JP3391644B2 - ハイドロパーオキシドの抽出方法 - Google Patents

ハイドロパーオキシドの抽出方法

Info

Publication number
JP3391644B2
JP3391644B2 JP34018896A JP34018896A JP3391644B2 JP 3391644 B2 JP3391644 B2 JP 3391644B2 JP 34018896 A JP34018896 A JP 34018896A JP 34018896 A JP34018896 A JP 34018896A JP 3391644 B2 JP3391644 B2 JP 3391644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mibk
extraction
dhpo
chpo
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34018896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10175949A (ja
Inventor
俊一 大前
重文 徳増
秀夫 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP34018896A priority Critical patent/JP3391644B2/ja
Priority to US08/988,182 priority patent/US5959155A/en
Priority to BE9701031A priority patent/BE1011622A3/fr
Priority to DE19756878A priority patent/DE19756878A1/de
Priority to CN97108789A priority patent/CN1085202C/zh
Publication of JPH10175949A publication Critical patent/JPH10175949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391644B2 publication Critical patent/JP3391644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C407/00Preparation of peroxy compounds
    • C07C407/003Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハイドロパーオキ
シドの抽出方法に関するものである。更に詳しくは、本
発明は、DHPO、CHPO及び苛性ソーダ水を含有す
る原料液から、MIBKを抽出溶媒としてDHPO及び
CHPOを抽出分離する方法であって、抽出時の分液性
に優れ、よって工業的実施時の効率性及び経済性の観点
から優位なハイドロパーオキシドの抽出方法に関するも
のである。
【0002】なお、本発明において、「DHPO」は
1,3−ジ−(2−ヒドロペルオキシ−2−プロピル)
−ベンゼンを表し、「CHPO」は3−(2−ヒドロキ
シ−2−プロピル)−1−(2−ヒドロペルオキシ−2
−プロピル)−ベンゼンを表し、「MIBK」はメチル
イソブチルケトンを表し、「MDC」は1,3−ジイソ
プロピルベンゼンを表し、「OST」は3−(2−プロ
ペニル)フェノールを表し、「RES」はレゾルシノー
ルを表す。
【0003】
【従来の技術】RESを得る方法として、MDCを酸化
してDHPO及びCHPOを含有する酸化液を得、該酸
化液中のDHPOを酸分解してRESに変換する方法が
知られている。酸化液は、通常、苛性ソーダ水溶液で抽
出され、DHPO及びCHPOを含有する苛性ソーダ水
溶液が得られる。次に、該水溶液からDHPO及びCH
POを抽出する必要がある。該抽出を行うには、MIB
Kなどの抽出溶媒を用いた抽出操作を適用することがで
きる。ところが、従来の方法によると、抽出時の分液性
が悪く、分液が困難になるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる状況の下、本発
明が解決しようとする課題は、DHPO、CHPO及び
苛性ソーダ水を含有する原料液から、MIBKを抽出溶
媒としてDHPO及びCHPOを抽出する方法であっ
て、抽出時の分液性に優れるハイドロパーオキシドの抽
出方法を提供する点に存するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、D
HPO、CHPO及び苛性ソーダ水を含有する原料液か
らDHPO及びCHPOを抽出する方法であって、抽出
溶媒としてフェノール類の含有量が10重量ppm以下
であるMIBKを用い、抽出に用いるMIBKの少なく
とも一部が、前回の抽出に用いられた後のMIBKを精
製回収したMIBKであり、かつ該精製回収したMIB
Kが、下記分解工程及び精製工程を経て得られるMIB
Kであるハイドロパーオキシドの抽出方法に係るもので
ある。(ここで、「DHPO」は1,3−ジ−(2−ヒ
ドロペルオキシ−2−プロピル)−ベンゼンを表し、
「CHPO」は3−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)
−1−(2−ヒドロペルオキシ−2−プロピル)−ベン
ゼンを表し、「MIBK」はメチルイソブチルケトンを
表す。)分解工程:前回の抽出に用いられDHPO及び/又はC
HPOを含有するMIBK溶液を酸と接触させ、DHP
O及びCHPOを各々RES及びOSTに変換すること
によりRES及び/又はOSTを含有するMIBK溶液
を得る工程 蒸留工程:分解工程で得られたMIBK溶液を中和し、
該中和されたMIBK溶液を蒸留又は蒸留及びアルカリ
水洗浄に付すことにより精製回収したMIBKを得る工
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の原料液は、DHPO、C
HPO及び苛性ソーダ水を含有するものである。かかる
原料液は、前記のとおり、RESを製造する過程におい
て、MDCを酸化して得られる酸化液を苛性ソーダ水で
抽出して得られる水溶液である。
【0007】原料液中のDHPO及びCHPOの合計含
有量は、通常1〜20重量%である。
【0008】本発明は、原料液からDHPO及びCHP
Oを抽出する方法である。ここで、DHPO及びCHP
Oは、各々別々に分離取得される場合もあり、DHPO
及びCHPOを合一して分離取得される場合もある。本
発明は、かかるいずれの場合をも含むものである。
【0009】抽出溶媒としては、フェノール類の含有量
が10重量ppm以下、好ましくは1重量ppmである
MIBKが用いられる。このように、フェノール類の含
有量を特定の範囲に限定して用いる点が、本発明の最大
の特徴のひとつである。すなわち、フェノール類の含有
量が過多であると、抽出時の分液性が悪化する。フェノ
ール類としては、OST及び/又はRESをあげること
ができる。なお、上記のフェノール類の含有量は、含有
されるすべてのフェノール類の合計量を基準とする。
【0010】抽出に用いるMIBKの重量は、抽出に付
される原料液中のDHPO及びCHPOの合計重量の4
〜20倍であることが好ましい。MIBKが過少である
と十分な抽出が行われない場合があり、一方MIBKが
過多であると不経済である。
【0011】抽出時の液温は、20〜80℃の範囲が好
ましい。液温が低過ぎるとDHPOとCHPOの抽出が
不十分になったり、分液性が悪化する場合があり、一方
液温が高過ぎるとDHPOやCHPOの分解速度が速く
なる。
【0012】抽出に用いる装置としては、抽出塔やミキ
サーセトラーなどをあげることができる。
【0013】ところで、抽出に用いられたMIBKは、
その後精製して回収され、再度次回の抽出にリサイクル
して使用される。
【0014】MIBKを精製回収するには、下記の分解
工程及び精製工程を用いる。
【0015】分解工程とは、前回の抽出に用いられDH
PO及び/又はCHPOを含有するMIBK溶液を酸と
接触させ、DHPO及びCHPOを各々RES及びOS
Tに変換することによりRES及び/又はOSTを含有
するMIBK溶液を得る工程である。
【0016】蒸留工程とは、分解工程で得られたMIB
K溶液を中和し、該中和されたMIBK溶液を蒸留又は
蒸留及びアルカリ水洗浄に付すことにより精製回収した
MIBKを得る工程である。
【0017】本発明の具体的態様に例として、抽出域
に、DHPO、CHPO及び苛性ソーダ水を含有する原
料液とMIBKを供給し、DHPOを含むMIBK溶
液、CHPOを含むMIBK溶液と苛性ソーダ水を得る
方法をあげることができる。DHPOとCHPOは上記
のように各々取り出してもよく、DHPOとCHPOの
両者を含むMIBK溶液として取り出してもよい。ま
た、この抽出域は一つの抽出装置でも、分離した抽出装
置を用いてもよい。
【0018】
【実施例】次に、実施例により、本発明を説明する。
【0019】実施例1及び比較例1 MDCを酸化して得られた酸化液を苛性ソーダ水で抽出
して得られた水溶液を原料液として、DHPO12重量
%、CHPO3重量%及び苛性ソーダ6重量%を含有す
る水溶液を用いた。抽出装置としては抽出塔を用いた。
抽出時の液温は30〜60℃とした。原料液の供給量を
100重量部とし、抽出溶媒であるMIBKの供給速度
は70重量部とした。抽出後の液としては、DHPOを
含むMIBK溶液、CHPOを含むMIBK溶液及び苛
性ソーダ水溶液を、各々分離して取得した。抽出溶媒で
あるMIBK中のフェノール類の含有量を変化させ、各
々の場合の抽出時の分液性を調べた。なお、分液性の判
定は、抽出後の液を透明容器に採取し、目視観察し、○
(良好)及び×(不良)で評価した。条件及び結果を表
1に示した。
【0020】実施例2 原料液として、DHPO13重量%、CHPO0.4重
量%及び苛性ソーダ6重量%を含有する水溶液を用い、
液温を60℃とし、抽出後の液としてはDHPOとCH
POを含むMIBK溶液及び苛性ソーダ水溶液を各々分
離して取得したこと以外は、実施例1と同様に行った。
【0021】
【表1】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実 施 例 比較例 1 2 1 フェノール類濃度*1 OST wt ppm ≦ 0.1 ≦ 0.1 15 RES wt ppm ≦ 0.1 ≦ 0.1 ≦ 0.1 合計 wt ppm ≦ 0.1 ≦ 0.1 15 分液性 ○ ○ × −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0022】*1 フェノール類濃度:抽出溶媒として
用いるMIBK中のフェノール類の濃度である。なお、
「≦0.1」は、0.1重量ppm以下であることを表
わす。
【0023】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明により、D
HPO、CHPO及び苛性ソーダ水を含有する原料液か
ら、MIBKを抽出溶媒としてDHPO及びCHPOを
抽出分離する方法であって、抽出時の分液性に優れるハ
イドロパーオキシドの抽出方法を提供することができ
た。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−143112(JP,A) 特開 平2−778(JP,A) 特開 平2−719(JP,A) 特開 昭59−82327(JP,A) 特開 昭53−68735(JP,A) 特開 昭51−29457(JP,A) 特開 昭49−20135(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 407/00 C07C 409/00 C07C 39/08

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DHPO、CHPO及び苛性ソーダ水を
    含有する原料液からDHPO及びCHPOを抽出する方
    法であって、抽出溶媒としてフェノール類の含有量が1
    0重量ppm以下であるMIBKを用い、抽出に用いる
    MIBKの少なくとも一部が、前回の抽出に用いられた
    後のMIBKを精製回収したMIBKであり、かつ該精
    製回収したMIBKが、下記分解工程及び精製工程を経
    て得られるMIBKであるハイドロパーオキシドの抽出
    方法。(ここで、「DHPO」は1,3−ジ−(2−ヒ
    ドロペルオキシ−2−プロピル)−ベンゼンを表し、
    「CHPO」は3−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)
    −1−(2−ヒドロペルオキシ−2−プロピル)−ベン
    ゼンを表し、「MIBK」はメチルイソブチルケトンを
    表す。)分解工程:前回の抽出に用いられDHPO及び/又はC
    HPOを含有するMIBK溶液を酸と接触させ、DHP
    O及びCHPOを各々RES及びOSTに変換すること
    によりRES及び/又はOSTを含有するMIBK溶液
    を得る工程 蒸留工程:分解工程で得られたMIBK溶液を中和し、
    該中和されたMIBK溶液を蒸留又は蒸留及びアルカリ
    水洗浄に付すことにより精製回収したMIBKを得る工
  2. 【請求項2】 フェノール類がOST及び/又はRES
    である請求項1記載の抽出方法。(ここで、「OST」
    は3−(2−プロペニル)フェノールを表し、「RE
    S」はレゾルシノールを表す。)
  3. 【請求項3】 原料液が、MDCを酸化して得られる酸
    化液を苛性ソーダ水で抽出して得られる水溶液である請
    求項1記載の抽出方法。(ここで、「MDC」は1,3
    −ジイソプロピルベンゼンを表す。)
  4. 【請求項4】 原料液中のDHPO及びCHPOの合計
    含有量が1〜20重量%である請求項1記載の抽出方
    法。
  5. 【請求項5】 抽出に用いるMIBKの重量が抽出に付
    される原料液中のDHPO及びCHPOの合計重量の4
    〜20倍である請求項1記載の抽出方法。
  6. 【請求項6】 抽出時の液温が20〜80℃である請求
    項1記載の抽出方法。
JP34018896A 1996-12-19 1996-12-19 ハイドロパーオキシドの抽出方法 Expired - Fee Related JP3391644B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34018896A JP3391644B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 ハイドロパーオキシドの抽出方法
US08/988,182 US5959155A (en) 1996-12-19 1997-12-10 Process for the extraction of hydroperoxides
BE9701031A BE1011622A3 (fr) 1996-12-19 1997-12-17 Procede d'extraction d'hydroperoxydes.
DE19756878A DE19756878A1 (de) 1996-12-19 1997-12-19 Verfahren zur Extraktion von Hydroperoxiden
CN97108789A CN1085202C (zh) 1996-12-19 1997-12-19 氢过氧化物的萃取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34018896A JP3391644B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 ハイドロパーオキシドの抽出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10175949A JPH10175949A (ja) 1998-06-30
JP3391644B2 true JP3391644B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=18334569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34018896A Expired - Fee Related JP3391644B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 ハイドロパーオキシドの抽出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5959155A (ja)
JP (1) JP3391644B2 (ja)
CN (1) CN1085202C (ja)
BE (1) BE1011622A3 (ja)
DE (1) DE19756878A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369278B2 (en) * 1999-12-21 2002-04-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for preparing extract containing at least one hydroperoxide
US7141703B2 (en) * 2003-02-14 2006-11-28 Shell Oil Company Process for producing phenol and ketone using neutralizing base
US7312365B2 (en) * 2003-02-14 2007-12-25 Shell Oil Company Process for low temperature cleavage of an oxidation mixture comprising hydroperoxides
US7282613B2 (en) * 2003-02-14 2007-10-16 Shell Oil Company Process for producing phenol and methyl ethyl ketone
BRPI0417085A (pt) * 2003-12-03 2007-04-27 Shell Int Research método para separar ácido orgánico a partir de uma corrente de hidroperóxido orgánico
JP4997787B2 (ja) * 2006-02-22 2012-08-08 住友化学株式会社 フェノール類の製造方法
WO2016046421A1 (en) * 2015-11-19 2016-03-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for voiced speech detection
CN113173874B (zh) * 2021-04-29 2022-12-13 北京工业大学 一种从间二异丙苯氧化产物中萃取氢过氧化物的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1134375B (de) * 1959-07-13 1962-08-09 Phenolchemie Ges Mit Beschraen Verfahren zur Gewinnung von alkylaromatischen Dihydroperoxyden aus waessrigen Alkaliloesungen
BE642547A (ja) * 1963-01-15
JPS4920135A (ja) * 1972-06-23 1974-02-22
JPS5129457A (en) * 1974-09-03 1976-03-12 Sumitomo Chemical Co Jihaidoropaaokisaidonochushutsuho
US4580869A (en) * 1980-08-04 1986-04-08 Star-Tron Corporation Connector and method of making it
JPS59212440A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd m−ヒドロキシ置換フエノ−ル類の製法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1085202C (zh) 2002-05-22
DE19756878A1 (de) 1998-06-25
CN1185434A (zh) 1998-06-24
BE1011622A3 (fr) 1999-11-09
US5959155A (en) 1999-09-28
JPH10175949A (ja) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3243623B2 (ja) プロピレンオキシドとスチレンモノマーの共製造法
US2734085A (en) Removal of salts from acetone-phenol mixtures
US5883268A (en) Process stream purification
JP3391644B2 (ja) ハイドロパーオキシドの抽出方法
US4339615A (en) Process for producing resorcinol
US4434305A (en) Process for production of hydroquinone
JP3552306B2 (ja) プロピレンオキシドとスチレンモノマーの製造法
JP3492052B2 (ja) ジヒドロキシベンゼン及びジイソプロピルベンゼンジカルビノールの製造方法
US5107019A (en) Process for preparing paraffin-sulfonic acids
US4370205A (en) Recovery of cumene from a mixture thereof with phenol and water
US4271322A (en) Process for preparation of phenols
US6680413B2 (en) Process for the recovery of phenol and biphenols
EP0378389A1 (en) Recovery of hydrogen peroxide
JPS6234755B2 (ja)
US2750426A (en) Manufacture of cumylphenol
US5439657A (en) Molybdenum catalyst separation
JPH11228464A (ja) メチルイソブチルケトンおよび/またはメチルイソブチルカルビノールの製造方法
JP2000086559A (ja) 精製フェノールの製造方法
EP0149176B1 (en) Process for producing m-hydroxyacetophenone
JP3225605B2 (ja) フェノール及びメチルエチルケトンの製造方法
US4001342A (en) Production of ethylphenols
US6960698B2 (en) Method for treating tar
JPH09143175A (ja) プロピレンオキシドの回収方法
JP2002322146A (ja) ヒドロペルオキシド類の製造方法
JP4018307B2 (ja) ヒドロペルオキシド類の抽出精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees