JP3400011B2 - 電子駆動式連続可変シャッタシステム - Google Patents

電子駆動式連続可変シャッタシステム

Info

Publication number
JP3400011B2
JP3400011B2 JP11465193A JP11465193A JP3400011B2 JP 3400011 B2 JP3400011 B2 JP 3400011B2 JP 11465193 A JP11465193 A JP 11465193A JP 11465193 A JP11465193 A JP 11465193A JP 3400011 B2 JP3400011 B2 JP 3400011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
shutter
coil
output
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11465193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651371A (ja
Inventor
ケリー リー ジェームズ
マイケル ステファニー トーマス
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH0651371A publication Critical patent/JPH0651371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400011B2 publication Critical patent/JP3400011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters
    • G03B9/10Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane
    • G03B9/24Adjusting size of aperture formed by members when fully open so as to constitute a virtual diaphragm that is adjustable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/081Analogue circuits
    • G03B7/087Analogue circuits for control of both exposure time and aperture
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters
    • G03B9/10Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane
    • G03B9/18More than two members
    • G03B9/22More than two members each moving in one direction to open and then in opposite direction to close, e.g. iris type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、広くは写真機カメラシ
ャッタ技術に関し、特に、開口サイズと露出時間とをと
もに制御することのできる電磁的に駆動されるカメラシ
ャッタシステムに関する。 【0002】 【従来の技術】開口と露出時間とをともに制御するシャ
ッタが、カメラ内に収納されたフィルムストリップの現
像区域に達する光線の量を調整するために用いられてき
ている。従来技術が示すように、シャッタ・ブレードの
動作を制御するためにはオープンループシステムが用い
られてきた。オープンループシステムにおいては、シャ
ッタへの入力は個別のシャッタに適合されている複雑な
波形であり、シャッタを制御する電子装置にはシャッタ
の位置についての情報が何ら供給されない。しかしなが
ら、シャッタの特性には経時変化がある。これは、シャ
ッタ部品の摩擦に変化があるためであり、それはシャッ
タの汚れや疲労により引き起こされる。こうして、同じ
制御信号によっては、継続的にカメラシャッタ・ブレー
ドに同じ露出時間内に同じ開口サイズを形成させること
ができなくなる。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】そこで、従来技術の欠
点の一つは、シャッタ用電子装置が、開口孔(apertureo
pening)のサイズと露出時間を精確に制御するために、
シャッタ・ブレードの位置を認識していないことであ
る。従来技術のもう一つの欠点は、トルクにおけるロッ
ク、すなわち、レラクタンストルクが永久磁石および電
磁石によって、その電磁石のコイル中の電流に依存する
ことなく、生じることである。このレラクタンストルク
により、従来の電磁石式シャッタシステムは制御可能で
なく、かつ、多くの開口孔を持つことができなかった。
例えば、電磁石コイルの電流を歩進させて変化しても、
永久磁石の位置を歩進的に変化させることはできないの
で、シャッタ・ブレードは多くの異なった開口孔を形成
することができないこととなる。 【0004】本発明の主要な目的は、アクチュエータの
バランス点で回動し、かつ、単一のコイルを用いて構成
された複数位置が可能なシャッタ・アクチュエータを提
供することである。本発明は、上述した従来技術の欠点
を解消するもので、シャッタ・ブレードの位置が、把握
され、かつ、開口サイズおよび露出時間を精確に制御す
るために用いられるようにされた電子的に駆動されるシ
ャッタを提供する。また、本発明は、永久磁石および電
磁石によって発生されるレラクタンストルクを実質的に
減少させて、多くの異なった開口孔が得られるようにす
る。 【0005】 【課題を解決するための手段】上述したことは、一つあ
るいは二つ以上のシャッタ・ブレードの開口サイズおよ
び露出時間をともに制御することのできる連続的に可変
の電子的駆動シャッタ装置を提供することによって、達
成され、そのためのシステムは、コアおよびコイルを有
し、そのコイルがそのコアにより限定された空間内に第
1の磁界を発生するための電流を受け入れるようになっ
ているヨークと、シャッタ・ブレードに結合されている
移動可能な磁石であって、その磁石は第2の磁界を生
じ、そして、ギャップがその磁石を隣接して取り囲み、
かつ、上記コアとその磁石との間に存在しており、そこ
で、その第2の磁界が上記第1の磁界と相互干渉すると
いう態様で、上記空間内に配置されているものと、上記
第1および第2の磁界の相互干渉にさらされており、上
記磁石の位置を指示する信号を発生するセンサと、上記
コイルに結合されており、そして、上記信号に応答し
て、第1の磁界と上記磁石および一つあるいは二つ以上
のシャッタ・ブレードの位置とを調整し、そこで、開口
孔を形成する場合の上記磁石および該シャッタ・ブレー
ドの位置における変化が、第1の方向に上記コイルを通
って流れる電流の流れの方向および大きさに比例するこ
ととなるとともに、開口孔を閉じる場合の上記磁石およ
びシャッタ・ブレードの位置における変化が、第2の方
向に上記コイルを通って流れる電流の流れの方向および
大きさに比例することとなる手段とを備えている。 【0006】 【作用】上記構成によれば、シャッタ・ブレードが、複
数の露出時間を伴う複数の開口孔を形成することができ
る。 【0007】 【実施例】図面、特に、図1を詳細に参照すれば、参照
符号11はヨークを示しており、それはコア12、#3
9巻線の約550ターンからなるコイル13、およびポ
ールチップ14および15を有している。円筒形の永久
磁石16がヨーク11中で、ポールチップ14および1
5の間に、ギャップ17を形成するように配置されてい
る。アーム18がストップ23に係止されている。アー
ム18は磁石16に結合されており、アーム18のピン
19がリング26のスロット25に係合している。リン
グ26はシャッタ・ブレード27、28および29に結
合されている。リング26は軸受け(図示せず)上で回
転することができる。 【0008】ピン30がシャッタ・ブレード27をリン
グ26に結合し、また、ピン31がシャッタ・ブレード
28をリング26に結合している。シャッタ・ブレード
29はピン32によりリング26に結合されている。シ
ャッタ・ブレード27はピン35の回りを回動し、ま
た、シャッタ・ブレード28はピン36の回りを回動す
る。シャッタ・ブレード29はピン37の回りを回動す
る。開口孔の形成の制御性を増すために、更なるピンを
用いて更なるシャッタ・ブレードをリング26に結合す
ることができることは明らかである。 【0009】スプリング20がアーム18を固定面40
に結合している。スプリング20はシャッタ・ブレード
27、28および29を閉じるために必要なトルクを与
えている。スプリング20のスプリングレートは、ブレ
ード27、28および29の最大孔が利用可能な最大入
力パワーの約1/2で実現されるように選ばれている。
このことは、パワー無しでブレード27、28および2
9を閉じるに十分なトルクが供給され、しかも、図3に
示されている駆動および制御回路によってブレード2
7、28および29が迅速に開閉されることを可能とす
る。 【0010】磁石16は接着されたメンデレビウム・鉄
・ボロン合金により製造されており、12000エルス
テッドのインダクタンスを持ち、6200ガウスの磁界
を有している。磁石16はポールチップ14および15
から約45°の角度で直径方向に磁化されている。ポー
ルチップ14および15を形成するために用いられてい
る高透磁率の鉄が、可能な限り小さいロックイン・トル
クを供給し、また、コイル13により発生される磁束を
最も効率的に結合させるために、ギャップ17を形成す
るように磁石16に沿った形状とされている。 【0011】コイル13に入力される電流量がポールチ
ップ14および15間の磁束を決定する。この磁束は、
磁石16上にトルクを生じ、その結果、アーム18を反
時計方向に回転させることとなる。例えば、コイル13
中の0.25アンペアの電流は、磁石16をベクトルA
に関して5°回動させる。コイル13中の0.37アン
ペアの電流は、磁石16をベクトルAに関して15°回
動させる。コイル13中の0.50アンペアの電流は、
磁石16をベクトルAに関して30°回動させる。コイ
ル13中の0.75アンペアの電流は、磁石16をベク
トルAに関して40°回動させる。この電流と角度との
間の関係は、ほぼリニアであることのみが必要である。
こうして、磁石16の位置を歩進的に変化させることが
可能となり、シャッタ・ブレード27、28および29
は多くの異なった開口孔を形成することができることと
なる。 【0012】ホール効果センサ21が、磁石16に極め
て近接して配置されて、磁石16により発生される境界
の磁界を測定する。磁石16が回転しても、センサ21
は固定されて止まり、センサ21磁石16により発生さ
れる磁束密度の変化を測定する。磁束密度の変化は、磁
石16の配置角度、すなわち、ベクトルAの位置に実質
的に比例する。好適なセンサ21は、東芝製のTHS108A
GaAs注入プレーナ型ホールセンサである。 【0013】図2は、磁石16をアーム18に結合する
ために用いることのできる構成要素の側面図である。磁
石16は、その上面から底面に貫通するホール42を有
している。アーム18は、その上面から底面に貫通する
ホール43を有している。シャフト44がホール42お
よび43に挿入されている。軸受45がシャフト44に
結合されて、磁石16およびピン19が取り付けられた
アーム18がシャフト44の回りを回転することができ
るようになっている。 【0014】図3は、本発明による装置の駆動および制
御回路の概略的なブロック図である。フォトセル50は
二つの端子を持っている。第1の端子は接地に接続さ
れ、第2の端子はパルス選定器51の入力と抵抗器52
の一端に接続されている。抵抗器52の他端は電圧源
(図示せず)に結合されている。選定器51の出力は加
算増幅器55の二つの入力の一方に接続されている。増
幅器55の第2の入力は増幅器65の出力である。増幅
器55の出力は進相ー遅相(Lead-Lag)補償器56の入
力に結合されている。補償器56の出力はパルス幅変調
器58の二つの入力の一方に結合されている。変調器5
8の第2の入力は25kHの発振器57の出力である。
変調器58の二つの出力はプッシュプル電力増幅器59
の入力に結合されている。増幅器59の出力の一方はコ
イル13の一端に接続され、増幅器59の他方の出力は
コイル13の他端に接続されている。ホールセンサ21
は磁石16に極めて近接しており、磁石16により発生
される磁界を検知する。ホールセンサ21の出力は差動
増幅器65の入力に結合されている。 【0015】フォトセル50は写真撮影されようとして
いるシーンの光量レベルを測定し、フォトセル50は測
定された光量レベルに比例した電圧出力を発生する。パ
ルス選定器51がフォトセル50により測定された光量
レベルを用いて、フィルム(図示せず)を正しく露出す
ることになるシャッタ速度および開口孔の各種の組み合
わせを決定する。選定器51の動作は、図4の記述にお
いて、より完全に説明されることとなろう。 【0016】選定器51の各出力パルスには、特定のシ
ャッタ露出時間と特定の開口孔とが関連付けられてい
る。選定器51の出力は加算増幅器55の正極性の入力
に供給されている。加算増幅器55への負極性入力は、
シャッタ・ブレード27、28および29(図1参照)
の実際の位置を表す信号である。上記した負極性の信号
は、ホールセンサ21と増幅器65により発生される。
アナログ・ホールセンサ21は、磁石16(図1参照)
により発生される磁束密度における変化を測定する微分
装置である。磁石16からの端縁の磁界は、コイル13
によりポールチップに発生される端縁磁界よりもかなり
大きいものである。それ故、センサ21の出力振幅は、
磁石16の配置角度に直接的に関係することとなる。セ
ンサ21の出力は増幅器65により増幅されてフィード
バック信号となり、加算増幅器55の負極性入力に伝送
される。増幅器55は、その正極性および負極性入力間
の差を測定することになる。増幅器55への正極性およ
び負極性入力間の差が所望の状態に達すると、増幅器5
5は磁石16を特定の方向へ回転させることとなる信号
を出力する。これにより、シャッタ・ブレード27、2
8および29が所望の開口孔を形成することとなる。増
幅器55がパルスを出力している継続時間が露出時間を
決定することとなる。 【0017】進相ー遅相補償器56は増幅器55の出力
に対して補償用ファクタを供給し、シャッタ27、28
および29が開口孔をオーバシュートさせたり、あるい
は、緩慢な応答をしたりすることを防止する。進相ー遅
相補償器56は、Adel S. Sedra およびKenneth C. Smi
thc著「Microelectronic Circuit 」(Sanders Colleg
e Publishing、1991年発行)の第779頁に開示されて
おり、それを参照によりここに取り込むこととする。 【0018】発振器57は、安定なDC電圧に対して対
称な、自走周波数の25kHの三角波形を出力する。パ
ルス幅変調器58は、補償器56により出力された補償
信号に上記三角波形を加えて、磁石16を回転させるこ
ととなる信号のデューティサイクルと磁石16が動く方
向、すなわち、時計方向あるいは反時計方向とを決定す
る。変調器58の動作および説明は、図5の記述におい
てより完全に説明されることとなろう。 【0019】変調器58の出力は、増幅器59により増
幅され、コイル13に伝送される。図4は、より詳細
に、図3のパルス選定器51を示すブロック図である。
図3の選定器51は、比較器65、66および67とマ
ルチプレクサ68を有している。フォトセル50は写真
撮影されようとしているシーンの光量レベルを測定し、
フォトセル50は測定された光量レベルに比例した電圧
出力VE を発生する。この光量レベルVE は比較器6
5、66および67の各二つの入力の一方に入力されて
いる。比較器65、66および67の他の入力は、それ
ぞれ、V1 、V2 およびV3 である。V1 は最低の露出
の基準電圧であり、V2 は中間的な露出の基準電圧であ
る。V3 は最高の基準電圧である。基準電圧V1 、V2
およびV3 は、カメラ(図示せず)のパワー供給源に抵
抗器のはしご形接続回路を介して接続されている。比較
器67はVE をV1 と比較する。V1 がVE と等しくな
れば、比較器67は出力信号を生じることとなる。比較
器66はVE をV2 と比較する。V2 がVE と等しくな
れば、比較器66は出力信号を生じることとなる。比較
器65はVE をV3 と比較する。V3 がVE と等しくな
れば、比較器65は出力信号を生じることとなる。比較
器65、66および67の出力パルスの幅が、露出時間
を決定することとなる。 【0020】比較器65の出力はマルチプレクサ68の
入力のうちの一つに結合され、比較器66の出力はマル
チプレクサ68の入力のうちの一つに結合される。比較
器67の出力はマルチプレクサ68の入力のうちの一つ
に結合される。マルチプレクサ68は出力のある比較器
を選択して、開口孔および露出時間を決定することとな
る。マルチプレクサ68の出力は、図3の加算増幅器5
5の正極性入力に結合されている。異なった開口孔およ
び露出時間を形成するために、追加の比較器を抵抗器の
はしご形接続回路およびマルチプレクサ68に結合する
ことができることは明らかである。 【0021】図5は、より詳細に、図3のパルス幅変調
器58を示すブロック図である。変調器58は加算増幅
器70と比較器71および72とを有している。増幅器
70の二つの入力の一方は、あるDC電圧に関して安定
な、自走周波数25kHの発振器57の三角波形出力に
結合されている。増幅器70の第2の入力は補償器56
から出力された補償信号である。増幅器70の出力は、
比較器71の負極性入力および比較器72の正極性入力
に結合されている。比較器71の正極性入力は、1ボル
トにセットされた基準電圧VR1に結合されている。比較
器72の負極性入力は、2ボルトにセットされた基準電
圧VR2に結合されている。比較器71の出力は増幅器5
9を経てコイル13の一端に結合され、比較器72の出
力は増幅器59を経てコイル13の他端に結合されてい
る。 【0022】増幅器70は、発振器57の25kHの三
角波出力を進相ー遅相補償器56の出力に加算する。補
償器56からの信号が変化して、正の駆動電流を要求す
る場合、安定なDCレベルが増大し、三角波の三角形の
先端が正の出力パルスを生じるようにセットされている
しきい値を超えてシフトすることとなる。比較器71は
上記の出力パルスをVR1と比較し、それら二つの信号が
等しい時に、比較器71は増幅器59を経てコイル13
の一方の端部へ信号を伝送することとなる。上記した信
号が、磁石16、アーム18、ブレード27、28およ
び29を時計方向に回転させることとなる。 【0023】補償器56からの信号が変化して、負の駆
動電流を要求する場合、安定なDCレベルが減少し、三
角波の三角形の先端が負の出力パルスを生じるようにセ
ットされている低い方のしきい値を超えてシフトするこ
ととなる。比較器72は上記の出力パルスをVR2と比較
し、それら二つの信号が等しい時に、比較器72は増幅
器59を経てコイル13の一方の端部へ信号を伝送する
こととなる。上記した信号が、磁石16、アーム18、
ブレード27、28および29を反時計方向に回転させ
ることとなる。 【0024】こうして、画像が撮影されると、増幅器7
0は、比較器71および72からパルス幅変調出力を発
生するための比較器71および72の上方および下方の
トリップ点を超えて、三角波形をシフトする信号を発生
する。比較器71は正方向の電流の流れを発生し、比較
器72は負方向の、すなわち、反転した電流の流れを発
生する。このことは、効果的に、磁石16およびアーム
18を作動してシャッタ・ブレード27、28および2
9を要求されたf値の絞りの位置に加速させるととも
に、ブレーキの解放時には、磁石16、アーム18およ
びブレード27、28および29をそれらの閉じられた
位置に加速させるととなる。 【0025】本発明のその他の実施例として、以下のよ
うなものがある。特許請求の範囲の請求項1に記載され
ているシステムにおいて、センサが磁石の位置の変化に
よって誘起される磁束の変化を測定するホールセンサで
あるシステム。上記のシステムであって、一つあるいは
二つ以上のシャッタ・ブレードに磁石を結合する可動部
材を更に備えているシステム。 【0026】上記のシステムにおいて、調整するための
手段が、写真を撮影するための開口孔および露出時間を
決定するための手段と、上記決定手段とセンサに結合さ
れており、開口孔とシャッタ・ブレードの現在位置と間
の差を測定するための手段と、ある安定な電圧に関して
対称な出力を生じるクロック発振器と、上記クロック発
振器および上記差を測定する手段に応答し、かつ、コイ
ルの両端に結合されており、上記クロックパルスおよび
上記決定手段の測定信号を変調して該コイルを通って流
れるコイル電流の伝送方向および大きさを決定するため
の手段とを有しているシステム。 【0027】上記のシステムにおいて、決定手段が、写
真を撮影するために利用可能な光量を設定するための手
段と、上記設定手段の出力に結合されており、上記設定
手段の出力を複数の個別の開口孔と比較し、開口孔が上
記設定手段により選択された孔(opening) に等しくなる
ように選択するための手段と、入力が上記比較手段に結
合され、かつ、出力が測定手段に結合されて、正しい開
口孔および露出時間を決定するためのマルチプレクサと
を有しているシステム。 【0028】上記のシステムにおいて、設定手段が検知
した光量に比例する電圧を出力するフォトセルであるシ
ステム。上記のシステムにおいて、比較手段が複数の比
較器を有しているシステム。上記のシステムにおいて、
差を測定する手段が加算増幅器を有するシステム。上記
のシステムにおいて、変調手段がパルス幅変調器を有す
るシステム。 【0029】上記のシステムであって、測定手段の出力
と変調手段の入力に結合されており、シャッタ・ブレー
ドが開口孔をオーバシュートさせ、あるいは、緩慢に応
答することを防止するための進相ー遅相補償器を更に備
えているシステム。上記のシステムにおいて、ギャップ
がコアの一対のポールチップおよび磁石により形成され
たスペースであるシステム。 【0030】 【発明の効果】上述したように、本発明の構成によれ
ば、電子的駆動シャッタ・ブレードの位置が把握され
て、開口サイズおよび露出時間を精確に制御することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】電磁シャッタの上面図である。 【図2】永久磁石16の側面図である。 【図3】電磁シャッタの駆動および制御回路の概略的な
ブロック図である。 【図4】図3のパルス選定器を詳細に示すブロック図で
ある。 【図5】図3のパルス幅変調器を詳細に示すブロック図
である。 【符号の説明】 11…ヨーク 12…コア 13…コイル 14、15…ポールチップ 16…永久磁石 17…ギャップ 18…アーム 19…ピン 20…スプリング 21…ホールセンサ 23…ストップ 25…スロット 26…リング 27、28、29…シャッタ・ブレード 30〜32、35〜37…ピン 42、43…ホール 44…シャフト 45…軸受 50…フォトセル 51…パルス選定器 55、70…加算増幅器 56…進相ー遅相補償器 57…発振器 58…パルス幅変調器 59、65…増幅器 65、66、67…比較器 68…マルチプレクサ
フロントページの続き (56)参考文献 特開2001−313871(JP,A) 特開 平5−150288(JP,A) 特開 平2−287446(JP,A) 実開 昭57−22727(JP,U) 米国特許5150149(US,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 一つあるいは二つ以上のシャッタ・ブレ
    ードの開口サイズおよび露出時間をともに制御すること
    のできる電子的に駆動される連続可変シャッタシステム
    であって、 コアおよびコイルを有するヨークであって、該コイルが
    該コアにより限定された空間内に第1の磁界を発生する
    ための電流を受け入れるようになっているものと、 シャッタ・ブレードに結合されている移動可能な磁石で
    あって、該磁石は第2の磁界を生じ、そして、ギャップ
    が該磁石を隣接して取り囲み、かつ、上記コアと該磁石
    との間に存在しており、そこで、該第2の磁界が上記第
    1の磁界と相互干渉するという態様で、上記空間内に配
    置されているものと、 上記第1および第2の磁界の相互干渉にさらされてお
    り、上記磁石の位置を指示する信号を発生するセンサ
    と、 上記コイルに結合されており、そして、上記信号に応答
    して、第1の磁界と上記磁石および一つあるいは二つ以
    上のシャッタ・ブレードの位置とを調整し、そこで、開
    口孔を形成する場合の上記磁石および該シャッタ・ブレ
    ードの位置における変化が、第1の方向に上記コイルを
    通って流れる電流の流れの方向および大きさに比例する
    こととなるとともに、該開口孔を閉じる場合の上記磁石
    および該シャッタ・ブレードの位置における変化が、第
    2の方向に上記コイルを通って流れる電流の流れの方向
    および大きさに比例することとなる手段とを備え、 それによって、シャッタ・ブレードが、複数の露出時間
    を伴う複数の開口孔を形成することができるシャッタシ
    ステム。
JP11465193A 1992-05-18 1993-05-17 電子駆動式連続可変シャッタシステム Expired - Fee Related JP3400011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/884,583 US5264896A (en) 1992-05-18 1992-05-18 Continuously variable electronically actuated shuttering system
US884583 1992-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651371A JPH0651371A (ja) 1994-02-25
JP3400011B2 true JP3400011B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=25384943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11465193A Expired - Fee Related JP3400011B2 (ja) 1992-05-18 1993-05-17 電子駆動式連続可変シャッタシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5264896A (ja)
JP (1) JP3400011B2 (ja)
DE (1) DE4316511A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557359A (en) * 1993-06-17 1996-09-17 Nikon Corporation Camera including shutter control and method
US5705873A (en) * 1993-12-22 1998-01-06 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Light-quantity control device
US6111523A (en) 1995-11-20 2000-08-29 American Traffic Systems, Inc. Method and apparatus for photographing traffic in an intersection
US5790905A (en) * 1996-01-26 1998-08-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Exposure controlling device for camera
US5953545A (en) * 1996-01-26 1999-09-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Exposure controlling device for camera
US5948038A (en) 1996-07-31 1999-09-07 American Traffic Systems, Inc. Traffic violation processing system
JPH11356029A (ja) * 1998-04-08 1999-12-24 Mikuni Corp 電磁アクチュエ―タ
US6821033B2 (en) 2000-11-21 2004-11-23 Nidec Copal Corporation Electromagnetic actuator and shutter device for camera
JP4077697B2 (ja) * 2002-09-10 2008-04-16 日本電産コパル株式会社 フォーカルプレンシャッタ
US6894485B2 (en) * 2003-02-10 2005-05-17 Delphi Technologies, Inc. Position sensing by measuring intensity of magnetic flux passing through an aperture in a movable element
US7053514B2 (en) * 2004-02-03 2006-05-30 Sony Corporation Image apparatus and drive motor
KR100653248B1 (ko) * 2005-06-23 2006-12-01 삼성전기주식회사 광량 조절 장치
US20070172231A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Melles Griot, Inc. Rotor magnet driven optical shutter assembly
US7708478B2 (en) * 2006-04-13 2010-05-04 Nokia Corporation Actuator mechanism and a shutter mechanism
US8313255B2 (en) * 2009-01-26 2012-11-20 Va, Inc. Shutter assembly with drive ring-mounted magnet
US8128296B2 (en) * 2009-01-26 2012-03-06 Va, Inc. Shutter assembly
EP2345929A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-20 Dialog Imaging Systems GmbH Camera shutter
US20110273789A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Digital Imaging Systems Gmbh Linear motor with integral position sensor
TWI461826B (zh) * 2010-06-25 2014-11-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 快門結構
US11119388B2 (en) * 2019-01-08 2021-09-14 Funder Electronic Global Co., Ltd. Lens screening device
US20200218131A1 (en) * 2019-01-08 2020-07-09 Funder Electronic Global Co., Ltd. Lens screening device
KR20220008116A (ko) * 2020-07-13 2022-01-20 삼성전기주식회사 카메라 조리개의 제어회로 및 구동 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3199630A (en) * 1958-01-24 1965-08-10 Siemens Ag Position sensing devices, particularly in hoisting and conveying systems
US3344347A (en) * 1963-08-23 1967-09-26 Bell Inc F W Method and apparatus for determining displacement utilizing a hall plate positioned tangential to an arcuate magnetic field
DE1291989B (de) * 1967-06-14 1969-04-03 Compur Werk Gmbh & Co Photographische Kamera mit einem impulsgesteuerten Verschluss
US4104656A (en) * 1973-05-05 1978-08-01 Rollei-Werke Franke & Heidecke Control means for a diaphragm of a single lens reflex camera
JPS56102532U (ja) * 1980-01-08 1981-08-11
US4731579A (en) * 1982-10-12 1988-03-15 Polaroid Corporation Magnetic position indicator and actuator using same
US4558938A (en) * 1983-12-28 1985-12-17 Polaroid Corporation Twin rotatable electromagnetically driven blade mechanism
US4558937A (en) * 1984-02-06 1985-12-17 Polaroid Corporation Electromagnetic blade mechanism
JPH02287446A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光量調節装置
US5150149A (en) * 1991-07-25 1992-09-22 Eastman Kodak Company Multi-aperture electromagnetic camera shutter

Also Published As

Publication number Publication date
DE4316511A1 (de) 1993-11-25
US5264896A (en) 1993-11-23
JPH0651371A (ja) 1994-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400011B2 (ja) 電子駆動式連続可変シャッタシステム
US5325142A (en) Variable close loop controlled aperture/shutter system
US4322145A (en) Shutter device for camera
US5973319A (en) Position detecting apparatus for use with image blur correcting device having movable member
US5159382A (en) Device and method for electromagnetically activating the shutter of a camera
US4470687A (en) Image sensing apparatus
US4531820A (en) Electromagnetic actuator generating equal and opposing force vectors
US6123468A (en) Magnetically biased electromagnetic shuttering device for controlling the shutter blades of a camera
US5155522A (en) Self centering bi-directional electromagnetic actuator
US4558937A (en) Electromagnetic blade mechanism
US3116673A (en) Automatic regulating device for the lighting of a photo-sensitive film during filming
US4415252A (en) Electromagnetically operated shutter
US4410255A (en) Electromagnetic drive device for electro-magnetically operated shutter
US6573630B2 (en) Electromagnetic actuator
JPS6158010B2 (ja)
JP2746509B2 (ja) 光量制御装置
JPH02287446A (ja) 光量調節装置
JP2614351B2 (ja) 位置検出装置を有する光量制御装置
US4579439A (en) Automatic stop control circuit for camera
DE1472584A1 (de) Fotografische Kamera
US2197466A (en) Electromagnetic apparatus for controlling beams of light
JPH05308565A (ja) 電磁駆動装置および絞り装置
JP2523610B2 (ja) 絞り駆動装置
JP3095567B2 (ja) 電動絞り装置
JPH0289034A (ja) モータ制御シャッタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees