JP3399930B2 - バルブユニット及び容器 - Google Patents

バルブユニット及び容器

Info

Publication number
JP3399930B2
JP3399930B2 JP2001037273A JP2001037273A JP3399930B2 JP 3399930 B2 JP3399930 B2 JP 3399930B2 JP 2001037273 A JP2001037273 A JP 2001037273A JP 2001037273 A JP2001037273 A JP 2001037273A JP 3399930 B2 JP3399930 B2 JP 3399930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
shaft
container body
piston
valve unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001037273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002239426A (ja
Inventor
清 近重
明 水落
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanex Inc
Original Assignee
Advanex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanex Inc filed Critical Advanex Inc
Priority to JP2001037273A priority Critical patent/JP3399930B2/ja
Priority to EP01936848A priority patent/EP1360995A4/en
Priority to PCT/JP2001/004724 priority patent/WO2002064264A1/ja
Publication of JP2002239426A publication Critical patent/JP2002239426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399930B2 publication Critical patent/JP3399930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1028Pumps having a pumping chamber with a deformable wall
    • B05B11/1035Pumps having a pumping chamber with a deformable wall the pumping chamber being a bellow

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば家庭で使用
される洗髪剤等のポンプ式容器に用いられる、バルブユ
ニット及び容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば家庭で使用される洗髪剤や
洗剤等を収容するための容器として、ポンプ式の容器が
使用されている。このポンプ式の容器は、容器本体とこ
の容器本体に着脱可能に挿入されるバルブユニットとか
ら構成されている。バルブユニットは、通常ピストン部
を押圧するとピストン部が復帰して液を容器本体から吸
い上げ、次にピストン部を押すとピストン部の吐出端か
ら液を出すようになっている。この一例を図10、図1
1によって説明すると、バルブユニット1は、図示しな
い容器本体に着脱可能に挿入されるパイプ状のバルブ本
体2と、L型でパイプ状のピストン部3とで構成されて
いる。
【0003】前記バルブ本体2内には、前記ピストン部
3がスライド可能に挿入され、バルブ本体2の吸い込み
口4とピストン部3の端部のピストン5との間に、ピス
トン部3を介して大気に連通する液収納部6が形成され
ている。そして、この液収容部6の前記吸い込み口4側
に容器本体側から液収容部6側への液の流入のみを許容
する第一の逆止弁Bが設けられ、また、前記ピストン部
3の吐出端と液収容部6の吐出側との間には、液収容部
6からピストン部3への液の流出のみを許容する第二の
逆止弁Gが設けられ、前記ピストン5と第一の逆止弁B
との間にコイルスプリング7が介装されている。そし
て、このコイルスプリング7によって前記ピストン3
は、バルブ本体2に対して液収容部6の体積を増加する
方向に付勢されるようになっている。なお、各々矢印で
示すように図10はピストン部を押し込んだ状態、図1
1はピストン部3が復帰した状態を示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来の
バルブユニットにあっては、コイルスプリング7を、ピ
ストン5と吸い込み口4との間に挿入しなければならな
いため、組み付け作業が面倒であるという問題がある。
また、自然環境を保護する観点から部品のリサイクルが
要望されているなかで、通常、金属からなるコイルスプ
リング7は分解して別に廃棄する必要がある等再利用の
障害となっている。そして、コイルスプリング7を使用
するため、組み付け工数、部品点数が増加しコストアッ
プにつながるという問題がある。
【0005】また、前記バルブユニットを備えた容器
は、通常ピストン部3を押さない限り容器本体内の液が
外部に出ることはないが、移送時などにおいて容器が倒
れた場合には、前記第一の逆止弁Bおよび第二の逆止弁
Gが開くため、液がピストン部3から流れ出てしまうと
いう問題がある。本発明は前記事情に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、組み付け作業が容易
で、低コストで製造でき、しかも再利用し易く倒れた場
合でも液の流出を阻止できるバルブユニット及び容器を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のバルブユニット
では、容器本体に挿入され容器本体内の液を容器本体外
へ吸い出すためのバルブユニットにおいて、容器本体内
に挿入される吸い込みパイプを設け、この吸い込みパイ
プの上部に、延び方向に復帰可能な蛇腹状のベローズを
連通接続し、ベローズの上部にシャフトケースを連通接
続し、シャフトケースの上部側にパイプ状のピストンシ
ャフトを該シャフトケースに対して摺動可能に内挿し、
ピストンシャフトの上端部にピストンヘッドを連通固定
し、前記ベローズの上流に容器本体内からベローズ内へ
の液の流入のみを許容する第一の逆止弁を設け、ベロー
ズの下流にベローズ内からシャフトケース側への液の流
出のみを許容する第二の逆止弁を設け、前記シャフトケ
ースとピストンシャフトとの間に、シャフトケースにピ
ストンシャフトを着脱可能に係止させる係止部を設け、
前記ピストンヘッドに、前記容器本体の口部に係合して
ここに固定される係合部を設け、前記ピストンシャフト
は、前記係止部が係止しているとき前記第二の逆止弁に
干渉することなく、係止部が係止しておらずかつ前記ピ
ストンヘッドがその係合部によって前記容器本体の口部
に係合してここに固定されているとき、前記第二の逆止
弁を閉じた状態に固定するよう構成されていることを前
記課題の解決手段とした。
【0007】このバルブユニットによれば、ピストンシ
ャフトを、係止部が係止しているとき第二の逆止弁に干
渉することなく、係止部が係止しておらずかつピストン
ヘッドがその係合部によって容器本体の口部に係合して
ここに固定されているとき、第二の逆止弁を閉じた状態
に固定するよう構成しているので、通常の使用時におい
ては、係止部を係止させておくことにより、シャフトケ
ース内でのピストンシャフトの移動を停止させてこれら
シャフトケースとピストンシャフトとを一体化し、該ピ
ストンシャフトによってベローズを作動させることが可
能になる。また、移送時などの非使用時においては、係
止部の係止を解除し、かつピストンヘッドをその係合部
によって容器本体の口部に係合してここに固定しておく
ことにより、第二の逆止弁を閉じた状態に固定すること
ができ、これにより例えば容器本体が転倒した際にも、
容器本体内の液が外に流れ出てしまうのを防止すること
が可能になる。
【0008】また、前記バルブユニットにおいては、シ
ャフトケースとピストンシャフトとの間に設けられた係
止部を、シャフトケースとピストンシャフトとのうちの
一方に形成された係止溝と他方に形成された係止突部と
から形成し、これらをピストンシャフトとシャフトケー
スとが一方向に相対的に回動することにより係止し、反
対方向に回動することによりこの係止が解除されるよ
う、少なくともその一方をテーパ形状に形成するのが好
ましい。このような構成とすれば、回動操作によって係
止部の係止とその解除が可能になり、操作性に優れたも
のとなる。
【0009】また、前記バルブユニットにおいては、ベ
ローズの上部に圧入部を形成し、該圧入部をシャフトケ
ースに圧入することによってベローズとシャフトケース
とを連通接続し、シャフトケースに前記係止部を構成す
る係止溝を形成し、前記ベローズの圧入部に、前記係止
溝に係止するリブを設けるのが好ましい。 このような
構成とすれば、シャフトケースとベローズとの接続が強
固になるとともに、これらの間での液漏れも防止され
る。
【0010】また、前記バルブユニットにおいては、前
記容器本体の口部を、容器本体に被着されかつ前記シャ
フトケースを挿通せしめるブッシュキャップによって形
成し、該ブッシュキャップに、このブッシュキャップと
シャフトケースとの間の間隙と容器本体内とを連通させ
る空気孔を形成するのが好ましい。このような構成とす
れば、容器本体内の液を吸い出すことによって容器本体
内が負圧となった際、外気が前記間隙を介して空気孔を
通り、容器本体内に流入することにより、容器本体内の
内圧が大気圧とほぼ同じに戻る。
【0011】また、前記バルブユニットにおいては、ピ
ストンヘッドがピストンシャフトに嵌遊した状態で接続
され、ブッシュキャップとこれに挿通するシャフトケー
スとの間に、シャフトケースの挿通方向の移動を妨げる
ことなく、その周方向への回動を抑止するストッパー部
を設けるのが好ましい。このような構成とすれば、ピス
トンシャフトとシャフトケースとを一方向に相対的に回
動させることによって係止部を係止させ、あるいは反対
方向に回動することによってこの係止を解除した際、シ
ャフトケースがブッシュキャップ内にて連れ回りしてし
まって回動操作がやりにくくなるのが防止される。ま
た、ピストンヘッドを容器本体の口部に係合させる際に
は、ピストンヘッドがピストンシャフトに嵌遊した状態
で接続されていることから、ピストンヘッドの操作が前
記ストッパー部によって妨げられることがない。
【0012】また、前記バルブユニットにおいては、第
二の逆止弁の弁体を、下流側に向かって開いたおわん型
部を有した形状とするのが好ましい。このような構成と
すれば、液が逆流しようとすると弁体のおわん型部が液
の圧力を受け、速やかに閉方向に移動する。また、移送
時などの非使用時において、係止部の係止を解除し、か
つピストンヘッドをその係合部によって容器本体の口部
に係合させてここに固定させておいた際、第二の逆止弁
の弁体がおわん型部を有していることにより、その内側
がピストンシャフトの下端によって押さえ易くなってお
り、したがって第二の逆止弁を閉じた状態でより確実に
固定することが可能になる。
【0013】また、前記バルブユニットにおいては、吸
い込みパイプと第一の逆止弁とベローズと第二の逆止弁
とを一体成形したものとするのが好ましい。このような
構成とすれば、大幅な部品点数、組み付け工数の削減を
図ることが可能になる。
【0014】また、ピストンヘッドをピストンシャフト
に嵌遊した状態で接続し、一体成形された吸い込みパイ
プと第一の逆止弁とベローズと第二の逆止弁の一部を、
容器本体の口部に固定されかつベローズを覆って配設さ
れたケースに固定するのが好ましい。このような構成と
すれば、ピストンシャフトとシャフトケースとを一方向
に相対的に回動させることによって係止部を係止させ、
あるいは反対方向に回動することによってこの係止を解
除した際、シャフトケースが連れ回りしてしまって回動
操作がやりにくくなるのが防止される。また、ピストン
ヘッドを容器本体の口部に係合させる際には、ピストン
ヘッドがピストンシャフトに嵌遊した状態で接続されて
いることから、ピストンヘッドの操作が前記ストッパー
部によって妨げられることがない。
【0015】また、本発明の容器は、請求項1〜8のい
ずれかに記載のバルブユニットと、このバルブユニット
を着脱自在に取り付ける容器本体とを備えたことを前記
課題の解決手段とした。この容器によれば、容器全体と
して部品点数、組み付け工数の削減を図ることが可能に
なる。また、ピストンシャフトにより、移送時などの非
使用時において例えば容器本体が転倒した際にも、容器
本体内の液が外に流れ出てしまうのを防止することが可
能になる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明のバルブユニット及
び容器を詳しく説明する。図1は、本発明のバルブユニ
ットとこれを備えてなる容器の一実施形態例を示す図で
あり、図1中符号10はバルブユニット、11は容器で
ある。容器11は、液状の洗髪剤などが収容される容器
本体12に、バルブユニット10が取り付けられて構成
されたものである。
【0017】この容器本体12は、合成樹脂で成形され
た有底筒状のもので、上部の口部12aに雄ねじ部13
を形成したものである。口部12aには、雄ねじ部13
に螺合する雌ねじ部14を備えた合成樹脂製のブッシュ
キャップ15が着脱自在に被着されており、このブッシ
ュキャップ15が被着されることにより、バルブユニッ
ト10が容器本体11に取り付けられるようになってい
る。ブッシュキャップ15は、前記雄ねじ部13を形成
した外筒部15aと、容器本体12の口部12a内に挿
通されてここに取り付けられる内筒部15bとを有した
もので、内筒部15bの孔(図示せず)が容器本体12
の開口を形成し、ここにバルブユニット10のシャフト
ケース16を摺動可能に挿通させたものである。
【0018】容器本体12の口部12a内には、容器本
体11内部に向かって取り付けられる合成樹脂のケース
17が取り付けられており、ブッシュキャップ15はこ
のケース17を介して口部12aに取り付けられてい
る。そして、特に内筒部15bは、ケース17の内面に
螺着してこれに固定されたものとなっている。また、こ
のブッシュキャップ15の内筒部15bおよびケース1
7には、該内筒部15bとシャフトケース16との間の
間隙と、容器本体12内とを連通させる空気孔18が形
成されている。また、このブッシュキャップ15の上部
には、後述するピストンヘッドとの間の係合をなす雄ね
じ部15cが形成されている。
【0019】バルブユニット10は、前記ケース17
と、このケース17内に挿通された状態に配置される合
成樹脂製のベローズユニット19と、このベローズユニ
ット19に装着される合成樹脂製のピストンヘッド20
とを備えてなるものである。ベローズユニット19は、
容器本体12内に挿入されて容器本体12内の液を容器
本体12外に吸い出すためのものである。このベローズ
ユニット19には、図2に示すように容器本体12内に
挿入される吸い込みパイプ21が設けられている。この
吸い込みパイプ21は、その下端の吸い込み端21aが
斜めにカットされて形成されたものである。
【0020】この吸い込みパイプ21の上端側には、延
び方向に復帰可能な蛇腹状のベローズ22が連通した状
態で接続されている。ベローズ22は、延びの方向、つ
まり内部の体積が増加する方向に復帰可能となる合成樹
脂製のもので、所定のバネ定数を備え、内部を液収納部
としたものである。このベローズ22の上端側には、前
記シャフトケース16が圧入によって固着されている。
【0021】また、ベローズ22の上流側、すなわち吸
い込みパイプ21とベローズ22との間には、容器本体
12からベローズ22内への液の流入のみを許容する第
一の逆止弁23が設けられ、一方、ベローズ22の下流
側、すなわちベローズ22とシャフトケース16との間
には、ベローズ22内からピストンヘッド20側への液
の流出のみを許容する第二の逆止弁24が設けられてい
る。
【0022】第一の逆止弁23は、吸い込みパイプ21
とベローズ22とに一体成形された弁室25を備えて形
成されたものであり、第二の逆止弁24は、ベローズ2
2上端の接続部22aに一体成形された弁室26を備え
て形成されたものである。ここで、ベローズ上端の接続
部22aには、さらにその上部にパイプ状の圧入部22
bが形成されている。この圧入部22bは、前述したよ
うに前記シャフトケース16に圧入されて該シャフトケ
ース16に固着されるものである。この圧入部22bに
は、後述するようにシャフトケース16の案内溝16a
に係止するリブ22cが形成されている。なお、ベロー
ズユニット19は、図1に示したように第一の逆止弁2
3の弁室25箇所において、ケース17の下部開口17
aを突き抜けた状態となっている。
【0023】各弁室25、26内には、吸い込みパイプ
21の吸い込み端21aあるいはベローズ22の圧入部
22bの上部開口側から挿入可能な弁体27、28が挿
入配置されている。これら弁体27、28は、本例では
いずれも下流側(シャフトケース16側)に向かって開
いたおわん型部27a(28a)を有して形成された合
成樹脂製ものである。なお、これら弁体27、28につ
いては、弁室25(26)の下部開口25a(26a)
を閉塞できるものであれば、球状や半球状等のものでも
よく、その形状には特に限定されない。
【0024】第一の逆止弁23における弁体27、第二
の逆止弁24における弁体28は、いずれも図3に示す
ようにおわん型部27a(28a)の中央部の外側(下
側)に、上流側に延びるロッド部27b(28b)を形
成したもので、これらロッド部27b(28b)によっ
ておわん型部27a(28a)の姿勢が安定するように
なっている。おわん型部27a(28a)は、その外周
面が弧状に形成されたもので、この外周面が弁室31の
内周面に密接するようになっている。ここで、これらお
わん型部27a、28aについては、その肉厚が薄くさ
れ、あるいは柔らかい材料で形成されることにより、シ
ール性が高められたものとなっている。
【0025】第一の逆止弁23における弁体27には、
おわん型部27aの周縁にV字状の切欠部27cが形成
されている。そして、このような構成によって弁体27
は、第一の逆止弁23が開かれた状態となるとき、切欠
部27cから液や空気が抜け出るようになっている。一
方、第二の逆止弁24においては、その弁室26内の下
流側に一対の突起部29、29が形成されており、これ
によって弁体28は、これら突起部29、29より上に
浮き上がらないようになっている。なお、弁体28の浮
き上がりを防止することができれば、これら突起部2
9、29に代えて他の構成を採用することができ、例え
ば、弁室26の自体の断面形状を弁体28が浮き上がら
ないような楕円形状や四角形状、三角形状等の異形断面
にしてもよい。
【0026】シャフトケース16は、図1、図2に示し
たようにベローズ22の圧入部22bに圧入されること
により、これに連通した状態に固着されたパイプ状のも
ので、その内部上端側にはピストンシャフト30が移動
可能に内挿されている。シャフトケース16には、その
外周面の中央部付近に、外側に延出した状態の大径部3
1が形成されている。この大径部31は、図1に示した
ように、前記ブッシュキャップ15の内筒部15bの下
端面に当接することにより、これより上に持ち上がらな
いようにするためのストッパーとして機能するものであ
る。また、シャフトケース16には、その外周面の上端
側に、図4に示すように外側に突出する突起32aが形
成されており、一方この突起32aが当接するブッシュ
キャップ15の孔部内面には、突起32aに係合してこ
れを上下方向、すなわちブッシュキャップ15の上面側
から下面側にかけてガイドする溝32bが形成されてい
る。このような構成のもとに突起32aとガイド溝32
bとは、シャフトケース16の挿通方向の移動を妨げる
ことなく、その周方向への回動を抑止するストッパー部
32となっている。
【0027】ピストンシャフト30は、図1、図2に示
したようにその外周面中央部の相対向する位置に一対の
係止突部33を形成したものである。これら係止突部3
3は、図5に示すようにその下面側がテーパ面33aと
されたもので、図6に示すようにシャフトケース16の
内周面上端部に形成された係止溝34に着脱可能に係止
するよう構成されたものであり、これら係止突部33と
係止溝34とにより、本発明の係止部35が構成されて
いる。
【0028】ここで、係止溝34には、その上面側がテ
ーパ面34aとされており、これによって後述するよう
にピストンシャフト30を回動させてその係止突部33
をシャフトケース16の係止溝34に係止させた際、こ
の係止状態の初期においては前記テーパ面33aおよび
テーパ面33bによって係止突部33と係止溝34との
間にゆるみがあるものの、これからさらに回動すること
により、前記のゆるみがなくなって係止突部33と係止
溝34との間がしっかり係止するようになる。すなわ
ち、これら係止突部33と係止溝34とは、ピストンシ
ャフト30とシャフトケース16とを一方向に相対的に
回動することにより係止し、反対方向に回動することに
よりこの係止が解除されるようになっているのである。
【0029】なお、シャフトケース16の内周面には、
前述したようにその長さ方向に沿って前記リブ22cに
係止案内溝16aが形成されているが、この案内溝16
aには前記係止突部33も摺動自在に係合可能となって
いる。すなわち、ピストンシャフト30がシャフトケー
ス16に係止しない位置にあるとき、係止突部33はこ
の案内溝16aに摺動自在に係合するようになってお
り、このような構成のもとに、係止突部33はシャフト
ケース16の内周面に干渉されることなく、シャフトケ
ース16内を自由に上下移動できるようになっているの
である。
【0030】また、前記案内溝16aの下端側(ベロー
ズ22側)には、図7に示すように前述したベローズ2
2の圧入部22bに形成したリブ22cが係止してお
り、これによってシャフトケース16とベローズ22と
の接続が強固になるとともに、これらの間での液漏れも
防止されたものとなっている。また、ピストンシャフト
30の下端部は、前記第二の逆止弁24の弁体28のお
わん型部28aの内面形状に対応した形状・寸法に形成
されたものとなっており、上端部には、前記ピストンヘ
ッド20を装着するための細径部36が形成されてい
る。
【0031】ピストンヘッド20は、ピストンシャフト
30の上端部、すなわち図2に示した構成からなるベロ
ーズユニット19の上端部に装着されたL字状のもの
で、前記細径部36に対して嵌遊した状態、すなわちピ
ストンシャフト30が固定されている場合に、これに固
定されることなくピストンヘッド20のみがある程度の
力を加えることにより自由に回動できる状態に取り付け
られたものである。また、このピストンヘッド20に
は、ピストンシャフト30の孔(図示せず)に連通する
吐出孔37が形成され、この吐出孔37の開口端が液を
吐出するための吐出口38となっている。また、このピ
ストンヘッド20には、その下部内周面に、前記ブッシ
ュキャップ15の雄ねじ部15cに螺合する雌ねじ部3
9が形成されており、これによってピストンヘッド20
は、図8に示すようにブッシュキャップ15に係合して
ここに固定されるようになっている。なお、前記ピスト
ンヘッド20の雌ねじ部39とブッシュキャップ15の
雄ねじ部15cは、ピストンヘッド20と容器本体12
の実質的な口部となるブッシュキャップ15との間の係
合をなす係合部となっている。
【0032】なお、ベローズユニット19を構成する吸
い込みパイプ21、第一の逆止弁23、ベローズ22、
第二の逆止弁24がブロー成形等により一体成形され、
これにシャフトケース16、ピストンシャフト30が圧
入等により組み付けられ、さらにこのベローズユニット
19にケース17が外挿した状態で取り付けられ、この
ケース17を固定した状態にブッシュキャップ15が取
り付けられるとともに、ピストンシャフト30にピスト
ンヘッド20が取り付けられることにより、本発明の一
実施形態例となるバルブユニット10が組み立てられ形
成される。
【0033】次に、このような構成からなるバルブユニ
ット10を備えた容器11の使用方法を説明する。通常
の使用に際しては、図1に示したように、まず、ピスト
ンヘッド20を上側に引き上げた状態で所定方向に回動
し、ピストンシャフト30をこれに連れ回りさせてその
係止突部33をシャフトケース16の係止溝34に係止
させる。このとき、係止突部33および係止溝34には
それぞれテーパ面33a、34aを形成していることに
より、前述したように回動初期(係止初期)においては
ゆるみがあるものの、これからさらに回動することによ
ってゆるみがなくなり、係止突部33と係止溝34とは
強固に係止するようになる。
【0034】そして、このような状態のもとで、容器本
体12内の液を吸い出すべく、ピストンヘッド20を押
し下げる。すると、ピストンヘッド20に連結するピス
トンシャフト30には、前述したように係止突部33と
係止溝34とが強固に係止してることにより、ピストン
ヘッド20(ピストンシャフト30)の下降によってシ
ャフトケース16も下降し、図9に示すようにベローズ
22が圧縮される。このとき、ベローズ22内に液がな
い場合には、ベローズ22の圧縮に伴ってベローズ22
内の空気が押し出され、これにより第一の逆止弁23の
弁体27はそのおわん型部27aで下部開口25aを閉
じ、一方、第二の逆止弁24の弁体28は、ベローズ2
2中の空気を吐出しようとして下部開口26aを開き、
空気をシャフトケース16、ピストンシャフト30を介
してピストンヘッド20の吐出口38から吐出する。
【0035】なお、このようにピストンヘッド20を押
し下げてベローズ22を圧縮し、ベローズ22中の空気
を吐出すると、容器本体12内は負圧になるものの、容
器本体12の口部12aに取り付けられたブッシュキャ
ップ15およびケース17には空気孔18が形成されて
いることから、この空気孔18によって外気が容器本体
12内に取り入れられ、容器本体12内は外圧(大気
圧)と同じになる。したがって、ベローズ22の圧縮や
これからの復帰などに、悪い影響がでないようになって
いるのである。
【0036】続いて、ピストンヘッド20への押圧を解
除すると、ベローズ22が延び方向に復帰して図1に示
した状態に戻ることにより、ベローズ22内が負圧にな
る。すると、第一の逆止弁23の弁体27は図1中二点
鎖線で示すように下部開口25aが開き、これにより容
器本体12からベローズ22内に液が吸い込まれてベロ
ーズ22内が液で満たされる。
【0037】この後、図9に示したように再度ピストン
ヘッド20を押圧すると、第一の逆止弁23の弁体27
が下部開口25aを閉塞することにより、ベローズ22
内の液の容器本体12側への移動が阻止される。一方、
ピストンヘッド20の押圧によってベローズ22は圧縮
されることにより、ベローズ22内の液が第二の逆止弁
24の弁体28を押し上げて下部開口26aを開き、弁
室26内に押し出される。そして、弁室26内に押し出
された液は第二の逆止弁24を通過してシャフトケース
16に至る。すると、この液は第一の逆止弁23によっ
て容器本体12に逆流することなく、ピストンシャフト
30、ピストンヘッド20の吐出孔37を経て吐出口3
8から吐出される。
【0038】また、移送時などの非使用時には、予めピ
ストンヘッド20を所定方向、すなわち前述した係止突
部33と係止溝34とを係止する方向とは逆の方向に回
動し、ピストンシャフト30をこれに連れ回りさせてそ
の係止突部33とシャフトケース16の係止溝34との
係止を解除しておく。そして、この状態で図8に示すよ
うにピストンヘッド20を押し下げ、このピストンヘッ
ド20をブッシュキャップ15に被せる。さらに、ピス
トンヘッド20を所定方向に回動し、その雌ねじ部39
をブッシュキャップ15の雄ねじ部15cに螺合し、こ
れによりピストンヘッド20をブッシュキャップ15に
係合せしめる。
【0039】このとき、ピストンヘッド20がピストン
シャフト30に嵌遊した状態で接続されていることか
ら、ピストンヘッド20の操作が支障なく行われる。ま
た、係止突部33と係止溝34との係止が解除されたこ
とによってピストンシャフト30は、その係止突部33
がシャフトケース16の案内溝16aに係合することに
より、シャフトケース16を伴って移動することなく、
このシャフトケース16の内部を下降する。そして、ピ
ストンヘッド20がブッシュキャップ15に螺着し係合
した位置において、ピストンシャフト30はその下端部
で第二の逆止弁24の弁体28を押圧し、弁室26の下
部開口26aを閉塞する。したがって、前述したように
ピストンヘッド20をブッシュキャップ15に螺着し係
合せしめることにより、第二の逆止弁24が閉塞し、こ
れにより例えば容器本体12が転倒した際にも、容器本
体12内の液が外に流れ出てしまうのが防止される。
【0040】このような構成のバルブユニット10とこ
れを備えた容器11にあっては、それ自体が液を収容す
る部材として機能するベローズ22の伸縮により、容器
本体12内の液を吸い出すことができることから、コイ
ルスプリングを使用した場合のように、液を収容するた
めの部材が必要なく、部品点数、組み付け工数を削減す
ることができる。また、各部材を合成樹脂で成形するこ
とが可能となるため、スチール製のコイルスプリング、
第一の逆止弁、第二の逆止弁を用いた場合に比較して分
解再利用が行い易くなる。
【0041】また、通常の使用時においては、係止突部
33と係止溝34とからなる係止部35を係止させてお
くことにより、ピストンヘッド20(ピストンシャフト
30)を操作することによってベローズ22を簡単に作
動させることができる。一方、移送時などの非使用時に
おいては、前記係止部35の係止を解除し、かつピスト
ンヘッド20を容器本体12の口部となるブッシュキャ
ップ15に係合してここに固定しておくことにより、ピ
ストンシャフト30で第二の逆止弁24を閉じた状態に
固定することができ、これにより例えば容器本体12が
転倒した際にも、容器本体12内の液が外に流れ出てし
まうのを防止することができる。
【0042】なお、本発明は前記実施形態例に限定され
ることなく、種々の設計的変更が可能である。例えば、
前記実施形態例では、ブッシュキャップ15とシャフト
ケース16との間に、シャフトケース16の挿通方向の
移動を妨げることなく、その周方向への回動を抑止する
ストッパー部32を設けたが、これに代えて、一体成形
された吸い込みパイプ21と第一の逆止弁23とベロー
ズ22と第二の逆止弁24の一部、例えば図1に示した
ように第一の逆止弁23形成箇所を、ケース17の下部
開口17aに圧入してここに固定するようにしてもよ
い。このような構成としても、ピストンシャフト30と
シャフトケース16とを一方向に相対的に回動させるこ
とによって係止部35を係止させ、あるいは反対方向に
回動することによってこの係止を解除した際、シャフト
ケース16が連れ回りしてしまって回動操作がやりにく
くなるのを防止することができる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のバルブユ
ニットは、それ自体が液を収容する部材として機能する
ベローズを設け、ベローズの伸縮によって容器本体内の
液を吸い出すことができるようにしたものであるから、
スプリングを使用した場合のように液を収容するための
部材が必要なくなり、したがって部品点数、組み付け工
数を削減することができる。また、各部材を合成樹脂で
成形することが可能となるため、スチール製のコイルス
プリング、第一の逆止弁、第二の逆止弁を用いた場合に
比較して分解再利用を行い易くすることができる。
【0044】また、通常の使用時においては、係止部を
係止させておくことにより、シャフトケース内でのピス
トンシャフトの移動を停止させてこれらシャフトケース
とピストンシャフトとを一体化し、該ピストンシャフト
によってベローズを簡単に作動させることができる。ま
た、移送時などの非使用時においては、係止部の係止を
解除し、かつピストンヘッドをその係合部によって容器
本体の口部に係合してここに固定しておくことにより、
第二の逆止弁を閉じた状態に固定することができ、これ
により例えば容器本体が転倒した際にも、容器本体内の
液が外に流れ出てしまうのを確実に防止することができ
る。
【0045】また、シャフトケースとピストンシャフト
との間に設けられた係止部を、シャフトケースとピスト
ンシャフトとのうちの一方に形成された係止溝と他方に
形成された係止突部とから形成し、これらをピストンシ
ャフトとシャフトケースとが一方向に相対的に回動する
ことにより係止し、反対方向に回動することによりこの
係止が解除されるよう、少なくともその一方をテーパ形
状に形成すれば、回動操作によって係止部の係止とその
解除を容易に行うことができ、これにより優れた操作性
を提供することができる。
【0046】また、ベローズの上部に圧入部を形成し、
該圧入部をシャフトケースに圧入することによってベロ
ーズとシャフトケースとを連通接続し、シャフトケース
に前記係止部を構成する係止溝を形成し、前記ベローズ
の圧入部に、前記係止溝に係止するリブを設ければ、シ
ャフトケースとベローズとの接続を強固にすることがで
きるとともに、これらの間での液漏れも防止することが
できる。
【0047】また、容器本体の口部を、容器本体に被着
されかつ前記シャフトケースを挿通せしめるブッシュキ
ャップによって形成し、該ブッシュキャップに、このブ
ッシュキャップとシャフトケースとの間の間隙と容器本
体内とを連通させる空気孔を形成すれば、容器本体内の
液を吸い出すことによって容器本体内が負圧となった
際、外気が前記間隙を介して空気孔を通り、容器本体内
に流入することにより、容器本体内の内圧を外圧である
大気圧とほぼ同じに戻すことができ、これによりべろー
ずなどの作動に悪影響を及ぼすことがない。
【0048】また、ピストンヘッドがピストンシャフト
に嵌遊した状態で接続され、ブッシュキャップとこれに
挿通するシャフトケースとの間に、シャフトケースの挿
通方向の移動を妨げることなく、その周方向への回動を
抑止するストッパー部を設ければ、ピストンシャフトと
シャフトケースとを一方向に相対的に回動させることに
よって係止部を係止させ、あるいは反対方向に回動する
ことによってこの係止を解除した際、シャフトケースが
ブッシュキャップ内にて連れ回りしてしまって回動操作
がやりにくくなるのを防止することができる。また、ピ
ストンヘッドを容器本体の口部に係合させる際には、ピ
ストンヘッドがピストンシャフトに嵌遊した状態で接続
されていることから、ピストンヘッドの操作が前記スト
ッパー部によって妨げられることがない。
【0049】また、第二の逆止弁の弁体を、下流側に向
かって開いたおわん型部を有した形状とすれば、液が逆
流しようとすると弁体のおわん型部が液の圧力を受けて
速やかに閉方向に移動するようになる。また、移送時な
どの非使用時において、係止部の係止を解除し、かつピ
ストンヘッドをその係合部によって容器本体の口部に係
合させてここに固定させておいた際、第二の逆止弁の弁
体がおわん型部を有していることにより、その内側がピ
ストンシャフトの下端によって押さえ易くなっており、
したがって第二の逆止弁を閉じた状態でより確実に固定
することができる。
【0050】また、吸い込みパイプと第一の逆止弁とベ
ローズと第二の逆止弁とを一体成形したものとすれば、
大幅な部品点数、組み付け工数の削減を図ることができ
る。
【0051】また、ピストンヘッドをピストンシャフト
に嵌遊した状態で接続し、一体成形された吸い込みパイ
プと第一の逆止弁とベローズと第二の逆止弁の一部を、
容器本体の口部に固定されかつベローズを覆って配設さ
れたケースに固定すれば、ピストンシャフトとシャフト
ケースとを一方向に相対的に回動させることによって係
止部を係止させ、あるいは反対方向に回動することによ
ってこの係止を解除した際、シャフトケースが連れ回り
してしまって回動操作がやりにくくなるのを防止するこ
とができる。また、ピストンヘッドを容器本体の口部に
係合させる際には、ピストンヘッドがピストンシャフト
に嵌遊した状態で接続されていることから、ピストンヘ
ッドの操作が前記ストッパー部によって妨げられること
がない。
【0052】本発明の容器は、前記のバルブユニット
と、このバルブユニットを着脱自在に取り付ける容器本
体とを備えたものであるから、容器全体として部品点
数、組み付け工数の削減を図ることができる。また、ピ
ストンシャフトにより、移送時などの非使用時において
例えば容器本体が転倒した際にも、容器本体内の液が外
に流れ出てしまうのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のバルブユニットとこれを備えた容器
の一実施形態例の概略構成を示す側断面図である。
【図2】 図1に示したバルブユニットにおけるベロー
ズユニットの側断面図である。
【図3】 図1に示したバルブユニットにおける第一の
逆止弁と第二の逆止弁との概略構成を説明するための要
部側断面図である。
【図4】 ブッシュキャップとシャフトケースとの間の
ストッパー部を説明するための図であって、図1中A−
A線矢視図である。
【図5】 ピストンシャフトの側面図である。
【図6】 シャフトケースの要部側断面図である。
【図7】 ベローズの圧入部のリブとシャフトケースの
案内溝との係合状態を説明するための図であって、図1
中B−B線矢視図である。
【図8】 図1に示した容器の、移送時等において液漏
れを防止したときの状態を示す側断面図である。
【図9】 図1に示した容器の使用状態を説明するため
の側断面図である。
【図10】 従来の容器の一例の概略構成図であり、バ
ルブユニットの下降状態を示すの側断面図である。
【図11】 従来の容器の一例の概略構成図であり、バ
ルブユニットの上昇状態の側断面図である。
【符号の説明】
10…バルブユニット、11…容器、12…容器本体、
15…ブッシュキャップ、15c…雄ねじ部、16…シ
ャフトケース、16a…案内溝、17…ケース、18…
空気孔、20…ピストンヘッド、21…吸い込みパイ
プ、22…ベローズ、22b…圧入部、22c…リブ、
23…第一の逆止弁、24…第二の逆止弁、28…弁
体、28a…おわん型部、30…ピストンシャフト、3
2…ストッパー部、32a…突起、32b…溝、33…
係止突部、33a…テーパ面、34…係止溝、34a…
テーパ面、35…係止部、39…雌ねじ部(係合部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−94744(JP,A) 特開 平10−99741(JP,A) 米国特許5462208(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B05B 11/00 B65D 47/34 B65D 83/76

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体に挿入され容器本体内の液を容
    器本体外に吸い出すバルブユニットにおいて、 容器本体内に挿入される吸い込みパイプを設け、この吸
    い込みパイプの上部に、延び方向に復帰可能な蛇腹状の
    ベローズを連通接続し、ベローズの上部にパイプ状のシ
    ャフトケースを連通接続し、シャフトケースの上部側に
    パイプ状のピストンシャフトを該シャフトケースに対し
    て移動可能に内挿し、ピストンシャフトの上端部にピス
    トンヘッドを連通接続し、 前記ベローズの上流に容器本体内からベローズ内への液
    の流入のみを許容する第一の逆止弁を設け、ベローズの
    下流にベローズ内からシャフトケース側への液の流出の
    みを許容する第二の逆止弁を設け、 前記シャフトケースとピストンシャフトとの間に、シャ
    フトケースにピストンシャフトを着脱可能に係止させる
    係止部を設け、 前記ピストンヘッドに、前記容器本体の口部に係合して
    ここに固定される係合部を設け、 前記ピストンシャフトは、前記係止部が係止していると
    き前記第二の逆止弁に干渉することなく、係止部が係止
    しておらずかつ前記ピストンヘッドがその係合部によっ
    て前記容器本体の口部に係合してここに固定されている
    とき、前記第二の逆止弁を閉じた状態に固定するよう構
    成されていることを特徴とするバルブユニット。
  2. 【請求項2】 前記シャフトケースとピストンシャフト
    との間に設けられた係止部は、シャフトケースとピスト
    ンシャフトとのうちの一方に形成された係止溝と他方に
    形成された係止突部とからなり、これらはピストンシャ
    フトとシャフトケースとを一方向に相対的に回動するこ
    とにより係止し、反対方向に回動することによりこの係
    止が解除されるよう、少なくともその一方がテーパ形状
    に形成されてなることを特徴とする請求項1記載のバル
    ブユニット。
  3. 【請求項3】 ベローズの上部に圧入部が形成され、該
    圧入部がシャフトケースに圧入されることによってベロ
    ーズとシャフトケースとが連通接続されてなり、 シャフトケースに前記係止部を構成する係止溝が形成さ
    れ、前記ベローズの圧入部に、前記係止溝に係止するリ
    ブが設けられていることを特徴とする請求項2記載のバ
    ルブユニット。
  4. 【請求項4】 前記容器本体の口部が、容器本体に被着
    されかつ前記シャフトケースを挿通せしめるブッシュキ
    ャップによって形成され、該ブッシュキャップには、こ
    のブッシュキャップとシャフトケースとの間の間隙と容
    器本体内とを連通させる空気孔が形成されていることを
    特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のバルブユニ
    ット。
  5. 【請求項5】 前記ピストンヘッドはピストンシャフト
    に嵌遊した状態で接続されてなり、 前記ブッシュキャップとこれに挿通するシャフトケース
    との間に、シャフトケースの挿通方向の移動を妨げるこ
    となく、その周方向への回動を抑止するストッパー部が
    設けられていることを特徴とする請求項4記載のバルブ
    ユニット。
  6. 【請求項6】 前記第二の逆止弁の弁体が下流側に向か
    って開いたおわん型部を有していることを特徴とする請
    求項1〜5のいずれかに記載のバルブユニット。
  7. 【請求項7】 前記吸い込みパイプと第一の逆止弁とベ
    ローズと第二の逆止弁とが一体成形されていることを特
    徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のバルブユニッ
    ト。
  8. 【請求項8】 前記ピストンヘッドはピストンシャフト
    に嵌遊した状態で接続されてなり、 前記一体成形された吸い込みパイプと第一の逆止弁とベ
    ローズと第二の逆止弁の一部が、容器本体の口部に固定
    されかつベローズを覆って配設されたケースに固定され
    ていることを特徴とする請求項7記載のバルブユニッ
    ト。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれかに記載のバルブ
    ユニットと、このバルブユニットを着脱自在に取り付け
    る容器本体とを備えたことを特徴とする容器。
JP2001037273A 2001-02-14 2001-02-14 バルブユニット及び容器 Expired - Fee Related JP3399930B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037273A JP3399930B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 バルブユニット及び容器
EP01936848A EP1360995A4 (en) 2001-02-14 2001-06-05 VALVE UNIT AND CONTAINER
PCT/JP2001/004724 WO2002064264A1 (fr) 2001-02-14 2001-06-05 Unite de soupape et recipient

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037273A JP3399930B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 バルブユニット及び容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002239426A JP2002239426A (ja) 2002-08-27
JP3399930B2 true JP3399930B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=18900423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001037273A Expired - Fee Related JP3399930B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 バルブユニット及び容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3399930B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103420022B (zh) * 2012-05-16 2015-09-09 丁要武 按压式液体泵
WO2021155449A1 (pt) 2020-02-04 2021-08-12 Eric Zembrod Mecanismo premente para embalagens diversas extrator de produtos fluídicos

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002239426A (ja) 2002-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7938297B2 (en) Pump dispensers
US7311227B2 (en) Trigger sprayer venting system with reduced drag on vent piston
WO2009128499A1 (ja) 燃料タンク用弁装置及び燃料タンク用過給油防止装置
JP3484195B2 (ja) ポンプ用注出口
JP3422899B2 (ja) 固定具打ち込み工具
JP4344098B2 (ja) 予備圧縮システム
US20050051216A1 (en) Pressure opening and closing valve
JP2003276457A (ja) 燃料タンク用コネクタ
EP1609529B1 (en) Manually operable pump for dispensing creamy substances
JP3691930B2 (ja) 容器用ポンプ
JP3399930B2 (ja) バルブユニット及び容器
US7357279B2 (en) Portable fuel tank
JP4381689B2 (ja) 液体噴出ポンプ
US7306122B2 (en) Trigger sprayer venting system
JP3683511B2 (ja) バルブユニット及び容器
JP3739669B2 (ja) バルブユニット及び容器
JP3673205B2 (ja) ポンプユニット及び容器
WO2002064264A1 (fr) Unite de soupape et recipient
JP3986947B2 (ja) ポンプユニット及び容器
JPH03182688A (ja) 手動ポンプ
US7096773B2 (en) Telescopic pneumatic device
US20060049372A1 (en) Valve assembly for water storage bladder
JP4346857B2 (ja) ポンプユニット及び容器
JP3678857B2 (ja) 液体噴出ポンプ
JP3416624B2 (ja) ポンプユニットおよびポンプ付き容器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030107

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees