非磁性物nはふる
い分け装置eによって分級され、篩下の細粒灰tは灰溶
融設備Mに送られ、篩上の中粒灰vは直接クリンカ破砕
機hに返送されて再破砕を受けるか、アルミ選別装置q
を経て、クリンカ破砕機hに返送される。
【0010】図8は、特開平10−34007号に開示
された、図6及び図7のクリンカ破砕機hに相当する、
固形廃棄物を破砕処理する通常の破砕装置の概略を示す
縦断面図である。
【0011】図8において、供給コンベアlから供給さ
れた固形廃棄物Wは、主シュート11途中に設置された
低速回転する多軸式破砕機2の剪断作用によって一次破
砕されたのち、高速回転する回転式破砕機3により衝撃
破砕されて、図示しない次工程へと落下する。
【0012】ここで多軸式破砕機2は、正逆変速自在な
一対の回転軸21に取付けられた複数の破砕刃22の相
互の噛合によって固形廃棄物Wを剪断するものであり、
回転式破砕機3の破砕負荷が一定になるように、回転軸
21の回転数を調整出来るようになされている。
【0013】また、一次破砕困難なために回転軸21が
停止した場合には、回転軸21を逆回転させて一次破砕
不適物W1 を排出ゲート23から排出ダクト12を通じ
て外部に排出する。
【0014】一方、回転式破砕機3は、高速回転する回
転軸31に取付けられた複数のアーム32と、該アーム
32に揺動自在に取付けられた多数のハンマ33及び破
砕機用ケーシング34内に配設された衝突板35とカッ
タバー36及び、アーム32の周面に沿って配設された
グレートバー37並びに図示しない駆動機構によって構
成されている。
【0015】そして、多軸式破砕機2によって一次破砕
された一次破砕物W2 は、衝突板35上に落下して、高
速回転するハンマ33とカッタバー36の間での衝撃・
剪断作用により二次破砕されて細片W3 となり、グレー
トバー37の隙間から図示しない次工程へと落下する。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】焼却灰中のクリンカ
は、ごみ質の変動等による焼却炉内温度の局部上昇によ
って発生するものであり、1100℃以上の高温で溶融
したこの焼却灰塊は、その中に不燃物と鉄分やガラス溶
融物を抱き込んだ粗大物であり、そのままでは、灰溶融
装置Mでの溶融温度を高くしても溶融が不完全になるだ
けでなく、前処理設備T内での移送も不可能となるとい
う事態を招くことになる。
【0017】このクリンカは簡単には破壊されないため
に、従来は図6に示す如く、ふるい分けした粗大物の破
砕に前述の高速回転式の衝撃破砕機(クリンカ破砕機)
が一般に採用されているが、装置が大がかりで設備費が
高価になるだけでなく、ハンマを高速回転させるための
電力消費量が大きくなるとともに、多大な衝撃音と振動
を発生し、その防止に多額の費用が発生していた。
【0018】また、大型のクリンカが落下することによ
り、ふるい分け装置のスクリーンを破壊する恐れがある
ほか、非磁性物の細粒化のためには2次破砕機を後段に
設置する必要があり、さらに電力消費量が増加すること
になる。
【0019】上述の2段階破砕方式を採用しない場合に
は、図7に示す如く、低温焼却灰全量を回転式衝撃破砕
機(クリンカ破砕機)に投入し、磁選装置で磁性物除去
後にふるい分けされた中粒灰をクリンカ破砕機に返送す
る方式が用いられているが、クリンカ破砕機の所要電力
はさらに増加し、これとともに衝撃音と振動も増加する
という問題があった。
【0020】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の焼
却灰の破砕分級設備は、一般廃棄物及び産業廃棄物を焼
却するごみ焼却施設に備えられ、ごみ焼却炉から排出さ
れる焼却灰を溶融処理するための前処理として行う焼却
灰の破砕分級設備であって、破砕分級設備は、焼却炉か
ら排出された低温焼却灰を移送しながらクリンカ等の粗
大物を分離するローラーコンベアと、該ローラーコンベ
アの下方に設置された破砕分級装置と、上記粗大物を破
砕してローラコンベアに返送する粗大物処理手段とを備
えてなり、上記破砕分級装置は、その内部に回転子が回
転自在に設けられるとともに、該回転子の全周面には、
表面に複数条の破砕歯が刻み込まれた複数個の破砕部品
が着脱自在に配設される一方、回転子に相対して先窄ま
りの空隙を隔てて配設された固定部の内面には、上流側
から順に、表面に複数条の固定溝が刻み込まれた複数個
の固定部品と、続いて同じく表面に複数条の分級溝が刻
み込まれるとともに分級溝に複数の貫通孔が穿孔された
複数個の分級部品とが、着脱自在に配置され、上記分級
部品の下方には上記貫通孔に詰まる異物を除去するため
の貫通孔掃除手段が配置され、さらに、上記分級部品の
下流側に前記貫通孔を通過しない分級物を排出する分級
物排出手段が配設されたものである。
【0021】請求項2に係る発明の焼却灰の破砕分級方
法は、請求項1に記載の焼却灰の破砕分級設備により、
ごみ焼却炉から排出される焼却灰を溶融処理するための
前処理として行う焼却灰の破砕分級方法であって、焼却
炉から排出された低温焼却灰は、ローラーコンベアによ
ってクリンカ等の粗大物と中・小粒灰とに分離され、粗
大物は貯留手段に一時貯留された後に荒破砕されてロー
ラーコンベアに再投入される一方、中・小粒灰は次段の
破砕分級装置に送入されて剪断作用によって破砕される
とともに、細粒灰とその残余の分級物とに分級され、細
粒灰は灰溶融設備に移送され、分級物は磁選装置に送ら
れて磁性物が除去された後、再び破砕分級装置で破砕さ
れることを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る焼却灰の破
砕分級設備の概略構成の一例を示す断面図であり、図2
はローラーコンベアでの粗大物分離状況を示す断面図で
ある。図3は破砕分級装置内の回転体表面に配設された
破砕部品及び固定部品の一例を示す斜視図、図4は同装
置の主枠内の底部に配置された分級部品の一例を示す平
面図である。
【0023】なお、図6及び図7において説明した同一
の部品や物質等に対しては、同一の符号を付し、詳細な
説明は省略する。
【0024】焼却灰の破砕分級設備Tは、ごみ焼却炉か
ら排出される焼却灰を溶融処理するための前処理を行う
ものである。つまり、この破砕分級設備Tは、従来技術
で述べた前処理設備に相当し、ローラコンベア5と、破
砕分級装置Cと、粗大物処理手段を備えている。
【0025】ローラコンベア5は、低温焼却灰dをクリ
ンカを主体とする粗大物fと磁性物Fを含む中・小粒灰
gとに分離するためのもので、図2に示すように複数の
ローラが所定の隙間を隔てて均等間隔で傾斜配設された
ローラ群51と、該ローラ群51を収納する主ケーシン
グ52と、主ケーシング52の上部に設けられた受入れ
シュート53と、主ケーシング52の下部に設けられた
粗大物シュート54と、中・小粒灰シュート55及び図
示しない駆動手段とで構成されている。
【0026】破砕分級装置Cは、図1に示すように前記
中・小粒灰シュート55の下方に設置されており、回転
子6と固定部7とで主体が構成されている。
【0027】回転子6は、図示しない駆動手段により低
速で回転する軸61に固着された回転体62と、該回転
体62の全周面上にボルト等により着脱自在に均等配置
された破砕部品63とで構成されている。
【0028】破砕部品63は、図3に示す如く、その回
転方向(図1に示す矢印参照)前方側となる前半部表面
に例えば進行方向に突出した部分に複数条の破砕溝63
1が刻み込まれることにより複数列の破砕歯632が形
成され、その回転方向後方側となる後半部はその高さが
逓減された形状に形成され、後続する破砕部品63の前
壁との間に食込み部633を形成している。
【0029】固定部7は、内部に前記回転子6が取付け
られた主枠71と、この主枠71の内面底部に亘って前
記回転子6と対峙して配置された複数個の固定部品72
と複数個の分級部品73とで構成されている。
【0030】主枠71には、その上部に前記中・小粒灰
シュート55に連設された入口シュート711が配設さ
れるとともに、側部に形成された補修口712に分級物
排出シュート713を有する開閉体714が着脱自在に
設けられ、さらに、底部下方に細粒灰排出シュート71
5が配設されている。
【0031】開閉体714には、分級物排出シュート7
13の入口手前に図示しない駆動手段により高速回転さ
れる分級物排出手段74が設けられている。また、分級
物排出シュート713には磁選装置k(図5参照)が接
続されている。
【0032】細粒灰排出シュート715は、灰溶融設備
Mに接続されており、その側面に点検孔716が形成さ
れ、前記主枠71の上部にも点検孔716が設けられて
いる。
【0033】固定部品72と分級部品73とは、前記主
枠71の内面底部に入口シュート711側から固定部品
72、分級部品73の順にそれぞれ複数個が前記回転子
6との間の空隙Sが先窄まりとなる状態で、ボルト等に
より着脱自在に配設されている。
【0034】固定部品72は、図3の破砕部品63の前
半部に相似した形状の固定溝721が進行方向に刻み込
まれることにより固定歯722が形成され、分級部品7
3は、図4に示す如く、固定部品72に相似した分級溝
731内に複数個の貫通孔733が穿孔されて分級歯7
32を形成している。
【0035】上述の分級部品73の下方には、貫通孔掃
除手段75が駆動手段751により回動自在に設けられ
ている。貫通孔掃除手段75には、前記分級部品73の
貫通孔733に突入可能な突起体752が設けられてお
り、貫通孔掃除手段75を一点鎖線で示すように分級部
品73に近接する水平位置まで回動させることで、突起
体752が貫通孔733に突入して当該貫通孔733に
詰まった異物を除去するようになされている。
【0036】また、前記粗大物シュート54には、この
粗大物シュート54から排出される粗大物fを荒破砕し
て前記ローラコンベア5に返送する粗大物処理手段が接
続されている。粗大物処理手段は、図5に示すように粗
大物fを貯留/堆積する粗大物バンカまたは床上等の貯
留手段81と、粗大物fを荒破砕してローラコンベア5
に移送するショベルローダ82及び付属するコンベアと
で構成されている。
【0037】次に、このように構成された焼却灰の破砕
分級設備Tによる破砕分級方法について、主に図5によ
り、必要に応じて図1及び図2を参照して説明する。
【0038】破砕分級設備Tに送入された低温焼却灰d
は、ローラーコンベア5によって、ローラ群51上を通
過して粗大物シュート54に落下する粗大物fと、各ロ
ーラの間隙からこぼれ落ちて中・小粒灰シュート55に
落下する中・小粒灰gとに分離される(図2参照)。
【0039】上述の粗大物fは、貯留手段81に一次貯
留/堆積されたのち、例えばショベルローダ82の如き
機械の打撃によって床上でクリンカが破砕され、破砕さ
れた荒破砕物xは、ショベルローダ82によって受入れ
シュート53に返送されてローラーコンベア5による再
分離選別を受ける。
【0040】一方、中・小粒灰gは、直接または、必要
に応じて設けられる乾燥装置iで乾燥された場合は乾灰
jとなって、破砕分級装置Cに送入される。
【0041】破砕分級装置Cに送入された中・小粒灰g
または乾灰jは、静止している固定部品72及び分級部
品73と、低速で回転する破砕部品63との空隙Sに入
り、食込み部633によって押されながら前進し、破砕
部品63の破砕歯632と固定部品72の固定歯722
とによって剪断・破砕され、空隙Sが先窄まりになって
いるために、次第に破砕効率を上げながら分級部品73
が取付けてある分級ゾーンに到達する。
【0042】分級ゾーンにおいては、破砕歯632と分
級歯732との間でさらに剪断・破砕が進むとともに、
細かく破砕された細粒灰tは、貫通孔733から細粒灰
排出シュート715へと落下して、次工程の灰溶融設備
Mに送られる(図1参照)。
【0043】この分級ゾーンにおいて細粒灰tとして降
下しなかった物は、金属類を主とした分級物zであり、
分級物排出手段74に到達して、分級物排出シュート7
を経て磁選装置kに送られ、磁性物Fは鉄分バンカ
mに、非磁性物nは破砕分級装置Cに返送される。ま
た、場合によっては、図5において破線で示すようにア
ルミ選別装置qによってアルミ分Aを分離してアルミバ
ンカrに貯留し、残部を夾雑物yとして破砕分別装置C
に返送する方式を採ってもよい。
【0044】このような破砕分級作業を続けているうち
に貫通孔733が詰まれば、駆動手段751によって貫
通孔掃除手段75を実線の縦位置から一点鎖線の水平位
置まで移動させ、貫通孔733に突起体752を突入さ
せることによりこの貫通孔733に詰まった異物を除去
する(図l参照)。
【0045】また、日常の点検は、点検孔716を通じ
て行い、破砕部品63、固定部品72、分級部品73等
の交換は、開閉体714を取り外すことで補修口712
を通じて容易に行うことができる。
【0046】なお、破砕部品63と固定部品72及び分
級部品73の各々の歯を、進行方向に突出した形状で示
し、貫通孔733を円形で示したが、目的を達するもの
であればどの様な形状でも差し支えない。
【0047】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の焼却灰の破
砕分級設備及びその破砕分級方法によれば、まず、クリ
ンカを主体とする粗大物を低温焼却灰中から分離するた
めに、通常のローラーコンベアを使用したことにより、
従来の多軸式破砕機と比較して、設備費が安く動力費が
低減されるうえ、分離は確実であり、分離した粗大物の
破壊・運搬もショベルローダ等による市販品を利用した
簡単・安価な方式にすることができる。
【0048】次に、破砕分級装置においては、粗大物を
分離した中・小粒灰のみを処理するために、小容量の低
速回転の破砕機で十分であり、従来の高速回転式衝撃破
砕機と比較して簡単な装置で破砕時の衝撃音や振動も少
ない装置であり、設備費が節減できるだけでなく、電力
消費量が少なくて済む。
【0049】さらに、破砕部品、固定部品及び分級部品
による確実な剪断破砕であるために、細粒灰の寸法精度
が向上して、灰溶融が確実に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る焼却灰の破砕分級設備の概略構成
の一例を示す断面図である。
【図2】ローラーコンベアでの粗大物分離状況を示す断
面図である。
【図3】破砕分級装置内の回転体表面に配設された破砕
部品及び固定部品の一例を示す斜視図である。
【図4】同装置の主枠内の底部に配置された分級部品の
一例を示す平面図である。
【図5】焼却灰の破砕分級設備による破砕分級方法を説
明するための概略フロー図である。
【図6】従来の前処理設備を主体とした全体処理工程の
一例を示す概略フロー図である。
【図7】従来のその他の前処理設備を示す概略フロー図
である。
【図8】固形廃棄物を破砕処理する通常の破砕装置の概
略を示す断面図である。
【符号の説明】
5 ローラコンベア 6 回転子 63 破砕部品 7 固定部 72 固定部品 73 分級部品 74 分級物排出手段 75 貫通孔掃除手段 81 貯留手段 C 破砕分級装置 T 破砕分級設備
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B07B 1/20 B07B 9/00 A 1/50 F23G 5/44 ZABZ 9/00 B09B 5/00 ZABN F23G 5/44 ZAB 3/00 Z (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00 - 5/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般廃棄物及び産業廃棄物を焼却するご
    み焼却施設に備えられ、ごみ焼却炉から排出される焼却
    灰を溶融処理するための前処理として行う焼却灰の破砕
    分級設備であって、 破砕分級設備は、焼却炉から排出された低温焼却灰を移
    送しながらクリンカ等の粗大物を分離するローラーコン
    ベアと、該ローラーコンベアの下方に設置された破砕分
    級装置と、上記粗大物を破砕してローラコンベアに返送
    する粗大物処理手段とを備えてなり、 上記破砕分級装置は、その内部に回転子が回転自在に設
    けられるとともに、該回転子の全周面には、表面に複数
    条の破砕歯が刻み込まれた複数個の破砕部品が着脱自在
    に配設される一方、回転子に相対して先窄まりの空隙を
    隔てて配設された固定部の内面には、上流側から順に、
    表面に複数条の固定溝が刻み込まれた複数個の固定部品
    と、続いて同じく表面に複数条の分級溝が刻み込まれる
    とともに分級溝に複数の貫通孔が穿孔された複数個の分
    級部品とが、着脱自在に配置され、上記分級部品の下方
    には上記貫通孔に詰まる異物を除去するための貫通孔掃
    除手段が配置され、さらに、上記分級部品の下流側に前
    記貫通孔を通過しない分級物を排出する分級物排出手段
    が配設されたことを特徴とする焼却灰の破砕分級設備。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の焼却灰の破砕分級設備
    により、ごみ焼却炉から排出される焼却灰を溶融処理す
    るための前処理として行う焼却灰の破砕分級方法であっ
    て、 焼却炉から排出された低温焼却灰は、ローラーコンベア
    によってクリンカ等の粗大物と中・小粒灰とに分離さ
    れ、粗大物は貯留手段に一時貯留された後に荒破砕され
    てローラーコンベアに再投入される一方、中・小粒灰は
    次段の破砕分級装置に送入されて剪断作用によって破砕
    されるとともに、細粒灰とその残余の分級物とに分級さ
    れ、細粒灰は灰溶融設備に移送され、分級物は磁選装置
    に送られて磁性物が除去された後、再び破砕分級装置で
    破砕されることを特徴とする焼却灰の破砕分級方法。
JP2000218907A 2000-07-19 2000-07-19 焼却灰の破砕分級設備及びその破砕分級方法 Expired - Fee Related JP3411548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218907A JP3411548B2 (ja) 2000-07-19 2000-07-19 焼却灰の破砕分級設備及びその破砕分級方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218907A JP3411548B2 (ja) 2000-07-19 2000-07-19 焼却灰の破砕分級設備及びその破砕分級方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002028630A JP2002028630A (ja) 2002-01-29
JP3411548B2 true JP3411548B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=18713784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000218907A Expired - Fee Related JP3411548B2 (ja) 2000-07-19 2000-07-19 焼却灰の破砕分級設備及びその破砕分級方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3411548B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106732982A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 广东博晖机电有限公司 一种粉料的粉碎方法及装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4605330B2 (ja) * 2001-02-05 2011-01-05 株式会社小熊鉄工所 破砕機
JP2005280142A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Morishita Kikai Kk おが粉製造機における加工不良チップ再循環装置
CN105214942A (zh) * 2015-10-08 2016-01-06 遵义路鑫机械有限公司 矿用破碎机用筛选机构
KR101766410B1 (ko) * 2016-03-11 2017-08-08 선큐컴파니리미티드 버너용 자동 애쉬 배출 장치
CN108325690B (zh) * 2017-12-26 2021-07-06 山东天聚安普瑞农牧发展有限公司 一种双重粉碎的饲料粉碎装置
CN109047293B (zh) * 2018-09-10 2023-12-26 无锡太湖学院 垃圾分类处理装置及其使用方法
CN111389875B (zh) * 2020-05-11 2021-08-06 温州大学激光与光电智能制造研究院 一种废玻璃分选装置
CN111842131B (zh) * 2020-07-15 2022-06-21 湖南泥头山油茶开发有限公司 一种茶籽油的生产加工具有滤网清理结构的筛选装置
CN112240554A (zh) * 2020-11-06 2021-01-19 北京金隅北水环保科技有限公司 危险物包装容器的处置方法
CN113623667B (zh) * 2021-08-11 2022-04-05 无锡市万方能源设备有限公司 一种烟气净化清理的烟气处理燃烧器
CN113976419A (zh) * 2021-10-27 2022-01-28 中冶节能环保有限责任公司 一种钢渣处理装置及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106732982A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 广东博晖机电有限公司 一种粉料的粉碎方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002028630A (ja) 2002-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411548B2 (ja) 焼却灰の破砕分級設備及びその破砕分級方法
JP4001194B2 (ja) 建設混合廃棄物の選別処理設備
JP2008232522A (ja) シュレッダダストの処理方法及びそのシステム
US4815667A (en) System and method for recovery of salvageable ferrous and non-ferrous metal components from incinerated waste materials, and a selective crusher therefor
US4337900A (en) Method of recovery of aluminum from waste material
JP2741155B2 (ja) ガラ再生機
CA2231499C (en) Ferrous material recovery system
US4778116A (en) Municipal waste processing apparatus
JPH1180761A (ja) 廃棄物からの燃料製造方法
JP2001009434A (ja) 廃棄石膏ボードの処理方法及び装置
JP3187724B2 (ja) 混合系粗大ごみ選別処理装置
JP7172936B2 (ja) ごみ分別処理方法及び装置
JP7086498B2 (ja) 廃棄物を用いた燃料の製造方法及び製造プラント
JP4643242B2 (ja) 焼却灰の灰分回収システム
KR0152297B1 (ko) 건축 폐기물의 선별 분리 방법 및 그 장치
JP2917788B2 (ja) 廃棄物の分離回収方法とその設備
JP3414705B2 (ja) 灰溶融における前処理システム
KR20050087165A (ko) 재생골재 제조장치의 이물질 선별장치
JP2009233494A (ja) シュレッダダストの処理方法及びそのシステム
JP3274061B2 (ja) ごみ処理施設
JPH0342056A (ja) 破砕選別方法
JPH05256431A (ja) ごみ焼却溶融装置
JP2006272179A (ja) 二軸剪断式破砕機の刃物延命方法
TWM612018U (zh) 垃圾再利用系統
JPH05154405A (ja) 移動式クラッシャ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees