JP3394605B2 - フィルム成形用スチレン系熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

フィルム成形用スチレン系熱可塑性エラストマー組成物

Info

Publication number
JP3394605B2
JP3394605B2 JP19422994A JP19422994A JP3394605B2 JP 3394605 B2 JP3394605 B2 JP 3394605B2 JP 19422994 A JP19422994 A JP 19422994A JP 19422994 A JP19422994 A JP 19422994A JP 3394605 B2 JP3394605 B2 JP 3394605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
styrene
copolymer
weight
conjugated diene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19422994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0859903A (ja
Inventor
橋 英 樹 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP19422994A priority Critical patent/JP3394605B2/ja
Publication of JPH0859903A publication Critical patent/JPH0859903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394605B2 publication Critical patent/JP3394605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、フィルム成形用スチレ
ン系熱可塑性エラストマー組成物に関するものである。
具体的には、Tダイフィルム成形、押出ラミネート成形
において、外観荒れがなく、均一厚みで、高速安定成形
を行なうことが可能で、柔軟性や伸縮性に優れたスチレ
ン系熱可塑性エラストマー組成物に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、柔軟性や伸縮性が要求される薄物
用途には、一般に、ウレタン系熱可塑性エラストマーの
フィルムやウレタン発泡シート等の素材が用いられてい
た。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上記ウレタン
発泡シートは、架橋発泡させたウレタン樹脂の塊をスラ
イスして製造することから、生産性が悪く、また、リサ
イクル性に劣るものであった。また、上記ウレタン系熱
可塑性エラストマーのフィルムにおいては、高速安定成
形性に劣り、生産性が良好でないといった問題があっ
た。 【0004】 【課題を解決するための手段】 [発明の概要]そこで、本発明者は、上記問題点に鑑み
て、柔軟性、伸縮性、リサイクル性に優れたスチレン系
熱可塑性エラストマーに注目し、これを用いて、高速安
定成形が可能で生産性の良い材料について鋭意研究を重
ねた結果、特定のスチレン系熱可塑性エラストマー組成
物が、Tダイフィルム成形、押出ラミネート成形におい
て、外観荒れがなく、均一厚みで、高速安定成形が可能
で、また、製造されたフィルムも柔軟性や伸縮性に優れ
たものであることを見出して本発明を完成するに至った
ものである。 【0005】即ち、本発明のフィルム成形用スチレン系
熱可塑性エラストマー組成物は、 成分A:スチレンブロック・共役ジエンブロックからなる共重合体の共役ジエン ブロック部分の二重結合が水素添加された水素添加ブロック共重合体 40〜99重量部 (但し、成分Aは、 成分A1 :スチレンブロック・共役ジエンブロック・スチレンブロックからな るトリブロック共重合体の共役ジエンブロック部分の二重結合が水 素添加された水素添加トリブロック共重合体と、 成分A2 :スチレンブロック・共役ジエンブロックからなるジブロック共重合 体の共役ジエンブロック部分の二重結合が水素添加された水素添加 ジブロック共重合体 とからなり、その組成比(重量比)が成分A2/(成分
1+成分A2)=0.01〜0.6からなるものであ
る。) 成分B:炭化水素系ゴム用軟化剤 60〜1重量部 成分C:ポリエチレン(密度0.940g/cm 3 以下)及び/又はエチレン系 共重合体で あるオレフィン系樹脂 成分Aと成分Bの合計量100重量部に対して1〜150重量部 からなることを特徴とするものである。 【0006】[発明の具体的説明] [I] フィルム成形用スチレン系熱可塑性エラストマー組
成物 (1) 構成成分 (a) 成分A:スチレン・共役ジエンブロック共重合体の
水素添加物 本発明のフィルム成形用スチレン系熱可塑性エラストマ
ー組成物にて用いられる成分Aのスチレン・共役ジエン
ブロック共重合体の水素添加物は、重量平均分子量1
0,000〜800,000、好ましくは30,000
〜500,000、特に好ましくは50,000〜40
0,000の範囲であるものが耐熱性及び押出成形性の
点から好ましく、また、スチレン含有量が5〜50重量
%、好ましくは10〜45重量%、水素添加率が95%
以上のものが耐候性の点から好ましい。 【0007】ここで「重量平均分子量」は、ゲル浸透ク
ロマトグラフィー(GPC)により次の条件で測定した
ポリスチレン換算の重量平均分子量である。 (条件)機器 :150C ALC/GPC(MILL
IPORE社製) カラム:AD80M/S(昭和電工(株)製)3本 溶媒 :o−ジクロロベンゼン 温度 :140℃ 流速 :1ml/分 注入量:200μl 濃度 :2mg/ml(酸化防止剤として2,6−ジ−
t−ブチル−p−フェノールを0.2重量%添加。濃度
検出はFOXBORO社製赤外分光光度計MIRAN
1Aにより波長3.42μmで測定。) 【0008】これらスチレン・共役ジエンブロック共重
合体の水素添加物の製造方法としては、例えば、特公昭
40−23798号公報に記載された方法により、リチ
ウム触媒を用いて不活性溶媒中でスチレン・ブタジエン
ブロック共重合体を合成し、次いで、例えば、特公昭4
2−8704号、特公昭43−6636号、特開昭59
−133203号、特開昭60−79005号各公報に
記載された方法により、不活性溶媒中で水素添加触媒の
存在下に水素添加する方法等を挙げることができる。 【0009】本発明で用いられるスチレン・共役ジエン
ブロック共重合体の水素添加物は、成分A1 :スチレン
・共役ジエントリブロック共重合体の水素添加物及び成
分A2 :スチレン・共役ジエンジブロック共重合体の水
素添加物からなるものである。成分A1 のスチレン・共
役ジエントリブロック共重合体の水素添加物としては、
例えば、スチレン・ブタジエンブロック共重合体の水素
添加物(スチレン・エチレン・ブチレン・スチレン共重
合体(以下、単に「SEBS」と略記することがあ
る。))、スチレン・イソプレンブロック共重合体の水
素添加物(スチレン・エチレン・プロピレン・スチレン
共重合体(以下、単に「SEPS」と略記することがあ
る。))、又は、これらの混合物を好適に使用すること
ができる。また、成分A2 のスチレン・共役ジエンジブ
ロック共重合体の水素添加物としては、例えば、スチレ
ン・ブタジエンブロック共重合体の水素添加物(スチレ
ン・エチレン・ブチレン共重合体(以下、単に「SE
B」と略記することがある。))、スチレン・イソプレ
ンブロック共重合体の水素添加物(スチレン・エチレン
・プロピレン共重合体(以下、単に「SEP」と略記す
ることがある。))、又は、これらの混合物を好適に使
用することができる。 【0010】(b) 成分B:炭化水素系ゴム用軟化剤 本発明のフィルム成形用スチレン系熱可塑性エラストマ
ー組成物で用いられる成分Bの炭化水素系ゴム用軟化剤
は、組成物の加工性、柔軟性のコントロールを行なうた
めに重要な役割を持つものである。該炭化水素系ゴム用
軟化剤は、芳香族環、ナフテン環及びパラフィン鎖の三
者を組み合わせた混合物であって、パラフィン鎖炭素数
が全炭素中の50%以上を占めるものがパラフィン系オ
イルと呼ばれ、ナフテン環炭素数が30〜45%のもの
がナフテン系オイルと呼ばれ、芳香族炭素数が35%以
上のものが芳香族系オイルと呼ばれて区分されている。
これらの中でゴム用軟化剤として好ましいものはパラフ
ィン系オイルである。パラフィン系オイルとしては、4
0℃動粘度が20〜800cst、好ましくは50〜6
00cst、流動度が0〜−40℃、好ましくは0〜−
30℃、及び、引火点(COC)が200〜400℃、
好ましくは250〜350℃のオイルが好適に使用され
る。 【0011】(c) 成分C:オレフィン系樹脂 本発明のフィルム成形用スチレン系熱可塑性エラストマ
ー組成物にて用いられる成分Cのオレフィン系樹脂とし
ては、少なくとも一種以上が用いられ、エチレン系樹
脂、ポリプロピレン、ポリブテン−1樹脂等を挙げるこ
とができる。エチレン系樹脂には、ポリエチレンやエチ
レン系共重合体等を挙げることができる。ポリエチレン
としては、低密度ポリエチレン(分岐状エチレン共重合
体)や中密度、高密度ポリエチレン(直鎖状エチレン共
重合体)があり、エチレン系共重合体としては、エチレ
ン・α−オレフィン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共
重合体、エチレン・アクリル酸共重合体、エチレン・ア
クリル酸エステル共重合体、エチレン・メタクリル酸共
重合体、エチレン・メタクリル酸エステル共重合体等を
挙げることができる。上記エチレン・α−オレフィン共
重合体としては、エチレン・ブテン−1共重合体、エチ
レン・ヘキセン共重合体、エチレン・ヘプテン共重合
体、エチレン・オクテン共重合体、エチレン・4−メチ
ルペンテン共重合体等を代表的なものとして挙げること
ができる。好ましいオレフィン系樹脂は低密度、中密度
のポリエチレン及びエチレン系共重合体であり、これら
の中から用途に応じ単独で又は併用して用いることがで
きる。ポリエチレンの好適な密度は、0.940g/c
3 以下、好ましくは0.935g/cm3 以下、特に
好ましくは0.930g/cm3 以下のものが最適であ
る。 【0012】(d) その他の成分(任意成分) 本発明のフィルム成形用スチレン系熱可塑性エラストマ
ー組成物には、上記必須成分に加えて、本発明の効果を
著しく損なわない範囲内で各種目的に応じて他の任意の
配合成分を配合することができる。任意成分としては、
例えば、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収
剤、中和剤、滑剤、潤滑剤、防曇剤、アンチブロッキン
グ剤、スリップ剤、分散剤、着色剤、難燃剤、帯電防止
剤、導電性付与剤、架橋剤、架橋助剤、金属不活性化
剤、分子量調整剤、防菌剤、蛍光増白剤等の各種添加
剤、必須成分以外の熱可塑性樹脂、同エラストマー、フ
ィラー等を挙げることができ、これらの中から任意のも
を単独で又は併用して用いることができる。ここで必須
成分以外の熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリフェニ
レンエーテル系樹脂、ナイロン6、ナイロン66等のポ
リアミド系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブ
チレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリオ
キシメチレンホモポリマー、ポリオキシメチレンコポリ
マー等のポリオキシメチレン系樹脂、ポリメチルメタク
リレート系樹脂等を挙げることができる。また、任意の
エラストマーとしては、例えば、エチレン・プロピレン
共重合ゴム(EPM)、エチレン・プロピレン・非共役
ジエン共重合ゴム(EPDM)、エチレン・ブテン共重
合ゴム(EBM)、エチレン・プロピレン・ブテン共重
合ゴム等のエチレン系エラストマー、スチレン系エラス
トマー、ポリブタジエン等を挙げることができる。更
に、フィラーとしては、タルク、シリカ、炭酸カルシウ
ム、マイカ、二酸化チタン、カーボンブラック等を挙げ
ることができる。 【0013】(2) 組 成(配合比) 本発明のフィルム成形用スチレン系熱可塑性エラストマ
ー組成物にて使用する上記必須の構成成分の組成(配合
比(重量比))は次に示す通りである。すなわち、 成分A:スチレンブロック・共役ジエンブロックからなる共重合体の共役ジエン ブロック部分の二重結合が水素添加された水素添加ブロック共重合体 40〜99重量部 (但し、成分Aは、 成分A1 :スチレンブロック・共役ジエンブロック・スチレンブロックからな るトリブロック共重合体の共役ジエンブロック部分の二重結合が水 素添加された水素添加トリブロック共重合体と、 成分A2 :スチレンブロック・共役ジエンブロックからなるジブロック共重合 体の共役ジエンブロック部分の二重結合が水素添加された水素添加 ジブロック共重合体 とからなり、その組成比(重量比)が成分A2 /(成分A1 +成分A2 )=0 . 01〜0.6からなるものである。) 成分B:炭化水素系ゴム用軟化剤 60〜1重量部 成分C:オレフィン系樹脂 成分Aと成分Bの合計量100重量部に対して1〜150重量部 の割合で配合されたものである。 【0014】成分A1 と成分A2 の好ましい割合比は、
成分A2 /(成分A1 +成分A2 )=0.05〜0.5
であり、特に好ましくは0.1〜0.4である。成分A
1 の配合比が少な過ぎる(すなわち、成分A2 が多過ぎ
る)とスチレン系熱可塑性エラストマー組成物の伸縮性
及び耐熱性が劣り、また、炭化水素系ゴム用軟化剤のブ
リードの問題が生じる。一方、成分A1 の配合比が多過
ぎる(すなわち、成分A2 が少な過ぎる)とスチレン系
熱可塑性エラストマー組成物のフィルム高速安定成形性
(高速延展性)が劣るものとなる。特に成分A2 が配合
されない場合は、極めて劣ったスチレン系熱可塑性エラ
ストマー組成物しか得られない。また、成分A1 と成分
Bの合計100重量部に対する成分Aの好ましい配合量
は、50〜95重量部であり、特に好ましくは60〜9
0重量部である。従って、成分Bの好ましい配合量は、
5〜50重量部であり、特に好ましくは10〜40重量
部である。成分Bを添加することにより高速延展性が良
くなるが、配合量が少な過ぎるとその効果が顕著に現れ
難く、また、多過ぎる場合には、ネックインが大きくな
り、成分Bがブリードし易くなったり、ブツが発生する
等の問題が生じるので、適度な配合量とすることが好ま
しい。 【0015】また、成分Cの好ましい配合量は、成分A
と成分Bの合計100重量部に対して5〜100重量部
であり、特に好ましくは10〜75重量部である。成分
Cの配合量が少な過ぎるとサージング(フィルム押出方
向の膜厚み変動)が発生し易くなり、スチレン系熱可塑
性エラストマー組成物の高速延展性に劣る。一方、成分
Cの配合量が多過ぎるとスチレン系熱可塑性エラストマ
ーの柔軟性及び伸縮性が失われる。 【0016】[II] スチレン系熱可塑性エラストマー組
成物の製造 本発明のスチレン系熱可塑性エラストマー組成物(TP
E組成物)の製造においては、上記成分A、成分B及び
成分Cの各成分を、機械的溶融混練する通常の方法によ
って製造することも、溶液に溶解させて混合することも
できる。機械的溶融混練において用いられる混練機とし
ては、例えば、一軸押出機、二軸押出機、ブラベンダー
プラストグラフ、バンバリーミキサー、ニーダーブレン
ダー、ロール等を挙げることができる。また、混練温度
は一般に100〜300℃で行なわれる。成分Aは成分
1 と成分A2 を重合工程中に、或いは、その後の物理
的な手段の混合によって混合した後、成分B及び成分C
と配合して混合することもできるし、また、成分A1
成分A2 、成分B及び成分Cを同時に配合して混合する
こともできる。成分A1 と成分A2 との混合は重合中に
行なうのが均一な混合を行なうことができるので好まし
い。また、成分Bは成分A、成分Cと同時に配合して混
合するか、或いは、成分Aと予め混合させたものを成分
Cと配合して混合することもできる。 【0017】得られたスチレン系熱可塑性エラストマー
組成物を用いたフィルムの50%モジュラス(厚み30
μm、幅25mm、長さ150mmの短冊試験片を、チ
ャック間距離100mm、引張速度100mm/分で測
定)は500g以下、好ましくは450g以下、特に好
ましくは400g以下のものである。上述の50%モジ
ュラスが500gより大きなものは柔軟性に劣るものと
なり、不適当である。 【0018】[III] スチレン系熱可塑性エラストマー組
成物のフィルム成形 上記スチレン系熱可塑性エラストマー組成物を用いて単
層又は積層フィルムを製造する方法としては、例えば、
単層又は積層ダイを使用したTダイフィルム成形、押出
ラミネート成形、ドライラミネート成形、共押出成形等
の公知の成形技術を適用することができる。製品は一般
に厚みが0.01〜3mm程度のものである。 【0019】[IV] 用 途 このようにして得られた柔軟性や伸縮性に優れているス
チレン系熱可塑性エラストマー組成物のフィルム状成形
体は、例えば、紙おむつ、生理用ナプキン、包帯、救急
絆創膏等の衛生又は医療用品、衣料用基材、産業用資
材、各種包装用材料等の、単層体や不織布との積層体
や、フィルムとの積層体等として用いられるものであ
る。 【0020】 【実施例】以下に示す実験例によって、本発明を更に具
体的に説明する。 [I] 評価方法 実施例及び比較例における評価方法は以下に示す試験法
によって評価した。試験法 以下の試験法は、Tダイフィルム成形又は押出ラミネー
ト成形をし、評価を行なったものである。Tダイフィル
ム成形は、口径65mmφ、L/D28の押出機とダイ
有効幅670mmのコートハンガー型Tダイ(リップ幅
0.8mm、リップランド長さ2mm)からなるTダイ
フィルム成形機を用いて行なった。また、押出ラミネー
ト成形は、口径40mmφ、L/D26の押出機とダイ
有効幅450mmのストレートマニホールド型Tダイ
(リップ幅0.8mm、リップランド長さ2mm)から
なるラミネーターを用いて行なった。 【0021】(1) 50%モジュラス[g]:表4の成
形条件にて成形した厚み30μmのフィルムから幅2
5mm、長さ150mm短冊試験片を作成し、チャック
間距離100mm、引張速度100mm/分で測定を行
なった。 【0022】(2) 伸縮性:上記(1) と同様の試験片を
用いて、チャック間距離100mmで、100mm/分
の引張速度で100%伸張させた後、100mm/分の
速度で縮ませて、引張強度0gになった時の伸張度を測
定し、伸縮性の数値とした。 【0023】(3) Tダイフィルム成形性(高速延展
性)[m/分]:高速安定成形性の目安として、スチレ
ン系熱可塑性エラストマー組成物の高速延展性を測定し
た。測定方法は、表4の成形条件において、押出量を
一定(35kg/時)として引取速度を増速した時に、
フィルムの膜切れやサージング(フィルム押出方向の膜
厚み変動)が発生しない最高引取速度値(m/分)を高
速延展性の数値とした。 【0024】(4) 押出ラミネート成形性(高速延展
性)[m/分]:高速安定成形性の目安として、市販さ
れている坪量75kg/m2 のクラフト紙に押出ラミネ
ート成形し、スチレン系熱可塑性エラストマー組成物の
高速延展性を測定した。測定方法は、表4の成形条件
において、押出量を一定(35kg/時)として引取速
度を増速した時に、フィルムの膜切れやサージング(フ
ィルム押出方向の膜厚み変動)が発生しない最高引取速
度値(m/分)を高速延展性の数値とした。 【0025】(5) 押出ラミネート成形性(ネックイ
ン)[mm]:市販されている坪量75kg/m2 のク
ラフト紙に表4の成形条件にて押出ラミネート成形
し、スチレン系熱可塑性エラストマーフィルムのネック
インを測定した。なお、ネックインの値は、成形フィル
ム幅をステンレス直定規JIS−1級にて測定し、ダイ
有効幅(mm)−成形フィルム幅(mm)の数値で表わ
した。 【0026】(6) フィルム外観:成形されたフィルム
に可塑剤、添加剤等のブリード、フィッシュアイ、ブツ
等の外観異常を目視にて観察した。 ○:外観異常なし ×:外観異常あり 【0027】[II] 原材料 実施例及び比較例で用いた成分A、成分B、成分Cは、
以下の表1〜表3に示すものである。 【0028】 【表1】【0029】 【表2】 【0030】 【表3】 【0031】 【表4】 【0032】[III] 実験例 実施例1〜10及び比較例1〜7 表5〜表8に示す組成割合で用いた原材料100重量部
当たり、フェノール系酸化防止剤「イルガノックス 1
010」0.1重量部、スリップ剤としてジメチルシリ
コーンオイル「SH200 100CS(25℃)」
0.5重量部及びオレイン酸アミド「ダイヤミッド O
−200」0.3重量部を添加して、L/D=33、シ
リンダー径45mmの二軸押出機を用いて180℃の設
定温度で溶融混練してスチレン系熱可塑性エラストマー
組成物のペレットを得た。このペレットを用いて上記評
価方法に従って評価した。その評価結果を表5〜表8に
示す。 【0033】 【表5】 【0034】 【表6】【0035】 【表7】【0036】 【表8】【0037】 【発明の効果】このような本発明のフィルム成形用熱可
塑性エラストマー組成物は、Tダイフィルム成形、押出
ラミネート成形において、外観荒れがなく、均一厚み
で、高速安定成形を行なうことが可能で、柔軟性や伸縮
性に優れたスチレン系熱可塑性エラストマー組成物であ
り、紙おむつ、生理用ナプキン、包帯、救急絆創膏等の
衛生又は医療用品、衣料用基材、産業用資材、各種包装
用材料等の、単層体や不織布との積層体や、フィルムと
の積層体等として用いられ、産業上有用な組成物であ
る。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 成分A:スチレンブロック・共役ジエンブロックからなる共重合体の共役ジエン ブロック部分の二重結合が水素添加された水素添加ブロック共重合体 40〜99重量部 (但し、成分Aは、 成分A1 :スチレンブロック・共役ジエンブロック・スチレンブロックからな るトリブロック共重合体の共役ジエンブロック部分の二重結合が水 素添加された水素添加トリブロック共重合体と、 成分A2 :スチレンブロック・共役ジエンブロックからなるジブロック共重合 体の共役ジエンブロック部分の二重結合が水素添加された水素添加 ジブロック共重合体 とからなり、その組成比(重量比)が成分A2/(成分
    1+成分A2)=0.01〜0.6からなるものであ
    る。) 成分B:炭化水素系ゴム用軟化剤 60〜1重量部 成分C:ポリエチレン(密度0.940g/cm 3 以下)及び/又はエチレン系 共重合体である オレフィン系樹脂 成分Aと成分Bの合計量100重量部に対して1〜150重量部 からなることを特徴とするフィルム成形用スチレン系熱
    可塑性エラストマー組成物。
JP19422994A 1994-08-18 1994-08-18 フィルム成形用スチレン系熱可塑性エラストマー組成物 Expired - Fee Related JP3394605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19422994A JP3394605B2 (ja) 1994-08-18 1994-08-18 フィルム成形用スチレン系熱可塑性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19422994A JP3394605B2 (ja) 1994-08-18 1994-08-18 フィルム成形用スチレン系熱可塑性エラストマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0859903A JPH0859903A (ja) 1996-03-05
JP3394605B2 true JP3394605B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=16321115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19422994A Expired - Fee Related JP3394605B2 (ja) 1994-08-18 1994-08-18 フィルム成形用スチレン系熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394605B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885908A (en) * 1996-10-04 1999-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Anisotropic elastic films
JP2002125291A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用エッジ
JP2002363376A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Kuraray Co Ltd 伸縮性材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0859903A (ja) 1996-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8258227B2 (en) Laminating resin composition and multilayer structure
JP3394605B2 (ja) フィルム成形用スチレン系熱可塑性エラストマー組成物
JP3471434B2 (ja) 積層体
JP3702704B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4588490B2 (ja) 樹脂組成物およびそれから得られる延伸フィルム
JP3503352B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4359850B2 (ja) 包装用フィルム
JPH0241539B2 (ja)
EP0165075B1 (en) Process for manufacturing high clarity film containing elastomers
KR20070097743A (ko) 캘린더 가공성이 우수한 올레핀계 열가소성 수지 조성물
JPH07149999A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその射出成形体
JP3794967B2 (ja) ハンド包装用ストレッチフィルム及びその製造方法
JP3615607B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれよりなるフィルム・シート
JP5575219B2 (ja) 押出成形用エラストマー組成物およびフィルム
JP5204742B2 (ja) 制御分布ブロック重合体含有の溶融延展物製造用エラストマー組成物からなるフィルムおよびその製造方法ならびに複合成形体
JP3700515B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH09296093A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3366461B2 (ja) 押出成形用樹脂組成物
JP2859356B2 (ja) 多孔性フイルム
JPH10130452A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
CN114375255B (zh) 基于聚烯烃的多层弹性膜
JP2011148872A (ja) 酸変性重合体含有の溶融延展物製造用エラストマー組成物およびフィルム
JPH01234447A (ja) 押出被覆用樹脂組成物
JP2003213069A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、その樹脂組成物の製造方法およびその樹脂組成物からなるフィルム
JPH0317662B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees