JP3400659B2 - 個袋入り生理用ナプキン - Google Patents

個袋入り生理用ナプキン

Info

Publication number
JP3400659B2
JP3400659B2 JP29066896A JP29066896A JP3400659B2 JP 3400659 B2 JP3400659 B2 JP 3400659B2 JP 29066896 A JP29066896 A JP 29066896A JP 29066896 A JP29066896 A JP 29066896A JP 3400659 B2 JP3400659 B2 JP 3400659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
napkin
release paper
individual bag
sheet material
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29066896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10127686A (ja
Inventor
聡 水谷
政浩 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP29066896A priority Critical patent/JP3400659B2/ja
Priority to SG1997003833A priority patent/SG63764A1/en
Priority to IDP973522A priority patent/ID18713A/id
Priority to MYPI97005053A priority patent/MY118973A/en
Priority to TW088200431U priority patent/TW511492U/zh
Priority to KR1019970056156A priority patent/KR100474147B1/ko
Priority to CNB971228981A priority patent/CN1150870C/zh
Publication of JPH10127686A publication Critical patent/JPH10127686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400659B2 publication Critical patent/JP3400659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/551Packaging before or after use
    • A61F13/5513Packaging before or after use packaging of feminine sanitary napkins
    • A61F13/55135Packaging before or after use packaging of feminine sanitary napkins before use
    • A61F13/5514Packaging before or after use packaging of feminine sanitary napkins before use each item packaged single
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/4704Sanitary towels, incontinence pads or napkins having preferential bending zones, e.g. fold lines or grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/02Wrappers or flexible covers
    • B65D65/14Wrappers or flexible covers with areas coated with adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、個袋入りの生理
用ナプキンに関し、より詳しくは、個袋からの取り出し
が容易な該ナプキンに関する。
【0002】
【従来の技術】実開平7−33314号公報に記載の生
理用ナプキンは、吸液性コアの幅方向各側縁に形成され
たサイドフラップのそれぞれが、該フラップから側方へ
延びる第1と第2のウイングを有する。第1ウイングは
ナプキン前端に偏倚して位置し、第2ウイングはナプキ
ン後端に偏倚して位置する。ナプキンの裏面では、ナプ
キンの幅方向中央部と幅方向両第1ウイングとに粘着剤
が塗布されており、中央部の粘着剤によってナプキンを
着用ショーツ股下域の内面に固定することができる。第
1ウイングは、ショーツ股下域側縁で折曲されてショー
ツの外面に重ねられ、粘着剤によってその外面に固定さ
れる。かかる第1ウイングは、ショーツ側縁部を汚れる
ことがないように被覆し、かつ、ナプキンの捩れ等の変
形を防止する。第2ウイングは、着用者のヒップ方向へ
流れた経血でショーツが汚れることがないようにショー
ツのヒップ部分を幅広く被覆する。かかる公知のナプキ
ンが個袋に封入されるときには、第1,2ウイングが表
面シートと重なり合うようにナプキン内側へ折曲され、
両第1ウイングの粘着剤は、それら両ウイングに掛かる
第1剥離紙で被覆保護され、ナプキン中央部の粘着剤は
第2剥離紙で被覆保護されている。ナプキンは表面シー
トを内側にして前端部が上となり、後端部が下となるよ
うに前後方向が三つに折り重ねられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公知のナプキン
は、幅方向中央部が着用ショーツ内面に固定されること
によってショーツ股下域で前後左右へ動くことがなく、
経血を的確に捕捉することができる。しかしながら、幅
方向へ広がる第2ウイングは、ショーツに固定されてい
ないから、着用者のヒップの動きなどによって捩れた
り、折れたりして本来の機能を発揮しないとか、良好な
着用感の妨げになるとかということがある。また、この
ナプキンを着用の際には、ナプキンを個袋から取り出す
操作と、剥離紙を一枚ずつ順番に剥離する操作とが必要
であり、また、個袋と第1,2剥離紙とがそれぞれ別個
のごみとなり、少なくとも3つのごみを廃棄しなければ
ならないというように種々の手間を要する。
【0004】そこで、この発明は、前記公知ナプキンの
ような第1,2ウイングを有するナプキンにおいて、各
ウイング本来の機能の発揮を容易にし、かつ、ナプキン
の個袋からの取り出しを容易にすることを課題にしてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、この発明が前提とするのは、個袋と該個袋に収納さ
れた生理用ナプキンとによって構成され、前記ナプキン
が透液性表面シートと、不透液性裏面シートと、これら
両シート間に介在する吸液性コアとを有し、該コアの長
さ方向前端に偏倚した部位において前記ナプキンの幅方
向各側方へ延びる第1ウイングと該コアの長さ方向後端
に偏倚した部位において前記ナプキンの幅方向各側方へ
延びる第2ウイングとを有するサイドフラップが前記コ
アの幅方向各側縁に形成され、該ナプキンが前記第1,
2ウイングを前記表面シート上面に折り重ねられた状態
で該ナプキンの長手方向前端部が上となり、その後端部
が下となるように前記表面シートを内側にして三層に折
り重ねられている個袋入り生理用ナプキンである。
【0006】かかる前提において、この発明が特徴とす
るところは、前記個袋が、前記ナプキンの裏面シートに
直接的または間接的に当接し、前記ナプキンとともに折
り重ねられるシート材料によって構成され、該シート材
料が前記折り重ねられたナプキンの周縁から延出する大
きさを有し、前記第1,2ウイングは、それぞれの裏面
に個別に粘着域が形成され、前記第1ウイングの両粘着
域が第1剥離紙によって、前記第2ウイングの両粘着域
が第2剥離紙によって被覆され、前記第1,2剥離紙
は、前記ナプキンが三層に折り重ねられた状態において
互いに重なり合う部位で固着し、かつ前記第1剥離紙が
前記ナプキンの後端部から後方へ延出する部位で前記シ
ート材料の内面に固着していること、にある。
【0007】かかる発明の好ましい実施形態の一つにお
いて、前記個袋を構成するシート材料は、前記三層に折
り重ねられたナプキンの左右各側縁から延出して互いに
重なり合う部位で剥離可能に接合し、前記第1剥離紙
は、前記シート材料よりも高剛性であって、前記三層に
折り重ねられたナプキンの後端部から後方へ延出して前
記シート材料内面に固着し、かつ、前記シート材料後端
部からも後方へ延出している。
【0008】実施形態の他の一つにおいては、前記第
1,2剥離紙が共通の1枚の剥離紙によって構成されて
いる。
【0009】実施形態のさらに他の一つにおいては、前
記ナプキンが、前記第1,2ウイングの粘着域とは別個
に、前記ナプキンの幅方向中央部における裏面シート下
面に粘着域を有し、該粘着域が前記第1,2剥離紙とは
別個であって、前記シート材料内面に固着する第3剥離
紙によって被覆されている。
【0010】
【発明の実施の形態】添付の図面を参照し、この発明に
係る個袋入り生理用ナプキンの詳細を説明すると以下の
とおりである。この説明において、「固着」・「接合」
の文言に関して「剥離可能」の文言を修飾的に用いない
場合には、その「固着」・「接合」の文言は、通常、当
接するものどうしが意図的に剥離されることを予定され
ていないことを意味している。
【0011】図1に斜視図で示された個袋入り生理用ナ
プキンは、ナプキン2と、仮想線で示された個袋3とか
らなり、ナプキン2は折り重ねられ、粘着テープ4によ
って封が施された個袋3に納まっている。個袋3は、熱
可塑性プラスッチックフィルムからなるもので、長さ方
向端縁部6,7と、幅方向側縁部8,9と、端縁部6,
7と平行に、側縁部8,9間に幅方向へ延びる開口縁部
11とを有し、側縁部8,9では重なり合うフィルムど
うしが剥離可能に接合している。
【0012】図2,3は、図1のナプキン2がその折り
重ね状態から展開状態(使用状態)にあるときの部分破
断正面図と裏面図である。ナプキン2は、透液性表面シ
ート12と、不透液性裏面シート13と、これら両シー
ト12,13間に介在する吸液性コア14とによって構
成され、着用ショーツ(生理用パンティ)股下域の前方
に位置させる前端部16と、後方に位置させる後端部1
7と、これら両端部16,17間を占める中間部18と
を有する。図2では、中心線C−Cの左側において表面
シート12が取り去られている。表裏面シート12,1
3は、コア14の周縁から延出する部分において互いに
固着し、幅方向側縁部フラップ19と長さ方向端縁部フ
ラップ21,22とを形成している。各側縁部フラップ
19は、ナプキン2の前端に偏倚した部位において側方
へ延出する第1ウイング23を有し、かつ、ナプキン2
の後端に偏倚した部位において側方へ延出する第2ウイ
ング24を有する。
【0013】図3に示されるように、ナプキン2のショ
ーツ当接面である裏面には、第1ウイング23に位置す
る第1粘着域26と、第2ウイング24に位置する第2
粘着域27と、ナプキン2の幅方向中央部において前後
方向へ延びる第3粘着域28とが、それぞれ別個に形成
されている。
【0014】このように構成されたナプキン2は、第3
粘着域28で着用ショーツ股下域の内面中央部に固定さ
れ、第1ウイング23がショーツ股下域の幅方向側縁に
沿って折曲され、第1粘着域26によってショーツ外面
に固定される。第2ウイング24は、ショーツのヒップ
部内面に広がり、第2粘着域27によってその内面に固
定される。かくして固定されたナプキン2は、ショーツ
に対して位置ずれしたり、捩れたりすることがない。
【0015】図4,5は、図1のIV−IV線断面図と、個
袋3の開封手順を示す断面図である。ただし、これらの
図においてナプキン2は、断面図ではなくて側面図とし
て示されている。
【0016】図6は、個袋入り生理用ナプキンを図5に
従って開封し、その折り重ね状態から展開したときの平
面図である。
【0017】図6の個袋入り生理用ナプキンでは、第
1,2ウイング23,24が表面シート12を上に折曲
された状態にある。かかるナプキン2は、仮想線A−A
において後端部17が矢印X方向へ、表面シート2を内
側にして折曲されて中間部18に重ねられ、仮想線B−
Bにおいて前端部16が矢印Y方向へ折曲されて既に折
曲されている後端部17に重ねられ、図4の状態とな
る。
【0018】図4に基づいて個袋入り生理用ナプキンの
構造を説明すると、次のとおりである。個袋3を形成す
るプラスチックフィルムとナプキン2は、互いに重なり
合って一体となり、三層に折り重ねられた状態にある。
ナプキン2では、第1粘着域26が第1剥離紙31によ
って、第2粘着域27が第2剥離紙32によって、第3
粘着域28が第3剥離紙33によってそれぞれ被覆保護
されている。第1剥離紙31は、第1ホットメルト接着
剤36を介して個袋3の後端部40B内面に固着し、第
2剥離紙32は、第2ホットメルト接着剤37を介して
第1剥離紙31と互いに重なり合う部位で固着してい
る。第3剥離紙33は、第3ホットメルト接着剤38を
介して個袋3内面に複数部位で固着している。封止用の
粘着テープ4は、その基端部4Aが第4粘着剤39を介
して個袋3の前端部40Aの外面に固着する一方、自由
端部4Bが個袋3の後端部40Bの外面に剥離可能に接
合している。自由端部4Bが接合する部位の個袋内面
は、第3ホットメルト接着剤38を介して第3剥離紙3
3が固着する部位でもある。粘着テープ4は、自由端部
4Bの先端部分が内側へ折曲され、非粘着性の摘持部4
Cを形成している。図4,6から明らかなように、第1
剥離紙31は、その後端部31Aが個袋3の後端部40
Bから後方へ延出した状態にある。
【0019】個袋3を開封するには、まず、図4におい
て摘持した粘着テープ4を矢印P方向へ引っ張り、図5
の状態にする。図5では、ナプキン前端部16を固定し
て個袋3のみを矢印Q方向へ移動させ、個袋3に固着し
た第3剥離紙33を第3粘着域28から剥がす。第3剥
離紙33をさらに後端部へ向かって剥がし続けると、個
袋3に固着する第1剥離紙31と、第1剥離紙31に固
着する第2剥離紙32とを連続的に剥がすことができ
る。ただし、個袋3の開封手順はこれに限らない。ナプ
キン使用者によっては、図5の状態において、ナプキン
前端部16から第3剥離紙33を剥がし始める前に、ナ
プキン後端部17を個袋3の後端部40Bとともに矢印
R方向へ移動させ、ナプキン2と個袋3とを図6の展開
状態にしてから第3剥離紙33をナプキンの前端部16
から剥がし始める場合がある。かかる場合において、こ
の個袋入り生理用ナプキンでは、個袋3の後端部40B
から後方へ延出する第1剥離紙31の後端部31Aを摘
持することによって、ナプキン2と個袋3とを矢印R方
向へ速やかに移動させることができる。
【0020】ナプキンの個袋には5−50ミクロンの比
較的薄い延伸プラスチックフィルムを使用する場合があ
るが、そうしたフィルムは開封するときに摘持しにく
く、そのフィルムが帯電しているときには特に摘持しに
くくなって、個袋の開封に手間取ることがある。そこ
で、この個袋入り生理用ナプキンでは、第1剥離紙31
に個袋3を構成するフィルムよりも高剛性であって、よ
り好ましくは帯電しにくいシート材料を使用する。この
ような材料からなる第1剥離紙31の後端部40Bは、
極めて容易に摘持することができるから、個袋の開封に
手間取ることがない。
【0021】図7,8は、この発明の実施形態を例示す
る図6と同様の図面である。図7の個袋入り生理用ナプ
キンでは、図6の第1,2剥離紙31,32に代えて1
枚の第4剥離紙51が使用されている。この第4剥離紙
51は、一方の面が第1粘着域26に対する被覆面とな
り、もう一方の面が第2粘着域27に対する被覆面とな
るもので、剥離紙51は、その両面が粘着域に対して剥
離容易でなければならない。加えて、その剥離面の一方
は、個袋3の内面に対して固着する面ともなる。図5,
6の第1,2剥離紙31,32それぞれは、一方の面が
第1,2粘着域を被覆する面となり、もう一方の面が第
1,2剥離紙31,32どうしや個袋3と固着する面と
なることにおいて第4剥離紙51と異なる。
【0022】図8の個袋入り生理用ナプキンでは、第
1,2剥離紙31,32に代えて、1枚の比較的長い第
5剥離紙52が使用されている。第5剥離紙52は、一
方の面が第1,2粘着域26,27を被覆する面とな
り、かつ、個袋3の内面に対して固着する面ともなる。
図示例のような第1,2ウンイグ23,24の配置間隔
では、剥離紙の使用量が図5や7のそれに比べて多くな
る場合がある。
【0023】
【発明の効果】この発明に係る個袋入り生理用ナプキン
においては、着用ショーツのヒップ部を覆う第2ウイン
グに第2粘着域を形成したから、該第2ウイングの位置
ずれや捩れを防止できる。第1,2ウイングそれぞれに
別個に形成された第1,2粘着域は、それぞれ別個の第
1,2剥離紙で被覆保護し、それら第1,2剥離紙どう
しを互いに固着するとともに第1剥離紙を個袋に固着す
ることによって、個袋開封操作と第1,2剥離紙の剥離
操作とが連続した操作となる。第1剥離紙には個袋のプ
ラスチックフィルムよりも高剛性のシート材料を使用
し、該剥離紙の後端部を個袋後端部から後方へ延出させ
ることによって摘持部を形成したから、個袋の開封を速
やかにすることが可能になる。個袋と剥離紙とは、互い
に固着した一つのものとなってナプキンから外れるか
ら、これをごみとして廃棄するときに手間取ることがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】個袋入り生理用ナプキンの斜視図。
【図2】ナプキンの部分破断平面図。
【図3】ナプキンの裏面図。
【図4】図1のIV−IV線断面図。
【図5】個袋の開封手順を示す図4と同様の図面。
【図6】開封し、前後に伸展した状態の個袋入り生理用
ナプキンの平面図。
【図7】実施形態の一例を示す図6と同様の図面。
【図8】実施形態の他の一例を示す図6と同様の図面。
【符号の説明】
2 ナプキン 3 個袋 12 表面シート 13 裏面シート 14 コア 16 ナプキン前端部 17 ナプキン後端部 23 第1ウイング 24 第2ウイング 26 第1粘着域 27 第2粘着域 31 第1剥離紙 32 第2剥離紙 40A 個袋前端部 40B 個袋後端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61F 13/00 - 13/84

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個袋と該個袋に収納された生理用ナプキ
    ンとによって構成され、前記ナプキンが透液性表面シー
    トと、不透液性裏面シートと、これら両シート間に介在
    する吸液性コアとを有し、該コアの長さ方向前端に偏倚
    した部位において前記ナプキンの幅方向各側方へ延びる
    第1ウイングと該コアの長さ方向後端に偏倚した部位に
    おいて前記ナプキンの幅方向各側方へ延びる第2ウイン
    グとを有するサイドフラップが前記コアの幅方向各側縁
    に形成され、該ナプキンが、前記第1,2ウイングを前
    記表面シート上面に折り重ねられた状態で該ナプキン長
    さ方向前端部が上となり、その後端部が下となるように
    前記表面シートを内側にして三層に折り重ねられている
    個袋入り生理用ナプキンであって、 前記個袋は、前記ナプキンの裏面シートに直接的または
    間接的に当接し、前記ナプキンとともに折り重ねられる
    シート材料によって構成され、該シート材料が前記折り
    重ねられたナプキンの周縁から延出する大きさを有し、 前記第1,2ウイングは、それぞれの裏面に個別に粘着
    域が形成され、前記第1ウイングの両粘着域が第1剥離
    紙によって、前記第2ウイングの両粘着域が第2剥離紙
    によって被覆され、 前記第1,2剥離紙は、前記ナプキンが三層に折り重ね
    られた状態において互いに重なり合う部位で固着し、か
    つ前記第1剥離紙が前記ナプキンの後端部から後方へ延
    出する部位で前記シート材料の内面に固着していること
    を特徴とする前記個袋入り生理用ナプキン。
  2. 【請求項2】 前記個袋を構成するシート材料は、前記
    三層に折り重ねられたナプキンの幅方向各側縁から延出
    して互いに重なり合う部位で剥離可能に接合し、前記第
    1剥離紙は、前記シート材料よりも高剛性であって、前
    記三層に折り重ねられたナプキンの後端部から後方へ延
    出して前記シート材料内面に固着し、かつ、前記シート
    材料後端部からも後方へ延出している請求項1記載の個
    袋入り生理用ナプキン。
  3. 【請求項3】 前記第1,2剥離紙が、連続した1枚の
    剥離紙によって構成されている請求項1または2記載の
    ナプキン。
  4. 【請求項4】 前記ナプキンは、前記第1,2ウイング
    の粘着域とは別個に、前記ナプキンの幅方向中央部にお
    ける裏面シート下面に粘着域を有し、該粘着域が前記第
    1,2剥離紙とは別個であって、前記シート材料内面に
    固着する第3剥離紙によって被覆されている請求項1,
    2,3のいずれかに記載の個袋入り生理用ナプキン。
JP29066896A 1996-10-31 1996-10-31 個袋入り生理用ナプキン Expired - Lifetime JP3400659B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29066896A JP3400659B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 個袋入り生理用ナプキン
SG1997003833A SG63764A1 (en) 1996-10-31 1997-10-22 Sanitary napkin individually packaged in case
IDP973522A ID18713A (id) 1996-10-31 1997-10-24 Pembalut bersih yang terkemas tersendiri dalam suatu pembungkus
TW088200431U TW511492U (en) 1996-10-31 1997-10-27 Bagged pad
MYPI97005053A MY118973A (en) 1996-10-31 1997-10-27 Sanitary napkin individually packaged in case
KR1019970056156A KR100474147B1 (ko) 1996-10-31 1997-10-30 낱개 포장된 생리용 냅킨
CNB971228981A CN1150870C (zh) 1996-10-31 1997-10-31 具有独立包装袋的生理用卫生巾

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29066896A JP3400659B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 個袋入り生理用ナプキン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10127686A JPH10127686A (ja) 1998-05-19
JP3400659B2 true JP3400659B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=17758955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29066896A Expired - Lifetime JP3400659B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 個袋入り生理用ナプキン

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP3400659B2 (ja)
KR (1) KR100474147B1 (ja)
CN (1) CN1150870C (ja)
ID (1) ID18713A (ja)
MY (1) MY118973A (ja)
SG (1) SG63764A1 (ja)
TW (1) TW511492U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075251A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Daio Paper Corp 個装吸収性物品
JP2010082063A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Daio Paper Corp 個装吸収性物品
JP2010088574A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Daio Paper Corp 個装吸収性物品

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3916466B2 (ja) * 2002-01-09 2007-05-16 ユニ・チャーム株式会社 衛生用製品
AU2003234975A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-19 Ganggang Yu Natural anti-bacterial material and its use, anti-bacterial production
JP4484695B2 (ja) * 2004-12-27 2010-06-16 花王株式会社 吸収性物品の個別包装体
JP2006180989A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Kao Corp 吸収性物品の包装構造
JP5009077B2 (ja) * 2007-07-30 2012-08-22 ユニ・チャーム株式会社 体液吸収性着用物品の包装体
JP4923017B2 (ja) * 2008-09-24 2012-04-25 大王製紙株式会社 個装吸収性物品
JP2011120650A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Kao Corp 吸収性物品の個別包装体
JP5697342B2 (ja) * 2010-02-03 2015-04-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の包装構造及び包装構造の製造方法
JP5565920B1 (ja) * 2013-09-20 2014-08-06 ユニ・チャーム株式会社 男性用尿取りパッドの包装体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075251A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Daio Paper Corp 個装吸収性物品
JP2010082063A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Daio Paper Corp 個装吸収性物品
JP2010088574A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Daio Paper Corp 個装吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980033309A (ko) 1998-07-25
MY118973A (en) 2005-02-28
ID18713A (id) 1998-04-30
CN1150870C (zh) 2004-05-26
TW511492U (en) 2002-11-21
KR100474147B1 (ko) 2005-07-21
JPH10127686A (ja) 1998-05-19
CN1183948A (zh) 1998-06-10
SG63764A1 (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0750896B1 (en) Individually wrapped sanitary napkin
US6371949B1 (en) Disposable body fluids absorbent garment with disposal securing means
US6575947B1 (en) Individually packaged absorbent article
JP3916466B2 (ja) 衛生用製品
JP4230779B2 (ja) 陰唇間パッド個別包装用包装容器
JPH1071172A (ja) 使い捨ての体液吸収性物品
JP3400659B2 (ja) 個袋入り生理用ナプキン
JP3385035B2 (ja) 側部フラップファスナカバーを有する吸収物品ラッパー
US6497692B1 (en) Individually packaged absorbent article
US5662639A (en) Winged sanitary napkin
JPH11501857A (ja) サイドフラップファスナーカバーを備えた吸収性物品ラッパー
JP3271909B2 (ja) 使い捨ての体液吸収性着用物品
JP2002526163A (ja) 個装吸収体
JP3457333B2 (ja) 側部フラップファスナカバーを具備する吸収性物品ラッパー
EP1119326B1 (en) Individually packaged absorbent article
JPH04197353A (ja) 吸収性物品
JP2567607Y2 (ja) 個袋入り生理用ナプキン
JP4762057B2 (ja) 吸収性物品の包装構造
KR100489473B1 (ko) 생리대포장체
JPH1176302A (ja) パンツ型使いすておむつ
JP2598185Y2 (ja) 生理用ナプキンの包装構造
JPH0775654A (ja) 二通りに使用できる生理用ナプキン
JP2597810Y2 (ja) 生理用ナプキン
JPH07250865A (ja) 立体パンツ型使いすておむつ
JPH07171178A (ja) 使い捨て吸収性パンツ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030204

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term