JP3401011B2 - 放電加工機を制御する方法及び装置 - Google Patents
放電加工機を制御する方法及び装置Info
- Publication number
- JP3401011B2 JP3401011B2 JP51288396A JP51288396A JP3401011B2 JP 3401011 B2 JP3401011 B2 JP 3401011B2 JP 51288396 A JP51288396 A JP 51288396A JP 51288396 A JP51288396 A JP 51288396A JP 3401011 B2 JP3401011 B2 JP 3401011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input data
- group
- discharge machine
- electric discharge
- strategic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 27
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 21
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 14
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000739 chaotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013479 data entry Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/4093—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H7/00—Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
- B23H7/14—Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
- B23H7/20—Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36035—Special language, task programming, oop object oriented programming
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36056—Modify program, machining order in real time, during operation, dynamically
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36296—Order, select, determine, change machining sequence, order
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36499—Part program, workpiece, geometry and environment, machining dependant, combine
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45221—Edm, electrical discharge machining, electroerosion, ecm, chemical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geometry (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は放電加工機を制御する方法及び装置に関す
る。
る。
この種の加工機は、とりわけ導電性材料製のスタンプや
モールドを製作するために使用されている。この加工機
は、一般に、これを作動するための制御入力を制御信号
に変換する電子制御装置によって作動される。その長所
は非常に高精度であることにあり、結果として生じる形
状はミクロンオーダの精度で所望の寸法に対応する。し
かし、その短所として、製造の非常な複雑さがある。放
電加工機の経済的な用途は、しばしば、例えばモールド
型の製作にあるが、まれには、末端の型の一連の製作に
ある。したがって、放電加工機の通常の作動中に、個々
の工作物が加工される前に、各工作物のみに適用できる
制御データを入れることが必要である。所望の切断の位
置や経路の座標とは別に、次のファクター、すなわち、
材料、例えば滑らかさのような所望の加工品質、精度、
必要とされる電極、実行される方法の一連のステップ等
が考慮されなければならない。
モールドを製作するために使用されている。この加工機
は、一般に、これを作動するための制御入力を制御信号
に変換する電子制御装置によって作動される。その長所
は非常に高精度であることにあり、結果として生じる形
状はミクロンオーダの精度で所望の寸法に対応する。し
かし、その短所として、製造の非常な複雑さがある。放
電加工機の経済的な用途は、しばしば、例えばモールド
型の製作にあるが、まれには、末端の型の一連の製作に
ある。したがって、放電加工機の通常の作動中に、個々
の工作物が加工される前に、各工作物のみに適用できる
制御データを入れることが必要である。所望の切断の位
置や経路の座標とは別に、次のファクター、すなわち、
材料、例えば滑らかさのような所望の加工品質、精度、
必要とされる電極、実行される方法の一連のステップ等
が考慮されなければならない。
特に、ワイヤ電極の助けを借りてスタンプやモールド
を加工する放電加工機にとっては、実行されるステップ
の順を設定することが問題を提供する。例えば、全切断
と分離切断と精密切断との間に差がある。用語「全切
断」は、一般に、所望の切断経路の大部分に沿う切断に
使用される。切断経路の比較的小さい部分のみが最初に
加工されず、後に、分離切断に際して加工される。その
目的は、工作物又は機械の損傷を招く、スタンプの制御
されない落下を防ぐためである。したがって、放電加工
機の自動作動においては、先ずすべての全切断をするこ
とが通例である。概して、作業者はそこにいる必要がな
い。しかし、分離切断のためには、時間が適宜に選択さ
れ、作業者がそこにいて、落下するスタンプの制御され
た取り出しを確実にすることができる。
を加工する放電加工機にとっては、実行されるステップ
の順を設定することが問題を提供する。例えば、全切断
と分離切断と精密切断との間に差がある。用語「全切
断」は、一般に、所望の切断経路の大部分に沿う切断に
使用される。切断経路の比較的小さい部分のみが最初に
加工されず、後に、分離切断に際して加工される。その
目的は、工作物又は機械の損傷を招く、スタンプの制御
されない落下を防ぐためである。したがって、放電加工
機の自動作動においては、先ずすべての全切断をするこ
とが通例である。概して、作業者はそこにいる必要がな
い。しかし、分離切断のためには、時間が適宜に選択さ
れ、作業者がそこにいて、落下するスタンプの制御され
た取り出しを確実にすることができる。
用語「トリム切断」又は「精密切断」は、所望の加工
品質を得るために全切断又は分離切断後の切断経路に沿
う付加的な又は繰り返しの電食通路のために使用され
る。加工機の設置上の適所が望まれるので、種々のファ
クター、特に故障に導くファクターが考慮されねばなら
ない。それらのファクターには、例えば、環境ファクタ
ー、振動を発生する隣接機械の作動時間、近隣飛行場の
フライトオペレーション、軌道通行、鉄道駅、高速及び
一般道路等が含まれるが、会社等の運転ノウハウも含ま
れる。したがって、種々のファクターが、所望の切断パ
ターンとは別に、放電加工機を制御するために考慮され
ねばならない。
品質を得るために全切断又は分離切断後の切断経路に沿
う付加的な又は繰り返しの電食通路のために使用され
る。加工機の設置上の適所が望まれるので、種々のファ
クター、特に故障に導くファクターが考慮されねばなら
ない。それらのファクターには、例えば、環境ファクタ
ー、振動を発生する隣接機械の作動時間、近隣飛行場の
フライトオペレーション、軌道通行、鉄道駅、高速及び
一般道路等が含まれるが、会社等の運転ノウハウも含ま
れる。したがって、種々のファクターが、所望の切断パ
ターンとは別に、放電加工機を制御するために考慮され
ねばならない。
放電加工機を制御する従来の方法は、制御プログラム
と称される閉「プログラム」の形での制御入力を必要と
する。そのようなプログラムはすべての制御入力を含
み、例えば、加工される工作物に実行される切断、品
質、トリムカツトの数、場所、順番等を決定する。多機
能の場合に特別な加工ステップが行われるのが通例であ
る。工作物の加工は、工作物の完全な加工に必要なすべ
ての制御データが入れられた後に行う。加工順序は、閉
プログラムにより確実に設定され、工作物の加工中変更
することはできない。変更は、加工運転が開始される前
に予め定められた特別な加工ステップの枠組みの中での
み可能である。後の修正は、加工の終了を必要とし、変
更された制御プログラムが設定され、新たな加工順序が
開始される。制御データを閉プログラムとして放電加工
のために入れる要求は、ユーザーの放電加工機に対する
親しみを著しく減ずる。
と称される閉「プログラム」の形での制御入力を必要と
する。そのようなプログラムはすべての制御入力を含
み、例えば、加工される工作物に実行される切断、品
質、トリムカツトの数、場所、順番等を決定する。多機
能の場合に特別な加工ステップが行われるのが通例であ
る。工作物の加工は、工作物の完全な加工に必要なすべ
ての制御データが入れられた後に行う。加工順序は、閉
プログラムにより確実に設定され、工作物の加工中変更
することはできない。変更は、加工運転が開始される前
に予め定められた特別な加工ステップの枠組みの中での
み可能である。後の修正は、加工の終了を必要とし、変
更された制御プログラムが設定され、新たな加工順序が
開始される。制御データを閉プログラムとして放電加工
のために入れる要求は、ユーザーの放電加工機に対する
親しみを著しく減ずる。
したがって、本発明の目的は、従来の放電加工機に関
する上記欠点を除去し、放電加工機の運転を容易にし、
その効率を改善することにある。
する上記欠点を除去し、放電加工機の運転を容易にし、
その効率を改善することにある。
本発明の目的は、必要な制御データが、制御装置への
入力中及び入力後に、一方で、オブジェクト指向入力デ
ータすなわち個々の作業に直接関係するデータに、ま
た、他方で、戦賂的入力データすなわち加工機における
作業の連続に関するデータに細分され、前記オブジェク
ト指向入力データ及び前記戦略的入力データは別に処理
される、放電加工機を制御する方法及び装置によって達
成される。
入力中及び入力後に、一方で、オブジェクト指向入力デ
ータすなわち個々の作業に直接関係するデータに、ま
た、他方で、戦賂的入力データすなわち加工機における
作業の連続に関するデータに細分され、前記オブジェク
ト指向入力データ及び前記戦略的入力データは別に処理
される、放電加工機を制御する方法及び装置によって達
成される。
本発明は、放電加工機を制御する方法及びこの方法を
実施する装置を提供し、該装置は、制御入力が制御装置
への入力中及び/又はその後に、一方で個々の加工ステ
ップに関係する入力を意味するオブジェクト指向入力に
細分され、他方で加工機における加工ステップに関係す
る入力を意味する戦略的入力に細分され、これらの入力
はその後別々に処理される。好ましくは、本発明に係る
制御装置は、記憶装置及び/又はメツセージ装置を含
む。
実施する装置を提供し、該装置は、制御入力が制御装置
への入力中及び/又はその後に、一方で個々の加工ステ
ップに関係する入力を意味するオブジェクト指向入力に
細分され、他方で加工機における加工ステップに関係す
る入力を意味する戦略的入力に細分され、これらの入力
はその後別々に処理される。好ましくは、本発明に係る
制御装置は、記憶装置及び/又はメツセージ装置を含
む。
この場合、加工ステップを決定する従来の閉及び固定
の制御プログラムは、除去される。これは、放電加工機
の制御装置を操作する新規な可能性を与える基本的に無
制限の多様な特性を有する2群の別異の制御入力に置き
換えられる。
の制御プログラムは、除去される。これは、放電加工機
の制御装置を操作する新規な可能性を与える基本的に無
制限の多様な特性を有する2群の別異の制御入力に置き
換えられる。
本発明の好ましい実施例において、オブジェクト指向
入力は制御装置内において数群に組み合わされ、該群は
各加工ステップに必要とされる制御入力、特に位置、経
路及び/又はステップ速度のデータ並びに少なくとも1
つの固有の特徴又は特性を含む。この場合、その特性の
ために放電加工機を制御する任意の順に使用できるプロ
グラム構築ブロックを得ることができる。
入力は制御装置内において数群に組み合わされ、該群は
各加工ステップに必要とされる制御入力、特に位置、経
路及び/又はステップ速度のデータ並びに少なくとも1
つの固有の特徴又は特性を含む。この場合、その特性の
ために放電加工機を制御する任意の順に使用できるプロ
グラム構築ブロックを得ることができる。
本発明の他の有利な実施例において、制御装置は、戦
略的入力に基づいて、各群のオブジェクト指向入力が放
電加工機を制御するために使用される順を決定する。
略的入力に基づいて、各群のオブジェクト指向入力が放
電加工機を制御するために使用される順を決定する。
本発明の他の有利な実施例において、制御装置におけ
る戦略的入力データは、各加工ステップを実行する順が
決定されるように対象に向けられた入力データ、すなわ
ちオブジェクト指向入力データの群の特性と照らし合わ
される。
る戦略的入力データは、各加工ステップを実行する順が
決定されるように対象に向けられた入力データ、すなわ
ちオブジェクト指向入力データの群の特性と照らし合わ
される。
好ましくは、コンピューターは、戦略的入力データに
基づいて、故障のない運転のための加工ステップの好ま
しい順又は故障が生じるかも知れない場合の加工ステッ
プの代替の順を決定する。前記の実施例において故障が
生じると、「妨害」加工ステップ即ち故障を生じさせた
加工ステップは、最初とばされ、後に完了する。換言す
れば、各加工ステップに割り当てられたデータは、実行
又は処理の現状に関する情報、例えば実行、なお実行
中、点Xにおいて中断等の情報をも含む。したがって、
故障の場合において加工ステップ(作業)の処理を中断
し、他の作業を行うように切り換え、第2段階において
分析及び故障の修理後第1の作業の実行、中断が生じた
場合の記憶点での始動の再開をすることができる。
基づいて、故障のない運転のための加工ステップの好ま
しい順又は故障が生じるかも知れない場合の加工ステッ
プの代替の順を決定する。前記の実施例において故障が
生じると、「妨害」加工ステップ即ち故障を生じさせた
加工ステップは、最初とばされ、後に完了する。換言す
れば、各加工ステップに割り当てられたデータは、実行
又は処理の現状に関する情報、例えば実行、なお実行
中、点Xにおいて中断等の情報をも含む。したがって、
故障の場合において加工ステップ(作業)の処理を中断
し、他の作業を行うように切り換え、第2段階において
分析及び故障の修理後第1の作業の実行、中断が生じた
場合の記憶点での始動の再開をすることができる。
他の好ましい実施例において、戦略的入力データは、
機能的な単位に細分され、制御装置において処理され
る、各機能的単位はそれだけで機能的単位により決定さ
れた加工ステップを実行するに十分である。このこと
は、放電加工機の運転中、未だ処理されていない機能的
ユニットがいつでも変更されまま拡張される点におい
て、従来の制御プログラムに比較して有利である。例え
ば、いわゆるクイックスタータのための可能性が存在
し、閉プログラムを作るために放電加工機の実際の運転
の前に半時間ないし1時間の正規の時間で複雑なプログ
ラミング段階を実行することが必要であったが、最初の
機能的ユニットに入った直後に、すなわち、数分後に、
放電加工機を始動することが今や可能である。他の制御
データはその後入力される。これは10ないし20%の効率
の向上に相当する。
機能的な単位に細分され、制御装置において処理され
る、各機能的単位はそれだけで機能的単位により決定さ
れた加工ステップを実行するに十分である。このこと
は、放電加工機の運転中、未だ処理されていない機能的
ユニットがいつでも変更されまま拡張される点におい
て、従来の制御プログラムに比較して有利である。例え
ば、いわゆるクイックスタータのための可能性が存在
し、閉プログラムを作るために放電加工機の実際の運転
の前に半時間ないし1時間の正規の時間で複雑なプログ
ラミング段階を実行することが必要であったが、最初の
機能的ユニットに入った直後に、すなわち、数分後に、
放電加工機を始動することが今や可能である。他の制御
データはその後入力される。これは10ないし20%の効率
の向上に相当する。
他の好ましい実施例において、オブジェクト指向入力
データの群は、恣意的な順で制御装置の中間的な記憶装
置中に一時的に記憶される。これは、必要とされるデー
タの入力を無秩序にすなわち任意の順に行うことができ
る。作業者は、例えば、どの順が技術的な理由で正しい
かを考慮することなしにいずれかの個々の方法に従う。
データの群は、恣意的な順で制御装置の中間的な記憶装
置中に一時的に記憶される。これは、必要とされるデー
タの入力を無秩序にすなわち任意の順に行うことができ
る。作業者は、例えば、どの順が技術的な理由で正しい
かを考慮することなしにいずれかの個々の方法に従う。
好ましくは、制御装置は、戦略的入力データの結果と
しての加工間隔で実行されねばならないオブジェクト指
向入力データの群のために少なくとも一度中間記憶装置
を調査し、該中間記憶装置からその群を呼び出し、放電
加工機を制御するためにその群を使用する。本発明によ
る方法の他の有利な実施例において、このステップは繰
り返し行われる。この場合、非常に短時間に生じる変更
を考慮することもできる。
しての加工間隔で実行されねばならないオブジェクト指
向入力データの群のために少なくとも一度中間記憶装置
を調査し、該中間記憶装置からその群を呼び出し、放電
加工機を制御するためにその群を使用する。本発明によ
る方法の他の有利な実施例において、このステップは繰
り返し行われる。この場合、非常に短時間に生じる変更
を考慮することもできる。
他の好ましい実施例において、制御装置は、放電加工
機の運転中、任意に、付加的なオブジェクト指向入力デ
ータが入れられ又は既存のオブジェクト指向入力データ
が変更されるように構成される。
機の運転中、任意に、付加的なオブジェクト指向入力デ
ータが入れられ又は既存のオブジェクト指向入力データ
が変更されるように構成される。
本発明の他の有利な実施例において、戦略的入力デー
タは、実際の適用から離されて処理され、少なくとも1
つの特性に割り当てられ、この特性と共に記憶される。
これは、例えば、切断の有利な連続に関する運転ノウハ
ウが入れられるといつでも呼び出すことができるという
利益がある。この場合、プログラム作成費用、加工機の
運転に関連した複雑さは、著しく減じられる。
タは、実際の適用から離されて処理され、少なくとも1
つの特性に割り当てられ、この特性と共に記憶される。
これは、例えば、切断の有利な連続に関する運転ノウハ
ウが入れられるといつでも呼び出すことができるという
利益がある。この場合、プログラム作成費用、加工機の
運転に関連した複雑さは、著しく減じられる。
本発明の他の有利な実施例において、制御装置は、放
電加工機の運転前又は運転中に、運転ステップに直接関
係する戦略的入力データ及び(又は)オブジェクト指向
入力データが加工機の通常の運転と一致するかどうかを
調べる。必要な場合、これらの入力データは、予め設定
され、永久的に記憶される適当な入力データと置き換え
られ、誤った入力データはメッセージ装置を介して知ら
される。
電加工機の運転前又は運転中に、運転ステップに直接関
係する戦略的入力データ及び(又は)オブジェクト指向
入力データが加工機の通常の運転と一致するかどうかを
調べる。必要な場合、これらの入力データは、予め設定
され、永久的に記憶される適当な入力データと置き換え
られ、誤った入力データはメッセージ装置を介して知ら
される。
図1は、制御入力に実際上の変更のない、本発明の方
法に対応する制御構造の概略図である。
法に対応する制御構造の概略図である。
図2は、制御入力に実際上の変更がある、本発明の方
法に対応する制御構造の概略図である。
法に対応する制御構造の概略図である。
図3は、従来の制御構造の概略図である。
図1に示すように、加工機における加工ステップの順
に関する戦略的入力データが機能的ユニット1−11に細
分されている。これら機能的ユニットは、作業用メモリ
ー12中に、直線的にすなわち連続的に配置され、矢印13
で示される順に処理される。図示の加工ステップにおい
て、機能的ユニット1が実行段階にある。このユニット
は該ユニットに関係するオブジェクト指向入力データの
群と照らし合わされ、該入力データは、ある加工ステッ
プ、例えば、後に特性「ガンマ(Γ)」と表示される全
切断、トリム切断及び(又は)分離切断を直接固定す
る。これは、シンボル矢印/ガンマ及び機能的ユニット
1とオブジェクト指向入力データ21,23,25の群とを連結
する連結線15,17,19によって表示されている。機能的ユ
ニット1−11の順及び内容は、メモリー27から全部又は
一部が呼び出され、あるいは、入力装置29を介して一部
又は全部が新たに入力される。
に関する戦略的入力データが機能的ユニット1−11に細
分されている。これら機能的ユニットは、作業用メモリ
ー12中に、直線的にすなわち連続的に配置され、矢印13
で示される順に処理される。図示の加工ステップにおい
て、機能的ユニット1が実行段階にある。このユニット
は該ユニットに関係するオブジェクト指向入力データの
群と照らし合わされ、該入力データは、ある加工ステッ
プ、例えば、後に特性「ガンマ(Γ)」と表示される全
切断、トリム切断及び(又は)分離切断を直接固定す
る。これは、シンボル矢印/ガンマ及び機能的ユニット
1とオブジェクト指向入力データ21,23,25の群とを連結
する連結線15,17,19によって表示されている。機能的ユ
ニット1−11の順及び内容は、メモリー27から全部又は
一部が呼び出され、あるいは、入力装置29を介して一部
又は全部が新たに入力される。
オブジェクト指向入力データ21,23,25,31は、特性ア
ルファ、ベータ、ガンマ、x、y、zによって特徴づけ
られ、単一加工ステップ、特に位置、経路及び(又は)
ステップ速度のデータに必要な制御入力を含む。これら
のデータは、中間メモリー33に任意の順で記憶され、機
能的ユニットと同様に、メモリー27から呼び出すことが
でき、また、入力装置29を介して新たに入力することも
できる。ここでは、メモリー27,33は任意の設計の独立
した記憶装置であるか、単一メモリーの複数のセクショ
ンである。図示の加工段階において、制御装置35は、オ
ブジェクト指向入力データ21,23,25を放電加工機37を運
転するための制御信号に変換する。制御装置35は特性ガ
ンマにより特徴づけられたオブジェクト指向群のための
中間メモリー33を予め調べる。これらの群は、発見され
る順に処理される。続いて、機能的ユニット1は、作業
用メモリー12から除去され、他の場所に記憶されるか又
は既に処理されたものとしてさらなる加工作業からは取
り除かれ、機能的ユニット3が引き続き同様に処理され
る。他の機能的ユニット5−11はその後に処理される。
ルファ、ベータ、ガンマ、x、y、zによって特徴づけ
られ、単一加工ステップ、特に位置、経路及び(又は)
ステップ速度のデータに必要な制御入力を含む。これら
のデータは、中間メモリー33に任意の順で記憶され、機
能的ユニットと同様に、メモリー27から呼び出すことが
でき、また、入力装置29を介して新たに入力することも
できる。ここでは、メモリー27,33は任意の設計の独立
した記憶装置であるか、単一メモリーの複数のセクショ
ンである。図示の加工段階において、制御装置35は、オ
ブジェクト指向入力データ21,23,25を放電加工機37を運
転するための制御信号に変換する。制御装置35は特性ガ
ンマにより特徴づけられたオブジェクト指向群のための
中間メモリー33を予め調べる。これらの群は、発見され
る順に処理される。続いて、機能的ユニット1は、作業
用メモリー12から除去され、他の場所に記憶されるか又
は既に処理されたものとしてさらなる加工作業からは取
り除かれ、機能的ユニット3が引き続き同様に処理され
る。他の機能的ユニット5−11はその後に処理される。
それらの(第1の)処理の後、オブジェクト指向群2
1,23,25,31は中間メモリー33から除去されない。上記の
オブジェクト指向群によって描かれた経路座標に戻るよ
うに、全切断及び分離切断に続く、例えばトリム切断が
可能である。また、オブジェクト指向群23,25,31も、こ
れらがもはや必要でないならば、中間メモリー33から除
去することができる。切断経路が設定されたとき全切断
域及び分離切断域を自動的に決定することも可能であ
る。
1,23,25,31は中間メモリー33から除去されない。上記の
オブジェクト指向群によって描かれた経路座標に戻るよ
うに、全切断及び分離切断に続く、例えばトリム切断が
可能である。また、オブジェクト指向群23,25,31も、こ
れらがもはや必要でないならば、中間メモリー33から除
去することができる。切断経路が設定されたとき全切断
域及び分離切断域を自動的に決定することも可能であ
る。
図2には、図1に示したと同じ加工段階が示されてい
る。この段階で処理されるのは機能的ユニット1であ
り、該ユニットは特性ガンマで特徴づけられたオブジェ
クト指向群に関する。同時に、種々の変更が加工中に行
われる。例えば、機能的ユニット3−9の順は相互に変
更され、同ユニット11は省かれる。これは、例えば、生
じたエラーに基づいて自動的に生じ、また、例えば、外
部の妨害、エラー源などについての新しい情報を考慮し
たいと欲する作業者によって手動で入力された変更の結
果としても生じる。基本的に、設計の制限のない自由
さ、したがって、これに起因する本発明の柔軟性に明白
な利益がある。また、このとき、他のオブジェクト指向
群40,41,43及び機能的ユニット47が入力され、オブジェ
クト指向群39は削除される。これは、放電加工機37の進
行中の作業に影響はない。
る。この段階で処理されるのは機能的ユニット1であ
り、該ユニットは特性ガンマで特徴づけられたオブジェ
クト指向群に関する。同時に、種々の変更が加工中に行
われる。例えば、機能的ユニット3−9の順は相互に変
更され、同ユニット11は省かれる。これは、例えば、生
じたエラーに基づいて自動的に生じ、また、例えば、外
部の妨害、エラー源などについての新しい情報を考慮し
たいと欲する作業者によって手動で入力された変更の結
果としても生じる。基本的に、設計の制限のない自由
さ、したがって、これに起因する本発明の柔軟性に明白
な利益がある。また、このとき、他のオブジェクト指向
群40,41,43及び機能的ユニット47が入力され、オブジェ
クト指向群39は削除される。これは、放電加工機37の進
行中の作業に影響はない。
中間メモリー33が例えばガンマにより特徴づけられた
オブジェクト指向群のために調査されるように本発明の
方法が設計されるならば、機能的ユニット1が処理され
る間中、第4の群43の新たに入力されたオブジェクト指
向入力データはなお考慮することができる(矢印45)。
オブジェクト指向群のために調査されるように本発明の
方法が設計されるならば、機能的ユニット1が処理され
る間中、第4の群43の新たに入力されたオブジェクト指
向入力データはなお考慮することができる(矢印45)。
最後に、図3に、比較として、現在の技術水準を表す
従来の制御プログラムを概略的に示す。オブジェクト指
向入力データ及び戦略的入力データは、相互に連結され
て入力され、直線的に処理される。例外はプログラムが
されたブランチポイント49,51のみであり、これらは予
め設定された固定プログラムセクションにおいて処理さ
れる。加工中、調整的な干渉はできない。
従来の制御プログラムを概略的に示す。オブジェクト指
向入力データ及び戦略的入力データは、相互に連結され
て入力され、直線的に処理される。例外はプログラムが
されたブランチポイント49,51のみであり、これらは予
め設定された固定プログラムセクションにおいて処理さ
れる。加工中、調整的な干渉はできない。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(56)参考文献 特開 昭60−61803(JP,A)
特開 平2−48124(JP,A)
特開 平1−312605(JP,A)
特開 平2−124248(JP,A)
特開 昭61−293751(JP,A)
特表 平8−511643(JP,A)
西独国特許出願公開4105291(DE,
A1)
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
B23H 7/20
G05B 19/4093
Claims (17)
- 【請求項1】複数の作業を行うように放電加工機を制御
する方法であって、 a)個々の作業に直接関係するオブジエクト指向入力デ
ータを、個々の作業に必要な、位置、経路及びステップ
速度のデータの少なくとも1つを有する制御入力を含む
複数の群に組み合わせること、 b)各群を固有の特性によって所定の加工ステップに特
徴づけること、 c)各群のオブジェクト指向入力データ及び対応する前
記特性を中間メモリーに記憶すること、 d)前記加工機における作業の連続に関係する戦略的入
力データに関連する前記オブジェクト指向入力データの
群の前記特性を参照すること、 e)制御装置を用いて、対応する前記戦略的入力データ
に必要な群のオブジェクト指向入力データ及び対応する
前記特性を見つけるべく前記中間メモリーを検索するこ
と、 f)前記eで検索されたオブジェクト指向入力データの
群を処理すること、 g)前記戦略的入力データを用いて前記制御装置によっ
て前記作業の連続を決めること、 h)前記dないしgを繰り返すことによって前記作業の
連続を実行することを含む、放電加工機の制御方法。 - 【請求項2】前記制御装置は、前記戦略的入力データに
基づいて故障のない作業の好ましい順、または起こりう
る故障の場合における作業の1又は2以上の代替順を決
める、請求項1に記載の制御方法。 - 【請求項3】前記戦略的入力データは複数の機能的ユニ
ット(1−11,47)に細分され、いずれのユニットも該
ユニットにより決められた作業を実行するのに十分であ
る、請求項1又は2に記載の制御方法。 - 【請求項4】前記オブジェクト指向入力データ(21−2
5,31,40−43)の群は制御装置(35)の中間メモリー(3
3)に任意の順で一時的に記憶されている、請求項1な
いし3のいずれか1項に記載の制御方法。 - 【請求項5】前記制御装置(35)は各作業中戦略的入力
データに基づいて実行されるべきオブジェクト指向入力
データ(21−25,31,40−43)の群のために少なくとも一
度前記中間メモリー(33)を検索し、所望の群を該群の
特性に基づいて選択し、前記中間メモリーからその所望
の群を呼び出し、その所望の群を放電加工機(37)の制
御のために使用する、請求項4に記載の制御方法。 - 【請求項6】前記制御装置(35)は各作業中戦略的入力
データに基づいて実行されるべきオブジェクト指向入力
データ(21−25,31,40−43)の群のために繰り返し前記
中間メモリー(33)を検索し、所望の群を該群の特性に
基づいて選択し、前記中間メモリーからその所望の群を
呼び出し、その所望の群を放電加工機(37)の制御のた
めに使用する、請求項4に記載の制御方法。 - 【請求項7】放電加工機の運転中に付加的なオブジェク
ト指向入力データが入れられ及び/又は既存のオブジェ
クト指向入力データが変更される、請求項1ないし6の
いずれか1項に記載の制御方法。 - 【請求項8】前記戦略的入力データは、実際の適用から
離されて処理され、少なくとも1つの特性に割り当てら
れ、該特性と共に記憶される、請求項1ないし7のいず
れか1項に記載の制御方法。 - 【請求項9】前記制御装置(35)は、放電加工機(37)
の運転前及び/又はその間中、戦略的入力データ及び/
又は作業に直接関係する入力データが放電加工機の通常
の運転と一致するかどうか、これらの入力データを適当
に予め設定されかつ永久的に記憶される入力データと置
き換えるべきかどうか、及び/又は欠点のある入力デー
タがメッセージユニットにより表示されるかどうかを連
続的に検査する、請求項1ないし8のいずれか1項に記
載の制御方法。 - 【請求項10】複数の作業を行うように放電加工機を制
御する装置であって、 少なくとも1つの入力装置と、少なくとも1つの計算装
置とを含み、 前記計算装置は、 個々の作業に直接関係するオブジェクト指向入力データ
を、個々の作業に必要な、位置、経路及びステップ速度
のデータの少なくとも1つを有する制御入力を含む複数
の群に組み合わせる手段と、 各群を該群に固有の特性によって所定の加工ステップに
特徴づける手段と、 各群のオブジェクト指向入力データ及び対応する前記特
性を中間メモリーに記憶する手段と、 前記加工機における作業の連続に関係する戦略的入力デ
ータに関連する前記オブジェクト指向入力データの前記
群の前記特性を参照する手段と、 前記戦略的入力データに必要な前記特性により特徴づけ
られたオブジェクト指向入力データの群のために前記中
間メモリーを検索する制御装置とを備え、 前記制御装置は該制御装置で検索されたオブジェクト指
向入力データの群を処理し、前記制御装置は前記参照手
段と前記制御装置とを用いて繰り返し実行されるべき作
業の連続のために複数の戦略的入力データを用いて作業
の連続を決める、放電加工機制御装置。 - 【請求項11】前記制御装置(35)は、前記戦略的入力
データに基づいて、故障のない作業の好ましい順、また
は起こりうる故障の場合における作業の1又は2以上の
代替順を決めるように構成されている、請求項10に記載
の放電加工機制御装置。 - 【請求項12】前記制御装置(35)は、前記戦略的入力
データを複数の機能的ユニット(1−11,47)に処理
し、いずれのユニットも該ユニットにより決められた作
業を実行するのに十分である、請求項10又は11に記載の
放電加工機制御装置。 - 【請求項13】前記制御装置(35)は、前記オブジェク
ト指向入力データ(21−25,31,40−43)の群が制御装置
(35)の中間メモリー(33)に任意の順で一時的に記憶
されるように構成されている、請求項10ないし12のいず
れか1項に記載の放電加工機制御装置。 - 【請求項14】前記制御装置(35)は、前記中間メモリ
ー(33)が各作業中戦略的入力データに基づいて実行さ
れるべきオブジェクト指向入力データ(21−25,31,40−
43)の群のために繰り返し検索され、所望のデータが、
その特性に基づいて選択され、前記中間メモリーから呼
び出され、かつ放電加工機(37)の制御のために使用さ
れる、請求項13に記載の放電加工機制御装置。 - 【請求項15】前記制御装置(35)は、放電加工機(3
7)の運転中に、付加的なオブジェクト指向入力データ
が入れられ及び/又は既存のオブジェクト指向入力デー
タが変更されるように構成されている、請求項13又は14
に記載の放電加工機制御装置。 - 【請求項16】前記制御装置は、前記戦略的入力データ
が実際の適用から離されて処理され、少なくとも1つの
特性に割り当てられ、該特性と共に記憶されるように構
成されている、請求項10ないし15のいずれか1項に記載
の放電加工機制御装置。 - 【請求項17】前記制御装置(35)は、放電加工機(3
7)の運転前及び/又はその間中、戦略的入力データ及
び/又は作業に直接関係する入力データが放電加工機の
通常の運転と一致するかどうか、これらの入力データを
適当に予め設定されかつ永久的に記憶される入力データ
と置き換えるべきかどうか、及び/又は欠点のある入力
データがメッセージユニットにより表示されるかどうか
を連続的に検査されるように構成されている、請求項10
ないし16のいずれか1項に記載の放電加工機制御装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4437057.1 | 1994-10-17 | ||
DE4437057A DE4437057C2 (de) | 1994-10-17 | 1994-10-17 | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von Funkenerosionsmaschinen |
PCT/EP1995/003872 WO1996012218A1 (de) | 1994-10-17 | 1995-09-29 | Verfahren und vorrichtung zur steuerung von funkenerosionsmaschinen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10507289A JPH10507289A (ja) | 1998-07-14 |
JP3401011B2 true JP3401011B2 (ja) | 2003-04-28 |
Family
ID=6530976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51288396A Expired - Fee Related JP3401011B2 (ja) | 1994-10-17 | 1995-09-29 | 放電加工機を制御する方法及び装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5959865A (ja) |
EP (1) | EP0787317B1 (ja) |
JP (1) | JP3401011B2 (ja) |
KR (1) | KR100337265B1 (ja) |
CN (1) | CN1133907C (ja) |
DE (2) | DE4437057C2 (ja) |
ES (1) | ES2119494T3 (ja) |
WO (1) | WO1996012218A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19614202C2 (de) * | 1996-04-10 | 1999-08-12 | Agie Ag Ind Elektronik | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Werkzeugmaschine, insbesondere einer Funkenerosionsmaschine |
DE19614201C2 (de) * | 1996-04-10 | 1999-08-12 | Agie Ag Ind Elektronik | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Werkzeugmaschine, insbesondere einer Funkenerosionsmaschine |
JP2948797B2 (ja) | 1998-02-26 | 1999-09-13 | ファナック株式会社 | ワイヤカット放電加工用加工順序編集方法及び装置 |
DE60006082T2 (de) | 1999-03-09 | 2004-07-22 | Basell Polyolefine Gmbh | Mehrstufiges verfahren zur (co)polymersation von olefinen |
US6763324B1 (en) * | 2000-03-24 | 2004-07-13 | General Electric Company | Integrated engineering analysis process with solution feedback |
US7041933B2 (en) * | 2003-04-14 | 2006-05-09 | Meyer Tool, Inc. | Complex hole shaping |
US10317857B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-06-11 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Sequential deterministic optimization based control system and method |
US9235337B2 (en) | 2013-05-09 | 2016-01-12 | Mitutoyo Corporation | System, GUI and method for editing step and repeat operation instructions in a machine vision inspection system |
CN106573322B (zh) * | 2014-08-26 | 2018-10-09 | 三菱电机株式会社 | Cam软件及线电极放电加工机 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4586151A (en) * | 1983-09-02 | 1986-04-29 | Zymark Corporation | Self-configuring computerized robot control system |
JPH064214B2 (ja) * | 1984-02-29 | 1994-01-19 | ヤマザキマザック株式会社 | 数値制御工作機械における加工順序制御方法 |
US5371895A (en) * | 1985-10-08 | 1994-12-06 | The Foxboro Company | Local equipment controller for computerized process control applications utilizing language structure templates in a hierarchical organization and method of operating the same |
DE3810662A1 (de) * | 1988-03-29 | 1989-10-19 | Agie Ag Ind Elektronik | Verfahren und vorrichtung zur numerischen bahnsteuerung fuer elektroerodiermaschinen |
US5410117A (en) * | 1989-01-13 | 1995-04-25 | Charmilles Technologies S.A. | Device and control process for EDM machining with an electrode-wire |
DE4105291C2 (de) * | 1991-02-20 | 1995-05-24 | Agie Ag Ind Elektronik | Vorrichtung zum Überwachen und Planen von Funktionen einer Funkenerosionsmaschine |
DE4114510A1 (de) * | 1991-05-03 | 1992-11-05 | Agie Ag Ind Elektronik | Verfahren zum funkenerosiven schneiden und drahterosionsmaschine, insbesondere zur durchfuehrung des verfahrens |
JP3036143B2 (ja) * | 1991-09-02 | 2000-04-24 | 三菱電機株式会社 | 数値制御装置 |
US5453933A (en) * | 1993-09-08 | 1995-09-26 | Hurco Companies, Inc. | CNC control system |
-
1994
- 1994-10-17 DE DE4437057A patent/DE4437057C2/de not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-09-29 WO PCT/EP1995/003872 patent/WO1996012218A1/de active IP Right Grant
- 1995-09-29 EP EP95935883A patent/EP0787317B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-09-29 CN CNB951957066A patent/CN1133907C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1995-09-29 ES ES95935883T patent/ES2119494T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-09-29 JP JP51288396A patent/JP3401011B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-29 DE DE59502924T patent/DE59502924D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-29 KR KR1019970702524A patent/KR100337265B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1995-09-29 US US08/836,158 patent/US5959865A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4437057A1 (de) | 1996-04-18 |
CN1163003A (zh) | 1997-10-22 |
KR100337265B1 (ko) | 2002-07-18 |
JPH10507289A (ja) | 1998-07-14 |
DE59502924D1 (de) | 1998-08-27 |
EP0787317A1 (de) | 1997-08-06 |
US5959865A (en) | 1999-09-28 |
ES2119494T3 (es) | 1998-10-01 |
WO1996012218A1 (de) | 1996-04-25 |
KR970707476A (ko) | 1997-12-01 |
DE4437057C2 (de) | 1999-04-01 |
CN1133907C (zh) | 2004-01-07 |
EP0787317B1 (de) | 1998-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3401011B2 (ja) | 放電加工機を制御する方法及び装置 | |
EP0171435A1 (en) | Numerical control method | |
KR100222447B1 (ko) | 공작기계, 특히 edm 기계 제어 방법 및 장치 | |
US5940301A (en) | Process and device for controlling a machine tool in particular, and EDM machine | |
JP2948797B2 (ja) | ワイヤカット放電加工用加工順序編集方法及び装置 | |
US6972389B2 (en) | Method and apparatus for preparing program for die machining | |
EP1394642B1 (en) | Multi-system numerical control device | |
JP2811827B2 (ja) | 生産スケジューリング装置 | |
EP0413889B1 (en) | Wire-type electrical discharge machining method and apparatus | |
JPH0425320A (ja) | ワイヤカット放電加工方法およびその加工プログラム作成装置 | |
US5189352A (en) | Drilling restart control system | |
US5270940A (en) | Contour configuration machining method | |
JP2853435B2 (ja) | 放電加工用cad/cam装置 | |
JP2869105B2 (ja) | ワーク加工データ編集方法 | |
JP4109729B2 (ja) | パーツトラッキング制御方法及びその装置 | |
JP3452382B2 (ja) | 自動プログラミングシステム | |
JPH1034446A (ja) | 放電加工装置 | |
JPH09272047A (ja) | 生産管理装置 | |
JPS61103629A (ja) | タレツトパンチプレスの金型管理方法 | |
JPH01188253A (ja) | 複数工作機械の工具寿命管理方法 | |
JPH07110461B2 (ja) | 工具マガジンの工具貯蔵方法とその工具マガジンファイル装置 | |
JPH02205458A (ja) | 生産計画に基づくシステム制御方式 | |
JPH04215108A (ja) | 多軸サーボシステムの制御方法 | |
JPH05204421A (ja) | Ncプログラム処理方法 | |
JPH07295618A (ja) | 変種変量生産プログラムの作成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |