JP3398628B2 - 栽培装置 - Google Patents

栽培装置

Info

Publication number
JP3398628B2
JP3398628B2 JP25430499A JP25430499A JP3398628B2 JP 3398628 B2 JP3398628 B2 JP 3398628B2 JP 25430499 A JP25430499 A JP 25430499A JP 25430499 A JP25430499 A JP 25430499A JP 3398628 B2 JP3398628 B2 JP 3398628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
parent
seedling
seedlings
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25430499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001078576A (ja
Inventor
浩平 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUMARU CO Ltd
Original Assignee
FUKUMARU CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUMARU CO Ltd filed Critical FUKUMARU CO Ltd
Priority to JP25430499A priority Critical patent/JP3398628B2/ja
Priority to CNB001237535A priority patent/CN1146318C/zh
Priority to TW089118218A priority patent/TW442256B/zh
Priority to KR10-2000-0053562A priority patent/KR100475938B1/ko
Publication of JP2001078576A publication Critical patent/JP2001078576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398628B2 publication Critical patent/JP3398628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
    • A01G9/028Multi-compartmented pots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
    • A01G9/029Receptacles for seedlings
    • A01G9/0293Seed or shoot receptacles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/04Flower-pot saucers
    • A01G9/045Trays for receiving multiple pots

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば苺などの
ように親株から延びるランナーと呼ばれる蔓から採苗し
て子苗を育苗するための栽培装置に係り、特に高設栽培
に好適な栽培装置に関する。 【0002】 【従来の技術】苺などの栽培は、親株からランナーを延
ばして採苗して複数に分けた子苗とし、これらの子苗を
それぞれ個別に育苗していくというのが基本である。た
とえば、実公平7−33643号公報に記載のように、
親株を床土の中に定植してランナー(つる)を出し、こ
のランナーを床土に沿う配置の枠体に保持された育苗用
筒まで延ばして子苗を育苗する。この公報に記載の例
は、床土に親株を植えて育苗用容器にランナーを延ばす
路地採苗である。 【0003】一方、苺などの栽培方式として、いわゆる
高設栽培が近来では広く利用されている。この高設栽培
のための装置としては、たとえば実公平6−16495
号公報に記載のものがある。これは、生産者の作業がし
やすいように適度な高さとしてフレームの天板部に育苗
用容器を配列した構成で、育苗用容器への施肥や給水が
簡単にでき作業性と生産性を向上し得たものである。こ
の高設栽培では、フレーム上に配列されるのは育苗用の
容器であり、親株はたとえば先の公報に記載の例のよう
に床土に発根させたものとするか、高設栽培装置とは別
置式とした専用の採苗装置を付帯するかで対応すること
になる。 【0004】このように、親株からの採苗と子苗の育苗
は路地栽培と高設栽培の組合せとすることができ、高設
採苗と高設育苗,路地採苗と高設育苗,路地採苗と路地
育苗のそれぞれが可能である。そして、病害虫などによ
る予測される被害の度合いや生産者の作業及び管理の面
からすると、採苗も育苗も高設式とすることが好ましい
ことは明らかである。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】採苗及び育苗の両方を
高設式とする場合、子苗を収納する育苗用容器を多数配
列する保持パネルに親株を収納したポットなどを設置す
る必要がある。この場合、たとえばポットを単に保持パ
ネルの上に載せてランナーをその周りの育苗用容器まで
延ばして育苗するか、または保持パネルの縁に沿ってポ
ットを配置して同様にランナーを育苗用容器までの延ば
すことが考えられる。 【0006】ところが、ポットを保持パネルの上に載せ
る方式では、親株からランナーが延びてくる高さと保持
パネルとの間に落差ができるので、多数のランナーが育
苗用容器に延びるまでに絡み合いやすい。また、ポット
と育苗用容器との落差が大きいとこの落差部分に一次苗
ができて、一次苗が育苗用容器まで到達できないことが
ある。したがって、育苗用容器を保持パネルに多数配列
していても、その一部は活用できず収量も減ることにな
り、育苗の生産性に及ぼす影響は大きい。また、ポット
自身でなくその中に入れた培土も加わった重量の負荷が
保持パネルに作用するので、保持パネルやこれを支持す
るフレームの強度を上げる必要があり、コスト面での障
害を招く。 【0007】更に、保持プレートの縁部に沿って複数の
ポットを配列すると、このポットの配列分だけ装置の占
有面積が増えることになり、設備の拡充が必要となる。 【0008】このように、採苗と育苗とを高設式で対応
しようとすると、親株から育苗用容器までのランナーの
絡みの発生や距離の相違により、子苗の育苗に影響を及
ぼすほか、設備面での新たな問題を生じる。とくに、保
持プレートに分布させて配置した育苗用容器と親株用の
ポットなどの位置関係が最適化されていない現状なの
で、子苗の一様な成長促進にも限度があり生産性に大き
く影響する。 【0009】そこで、本発明は、保持パネル上で親株か
ら採苗して子苗の育苗を効率的に行え、しかも簡単な設
備で対応できる栽培装置を提供することを目的とする。 【0010】 【課題を解決するための手段】本発明は、地面から浮か
した高さに設置するテーブル状の保持具に育苗用容器を
分散して配置し、親株から成長したランナーを順に前記
育苗用容器の培土に植え付けて子苗を育苗する栽培装置
であって、前記保持具に、育苗用容器を落とし込むため
の差込み孔と親株用容器を落とし込むための取付け孔と
を設け、育苗用容器の上端とほぼ同じレベル親株用容
を配置可能としたことを特徴とする。 【0011】このような構成では、親株からの採苗と子
苗の育苗とを作業負担が小さい高設栽培式で行えるとと
もに、親株用容器は保持具の領域に含まれるので、設備
の占有面積の増加を最小限に抑えることができる。ま
た、親株用容器の上端のレベルを育苗用容器とほぼ同じ
とすることで、親株からのランナーの垂れ下がりによる
絡み付きなどを伴うことなく保持具の表面に伝わせて延
ばすことができる。 【0012】また、本発明においては、前記保持具は、
前記育苗用容器及び親株用用容器の上端を埋没させる凹
部を備え、前記保持具の上に供給した水を前記育苗用容
器及び親株用容器のそれぞれに向けて集水可能な構成と
することもできる。 【0013】この構成では、保持具に水を散水給水すれ
ば、育苗用容器及び親株用容器のそれぞのれ周りの保持
具の凹部に水が集まるので、これらの容器の中へ水を速
やかに送り込むことができ、子苗及び親株の両方に均等
に水が与えられる。 【0014】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1及び図2は本発明の栽培装置
を概念的に示す図であって、図1は要部の分解斜視図、
図2は親株からの採苗及び子苗の育苗の形態とともに示
す斜視図である。 【0015】図1に示すように、本発明の栽培装置は高
設栽培用としたもので、地面から立ち上げた4本の支柱
1aの上端に連結した支持桟1b,これらの支持桟1b
どうしの間を連結した5本の支持棒1cによってフレー
ムが構成されている。そして、支持棒1cの上には保持
具2を搭載し、この保持具2に親株用の親株用容器3と
子苗用の育苗用容器4を着脱自在としている。 【0016】保持具2は樹脂によって形成した板状のも
ので、ほぼ中央部に親株用容器3を落とし込むための取
付け孔2aと、育苗用容器4を落とし込むための差込み
孔2bとを開けたものである。取付け孔2aは中央の支
持棒1cからこれに隣接する支持棒1cの間にかけて形
成されたほぼ長方形状の開口としたものである。また、
差込み孔2bは円形の開口であってそれぞれ一定の間隔
を持って格子状に配列され、各差込み孔2bの周りは育
苗用容器3への給水を促すために凹部2b−1として形
成されている。 【0017】親株用容器3は樹脂製のもので、上端部に
フランジ3aを形成するとともに中央部に隔壁3bを設
けたものであり、フランジ3aの直ぐ下の外郭形状を保
持具2の取付け孔2aの開口より僅かに小さくしてい
る。隔壁3bは5本配列のうち中央配置の支持棒1cに
嵌合するように下から凹ませて形成され、この中央配置
の支持棒1cに隔壁3bの凹みを差し込んだときには短
辺のフランジ3aが隣り配置の支持棒1cの上に被さ
る。 【0018】育苗用容器4は、たとえば従来例で挙げた
実公平6−16495号公報の第3図に記載されたもの
とほぼ同様の構造であり、下端側を先細りさせた本体部
4aとその上端に設けたフランジ4bとを備えた筒状容
器である。本体部2aの底面には、図3(図2のA−A
線矢視による縦断面図)に示すように、内部に充填した
培土の抜け落ちを抑えて水だけが通り抜ける程度の大き
さのスリット4cが設けられる。そして、本体部4aの
上端部の外径は保持具2の差込み孔2bよりも僅かに小
さく、フランジ4bの外径を差込み孔2bより大きくし
ている。 【0019】以上のような形状を持つ親株用容器3と育
苗用容器4は図1において矢印方向にそれぞれ取付け孔
2aと差込み孔2bに落とし込まれて保持具2に一体に
固定される。すなわち、親株用容器3はその隔壁3b部
分と短辺側のフランジ3aのそれぞれが3本の支柱1c
によって保持されるとともに、フランジ3aが取付け孔
2aの開口縁を塞ぐ。そして、育苗用容器4は本体部4
aの上端部が差込み孔2bに緩く嵌合するとともに、フ
ランジ部4bが凹部2b−1の上面に着座して差込み孔
2bの開口縁を塞ぐ。 【0020】図2は保持具1に親株用容器3と育苗用容
器4とをセットした状態であり、親株用容器3の内部で
あって隔壁3bによって二つに区画された部分のそれぞ
れに培土51が充填されるとともに1株ずつの親株5
2,53が植え込まれている。また、育苗用容器4にも
培土51を充填して子苗の育苗に備える。 【0021】このように親株用容器3と育苗用容器4と
を保持具2にセットした後には、保持具2の上に定期的
に給水と施肥を行って親株52,53のランナー52
a,53aの成育を促す。そして、ランナー52a,5
3aの本数が全て育苗用容器4を賄えるようになったと
き、これらのランナー52a,53aを親株用容器3の
近くの育苗用容器4の培土51の中に差し込んでいく。
また、ランナー52a,53aは更に成長して長くなっ
ていくので、隣りの育苗用容器4を次々と巡らすこと
で、保持具2にセットされたすべての育苗用容器4の培
土51中にランナー52a,53aからの発根が促され
る。その結果、図2に示すように、育苗用容器4によっ
て子苗54を育苗することができる。 【0022】このように、本発明の栽培装置は、保持具
2に分布させて配置する育苗用容器4に加えて親株5
2,53を植えた親株用容器3を備えているので、採苗
と育苗との両方を高設栽培によって処置できる。このた
め、採苗または育苗のいずれか一方を路地栽培とする場
合に比べると、生産者の作業負担が軽減される。そし
て、親株用容器3自身が保持具2の中に含まれるので、
設備の占有面積が大きくなることはなく、設備面での障
害もない。また、親株用容器3はフレームの3本の支柱
1cにより支持されるので、培土51を充填していてそ
の重量が大きくても安定保持され、樹脂製の保持具2の
変形を招いたりすることもない。 【0023】一方、子苗54の成育面では、親株用容器
3はその周りの育苗用容器3とほぼ同じレベルに設置さ
れ、しかもランナー52a,53aは保持具2の表面に
沿って成長していく。したがって、たとえばポットを保
持具2の上に載せてランナーをこのポットの上端から保
持具2の表面側に垂らして育苗用容器3へ向けて延ばす
形態に比べると、ランナー52a,53aの絡み合いが
少なくなる。また、親株52,53もそれぞれ隔壁3b
によって区画された部分に1本植えとして植生されてい
るので、それぞれのランナー52a,53aの混じりが
少なく、絡みが更に効果的に防止される。したがって、
生産者側での管理も簡単になるほか、各育苗用容器4で
成長した子苗54を回収する作業も容易になり、子苗5
4を傷めることもない。 【0024】また、図3に示したように、育苗用容器3
4保持具2の凹部2b−1の中に開けた差込み孔2bに
差し込まれ上端のフランジ部4bを凹部2b−1の底部
分に着座させている。このため、保持具2の表面に散水
給水すると水は凹部2b−1に集まりやすくなり、その
まま育苗容器4に給水され子苗の育苗を促す。一方、親
株用容器3についてもこのような給水が可能であり、こ
の給水のための要部の概略を図4に示す。 【0025】図4の(a)に示すように、図1において
説明した3本の支持棒1cの中途の一部分は下向きに凹
むように曲げ加工されている。したがって、保持具2の
取付け孔2a周りをこの支持棒1cの凹み部分に倣って
被せれば、取付け孔2aの周りに凹部2b−2を造るこ
とができる。このように取付け孔2aの周りに凹部2b
−2を設けることで、図3に示した育苗用容器4と同様
に、保持具2の上に散水給水された水を凹部2b−2に
集めることができ、親株用容器3への給水が速やかに行
われる。このため、親株への給水も十分となり、保持具
2の上に散水給水するだけで子苗と親株に均等に水を与
えることができる。 【0026】ここで、親株52,53から延びたランナ
ー52a,53aは各育苗用容器4を巡って培土51に
子苗54の根を発根させていく。このとき、親株52,
53に近くてランナー52a,53aの最も短い部分で
子苗54を発根させる場合に比べると、親株52,53
から遠く離れていてランナー52a,53aが最も長く
延び切っている部分で発根した子苗54は初期の段階で
は成長速度が遅くなる。すなわち、成長初期では親株5
2,53からもらう養分が成長に最も貢献するので親株
52,53から離れた子苗54の成長速度は遅く、子苗
54がある程度成長した後には培土51の水分と肥料に
よって自立成長していく。したがって、初期成長を促し
て全ての育苗用容器4での子苗54を一様に成長させる
ためには親株52,53と育苗用容器4の配置関係を最
適化することが必要である。 【0027】一方、図1及び図2の例は本発明の概念す
なわち保持具2の一部に親株用容器3を含ませるという
構成の基本的なものであるが、親株用容器3と育苗用容
器4との配置関係が全ての育苗用容器4について子苗5
4の一様な成育が得られるように設定すればよい。すな
わち、親株52,53を植えつけた親株用容器3とその
周囲の育苗用容器4との配置パターンが、ランナー52
a,53a長さやその末端部が植え込まれる育苗用容器
4までに経由する他の育苗用容器4の個数を最適化すれ
ばよい。図5以降の例はこのような親株用容器3と育苗
用容器4との配置の例を示す概略平面図であり、以下順
に説明する。 【0028】図5の例は3枚の育苗用容器の保持具と2
枚の親株用容器の支持具とを組み合わせたものである。 【0029】図5において、3枚の育苗用容器の保持具
5は図1の例で示したものと同様に、育苗用容器4(図
1〜図3参照)を嵌め込むための差込み孔5aを設ける
とともにその周りにすり鉢状の凹部5bを形成したもの
である。そして、保持具5の縦方向の長さは120cm
程度及び横方向の長さは90cm程度であり、差込み口
5aは一定のピッチで縦方向が7個で横方向が6個の配
列となっている。 【0030】親株用容器の支持具6は保持具5どうしの
間に組み込まれたもので、その縦方向の長さは120c
m程度で横幅は20cm程度であり、縦方向に一定間隔
をおいて3個の取付け孔6aを開けたものである。これ
らの取付け孔6aの内径は10cm程度であり、図6
(図5のC−C線矢視断面図)に示すように、親株用容
器7を落とし込んでこれを保持する。親株用容器7は図
1〜図3の例で示した育苗用容器4をそのまま大きくし
たようなもので、本体部7a,フランジ7b,スリット
7cとを備えている。 【0031】このような保持具5と支持具6の配列であ
れば、取付け孔6aに差し込まれる3個の親株用容器7
は両隣りの保持具5に臨んでいるので、親株用容器7に
植えつけた親株からのランナーを各差込み孔5aに保持
した育苗用容器(図示せず)に向かわせる。したがっ
て、各親株用容器7からランナーを二手に分かれるよう
に管理操作するだけで済む。そして、中央の保持具5で
はその左右両端の支持具7側からのランナーが突き合わ
さるが、その突き合わせ部分はランナーの末端なので絡
み合っても容易にこれを解くことができる。また、左右
両端の保持具5では支持具6に沿う一端側からだけラン
ナーが延びてくるだけなので、絡みの発生は殆どない。 【0032】図7の例は、図5の例の保持具5の姿勢を
90°回転させて3列に突き合わせて並べ、その下辺に
沿って図5の例と同じ支持具6を3枚配置したものであ
る。この例でも支持具6のそれぞれの3個所の取付け孔
6aに親株用容器7を組み込むので、この親株用容器7
に植え付けた親株からのランナーを保持具5側へ一方向
(図において上向き)に導くだけの管理操作で済む。そ
して、いずれの保持具5についても、図において下側縁
からだけ親株のランナーが延びてくるだけで、他の方向
からのランナーの干渉がなく、ランナーどうしの絡みが
効果的に防止される。 【0033】図8は図5で示した保持具5のほぼ半分の
大きさとした4枚の保持具8を間隔をあけて配置し、そ
れぞれの間に同様に図5の例における支持具7を組み込
んだ例である。なお、保持具8は図5の保持具5と同様
に育苗用容器4を保持する差込み孔8aと凹部8bを形
成したものである。 【0034】図8の例におけるランナーの保持具8への
展開は図5の例と実質的に同じであるが、親株用容器7
から各取付け孔8aにセットされる育苗用容器(図示せ
ず)までの距離が短いので、ランナーが全ての育苗用容
器に行き渡るまでの時間が短くなり、子苗の早期の育成
が可能である。 【0035】図9は図7で示した保持具5のほぼ半分の
大きさとした合計6枚の保持具9を配列方向と直交する
向きに間隔をあけて配置し、それぞれの間に同様に図7
の例における支持具6を組み込んだ例である。なお、保
持具9は図7の保持具5と同様に育苗用容器4を保持す
る差込み孔9aと凹部9bを形成したものである。 【0036】図9の例におけるランナーの保持具8への
展開は図8の例と同様であり、ランナーが全ての育苗用
容器に行き渡るまでの時間が短くなり、子苗の早期の育
成が実現できる。 【0037】図10は図5に示した保持具5のほぼ半分
の大きさの2枚の保持具10,11の組合せとした例で
あり、これらの保持具10,11にはそれぞれ育苗用容
器をセットする差込み孔10a,11aと凹部10b,
11bを形成している。そして、保持具10,11が互
いに突き合わせ配置される縁には、親株用容器7をセッ
トするための取付け孔10c,11cを開けている。こ
れらの取付け孔10c,11cは図において互いに上下
に位置をずらした関係により、親株用容器7どうしの距
離は離れているが、保持具10,11の組合せ領域に対
しては2個の親株用容器7はいずれも中央側に偏在して
いる。 【0038】図10の例では、2個の親株用容器7が互
いに離れているので、それぞれの親株からのランナーの
絡み付きが抑えられるとともに、ランナーが全ての育苗
用容器に行き渡るまでの時間も短いので子苗の早期の育
成が可能となる。 【0039】 【発明の効果】請求項1の発明では、テーブル状の保持
具に子苗を育苗するための育苗用容器に加えて、この育
苗用容器の分散配置の中に含ませて親株を植え付ける親
株用容器を備えるので、親株からの採苗と子苗の育苗と
を作業負担が小さい高設栽培式で行えるとともに、親株
用容器は保持具の領域に含まれるので、設備の占有面積
の増加を最小限に抑えることができる。また、親株用容
器の上端のレベルを育苗用容器とほぼ同じとすること
で、親株からのランナーの垂れ下がりなどを伴うことな
く保持具の表面に伝わせて延ばすことができ、ランナー
の絡みも抑えられる。したがって、ランナーの管理操作
が容易になり、子苗の速やかな成長促進が得られる。ま
た、1個の親株用容器に1株ずつまたは同じ親株容器で
も培土を仕切った領域に1株ずつ親株を定植したものと
すれば、容器内での親株どうしの根の相互の干渉がなく
てその成育を良好に保つことができ、土壌伝染性の病気
の伝染も防止できる。 【0040】請求項2の発明では、育苗用容器及び親株
用容器のそれぞのれ周りの凹部に水を集めて速やかに培
土に給水できるので、子苗及び親株の両方に均等に水を
与えることができ、良好な成育環境が維持できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の栽培装置を概念的に示す分解斜視図
である。 【図2】 図1の栽培装置による子苗の育苗を示す概略
斜視図である。 【図3】 図2のA−A線矢視による縦断面図である。 【図4】 親株用容器の取り付け構造の概略であって、
(a)は支持棒と平行な方向の直交する方向に見た図、
(b)は(a)のB−B線矢視図である。 【図5】 親株用容器と育苗用容器のレイアウトの例を
示す図である。 【図6】 図5のC−C線矢視による縦断面図である。 【図7】 親株用容器と育苗用容器のレイアウトの別の
例を示す図である。 【図8】 親株用容器と育苗用容器のレイアウトのさら
に別の例を示す図である。 【図9】 親株用容器と育苗用容器のレイアウトのさら
に別の例を示す図である。 【図10】 親株用容器と育苗用容器のレイアウトのさ
らに別の例を示す図である。 【符号の説明】 1a 支柱 1b 支持桟 1c 支持棒 2 保持具 2a 取付け孔 2b 差込み孔 2b−1 凹部 3 親株用容器 3a フランジ 3b 隔壁 4 育苗用容器 4a 本体部 4b フランジ部 4c スリット 5 保持具 6 支持具 7 親株用容器 8,9,10,11 保持具 51 培土 52,53 親株 54 子苗

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 地面から浮かした高さに設置するテーブ
    ル状の保持具に育苗用容器を分散して配置し、親株から
    成長したランナーを順に前記育苗用容器の培土に植え付
    けて子苗を育苗する栽培装置であって、前記保持具に、
    育苗用容器を落とし込むための差込み孔と親株用容器を
    落とし込むための取付け孔とを設け、育苗用容器の上端
    とほぼ同じレベル親株用容器を配置可能としたことを
    特徴とする栽培装置。
JP25430499A 1999-09-08 1999-09-08 栽培装置 Expired - Fee Related JP3398628B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25430499A JP3398628B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 栽培装置
CNB001237535A CN1146318C (zh) 1999-09-08 2000-09-04 栽培装置
TW089118218A TW442256B (en) 1999-09-08 2000-09-06 Cultivation device
KR10-2000-0053562A KR100475938B1 (ko) 1999-09-08 2000-09-08 재배 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25430499A JP3398628B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 栽培装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001078576A JP2001078576A (ja) 2001-03-27
JP3398628B2 true JP3398628B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=17263139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25430499A Expired - Fee Related JP3398628B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 栽培装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3398628B2 (ja)
KR (1) KR100475938B1 (ja)
CN (1) CN1146318C (ja)
TW (1) TW442256B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4530756B2 (ja) * 2004-07-29 2010-08-25 株式会社誠和 イチゴの栽培方法
JP4999873B2 (ja) * 2009-03-06 2012-08-15 輝人 大坪 プランター支持枠装置
KR20110018637A (ko) * 2009-08-18 2011-02-24 이화성 딸기 육묘와 고설재배를 겸할 수 있는 조립식 받침대
CN101843198A (zh) * 2010-04-01 2010-09-29 曾安俊 一种装配式立体花坛及制作方法
KR101224110B1 (ko) * 2010-07-09 2013-01-24 대한민국 딸기 육묘용 장치
CN106305077A (zh) * 2016-08-22 2017-01-11 明溪县本素佰草农业开发有限公司 一种金线莲的栽培方法
KR20180093544A (ko) 2017-02-14 2018-08-22 김선녀 크기 조절이 가능한 조립식 수영장
KR102571949B1 (ko) * 2021-02-19 2023-08-30 한국과학기술연구원 포복형 식물의 수경재배용 정식판
CN113973611A (zh) * 2021-09-16 2022-01-28 安徽科技学院 可均匀照射百蕊草的培育装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2818014B2 (ja) * 1990-07-04 1998-10-30 日本電子株式会社 電界放射形電子銃

Also Published As

Publication number Publication date
CN1146318C (zh) 2004-04-21
TW442256B (en) 2001-06-23
KR100475938B1 (ko) 2005-03-10
JP2001078576A (ja) 2001-03-27
CN1286900A (zh) 2001-03-14
KR20010050409A (ko) 2001-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3501362B2 (ja) 作物の空中採苗用育苗装置
KR101645458B1 (ko) 딸기 육묘와 재배를 겸하는 고설재배장치 및 이를 이용한 딸기 자묘의 재배방법
JP4821313B2 (ja) 養液栽培ハウス
KR101749871B1 (ko) 딸기 육묘와 재배를 겸하는 딸기복층고설재배장치
JP3398628B2 (ja) 栽培装置
KR20130011219A (ko) 저면관수 구조를 갖는 고설식 딸기 육묘장치
JPH10323135A (ja) 植物の栽培方法及び栽培装置
KR101442344B1 (ko) 접철식 농작물 재배기
KR101766591B1 (ko) 딸기 육묘와 재배를 겸하는 딸기 고설재배장치에 사용되는 개별육묘포트
NZ544293A (en) Apparatus for growing plants
JP2007282539A (ja) クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法
JP3398622B2 (ja) 栽培容器ユニット及びこれを利用した高設栽培装置
JPH10304764A (ja) 苺等の蔓性作物の栽培方法と栽培用設備
KR200170456Y1 (ko) 재배용 패널
JP3589551B2 (ja) イチゴの育苗容器、イチゴの育苗装置及びイチゴの育苗方法
KR102558057B1 (ko) 고설 재배용 딸기화분 개별 분리 및 취출 기능을 갖는 화분거취대
CN210808464U (zh) 一种火龙果种苗种植架
KR102455010B1 (ko) 제자리 재배가 가능한 딸기 이중 재배포트
JP4299861B2 (ja) 作物栽培装置及び栽培ポット
JP2001157518A (ja) ひまわりの栽培法及びひまわり栽培用構造体
KR200461604Y1 (ko) 육묘상자
KR20110101545A (ko) 시설양묘용 용기받침대
KR200274709Y1 (ko) 모판
JP2008029288A (ja) 栽培装置
KR20230077155A (ko) 뿌리식물 재배 용기

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees