JP3405009B2 - 焼菓子の製造方法 - Google Patents
焼菓子の製造方法Info
- Publication number
- JP3405009B2 JP3405009B2 JP24710995A JP24710995A JP3405009B2 JP 3405009 B2 JP3405009 B2 JP 3405009B2 JP 24710995 A JP24710995 A JP 24710995A JP 24710995 A JP24710995 A JP 24710995A JP 3405009 B2 JP3405009 B2 JP 3405009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soybean protein
- dough
- weight
- calcium
- baked confectionery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 235000015173 baked goods and baking mixes Nutrition 0.000 title description 2
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 claims description 53
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 claims description 48
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 claims description 32
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 claims description 29
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 claims 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 22
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 20
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 10
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 9
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 9
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 description 9
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 7
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 7
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 7
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 7
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 6
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 6
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 6
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 5
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 5
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 5
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 4
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 4
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- -1 alkaline earth metal salt Chemical class 0.000 description 3
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 3
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 3
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N (D)-(+)-Pantothenic acid Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 102220483782 Myb/SANT-like DNA-binding domain-containing protein 1_A21D_mutation Human genes 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 2
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- LXNHXLLTXMVWPM-UHFFFAOYSA-N pyridoxine Chemical compound CC1=NC=C(CO)C(CO)=C1O LXNHXLLTXMVWPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 2
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N Chick antidermatitis factor Natural products OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001137251 Corvidae Species 0.000 description 1
- AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N D-Lyxoflavin Natural products OCC(O)C(O)C(O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000014171 Milk Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010011756 Milk Proteins Proteins 0.000 description 1
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710095674 Protein 6.5 Proteins 0.000 description 1
- AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N Riboflavin Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 1
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 description 1
- 229930003451 Vitamin B1 Natural products 0.000 description 1
- 229930003779 Vitamin B12 Natural products 0.000 description 1
- 229930003471 Vitamin B2 Natural products 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- AGVAZMGAQJOSFJ-WZHZPDAFSA-M cobalt(2+);[(2r,3s,4r,5s)-5-(5,6-dimethylbenzimidazol-1-yl)-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] [(2r)-1-[3-[(1r,2r,3r,4z,7s,9z,12s,13s,14z,17s,18s,19r)-2,13,18-tris(2-amino-2-oxoethyl)-7,12,17-tris(3-amino-3-oxopropyl)-3,5,8,8,13,15,18,19-octamethyl-2 Chemical compound [Co+2].N#[C-].[N-]([C@@H]1[C@H](CC(N)=O)[C@@]2(C)CCC(=O)NC[C@@H](C)OP(O)(=O)O[C@H]3[C@H]([C@H](O[C@@H]3CO)N3C4=CC(C)=C(C)C=C4N=C3)O)\C2=C(C)/C([C@H](C\2(C)C)CCC(N)=O)=N/C/2=C\C([C@H]([C@@]/2(CC(N)=O)C)CCC(N)=O)=N\C\2=C(C)/C2=N[C@]1(C)[C@@](C)(CC(N)=O)[C@@H]2CCC(N)=O AGVAZMGAQJOSFJ-WZHZPDAFSA-M 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 235000011869 dried fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 1
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000021239 milk protein Nutrition 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014571 nuts Nutrition 0.000 description 1
- 229940055726 pantothenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019161 pantothenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011713 pantothenic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 235000015108 pies Nutrition 0.000 description 1
- RADKZDMFGJYCBB-UHFFFAOYSA-N pyridoxal hydrochloride Natural products CC1=NC=C(CO)C(C=O)=C1O RADKZDMFGJYCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002477 riboflavin Drugs 0.000 description 1
- 102200004779 rs2232775 Human genes 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000012353 t test Methods 0.000 description 1
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 description 1
- DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M thiamine hydrochloride Chemical compound Cl.[Cl-].CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 description 1
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 description 1
- 235000010374 vitamin B1 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011691 vitamin B1 Substances 0.000 description 1
- 235000019163 vitamin B12 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011715 vitamin B12 Substances 0.000 description 1
- 235000019164 vitamin B2 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011716 vitamin B2 Substances 0.000 description 1
- 235000019158 vitamin B6 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011726 vitamin B6 Substances 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N vitamin D3 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005282 vitamin D3 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011647 vitamin D3 Substances 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 description 1
- 229940011671 vitamin b6 Drugs 0.000 description 1
- 229940021056 vitamin d3 Drugs 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Confectionery (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Description
低下効果を有しカルシウム等のアルカリ土類金属リッチ
なビスケット等の焼菓子を提供するものである。
能を有することは知られている。
ーキ、スナック、パン等に大豆蛋白やオカラ等を用いる
ことは知られているがビスケット等の焼菓子に多量の分
離大豆蛋白を用いることは知られていない。
はクッキー類が栄養食品として開示されており、1g当
たり蛋白質を0.25〜0.28含むが、大豆由来の蛋
白原料に関しては、実施例に大豆胚芽が卵白粉末と当量
開示されるのみである。
大豆蛋白をクッキー中5〜45重量%含む含むクッキー
が開示されている。しかし、分離大豆蛋白ではないので
本願のように焼菓子生地に均一に練り込まれたものでは
ない。
ラ粉末(大豆粉末も含む)を含むスナック食品が開示さ
れているが、分離大豆蛋白の開示はない。
豆蛋白を予め水と水和させた後に油脂を加える焼菓子の
製造方法が開示されている。生地中の大豆蛋白は最大1
0重量%である。
ーカリーのようにある程度の水分があって保存性が低い
食品ではなく、スナック的に手軽に食することが出来、
保存性にも優れ、簡便性に富むビスケットのような焼菓
子であって、コレステロールを低下させ且つカルシウム
リッチな食品を目的とした。
子生地中に多量の血中コレステロール上昇抑制作用を有
する大豆蛋白を添加する必要がある。
離大豆蛋白が保水性に富む為ビスケット生地調製に多量
の水を要し、生地が高水分となり、該生地を焼成したと
き水がうまく抜けず焼き上がりがビスケット特有のサク
サクしたものに出来ないという問題に遭遇した。又、大
豆蛋白は牛乳等に含まれる乳蛋白に比べてカルシウム含
有量が少ない欠点を有する。
前課題を解決すべく、鋭意研究をすすめ、カルシウム等
のアルカリ土類金属結合大豆蛋白を用いることにより前
記課題を解決出来る知見を得た。又、この大豆蛋白を油
脂で被覆すれば相乗的に焼菓子生地の吸水性を低下させ
ることができるので火抜けが良好となりサクサクしたビ
スケットが得られる知見を得た。以上の知見により本発
明を完成するに到った。
豆蛋白を焼菓子の生地に対して10〜30重量%添加す
ることを特徴とする焼菓子の製造方法、である。
脂原料を主成分として生地を調製し焼成して得られるビ
スケット類等の菓子をいう。
(クッキーを含む)、クラッカー(乾パン、プレッチェ
ルを含む)、パイ、ウエファースをいう。
は、小麦粉、糖類、食用油脂及び食塩を原料とし、必要
により澱粉、乳製品、卵製品、膨張剤、食品添加物等の
原料を配合し、又は添加したものを混合機及びビスケッ
トオーブンを使用して製造した食品をいう。
の外観を有し、糖分、脂肪分の合計が重量百分比が40
%以上のもので嗜好に応じ、卵、乳製品、ナッツ、乾
果、蜂蜜等により製品の特徴づけを行って風味良く焼き
上げたものである。
蛋白を用いることにある。本発明に用いるアルカリ土類
金属結合大豆蛋白は、分離大豆蛋白製造工程においてア
ルカリ土類金属水酸化物又はアルカリ土類金属塩を単独
又は併用して得ることが出来る。例えば、塩化カルシウ
ム塩を添加した大豆蛋白、水酸化カルシウムで中和した
大豆蛋白、水酸化カルシウム等と水酸化ナトリウム等の
アルカリ金属水酸化物を併用して中和等して得られる大
豆蛋白が適当である。カルシウムの代わりにマグネシウ
ム等の他のアルカリ土類金属を用いることも出来る。こ
れらのアルカリ土類金属結合大豆蛋白は乾燥粉末状とし
て製造出来るので小麦粉等の原料と混合が容易であり好
ましい。その他、豆腐もカルシウム結合大豆蛋白として
用いることが出来るが、通常カード状として用いる為前
者より利用量等が制限される。
うな水不溶性のものよりも水に易分散性のもののほうが
容易に粉末化出来、小麦粉等と粉体混合出来るので多量
生地に用いることが出来好ましい。通常、分離大豆蛋白
では保水性に富む為生地に10重量%以上用いると生地
から焼成時に水分が抜け難いいわゆる火抜けが悪くなり
生焼けになったり表面だけ焦げる等してサクサクしたビ
スケットが得られなかったり変形して焼きあがる等する
が、本発明のアルカリ土類金属結合大豆蛋白を用いると
保水性が比較的低い為生地の水分を低く抑えても保形性
に優れるので焼成時に火抜けが良くサクサクした食感の
ビスケット類等の焼菓子を得ることが出来る。通常、本
発明のアルカリ土類金属結合大豆蛋白であれば乾燥固形
分換算で焼菓子中30重量%まで添加しても火抜けがよ
くサクサクしたビスケットを得ることが出来る。コレス
テロール低下を目的としたとき多いほど効果があるの
で、焼菓子中のアルカリ土類金属結合大豆蛋白の含有量
は、乾燥固形分換算で少なくとも10重量%以上である
が、通常、15〜30重量%、より好ましくは20〜3
0重量%が適当である。多いほど大豆蛋白及びカルシウ
ムを多く摂取出来る。
としては、例えば特開平6ー141783号公報に開示
の方法により製造された大豆蛋白を用いることができ
る、即ち、大豆蛋白含有溶液をpH5.5〜8.5に調
整し、加熱凝集しない程度にカルシウム塩を加え、80
〜160℃に加熱した後、70℃以下まで冷却後、カル
シウム塩を加えて蛋白のカルシウム凝固を開始させた
後、凝固が完了する前に充分な均質化処理を行い、噴霧
乾燥して得る大豆蛋白粉を用いることができる。
地への利用態様は粉末として、又、水を含んだペースト
状(豆腐の場合等)としてでも添加することが出来る
が、好ましくは粉末状で予め油脂原料と混合し該アルカ
リ土類金属結合大豆蛋白の表面を油脂で覆い吸水性を低
下させた状態で小麦粉等の粉体と混合すると生地を調製
する際に比較的用いる水の量を減少させることが出来、
生地焼成がうまくいく(いわゆる火抜けがよい)のでサ
クサクしたビスケット等の焼菓子が得られ適当である。
脂原料、糖類、食塩等の他、澱粉、乳製品、卵製品、膨
張剤、種々の食品添加物を用いることが出来る。これら
はビスケット類等の焼菓子に用いられる公知のものを利
用することが出来る。
菓子の種類に応じた成形及び焼成を行うことが出来る。
リ土類金属結合大豆蛋白が豊富なため、これを規則的に
一定量摂取することにより血中コレステロールを低下さ
せることが出来ると同時にカルシウム等のアルカリ土類
金属を補うことが出来る、例えば、本発明のビスケット
であれば、成人で1日40g〜80g食することによ
り、個人差があるが、およそ2週間位で血中コレステロ
ールの低下が見られる。
する。 製造例1 脱脂大豆に15倍加水し、室温、pH7.0において3
0分間抽出後、遠心分離し、脱脂豆乳を得た。その脱脂
豆乳に対乾物量当たり0.2%の塩化カルシウムを加え
て100℃で10分間加熱処理した後、対乾物量当たり
0.8%の塩化カルシウムを65℃において加え、カル
シウム凝集溶液とした。これを遠心分離し、カルシウム
凝集物のみとしたものに等量の水を加え、カルシウム凝
集溶液とし、ホモゲナイザーで均質化し、直ちにアトマ
イザーで噴霧乾燥してカルシウム結合大豆蛋白の乾燥粉
末を得た。 実施例1 マーガリン20重量部と砂糖15重量部をミキサーでホ
イップさせ生地の比重を低下させた後、全卵15重量部
を添加しクリーム状にする。更に風味付けにオレンジペ
ースト10重量部を添加してクリーム状にした。これ
に、小麦粉20重量部と粉末状の大豆蛋白(次記表1に
示す各種市販大豆蛋白と製造例1の方法で得られた大豆
蛋白)20重量部の予め篩掛けしてミックスしておいた
粉末を添加し、軽い混合をして生地を作成した。生地中
大豆蛋白の含有量は乾燥固形分換算で約26重量%であ
った。
長さ8cmに成形し、オーブンで150℃にて25分間
焼成した。
SE」、ロは不二製油(株)製「フジプロE」、ハは製
造例1と同様にして製造したカルシウム結合大豆蛋白で
ある。
やや良好、×は不良を表す。即ち、生地の硬さは成形し
やすい硬さを良好とし、成形性はビスケットの形に成形
し易いものを良好とし、焼成時生地のダレは焼成中に生
地がダレないものを良好とし、焼成後の食感は焼成後食
したときサクサクしたビスケットの食感を有するものを
良好とし、焼成後の外観は焼成後崩れたり割れたり変形
したりせずビスケットの形を保っているものを良好と
し、焼成後の風味は焼成後食したとき大豆臭が感じられ
ないものを良好とし、◎〜×の記号で相対的に示した。
の硬さ、成形性、焼成時生地ダレ、焼成後の食感、焼成
後の外観、焼成後の風味(大豆特有の臭い)に対して有
効であった。特に、焼き上がりが良く、いわゆる火抜け
の良いのでサクサクしたビスケット特有の食感の優れた
ものであった。 実施例2 製造例1と同様にして得たカルシウム含有大豆蛋白10
重量部を、予めマーガリン9重量部とよく混合してお
く。これを、予めミックスしておいた小麦粉35重量部
とデキストリン12重量部に全卵7重量部、上白糖4重
量部、炭酸アンモニウム0.7重量部、重曹0.4重量
部、食塩0.3重量部に清水20重量部を合わせミキサ
ーでよく混合し生地を作成した。生地は表面が乾燥しな
いようにしてフロアタイムを約10分間とった後、実施
例1と同様にしてビスケットを焼成した。
形性、焼成時生地ダレ、焼成後の食感、焼成後の外観、
焼成後の風味に対して有効に作用した。
リンと混合しておいたので生地との混合がスムースであ
り、焼成時の火抜けもうまくいきサクサクした食感を有
するビスケットを得ることが出来た。 実施例3 マーガリン200 重量部と砂糖150 重量部をミキサーでホ
イップさせ生地の比重を低下させた後、全卵150 重量部
を添加しクリーム状にする。更に風味付けにオレンジペ
ースト100 重量部を添加してクリーム状にした。これ
に、小麦粉25重量部と豆腐100 重量部を攪拌をして生
地を作成した。
乾燥機で水分率を50% まで落とした後乳鉢で細かくした
物を使用した。
下の均一なサンプルを得るにはかなり難しく、更に乾燥
を続けると硬い粒子になってしまった。
長さ8cmに成形し、オーブンで150℃にて25分間
焼成した。
ダレほとんどなし、焼成後の食感はやや軽硬い粒が残る
が焼成後の風味は良好であった。只、豆腐が水分を含有
している為小麦粉と多く混合すると生地の保形性が低下
するため、カルシウム結合大豆蛋白使用の実施例1に比
べ約60%の蛋白含量となった。 参考例 某病院外来患者で血中コレステロールが高く被験者とな
ることを希望する患者延べ34名に対して毎食実施例1
と同様にして製造したビスケット6枚(40g)とコー
ンスープ1袋(24g)(89kcal、蛋白質6.5
g、脂質1.5g、炭水化物12.3g、灰分1.1g、
食塩1.0g、カルシウム50mg)を2週間下記のよ
うに1日の1食摂取して頂き血中コレステロールの推移
を採血検査して調べた。
養組成を表2に示す。
の2食を制限しない普通食として摂取した前後の採血検
査結果を表3に示す。
た。
属結合大豆蛋白を使用すると、多量の大豆蛋白を用いて
も生地は保型性が高く成形性に優れ且つ焼成時には火抜
けが良好となりサクサクした食感のビスケット等とな
り、これらビスケット等の焼菓子は大豆臭も極めて少な
く風味も良好なものとなる。これらビスケット等の焼菓
子を食することにより血中コレステロールが低下すると
同時にカルシウム等のアルカリ土類金属を摂取すること
が出来る。
Claims (3)
- 【請求項1】アルカリ土類金属結合を結合させた分離大
豆蛋白を焼菓子の生地に対して乾燥固形分換算で10〜
30重量%添加する方法であって、該分離大豆蛋白と油
脂原料を予め混合し、これを残余の原料と混合すること
を特徴とする焼菓子の製造方法。 - 【請求項2】該分離大豆蛋白が粉末状である請求項1の
焼菓子の製造方法。 - 【請求項3】焼菓子がビスケット類である請求項1又は
請求項2の焼菓子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24710995A JP3405009B2 (ja) | 1995-09-26 | 1995-09-26 | 焼菓子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24710995A JP3405009B2 (ja) | 1995-09-26 | 1995-09-26 | 焼菓子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0984511A JPH0984511A (ja) | 1997-03-31 |
JP3405009B2 true JP3405009B2 (ja) | 2003-05-12 |
Family
ID=17158574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24710995A Expired - Lifetime JP3405009B2 (ja) | 1995-09-26 | 1995-09-26 | 焼菓子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3405009B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4849066B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-12-28 | 不二製油株式会社 | 蛋白質高含有菓子生地 |
JP2007053919A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Stc System Japan:Kk | 大豆タンパク含有組成物を利用したパン用生地および菓子用生地 |
JP4600330B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2010-12-15 | 不二製油株式会社 | ピザクラストの製造法 |
JPWO2007114129A1 (ja) * | 2006-03-31 | 2009-08-13 | 不二製油株式会社 | 粉末状大豆蛋白及びこれを用いた大豆蛋白含有食品 |
-
1995
- 1995-09-26 JP JP24710995A patent/JP3405009B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0984511A (ja) | 1997-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5189945B2 (ja) | ダイエット組成物及びそれを用いるダイエット食品及びペットフードの製造方法 | |
RU2342841C2 (ru) | Способ производства мучных изделий | |
US4859473A (en) | Process for making low sodium baked crackers | |
JP5131882B1 (ja) | 低糖質食品素材、低糖質食品素材を用いた発酵生地、パン類、菓子類並びに麺類 | |
KR20010031852A (ko) | 가용성섬유를 함유하는 사출중간물 및 그 식료품 | |
JP2008079606A (ja) | 加工食品用原料粉 | |
JPH09502871A (ja) | オオバコ添加生地製品とその製造方法 | |
JP3068339B2 (ja) | 冷凍ベーカリー製品 | |
US5066499A (en) | Process for making low sodium crackers and products obtained thereby | |
JP3405009B2 (ja) | 焼菓子の製造方法 | |
RU2548185C1 (ru) | Диетическое печенье | |
JP3669303B2 (ja) | ベーカリー製品の製造方法 | |
WO2011080931A1 (ja) | 全脂大豆粉含有組成物、及びそれを使用した食品 | |
JP2004049041A (ja) | 可塑性糖/たん白組成物及びそれを使用した食品の製造法 | |
EP0126529B1 (en) | Process for making low sodium crackers and cookies and products obtained thereby | |
JP2007053919A (ja) | 大豆タンパク含有組成物を利用したパン用生地および菓子用生地 | |
JP2002153202A (ja) | 電子レンジ調理用ケーキプレミックス | |
JP2920428B2 (ja) | イースト発酵食品及びその冷凍品の製造法 | |
KR102582098B1 (ko) | 쌀가루를 이용한 파이지 및 이를 이용한 호두파이의 제조방법 | |
US20130164407A1 (en) | Health bread based on non-grain flour | |
JP7170102B1 (ja) | パン粉用パン生地、パン粉、及びそれらの製造方法 | |
JP2800991B2 (ja) | ケーキミックス | |
JP3596968B2 (ja) | 菓子用穀類粉砕物 | |
JP6715712B2 (ja) | 湯種生地の製造方法およびベーカリー製品の製造方法 | |
JP2007228940A (ja) | メロンパンの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |