JP3396492B2 - Pva分散型液晶/高分子複合膜の製造方法 - Google Patents

Pva分散型液晶/高分子複合膜の製造方法

Info

Publication number
JP3396492B2
JP3396492B2 JP21071392A JP21071392A JP3396492B2 JP 3396492 B2 JP3396492 B2 JP 3396492B2 JP 21071392 A JP21071392 A JP 21071392A JP 21071392 A JP21071392 A JP 21071392A JP 3396492 B2 JP3396492 B2 JP 3396492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pva
composite film
polymer composite
dispersed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21071392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632959A (ja
Inventor
裕一 中易
忠文 進藤
雅之 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP21071392A priority Critical patent/JP3396492B2/ja
Publication of JPH0632959A publication Critical patent/JPH0632959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3396492B2 publication Critical patent/JP3396492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電界や熱に対して応答
性を有し、各種情報の表示や記録を行うことが出来る液
晶/高分子複合膜及びその製造方法に関するものであ
り、該液晶/高分子複合膜は、調光パネル、ディスプレ
イ、記録媒体等に幅広く応用することが出来る。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶ディスプレイは、低消費電
力、軽量、薄型等の特徴を有している為、文字や画像の
表示媒体として、腕時計、電卓、パソコン、テレビ等に
幅広く用いられている。一般的なTN及びSTN−液晶
ディスプレイは、透明電極を有するガラス板間に所定の
シール等が施された液晶セル中に液晶を封入し、更に両
面から偏光板でサンドイッチされたものである。しかし
ながら、(1)2枚の偏光板が必要である為、視野角が
狭く、又、輝度が不足している為、高消費電力のバック
ライトが必要である、(2)セル厚依存性が大きく、大
面積化が困難である、(3)構造が複雑で、セルへの液
晶の封入が困難な為、製造コストが高い等の問題があ
り、液晶ディスプレイの軽量化、薄型化、大面積化、低
消費電力化、低コスト化等には限界がある。
【0003】この様な問題点を解決する液晶表示媒体と
して、液晶を高分子マトリックスに分散させた液晶/高
分子複合膜の応用が期待され、その研究開発が活発化し
てきた。既に次に示す様な技術が開示されている。液晶
/高分子複合膜の製造方法は、主としてエマルジョン法
と相分離法に分類することが出来る。エマルジョン法に
は、液晶をポリビニルアルコ−ル(PVA)水溶液中に
分散させたエマルジョンから作製する方法(特公平3ー
52843号公報)、液晶エマルジョンをラテックスと
混合して水溶液から作製する方法(特開昭60−252
687号公報)等が挙げられる。
【0004】一方、相分離法は、更に液晶とマトリック
ス樹脂の相分離状態を固定する方法と膜形成時に液晶を
マトリックス樹脂から相分離させる方法に分類すること
が出来る。相分離状態を固定する方法としては、エポキ
シ樹脂中に液晶を分散した後、硬化する方法(特表昭6
1−502128号公報)、UV硬化樹脂中に液晶を分
散させた後、硬化する方法(特表昭62−2231号公
報)が開示されている。膜形成時に液晶を相分離させる
方法としては、硬化中に相分離させる方法、溶媒蒸発中
に相分離させる方法、及び熱可塑性樹脂の冷却過程で相
分離させる方法が、特表昭63−501512号公報に
おいて開示されているが、更に改良を加えた技術が種々
報告されている。
【0005】硬化中に相分離させる方法としては、液晶
とUV硬化樹脂混合系において、UV硬化中に液晶を相
分離させる方法(特開昭63−271233号公報及び
特開平1−252689号公報)、液晶と熱硬化型エポ
キシ樹脂混合系において、加熱硬化中に液晶を相分離さ
せる方法(特開昭63−287820号公報及び特開平
1−299022号公報)等がある。溶媒蒸発中に相分
離させる方法としては、活性水素基を有するアクリル樹
脂をマトリックスとするもの(特開平1−230693
号公報)、セルロースアセテートをマトリックスとする
もの(特開昭63−124025号公報)、液晶と相溶
性のない樹脂をマトリックスとするもの(特開昭63−
43993号公報)等がある。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】液晶/高分子複合膜
に関する上記の従来技術において、液晶をPVA水溶液
で分散させたエマルジョンから作製する方法(特公平3
ー52843号公報)には、特にPVAとしてどの様な
ものを用いるかということに関しては何ら言及されてい
ない。しかしながら、一般的なPVAをそのまま用いる
と、コ−ティング適性が低い、電気光学特性が悪い、液
晶の滲み出しが大きい、又、液晶粒子の粒子径分布が広
いという種々の問題点がある。
【0007】コ−ティング適性が悪いと、均一な液晶/
高分子複合膜が得られず、セルの電気光学特性及び視認
性の大きな低下をもたらす。又、液晶の滲み出しが大き
いと、セルの経時安定性が乏しく、電気光学特性等の劣
化をもたらす。又、粒子径分布が大きいと、粒子によっ
て駆動電圧が異なり、急峻な立ち上がりが期待出来な
い。しかも、コントラストに大きな影響を及ぼす液晶と
ポリマ−マトリックス界面の面積が小さく、膜厚の減少
によってコントラスト比が低下するという問題が生じ
る。
【0008】従って、本発明の目的は、上記従来技術の
問題点を解決し、コ−ティング適性に優れ、均一な液晶
/高分子複合膜であって、セルの電気光学特性及び視認
性が良好で、液晶の滲み出しが少なく、セルの経時安定
性に優れ、電気光学特性等が安定しており、液晶粒子の
粒子径分布が狭く、粒子による駆動電圧の差が少なく急
峻な立ち上がりが期待出来、そのうえ、液晶とポリマ−
マトリックス界面の面積が大きく、膜厚の減少によって
コントラスト比の低下がない液晶/高分子複合膜を提供
することである。
【0009】
【問題点を解決する為の手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明は、液晶を高分子水
溶液に乳化分散した後、塗布及び乾燥によって、液晶粒
子が高分子マトリックス中に分散して存在する液晶/高
分子複合膜を製造する方法において、高分子マトリック
スの主成分がポリビニルアルコール(PVA)であり、
PVA/液晶の混合比(重量比)が5/95〜50/5
0であり、PVAの重合度が300以上1,200以下
で、且つその鹸化度が50%以上85%以下であること
を特徴とするPVA分散型液晶/高分子複合膜の製造方
法である。
【0010】
【作用】本発明では、使用するPVA/液晶の混合比を
特定の範囲とし、且つ重合度及び鹸化度を適切な範囲に
限定して液晶分散能を高めたPVAを用いることによっ
て、前記本発明の目的が達成される。
【0011】
【好ましい実施態様】次に好ましい実施態様を挙げて本
発明を更に詳細に説明する。本発明で用いることが出来
るPVAは、重合度が300以上1,200以下で、且
つ鹸化度が50%以上85%以下のものが好ましい。更
に、好ましくは、重合度が、500以上1,000以
下、鹸化度が60%以上80%以下のPVAである。各
種市販のPVAの特性を下記表1に示す。
【0012】
【表1】 各種PVAの鹸化度と重合度
【0013】PVAの液晶乳化能は、その水溶液の表面
張力測定によって推測することが出来る。例えば、図1
及び図2に示す様に、PVA水溶液の表面張力は、重合
度及び鹸化度の低下と共に、低濃度領域から減少する傾
向にある。このことは、PVAの気液界面への吸着能が
重合度及び鹸化度が低い程高いことを示している。即
ち、PVA水溶液中において、重合度が低く、鹸化度が
低い程、液晶をエマルジョンに分散する能力が高いこと
を表わしている。従って、適切なPVAを選択すること
によって、水相中に存在する液晶の割合が少なく、液晶
がPVAでカプセル化され、粒子径の揃った液晶/高分
子複合膜が形成される可能性が高くなることを意味す
る。従って、本発明において好ましいPVAは上記表1
においては、KL−05、KM−11、KP−08(日
本合成化学製)等が好ましい(本発明はこれらの例示に
限定されない)。以上の如きPVAは1〜20重量%の
水溶液として用いるのが一般的であり、必要に応じてエ
タノール、エチルセロゾルブ等の水溶性有機溶剤を添加
してもよい。
【0014】本発明で云う液晶とは、常温付近で液晶状
態を示す有機混合物であって、ネマチック液晶、コレス
テリック液晶、スメクチック液晶が含まれる。このうち
ネマチック液晶若しくはコレステリック液晶を添加した
ネマティック液晶が特性上好ましい。液晶中にコントラ
スト或いは色調を改善させる為に色素を含有させること
も出来る。二色性色素を添加した場合には、散乱−透過
型の複合膜としてばかりでなく、色素のゲスト−ホスト
効果により、光吸収(着色)−透明状態でスイッチング
する複合膜として使用することも出来る。これらの液晶
の使用量としては、PVA/液晶の混合比(重量比)が
5/95〜50/50であり、液晶の使用量が少なすぎ
ると、電圧オン時の透明性が不足するだけでなく、膜を
透明状態にする為に多大の電圧を必要とする等の点で不
十分であり、一方、液晶の使用量が多すぎると、電圧オ
フ時の散乱(濁度)が不足するだけでなく、膜の強度が
低下したり、又、適当な基材にエマルジョンを塗布する
ときに弾きの原因になるので好ましくない。
【0015】前記PVA水溶液に上記液晶を分散させる
方法としては、超音波分散機等の各種の撹拌装置による
混合方法や、膜乳化法(中島忠夫・清水政高、PHAR
MTECH JAPAN 4巻、10号(1988)参
照)等の分散方法が有効である。液晶エマルジョン粒子
の大きさは、用いる分散方法に依存するが、一般的には
0.5〜7μmの範囲にあることが好ましく、1〜5μ
mの範囲であることが更に好ましい。例えば、前記の如
きPVAと液晶とを組み合わせ、超音波分散法で液晶を
エマルジョン化した場合の液晶粒子の粒子径分布につい
て図3及び図4に示した。表1のPVAを用いて、液晶
(E−44)をPVA/E−44=40/60(w/
w)となる様に、超音波分散して得られた分散液の粒子
径分布は、分子量及び鹸化度の低下と共に狭くなってい
る。又、これらの分散液から得られた液晶/高分子複合
膜の構造は、図5に示す様に、粒子径分布の結果を反映
している。そして、この構造は、図6の電気光学特性に
反映しており、GL−05及びKL−06の様に、適度
な分子量と鹸化度のPVAおいてのみ優れた電界応答
性、高コントラストの液晶/高分子複合膜となってい
る。しかし、GL−05の鹸化度では、十分な乳化能が
なく、KL−05と比較して、ITO基材上ではエマル
ジョンのはじきが大きく、加工適性に劣っている。
【0016】この様に、適性なPVAの分子量及び鹸化
度において、初めて電気光学特性と加工適性を満足する
液晶のPVA分散液を得られる。即ち、PVAの分子量
が、1,200を越えると、粒子径分布の幅及び平均粒
径が共に大きくなり過ぎ、電気光学特性に問題が生じ
る。又、鹸化度が、85%を越えると、カプセル化が不
十分である為、粒子径分布の幅及び平均粒子径が共に大
きくなり、水相中へ液晶が取り込まれ、電気光学特性に
大きな悪影響を及ぼしたり、及ぼさないまでも加工適性
に支障をきたす。一方、重合度が、300未満である
と、複合膜自体の強度が損なわれ、又、鹸化度が50%
未満では、水溶性及び分散能に問題をきたす様になるの
で好ましくない。
【0017】こうして得られた液晶粒子分散液から、液
晶/高分子複合膜を形成する本発明の方法は、適当な基
材上に通常の塗布方法で前記エマルジョンを塗布及び乾
燥する方法である。塗布方法としては、ブレードコーテ
ィング、ナイフコーティング、スライドコーティング、
スクリーンコーティング、イクストルージョンコーティ
ング、ファウンテンコーティング等が挙げられる。この
様にして得られる複合膜の厚みは5〜15μm程度が好
適である。
【0018】本発明の別の好ましい実施態様では、前記
液晶エマルジョンを処理して、液晶を内包するマイクロ
カプセルを製造し、該マイクロカプセル分散液をそのま
ま或は分離後再度塗液を調製して上記の如き方法により
液晶/高分子複合膜を作製することが出来る。液晶の分
散したエマルジョンからマイクロカプセルを製造する方
法としては、化学的作製法及び物理化学的作製法の両者
を利用することが出来る。化学的作成法については合成
反応を用いる界面重合法、in situ重合法及び高
分子物性変化を生じさせる液中硬化被覆法がある。界面
重合法は重縮合或いは重付加反応する様な二種のモノマ
ーとして、水溶性のものと油溶性のものを選択し、いず
れかを分散させてその界面で反応させる方法である。i
n situ重合法は核材の内、又は外の一方からリア
クタント(モノマー及び開始剤)を供給し、カプセル壁
膜表面で反応させる方法である。
【0019】物理化学的作成法としては、相分離を利用
したコアセルベーション法、界面沈殿法、液中濃縮法、
液中乾燥法及び二次エマルジョン法等がある。溶解性の
減少により相分離を生じさせる単純コアセルベーション
法、電気的相互作用により相分離を生じさせる複合コア
セルベーション法も用いることが出来る。界面沈殿法は
激しい反応や急激なpH変化等が伴わない、温和な条件
でカプセル化が可能な方法であり、例えば、液晶核材を
分散したエマルジョンを疎水性高分子の溶剤溶液中に分
散させた後、更に保護コロイド水溶液に再分散させるも
のである。
【0020】
【実施例】次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に
具体的に説明する。 実施例及び比較例 表2に示した各種PVAを用いて、PVA/液晶(商品
名:E−44、メルク社製)=40/60(w/w)と
なる様にE−44を超音波分散機で分散した。その結
果、PVAの分子量及び鹸化度の低下と共に、粒子径分
布の幅及び平均粒子径が好ましい方向に変化し(図
7)、電気光学特性が向上するだけでなく(図8)、加
工適性も同様に改善された(表2)。
【0021】
【表2】 各種PVAの液晶(E−44)分散系におけ
るPVAの構造と加工適性 NL−05/E−44=40/60 KL−05/E
−44=40/60 GL−05/E−44=40/60 GM−14/E
−44=40/60
【0022】
【発明の効果】本発明によって、コ−ティング適性に優
れ、均一な液晶/高分子複合膜が得られる為、該膜を表
示素子のセルとした場合、該セルの電気光学特性及び視
認性の大きな向上をもたらされる。又、本発明による複
合膜においては、液晶の滲み出しが少なく、膜の経時安
定性に優れ、電気光学特性等が安定する。更に、膜中の
液晶粒子の粒子径分布が狭くなり、粒子による駆動電圧
の差が少なくなり、急峻な立ち上がりを期待することが
出来、しかも、コントラストに大きな影響を及ぼす液晶
とポリマ−マトリックス界面の面積が大きく、膜厚の減
少によってコントラスト比の低下を防ぐことが出来る等
の効果がある。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】PVAの分子量とPVA水溶液の表面張力との
関係を説明する図。
【図2】PVAの鹸化度とPVA水溶液の表面張力との
関係を説明する図。
【図3】各種PVA中の液晶粒子の粒子径分布を説明す
る図。
【図4】各種PVA中の液晶粒子の粒子径分布を説明す
る図。
【図5】液晶/各種PVA複合膜の構造を説明する図。
【図6】液晶/各種PVA複合膜の電界応答性を説明す
る図。
【図7】各種PVA中の液晶粒子の粒子径分布を説明す
る図。
【図8】液晶/各種PVA複合膜の電界応答性を説明す
る図。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−110520(JP,A) 特開 昭62−48789(JP,A) 特開 平2−110521(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 29/04 G02F 1/1333 G02F 1/13

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶を高分子水溶液に乳化分散した後、
    塗布及び乾燥によって、液晶粒子が高分子マトリックス
    中に分散して存在する液晶/高分子複合膜を製造する方
    法において、高分子マトリックスの主成分がポリビニル
    アルコール(PVA)であり、PVA/液晶の混合比
    (重量比)が5/95〜50/50であり、PVAの重
    合度が300以上1,200以下で、且つその鹸化度が
    50%以上85%以下であることを特徴とするPVA分
    散型液晶/高分子複合膜の製造方法。
  2. 【請求項2】 液晶エマルジョン中の液晶粒子をカプセ
    ル化する工程を含む請求項に記載のPVA分散型液晶
    /高分子複合膜の製造方法。
  3. 【請求項3】 液晶分散粒子の径が0.5〜7μmの範
    囲にある請求項に記載のPVA分散型液晶/高分子複
    合膜の製造方法。
  4. 【請求項4】 乳化分散方法が、膜乳化方法である請求
    に記載のPVA分散型液晶/高分子複合膜の製造方
    法。
JP21071392A 1992-07-16 1992-07-16 Pva分散型液晶/高分子複合膜の製造方法 Expired - Fee Related JP3396492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21071392A JP3396492B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 Pva分散型液晶/高分子複合膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21071392A JP3396492B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 Pva分散型液晶/高分子複合膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632959A JPH0632959A (ja) 1994-02-08
JP3396492B2 true JP3396492B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=16593874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21071392A Expired - Fee Related JP3396492B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 Pva分散型液晶/高分子複合膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3396492B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107189293B (zh) * 2017-05-27 2020-04-21 中国石油化工集团公司 聚乙烯醇系膜及其制备方法和由其制备的偏光膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632959A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6271898B1 (en) Particles and droplets containing liquid domains and method for forming in an aqueous medium
JP2608543B2 (ja) 液晶組成物およびその製法
EP0769544A1 (en) Particles and droplets containing liquid crystal domains and method for forming in an aqueous medium
US7397530B2 (en) Method for encapsulation of liquid crystals with a narrow capsule size range
JPH0659246A (ja) 光変調素子およびその製造方法
JP3231087B2 (ja) 液晶光学素子の製造方法、マイクロカプセル化液晶及びその製造方法
JPH0798449A (ja) 含液晶マイクロカプセル及びその製造方法
JP3396492B2 (ja) Pva分散型液晶/高分子複合膜の製造方法
JP3708983B2 (ja) 含液晶/高分子マイクロカプセル及び液晶電気光学素子
JP3223455B2 (ja) 液晶/高分子複合膜の製造方法
JP3232139B2 (ja) 液晶光学素子及びその製造方法
JP3205077B2 (ja) 液晶/高分子複合膜及びその製造方法
JPH0786621B2 (ja) 液晶表示装置
JP3295493B2 (ja) 光変調素子及びその製造方法
JPH0634954A (ja) 光変調素子及びその製造方法
JP3271013B2 (ja) 含液晶/高分子マイクロカプセル、その製造方法及び光変調フイルム
JP2930169B2 (ja) 液晶表示装置
JP3271018B2 (ja) 液晶光学素子の製造方法
JP3243340B2 (ja) 光変調素子及びその製造方法
JPH0675208A (ja) 光変調素子及びその製造方法
JPH10183117A (ja) 記録表示媒体及びその使用方法
JP2950736B2 (ja) 液晶表示素子及びこれを用いた液晶ディスプレイ並びにその製造方法及び駆動方法
JPH06130367A (ja) 液晶/高分子複合膜
JPH1095979A (ja) 液晶マイクロカプセル及びその製造方法
JPH07281162A (ja) 液晶記録表示媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees