JP2597810Y2 - 生理用ナプキン - Google Patents

生理用ナプキン

Info

Publication number
JP2597810Y2
JP2597810Y2 JP1993074621U JP7462193U JP2597810Y2 JP 2597810 Y2 JP2597810 Y2 JP 2597810Y2 JP 1993074621 U JP1993074621 U JP 1993074621U JP 7462193 U JP7462193 U JP 7462193U JP 2597810 Y2 JP2597810 Y2 JP 2597810Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
sanitary napkin
release sheet
wing
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993074621U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739820U (ja
Inventor
聡 水谷
渡 吉政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP1993074621U priority Critical patent/JP2597810Y2/ja
Publication of JPH0739820U publication Critical patent/JPH0739820U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597810Y2 publication Critical patent/JP2597810Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、生理用ナプキンに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、生理用ナプキンをナプキン本体と
本体側縁から外方へ延出する翼部とによって構成し、本
体と翼部の裏面に着用ショーツへの粘着性止着部を設
け、その止着部を剥離シートで被覆する技術は公知であ
る。例えば実開平5−9529号公報は、その剥離シー
トを十字型につくり、それを剥離することによって本体
の止着部を露出させると同時に翼部のそれを露出させる
ことができる技術を開示している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記公知生理用ナプキ
ンの剥離シートは、まずナプキン本体の一端から他端へ
向かって剥がし始め、翼部近傍に来たら十字型に側方へ
延出する部分を剥がし、その後に他端までを一挙に剥が
すのが手順である。この生理用ナプキンは、すべての止
着部の剥離シートを連続的に一挙に剥がすことができる
利点を有する反面、すべての止着部が同時に露出してし
まい、ショーツへ止着する前に本体と翼部の止着部どう
しが貼着して殆ど剥離不能となり、ショーツへの止着が
不可能な事態に陥るという問題がある。翼部は、通常本
体の外面側、すなわち非肌接触面側へ折曲されて癖がつ
き、翼部と本体の止着部どうしが向かい合う状態にある
から、その事態を招く可能性が高い。
【0004】そこで、この考案は、本体の止着部を被覆
する剥離シートの一端を本体の内面側へ折曲し、その折
曲した部分で翼部の止着部を被覆することにより前記問
題を解決することを課題にしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案が前記課題を解
決するために手段とするところは、以下のとおりであ
る。
【0006】この考案においては、透液性表面シートと
不透液性裏面シートとの間に吸液性コアを介在させてな
るナプキン本体の左右両側に翼部を形成し、前記本体と
翼部各々の外面に着用ショーツへの粘着性止着部を設
け、前記翼部を前記本体の内面 側へ折曲し、前記本体の
止着部を被覆する剥離シートを本体の両側縁と両端縁と
から延出させ、一方の端縁において延出させた剥離シー
トを前記内面側へ折曲することにより、その内面側に位
置する剥離シートで前記翼部の止着部を被覆してある生
理用ナプキンを前提にしている。
【0007】かかる前提において、本考案に係る生理用
ナプキンの特徴とするところは、前記内面側に位置する
剥離シートが前記一方の端縁から翼部に至るまでの間に
延在し、前記本体は折曲した前記翼部の重なる部分を中
心に両端部を前記一方の端縁が内側となるように前記内
面側へ三つ折りにして重ね合わせることにより、前記内
面側に位置する剥離シートの外面が前記翼部の止着部に
当接しているある点にある。
【0008】
【作用】このように構成した生理用ナプキンにおいて
は、剥離シートを折曲した一方の端縁に対向するもう一
方の端縁から剥離シートを前記一方の端縁へ向かって剥
がすと、本体の止着部を露出させ、翼部の止着部は被覆
したままの状態に残すことができる。そこで、本体をシ
ョーツ股当部内面へ貼着し、しかるのちに翼部の剥離シ
ートを剥がす。その翼部は、着用ショーツの脚周り側縁
に沿って折り返し、股当部外面へ貼着する。このように
すると、本体と翼部の止着部は、同時に露出することが
ない。
【0009】
【実施例】この考案に係る生理用ナプキンの詳細を添付
の図面を参照して説明すると、以下のとおりである。
【0010】図1は、生理用ナプキン1の斜視図であっ
て、後記ナプキン4を被覆するポリエチレンフィルム製
の剥離シート5が両側部6でエンボス加工により剥離可
能に閉じてあり、剥離シート5の自由縁が形成する開口
部7が止着用粘着テープ8により開封可能に閉じてあ
る。
【0011】図2は、図1の生理用ナプキン1を開封
し、長手方向へ伸展して示す部分破断斜視図である。図
において、生理用ナプキン1は、ナプキン4と剥離シー
ト5とによって構成され、ナプキン4の本体2は、肌当
接面を形成する透液性表面シート10と、非肌当接面を
形成する不透液性裏面シート11と、それら両シート1
0,11間に介在する吸液性コア12と、コア12の周
縁から延出する表裏面シート10,11が互いに接合し
て形成するフラップ9とによって構成され、本体2の
手方向ほぼ中央部においてフラップ9から側方へ延出す
る表裏面シート10,11が互いに接合して形成する一
対の翼部14を有する。ただし図の翼部14は、本体2
の側縁19,20に沿って内面側へ折曲し、肌当接面に
重ねてある。ナプキン4は、本体2と翼部14の各々の
外面に着用ショーツへ剥離可能に貼着するための粘着性
止着部15,16を有する。剥離シート5は、本体2の
前後端縁17,18と両側縁19,20とから延出する
矩形のものであって、後端縁18には前端縁17より長
い延出部Dを有する。剥離シート5は止着部15,16
に対し仮着した状態にあるものであって、止着部15,
16に接触する部位とその周辺とに界面活性剤を塗布し
て剥離を容易にしてあるが、その塗布域の図示は省略し
てある。
【0012】図2の状態の生理用ナプキン1を図1の状
態にするには、次のようにする。まず、剥離シート5の
延出部Dを折曲線Aに沿い矢印E1に従って折曲し、肌
当接面へ重ねる。延出部Dの長さは、折曲したときに翼
部14へ届くことがないようにしてあり、延出部Dの自
由端は仮想線Gの位置にくる。次に、本体2を剥離シー
ト5とともに仮想線Gと翼部14との間に位置する折曲
線Bに沿い矢印E2に従って肌当接面側へ折曲すること
により、延出部Dの外面を止着部16へ当てがい剥離可
能に仮着する。さらに、本体2を剥離シート5とともに
前端縁17と翼部14との間に位置する折曲線Cに沿い
矢印E3に従って既に折曲してある後端部分に重ね、そ
の部分の剥離シート5の外面へテープ8を止着する。最
後に本体2の側縁19,20の外方で重なり合う剥離シ
ート5にエンボス加工を施して剥離可能に閉じる。
【0013】図3、4は、図1のX−X線端面図と、生
理用ナプキン1を開封するときの状態を示す端面図であ
るが、両図において本体2と翼部14は側面図で示して
ある。図3において、剥離シート5は、止着部15,1
6を被覆して該部15,16の汚れを防止し、さらに折
り重ねた状態の生理用ナプキン1が不用意に開口するこ
とがないようにその自由縁が形成する開口部7をテープ
8で止着してある。生理用ナプキン1を使用するには、
テープ8を矢印Fに従って剥離したのち、剥離シート5
を本体2の前端縁17から後端縁18へ向かって矢印H
に従い剥離する(図4参照)。止着部15を露出させた
なら、本体2を着用ショーツ股当部内面へ貼着し、その
のち止着部16を露出させ、翼部14を着用ショーツ股
当部外面側へ折曲して貼着する。剥離シート5は、比較
的長いから、その一端を持ったまま本体2の貼着と、そ
の後に続くシート5の止着部16からの剥離とを連続的
におこなうことが可能で、途中でシート5を持ち変える
必要がない。
【0014】この考案において、剥離シート5にはプラ
スチックフィルムや不織布、紙などのシート材料を使用
し、その所要部位に剥離性をもたせるために表面処理を
施したり、易剥離性の別体のシートを取付けたりするこ
とができる。
【0015】
【考案の効果】この考案に係る生理用ナプキンは、翼部
を内面側へ折曲した状態で、ナプキン本体と翼部の止着
部を一枚の剥離シートで被覆したから、これを使用する
ときには、本体の止着部を露出させ、着用ショーツへ貼
着したのちに、連続的動作として翼部の止着部を露出さ
せることができる。したがって、本体と翼部の止着部が
同時に露出することにより互いに貼着してしまい、ナプ
キンを着用ショーツへ止着できなくなるという事態を回
避できる。加えて、剥離シートを両止着部から剥がすの
に、剥離シートを持ち変える必要がなく、剥離のための
操作が容易になる。
【0016】また、この考案に係る生理用ナプキンによ
れば、単に剥離シートの一方の端部 をナプキンの内面へ
折曲し、この折曲部分の内面で翼部の止着部を被覆した
ものに比較して、剥離シートの長さを小さく形成するこ
とができ経済的である。
【0017】ナプキン本体の側縁から延出する剥離シー
トを重ね合わせて接合することにより、その剥離シート
でナプキンを包装することができ、別体の包装紙や個袋
が不要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】生理用ナプキンの斜視図。
【図2】前後に展開した状態の生理用ナプキンの部分破
断斜視図。
【図3】図1のX−X線端面図。
【図4】剥離紙を剥がす態様を示す図3と同様の端面
図。
【符号の説明】
1 生理用ナプキン 2 本体 5 剥離シート 10 表面シート 11 裏面シート 12 コア 14 翼部 15,16 止着部 17 端縁(前端縁) 18 端縁(後端縁) 19,20 側縁

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】透液性表面シートと不透液性裏面シートと
    の間に吸液性コアを介在させてなるナプキン本体の左右
    両側に翼部を形成し、前記本体と翼部各々の外面に着用
    ショーツへの粘着性止着部を設け、前記翼部を前記本体
    の内面側へ折曲し、前記本体の止着部を被覆する剥離シ
    ートを本体の両側縁と両端縁とから延出させ、一方の端
    縁において延出させた剥離シートを前記内面側へ折曲す
    ることにより、その内面側に位置する剥離シートで前記
    翼部の止着部を被覆してある生理用ナプキンにおいて、 前記生理用ナプキンは、前記内面側に位置する剥離シー
    トが前記一方の端縁から翼部に至るまでの間に延在し、
    前記本体は折曲した前記翼部の重なる部分を中心に両端
    部を前記一方の端縁が内側となるように前記内面側へ三
    つ折りにして重ね合わせることにより、前記内面側に位
    置する剥離シートの外面が前記翼部の止着部に当接して
    いることを特徴とする 前記生理用ナプキン。
  2. 【請求項2】前記剥離シートが熱可塑性プラスチックフ
    ィルムの所要部位に相対的に易剥離性のシート片を接合
    したものである請求項1記載の生理用ナプキン。
  3. 【請求項3】前記生理用ナプキンは、前記内面側を内側
    に折り重ね合わせることにより前記本体の各側縁外方で
    重なり合う剥離シートが剥離可能に互いに接合してある
    請求項1記載の生理用ナプキン。
JP1993074621U 1993-12-28 1993-12-28 生理用ナプキン Expired - Lifetime JP2597810Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993074621U JP2597810Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 生理用ナプキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993074621U JP2597810Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 生理用ナプキン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0739820U JPH0739820U (ja) 1995-07-18
JP2597810Y2 true JP2597810Y2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=13552446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993074621U Expired - Lifetime JP2597810Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 生理用ナプキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597810Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0739820U (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3163233B2 (ja) 生理用ナプキン包装体
US6312417B1 (en) Individual wrapping for absorbent products with attachment flaps
US6575947B1 (en) Individually packaged absorbent article
JPH1071172A (ja) 使い捨ての体液吸収性物品
JPS6218641B2 (ja)
JPH11253476A (ja) 使い捨ておむつ
JP3385035B2 (ja) 側部フラップファスナカバーを有する吸収物品ラッパー
JP3824556B2 (ja) 吸収性物品の包装構造
JP2000037417A (ja) 生理用ナプキン
US6497692B1 (en) Individually packaged absorbent article
KR100864034B1 (ko) 일회용 기저귀
JP2983297B2 (ja) サンドフラップファスナーカバーを備えた吸収性物品ラッパー
JP2004141641A (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
EP1119325B1 (en) Individually packaged absorbent article
US6375645B1 (en) Absorbent article wrapper comprising a side flap fastener cover
JPH10127686A (ja) 個袋入り生理用ナプキン
JP2576485Y2 (ja) 生理用ナプキン
JP2000510370A (ja) 側部フラップファスナカバーを具備する吸収性物品ラッパー
JP2597810Y2 (ja) 生理用ナプキン
EP1119326B1 (en) Individually packaged absorbent article
JP2564283Y2 (ja) 生理用ナプキン
JPH0710743Y2 (ja) 生理用ナプキン
JP3745799B2 (ja) ウイング付吸収性物品
JP2567607Y2 (ja) 個袋入り生理用ナプキン
JP2000513989A (ja) サイドフラップファスナーカバーを備える吸収体ラッパー

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990420

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10