JP3398410B2 - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JP3398410B2
JP3398410B2 JP3638393A JP3638393A JP3398410B2 JP 3398410 B2 JP3398410 B2 JP 3398410B2 JP 3638393 A JP3638393 A JP 3638393A JP 3638393 A JP3638393 A JP 3638393A JP 3398410 B2 JP3398410 B2 JP 3398410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
electrolytic copper
wiring board
printed wiring
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3638393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06252535A (ja
Inventor
英樹 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP3638393A priority Critical patent/JP3398410B2/ja
Publication of JPH06252535A publication Critical patent/JPH06252535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398410B2 publication Critical patent/JP3398410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ドライフィルムレジス
ト(以下、DFR)を用いた、パターンめっき法による
プリント配線板の製造方法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、DFRを用いたパターンめっき法
によるプリント回路板の製造方法としては、まず銅張り
積層板等の永久回路作成用基板上に、ラミネーター等を
用いて、保護層を剥離しながら光重合層を積層する。次
いで必要により支持層を剥離し、配線パターンマスクフ
ィルム等を通して露光を行う。露光後に支持層がある場
合には必要に応じて支持層を剥離し、現像液により未露
光部分を溶解もしくは分散除去し、基板上に硬化レジス
ト画像を作成する。 【0003】現像液としては弱アルカリ水溶液を用いる
タイプと、有機溶剤を用いるタイプが知られているが、
近年環境問題ないし費用の点からアルカリ現像タイプが
主流になりつつある。次いで硬化レジストに覆われてい
ない表面、多くの場合銅表面に、まず最初に電気めっ
き、多くの場合電気銅めっきを行い、さらに耐エッチン
グめっき、例えば半田めっきや錫めっきを行う。硬化レ
ジストを剥離液で除去後、エッチングを行い、永久回路
を形成する。最初の銅めっきの前には、表面の汚れによ
るめっき剥がれ等の不良を防ぐために、脱脂、ソフトエ
ッチング酸処理を行うのが通常である。 【0004】しかし、パターンめっき法によるプリント
配線板の作成時において、電気銅めっき表面に円形のく
ぼみができる。いわゆるピットが発生することがあり、
ピットによる不良は、歩留まり低下につながり、特に、
ファインラインで顕著に表れる。このため、撹拌エアー
を細かくすることや、前処理液の選択、さらにDFRの
組成改良などのさまざまな検討がなされてきたが、十分
な解決には至っていない。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】パターンめっき法によ
るプリント配線板の作成時において、ピットの発生が著
しく減少する製造方法を提供するものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、
(1)絶縁基材に導電性物質を張り合わせた基板表面に
アルカリ現像型ドライフィルムレジストを積層し、
(2)露光、現像により硬化レジストを形成し、(3)
電解銅めっきの酸性前処理を行い、(4)電解銅めっき
を行い、(5)エッチング液に耐性のあるめっきを行
い、(6)硬化レジストを剥離し、さらに露出した導電
性物質をエッチング液により除去する、工程を順次行う
ことからなるプリント配線基板の製造方法において、
(3)における電解銅めっきの酸性前処理の前に、基板
に硬化レジストを形成した後、次いで、pH5以上10
以下の水性溶液で浸漬処理され、かつ、該処理後の表面
が乾燥しないうちに、(3)における電解銅めっきの酸
性前処理を行うことを特徴とするプリント配線板の製造
方法である。 【0007】(1)における絶縁基材に導電性物質を張
り合わせた基板としては、一般にプリント用積層基板と
いわれるもので、具体例としてはガラスエポキシ基板に
銅箔を張り合わせたものが挙げられる。 (2)における露光は、具体的にはパターンマスクを通
じ、超高圧水銀灯等の紫外線露光機により行われる。現
像はドライフィルムの支持フィルムを剥離した後、例え
ば炭酸ソーダー水溶液で未露光部分を洗い流す。 【0008】(3)電解銅めっきの酸性前処理として
は、脱脂処理、ソフトエッチング処理、硫酸水溶液処理
の順に行われる。脱脂処理は基板上の油脂分(手垢、残
存レジストなど)の除去を目的とし、脱脂処理溶液とし
ては、硫酸溶液、塩酸溶液、硝酸溶液等が用いられる
が、pHとしては3以下が望ましい。更に、脱脂剤とし
て、通常は界面活性剤を含有した酸性溶液が用いられ
る。各社から市販されているものが使用可能である。例
えばメルテックス社製のPC−455、ダイナケム社製
のLAC−41、シェーリング社製のFR、FRXなど
がある。 【0009】これらの処理の方法としては、浸漬でもス
プレーでもロールにより濡らす方法等が挙げられる。ソ
フトエッチング処理は、銅表面を軽く溶かし、清浄な銅
表面を出すことである。具体的には、過硫酸ソーダー、
過硫酸アンモニウム等の過硫酸塩の水溶液、あるいは硫
酸・過酸化水素水溶液が用いられ、次いで、硫酸水溶液
処理する。いずれの場合にも酸性前処理液、または酸性
溶液による処理は、水性溶液処理後表面が乾燥しないう
ちに行う必要がある。 【0010】(4)の電解銅めっきは、通常硫酸銅めっ
きする。 (5)におけるエッチング液に耐性のあるめっきとして
は、半田めっき、錫めっき等が挙げられる。 (6)における硬化レジストを剥離、エッチングはDF
Rに通常用いられている方法で行われる。 【0011】(3)における電解銅めっきの酸性前処理
の前に、基板に硬化レジストを形成した後、次いで、p
H5以上10以下の水性溶液で処理するのに用いる水性
媒体としては特に制限は無いが、好ましくは水である。
水性溶液のpHが5未満であるとピット発生を低減する
効果が無く、pHが10を越えると、硬化レジストへの
ダメージが大きくなるため不適である。この液体中には
水に溶解する有機物を、60重量%を越えない範囲で含
有することは可能である。有機物の例としては、メタノ
ール、エタノール、イソプロパノールなどの水溶性アル
コールや、ポリエーテル系の界面活性剤などがある。 【0012】本発明で使用可能なDFRとしては、アル
カリ現像型でありパターンめっき法に用いられる。DF
Rの光重合性樹脂層の厚みとしては、通常20μm以上
80μm以下のものが好ましい。 【0013】 【実施例】[1]ドライフィルムレジストの調製 メタクリル酸メチル57重量%、メタクリル酸23重量
%、メタクリル酸ブチル20重量%の三元共重合体の
メチルエチルケトン溶液(固形分濃度32%、重量平均
分子量8.5万)80.0g、トリメチロールプロパン
トリアクリレート15.0g、テトラエチレングリコー
ルジアクリレート5.0g、ベンゾフェノン3.0g、
4、4´−ジメチルアミノベンゾフェノン0.1g、ロ
イコクリスタルバイオレット0.2g、トリブロモメチ
ルフェニルスルホン0.2g、マラカイトグリーン0.
04gを均一に溶解した。この混合溶液を厚さ25μm
のポリエチレンテレフタレートフィルムにバーコーター
を用いて均一に塗布し、90℃の乾燥機中で5分乾燥
して光重合層の厚さ50μmの光重合性樹脂積層体を得
た。更に、光重合層の上に30μmのポリエチレンフィ
ルムを張り合わせてドライフィルムレジストを得た。 【0014】[2]ピット評価用基板の作成 35μm圧延銅箔を積層した銅張積層板を湿式バフロー
ル研磨(スリーエム社製、商品名スコッチブライト#6
00、2連)した表面に[1]で得たドライフィルムレ
ジストのポリエチレンフィルムを剥しながら光重合層を
ホットロールラミネーターにより105℃で銅箔上にラ
ミネートして積層体を得た。 【0015】この積層体に10cm×7cmの基板の1
0cm側から2cmの部分に、125μライン/スペー
ス10本の、長さ7.5cmのパターンを2組つくるよ
うに、マスクフィルムを通して、超高圧水銀ランプ(オ
ーク製作所、HMW−201KB)により80mj/c
2で光重合層を露光した。続いてポリエチレンテレフ
タレートフィルムを剥離した後、30℃の1重量%炭酸
ナトリウム水溶液を70秒スプレーして、未露光部分を
分散除去し、ピット評価用テスト基板を得た。 【0016】[3]ピットの評価方法 硫酸銅めっき用ハルセル容器に、硫酸銅めっき液(添加
剤;カッパークリームPCM、メルテックス社より入手
可能)を267cc入れ、[2]で得た基板を表1記載
の処理を行った後、陰極側にセットし、含リン銅板を陽
極側にセットして 、それぞれを直流電源に接続して、
3000ml/分のエアーバブリングをしながら、0.
6Aの電流で30分通電した。光学顕微鏡により80倍
でピットの個数を数えた。 【0017】 【実施例1〜4および比較例1〜3】表1記載の処理し
たものについて評価した。表1中Aは(3)電解銅めっ
きの酸性前処理の処理に相当するもので、本願発明の特
徴となる処理である。B、C、Dはそれぞれ(3)電解
銅めっきの酸性前処理の脱脂処理、ソフトエッチング処
理、硫酸水溶液処理に相当する。 【0018】なお、A液処理は浸漬20秒である。A−
1は水、A−2はpH5.5の硫酸水溶液、A−3はp
H9.0の水酸化ナトリウム水溶液、A−4はpH1.
0の硫酸水溶液である。B液処理は浸漬2分である。B
−1はFR(シェーリング社、10%、硫酸20%)4
0℃、B−2はPC−455(メルテックス社、10
%)40℃、B−3;硫酸水溶液(20%)室温であ
る。 【0019】C液処理は過硫酸アンモニウム水溶液20
0g/l室温、浸漬2分である。D液処理は硫酸水溶液
(10%)室温、浸漬1分である。 【0020】 【表1】【0021】 【発明の効果】 めっき時のピットの発生を著しく減少
させ、歩留まり良く、精度の良いプリント配線板を製造
方法することができる。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 (1)絶縁基材に導電性物質を張り合わ
    せた基板表面にアルカリ現像型ドライフィルムレジスト
    を積層し、(2)露光、現像により硬化レジストを形成
    し、(3)電解銅めっきの酸性前処理を行い、(4)電
    解銅めっきを行い、(5)エッチング液に耐性のあるめ
    っきを行い、(6)硬化レジストを剥離し、さらに露出
    した導電性物質をエッチング液により除去する、工程を
    順次行うことからなるプリント配線基板の製造方法にお
    いて、(3)における電解銅めっきの酸性前処理の前
    に、基板に硬化レジストを形成した後、次いで、pH5
    以上10以下の水性溶液で浸漬処理され、かつ、該処理
    後の表面が乾燥しないうちに、(3)における電解銅め
    っきの酸性前処理を行うことを特徴とするプリント配線
    板の製造方法。
JP3638393A 1993-02-25 1993-02-25 プリント配線板の製造方法 Expired - Fee Related JP3398410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3638393A JP3398410B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3638393A JP3398410B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 プリント配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06252535A JPH06252535A (ja) 1994-09-09
JP3398410B2 true JP3398410B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=12468329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3638393A Expired - Fee Related JP3398410B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398410B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06252535A (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1136472A (en) Photoresist formulations containing a n-substituted benzotriazole adhesion promoter
JP2553872B2 (ja) ホトレジスト用剥離液
US4069076A (en) Liquid lamination process
EP0738927B1 (en) Photosensitive resin composition and photosensitive element using the same
EP0128014B1 (en) Photopolymerizable composition, products made therefrom and processes for preparing such products
KR910004874B1 (ko) 감광성 전이물질 및 감광성 내식막 스텐슬의 제조방법
JPH0347493B2 (ja)
JPS643352B2 (ja)
US5314789A (en) Method of forming a relief image comprising amphoteric compositions
WO2001092958A1 (fr) Composition de resine photosensible, element photosensible, procede de production de motif de resist et procede de production de carte a circuit imprime
US4629679A (en) Tetrazole compound-containing photopolymerizable resin composition
TW201303493A (zh) 感光性樹脂組成物、感光性元件、光阻圖型之形成方法、印刷配線板之製造方法
JPH09288358A (ja) 導体回路の形成方法
JP3398410B2 (ja) プリント配線板の製造方法
US5939786A (en) Uniform plating of dendrites
JPS59125726A (ja) 光重合性樹脂組成物
JP3039746B2 (ja) 印刷配線板の製造法
JP3788429B2 (ja) レジストパターンの製造法、プリント配線板の製造法及びリードフレームの製造法
KR900003848B1 (ko) 인쇄 회로 기판의 제조방법
JP4004607B2 (ja) フォトレジストフィルム
JPH023982B2 (ja)
JPH0484136A (ja) パターン形成方法
JPH06289611A (ja) 光重合性組成物
JP3944971B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPH0992965A (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030204

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees