JP3381540B2 - 電子機器のカバー - Google Patents

電子機器のカバー

Info

Publication number
JP3381540B2
JP3381540B2 JP03071497A JP3071497A JP3381540B2 JP 3381540 B2 JP3381540 B2 JP 3381540B2 JP 03071497 A JP03071497 A JP 03071497A JP 3071497 A JP3071497 A JP 3071497A JP 3381540 B2 JP3381540 B2 JP 3381540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
electronic device
partial
partial cover
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03071497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10226135A (ja
Inventor
美智子 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP03071497A priority Critical patent/JP3381540B2/ja
Publication of JPH10226135A publication Critical patent/JPH10226135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3381540B2 publication Critical patent/JP3381540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子写真複写機
やプリンター等の画像形成装置を含む電子機器におい
て、当該電子機器に後から追加するカードリーダー等の
オプション機能を実現する追加部品を取付可能とした電
子機器のカバーに関し、特に、追加部品の追加搭載時に
及ぼす周囲への影響を最小限に抑えることが可能な電子
機器のカバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記電子写真複写機やプリンター
等の画像形成装置を含む電子機器には、”コピーライザ
ー”と呼ばれるカード式の識別機能を発揮するカードリ
ーダー等のように、多くのオプション機能を実現する装
置が追加可能となっており、ユーザー側の要求に応じて
種々の追加装置が追加搭載することができるようになっ
ている。
【0003】しかし、上記画像形成装置を含む電子機器
に種々のオプション機能を追加搭載する際に、搭載する
オプション機能を実現する追加装置によっては、電子機
器にそのままの状態で追加することができない機能も少
なくはない。
【0004】例えば、ユーザー側の操作性を第一に考慮
しなければならないようなオプション機能の装置を追加
搭載する場合には、一般に、画像形成装置の操作パネル
の周辺であって、画像形成装置本体の上部(手前もしく
は奥側)や側面(右側面もしくは左側面)に後付けする
ように構成されていた。
【0005】その際、画像形成装置に内蔵できるように
予め取付場所を設けてあるような場合には、図14又は
図15に示すように、オプション機能を追加しないとき
に、取付場所100を覆う嵌め込み式やネジ止めによる
専用のカバー101が用いられる。また、別の例とし
て、図16に示すように、電子機器の取付場所100を
覆う外装部品の一部102を切り離してしまう方法も用
いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術の場合には、次のような問題点を有している。す
なわち、上記の如く画像形成装置に内蔵できるように、
図 又は図 に示すように、予め取付場所100を設け
てあるような場合には、オプション機能の追加のために
専用の外装部品やオプション機能用の追加部材が発生す
るのもやむえを得ないし、これによるコストアップや作
業性の悪さも避けきれないという問題点がある。
【0007】また別の例として、外装部品の一部を切り
離してしまう方法の場合は、オプション機能が不要な時
には、切り離し部分とそれ以外の外装部品の間に出来た
切り離しのために必要である隙間から、外装部品の内部
が一部見えてしまうことも欠点であり、耐ノイズ性にも
欠けるし、切り離した後の割れ残りの発生も起きかねな
いという問題点があった。
【0008】そこで、この発明は、上記従来技術の問題
点を解決するためになされたもので、その目的とすると
ころは、オプション機能の追加のために専用の外装部品
やオプション機能用の追加部材を必要とせず、しかも、
コストダウン及び作業性の向上が可能であり、外装部品
の周囲に隙間が発生するのを防止可能で、外観及び耐ノ
イズ性に優れた電子機器のカバーを提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1に記
載された発明は、電子機器を閉じるカバーにおいて、当
該カバーに電子機器の追加部品を取り付けるため、予め
追加部品の取付部に対応する部分を部分カバーとし、前
記電子機器のカバーの追加部品取付部には、追加部品を
外部から操作可能とするための開口部を設け、当該部分
カバーを前記電子機器のカバーにその開口部を遮蔽する
ように、少なくとも1つ以上の切り離し部を介して一体
的に設けるとともに、前記部分カバーの外周の端部と前
記開口部の周辺部分とに、部分カバーに対する外側から
の押圧力によって、当該部分カバーの外周の端部が電子
機器カバーの開口部の周辺部分に当接することにより前
記押圧力を受け、かつ部分カバーに対する内側からの押
圧力で前記切り離し部が外れるような向きに当接部を設
けるように構成したものである。
【0010】また、請求項2に記載された発明は、前記
当接部が、電子機器のカバーと部分カバーの端部に設け
られたテーパ部からなることを特徴とする請求項1記載
の電子機器のカバーである。
【0011】 さらに、請求項3に記載された発明は、
電子機器を閉じるカバーにおいて、当該カバーに電子機
器の追加部品を取り付けるため、予め追加部品の取付部
に対応する部分を部分カバーとし、前記電子機器のカバ
ーの追加部品取付部には、追加部品を外部から操作可能
とするための開口部を設けるとともに、当該部分カバー
を前記電子機器のカバーにその開口部を遮蔽するよう
に、少なくとも1つ以上の切り離し部を介して一体的に
設け、前記切り離し部は、部分カバーに外部から加わる
力の方向に垂直な方向に伸びているとともに、その電子
機器のカバー側の端部が薄肉に形成されており、しか
も、部分カバーに対する外側からの押圧力に耐え、かつ
内側からの押下で切り離し可能な向きに切り欠き部を設
けるように構成したものである。
【0012】また、請求項4に記載された発明は、前記
切り離し部に設けられた切り欠きは、テーパ状であるこ
とを特徴とする請求項3記載の電子機器のカバーであ
る。
【0013】
【作用】請求項1に記載された発明においては、電子機
器を閉じるカバーにおいて、当該カバーに電子機器の追
加部品を取り付けるため、予め追加部品の取付部に対応
する部分を部分カバーとし、前記電子機器のカバーの追
加部品取付部には、追加部品を外部から操作可能とする
ための開口部を設け、当該部分カバーを前記電子機器の
カバーにその開口部を遮蔽するように、少なくとも1つ
以上の切り離し部を介して一体的に設けるとともに、前
記部分カバーの外周の端部と前記開口部の周辺部分と
に、部分カバーに対する外側からの押圧力を受け、かつ
部分カバーに対する内側からの押圧力で前記切り離し部
が外れるうような向きに当接部を設けるように構成した
ので、前記当接部によって、部分カバーに不本位に外力
が作用した場合でも、当該外力を受けて部分カバーが容
易に離脱するのを防止することができる。また、部分カ
バーを取り外す際には、前記当接部が、部分カバーに内
側からの押圧力を作用させることにより、前記切り離し
部が外れるような向きに設けられているので、部分カバ
ーを電子機器のカバーから容易に取り外すことができ、
追加部品の取り付けも極めて容易に行うことができる。
また、部分カバーを前記電子機器のカバーにその開口部
を遮蔽するように設けたので、電子機器の内部の光やノ
イズが外部に直接漏れるのを防止することができる。
【0014】また、請求項3に記載された発明において
は、電子機器を閉じるカバーにおいて、当該カバーに電
子機器の追加部品を取り付けるため、予め追加部品の取
付部に対応する部分を部分カバーとし、前記電子機器の
カバーの追加部品取付部には、追加部品を外部から操作
可能とするための開口部を設けるとともに、当該部分カ
バーを前記電子機器のカバーにその開口部を遮蔽するよ
うに、少なくとも1つ以上の切り離し部を介して一体的
に設け、前記切り離し部は、部分カバーに対する外側か
らの押圧力に耐え、かつ内側からの押下で切り離し可能
な向きに切り欠きを設けように構成したので、部分カバ
ーは、電子機器のカバーにおいて追加部品の取付部に一
体的に設けられているため、部品点数の増加等を伴うこ
とがなく、オプション機能の追加のために専用の外装部
品やオプション機能用の追加部材を必要とせず、しか
も、コストダウン及び作業性の向上が可能である。ま
た、上記部分カバーは、電子機器のカバーにその開口部
を遮蔽するように設けられているので、部分カバーの遮
蔽効果によって、外装部品の周囲に隙間が発生するのを
防止可能で、外観及び耐ノイズ性に優れている。更に、
上記部分カバーは、少なくとも1つ以上の切り離し部を
介して電子機器のカバーに一体的に設けられ、前記切り
離し部は、部分カバーに対する外側からの押圧力に耐
え、かつ内側からの押下で切り離し可能な向きに切り欠
きを設けるように構成されているため、部分カバーは、
当該部分カバーに対する外側からの押圧力に耐えること
ができ、不本意な外力によって電子機器のカバーから離
脱することがなく、しかも切り欠きを介して内側からの
押下で切り離し可能となっているため、追加部品を取り
付ける際にも、取り付け作業を容易に行なうことができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下図1乃至図13を参照してこ
の発明の実施の形態について説明する。
【0016】図1はこの発明に係る電子機器のカバーを
適用した画像形成装置の一実施の形態の外観を示すもの
であり、図2はこの発明に係る電子機器のカバーを適用
した画像形成装置の一実施の形態の要部を示す構成図で
ある。
【0017】図2において、1は図示しない画像形成装
置本体の上端部に別体として配設されている画像読取装
置を示すものであり、この画像読取装置1は、その外装
部分が大きく分けて下側のカバー2と上側のカバー3と
から構成されている。上記下側のカバー2と上側のカバ
ー3は、図3に示すように、上下に一体的に合わされる
ように形成されている。なお、上記画像読取装置1は、
画像形成装置本体と別体になっている必要はなく、画像
形成装置本体の上端部に一体的に設けられていても勿論
よい。上記画像読取装置1の上側カバー3には、図示し
ない原稿を載置するためのプラテンガラス4が装着され
ているとともに、その手前側には、画像形成装置を操作
するためのコントロールパネル5が装着されている。そ
して、上記画像形成装置は、ユーザーがコントロールパ
ネル5を操作することによって、複写等の種々の動作を
実行するようになっている。
【0018】上記画像読取装置1の下側カバー2には、
図2及び図4に示すように、追加部品として、”コピー
ライザー”と呼ばれるオプション機能であるカード式の
識別機能を実現するカードリーダーを取り付けるための
取付部6が設けられている。
【0019】上記カードリーダーの取付部6は、図2及
び図5に示すように、コントロールパネル5の下方にお
ける画像読取装置1の下側カバー2であって、当該下側
カバー2の水平方向に突出した段差部7に設けられてお
り、当該画像読取装置1の下側カバー2に設けられるカ
ードリーダーの取付部6は、図1に示すように、下側カ
バー2のカードリーダーを取り付ける位置に、所定の開
口幅にわたって凹所8を形成するように構成されてい
る。上記下側カバー2の開口部8の両端には、カードリ
ーダーの取付部6の内側に向かって傾斜した側板部9が
設けられており、この側板部9の傾斜角度は、画像読取
装置1の下側カバー2を射出成型等によって製造する関
係上、例えば30°〜45°に設定されるが、これに限
定されるものではない。なお、上記側板部9は、傾斜さ
せる代わりに、階段状に段差部を設け、後述する部分カ
バー10の裏側に周り込むように構成しても良い。
【0020】また、上記カードリーダーの取付部6に
は、図1及び図5に示すように、オプション機能として
のカードリーダーを取り付けない状態で、画像読取装置
1の下側カバー2の周囲に隙間が発生するのを防止する
とともに、外観及び耐ノイズ性を良好ならしめるため、
部分カバー10が画像読取装置12下側カバー2と一体
的に設けられている。この部分カバー10は、図1に示
すように、カードリーダー取付部6の開口幅よりも若干
狭い幅に形成されているとともに、その幅方向の両端部
10aは、下側カバー2の開口部8の両端に設けられた
側板部9と同じ傾斜角度で傾斜するように、テーパ状に
形成されている。
【0021】ここで、上記画像読取装置1の下側カバー
2の側板部9と部分カバー10の両端部10aとは、部
分カバー10に対する外側からの押圧力を受け、かつ部
分カバー10に対する内側からの押圧力で前記切り離し
部11が外れるような向きに設けられた当接部を構成し
ている。すなわち、上記画像読取装置1の下側カバー2
の側板部9と部分カバー10の両端部10aとからなる
当接部は、部分カバー10が外側から押圧力を受けて、
当該部分カバー10が内側に弾性変形した場合でも、部
分カバー10の両端部10aが下側カバー2の側板部9
に当接することにより、部分カバー10が外力によって
不本意に下側カバー2から離脱するのを防止するように
構成されている。また、上記画像読取装置1の下側カバ
ー2の側板部9と部分カバー10の両端部10aとから
なる当接部は、下側カバー2の開口部8の両端に設けら
れた側板部9と同じ傾斜角度で傾斜するように、テーパ
状に形成されているので、部分カバー10を下側カバー
2から取り外す際に、部分カバー10に対する内側から
の押圧力で前記切り離し部11を容易に外すことが可能
となるように形成されている。なお、カードリーダー取
付部6の開口部8と部分カバー10との隙間を可能な限
り狭く設定することにより、当該隙間から画像読取装置
1の下側カバー2内部に光やノイズが外部に漏れるのを
極力防止することも可能となっている。
【0022】さらに、上記部分カバー10は、外部から
の力によっては容易に変形せず、しかも内側から外側に
曲げる力によっては容易に下側カバー2から切り離すこ
とができるように、画像読取装置1の下側カバー2に対
して数点(図示例では、3点)でのみ切り離し部11を
介して連結されている。上記画像読取装置1の下側カバ
ー2と部分カバー10との切り離し部11は、図6に示
すように、当該部分カバー10に外部から加わる力の方
向である下側カバー2の表面に垂直な方向に伸びてお
り、この部分カバー10は、外部からの力によっては容
易に変形しないようになっている。また、上記画像読取
装置1の下側カバー2と部分カバー10との連結部は、
図6に示すように、画像読取装置1の下側カバー2側の
切り離し部11の端部がテーパ状に薄肉に形成されてお
り、当該部分カバー10を内側から外側に曲げる力によ
っては容易に下側カバー2から切り離すことができるよ
うになっている。
【0023】なお、上記画像読取装置1の下側カバー2
と部分カバー10は、上述したように、数点でのみ連結
せずに、図7に示すように、画像読取装置1の下側カバ
ー2と部分カバー10の下端部12とで連続的に連結す
るように構成しても良い。この場合には、画像読取装置
1の下側カバー2と部分カバー10との連結部12を、
図8に示すように、画像読取装置1の下側カバー2側の
連結部12の端部を一層薄肉のテーパ状に形成し、部分
カバー10の切り離しを容易に行えるように構成するの
が望ましい。
【0024】以上の構成において、この実施の形態に係
る電子機器のカバーを適用した画像形成装置では、次の
ようにして、オプション機能の追加のために専用の外装
部品やオプション機能用の追加部材を必要とせず、しか
も、コストダウン及び作業性の向上が可能であり、外装
部品の周囲に隙間が発生するのを防止可能で、外観及び
耐ノイズ性に優れるように構成されている。
【0025】すなわち、上記実施の形態に係る電子機器
のカバーを適用した画像形成装置では、次のようにし
て、画像形成装置本体の上端部に配設された画像読取装
置1に、追加部品として、”コピーライザー”と呼ばれ
るオプション機能であるカード式の識別機能を実現する
カードリーダー13が取り付けられる。
【0026】上記画像読取装置にカードリーダーを取り
付けるには、図9に示すように、互いにネジ止めされて
いる上下のカバー2、3を、図1に示すように、当該画
像読取装置1の下側カバー2にネジ止めによって取り付
けられている上側カバー3を外し、カードリーダー13
の取付部6に設けられた部分カバー10を、内側から外
側に向けて数回折り曲げることによって、図10及び図
11に示すように、下側カバー2と部分カバー10を連
結する切り離し部11を切り離し、部分カバー10を下
側カバー2から取り除く。その際、上記下側カバー2と
部分カバー10を連結する切り離し部11は、図6に示
すように、画像読取装置1の下側カバー2側の切り離し
部11の端部がテーパ状に薄肉に形成されているため、
容易に切り離しが可能であるとともに、切り離し部11
の切り離した残り片が下側カバー2側にほとんど残ら
ず、カードリーダー13の取付作業を行う作業者が、切
り離し部11の残り片によって手を怪我するという事態
を確実に防止することができる。そして、上記下側カバ
ー2の取付部6には、図12に示すように、カードリー
ダー13がネジ止めにより取り付けられる。なお、図1
3は部分カバー10を取り外して上側カバー3を閉じた
状態を示すものである。
【0027】このように、画像読取装置1のカバーにお
いて、下側カバー2にカードリーダー13を取り付ける
ため、予めカードリーダー13の取付部6に対応する部
分を部分カバー10とし、前記画像読取装置1の下側カ
バー2の追加部品取付部6には、カードリーダー13を
外部から操作可能とするための開口部8を設け、当該部
分カバー10を前記画像読取装置1の下側カバー2にそ
の開口部8を遮蔽するように、切り離し部11を介して
一体的に設けるとともに、前記部分カバー10の外周の
端部と前記開口部8の周辺部分とに、部分カバー10に
対する外側からの押圧力を受け、かつ部分カバー10に
対する内側からの押圧力で前記切り離し部11が外れる
ような向きに当接部としての側板部9及び部分カバー1
0のテーパ状の端部10aを設けるように構成したの
で、前記当接部としての側板部9及び部分カバー10の
テーパ状の端部10aによって、部分カバー10に不本
位に外力が作用した場合でも、当該外力を受けて部分カ
バー10が容易に離脱するのを防止することができる。
また、部分カバー10を取り外す際には、前記当接部と
しての側板部9及び部分カバー10のテーパ状の端部1
0aが、部分カバー10に内側からの押圧力を作用させ
ることにより、前記切り離し部11が外れるうような向
きに設けられているので、部分カバー10を画像読取装
置1の下側カバー2から容易に取り外すことができ、カ
ードリーダー13の取り付けも極めて容易に行うことが
できる。また、部分カバー10を前記画像読取装置1の
下側カバー2にその開口部8を遮蔽するように設けたの
で、画像読取装置1の内部の光やノイズが外部に直接漏
れるのを防止することができる。
【0028】また、オプション機能の追加部品であるカ
ードリーダー13を追加のために専用の外装部品やオプ
ション機能用の追加部材を必要とせず、しかもカードリ
ーダー13の取付部6は、画像読取装置1の下カバー2
と一体的に設けられているため、コストダウンが可能で
あるとともに、手で部分カバー10を折り曲げるだけで
簡単に切り離しが可能であるため、作業性の向上が可能
である。
【0029】さらに、上記カードリーダー13等のオプ
ション機能を実現する追加部品を使用しない場合には、
図2及び図5に示すように、部分カバー10が画像読取
装置1の下側カバー2に形成された開口部8を遮蔽して
いるため、下カバー2の周囲に隙間が発生するのを防止
することができ、外観及び耐ノイズ性に優れるている。
【0030】なお、上記カードリーダー等のオプション
機能を実現する追加部品の取り付け位置は、画像形成装
置等の電子機器の前面に限らず、側面や上面等でも良い
ことは勿論である。
【0031】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明
は、電子機器を閉じるカバーにおいて、当該カバーに電
子機器の追加部品を取り付けるため、予め追加部品の取
付部に対応する部分を部分カバーとし、前記電子機器の
カバーの追加部品取付部には、追加部品を外部から操作
可能とするための開口部を設け、当該部分カバーを前記
電子機器のカバーにその開口部を遮蔽するように、少な
くとも1つ以上の切り離し部を介して一体的に設けると
ともに、前記部分カバーの外周の端部と前記開口部の周
辺部分とに、部分カバーに対する外側からの押圧力を受
け、かつ部分カバーに対する内側からの押圧力で前記切
り離し部が外れるような向きに当接部を設けるように構
成したので、前記当接部によって、部分カバーに不本位
に外力が作用した場合でも、当該外力を受けて部分カバ
ーが容易に離脱するのを防止することができる。また、
部分カバーを取り外す際には、前記当接部が、部分カバ
ーに内側からの押圧力を作用させることにより、前記切
り離し部が外れるような向きに設けられているので、部
分カバーを電子機器のカバーから容易に取り外すことが
でき、追加部品の取り付けも極めて容易に行うことがで
きる。また、部分カバーを前記電子機器のカバーにその
開口部を遮蔽するように設けたので、電子機器の内部の
光やノイズが外部に直接漏れるのを防止することができ
る。
【0032】また、請求項3に記載された発明は、電子
機器を閉じるカバーにおいて電子機器を閉じるカバーに
おいて、当該カバーに電子機器の追加部品を取り付ける
ため、予め追加部品の取付部に対応する部分を部分カバ
ーとし、前記電子機器のカバーの追加部品取付部には、
追加部品を外部から操作可能とするための開口部を設け
るとともに、当該部分カバーを前記電子機器のカバーに
その開口部を遮蔽するように、少なくとも1つ以上の切
り離し部を介して一体的に設け、前記切り離し部は、部
分カバーに対する外側からの押圧力に耐え、かつ内側か
らの押下で切り離し可能な向きに切り欠きを設けように
構成したので、部分カバーは、電子機器のカバーにおい
て追加部品の取付部に一体的に設けられているため、部
品点数の増加等を伴うことがなく、オプション機能の追
加のために専用の外装部品やオプション機能用の追加部
材を必要とせず、しかも、コストダウン及び作業性の向
上が可能である。また、上記部分カバーは、電子機器の
カバーにその開口部を遮蔽するように設けられているの
で、部分カバーの遮蔽効果によって、外装部品の周囲に
隙間が発生するのを防止可能で、外観及び耐ノイズ性に
優れている。更に、上記部分カバーは、少なくとも1つ
以上の切り離し部を介して電子機器のカバーに一体的に
設けられ、前記切り離し部は、部分カバーに対する外側
からの押圧力に耐え、かつ内側からの押下で切り離し可
能な向きに切り欠きを設けるように構成されているた
め、部分カバーは、当該部分カバーに対する外側からの
押圧力に耐えることができ、不本意な外力によって電子
機器のカバーから離脱することがなく、しかも切り欠き
を介して内側からの押下で切り離し可能となっているた
め、追加部品を取り付ける際にも、取り付け作業を容易
に行なうことができる。
【0033】また、画像形成装置等の電子機器に後から
オプション機能を追加することによるスペースの見直し
が不要となることから、外装部品に与える影響を最小限
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1(a)(b)はこの発明に係る電子機器
のカバーの一実施の形態を示す要部平面図及び正面図で
ある。
【図2】 図2はこの発明に係る電子機器のカバーの一
実施の形態を示す要部斜視図である。
【図3】 図3は電子機器のカバーを示す側面図であ
る。
【図4】 図4は電子機器の下側のカバーを示す平面図
である。
【図5】 図5はこの発明に係る電子機器のカバーの一
実施の形態を示す要部斜視図である。
【図6】 図6はこの発明に係る電子機器のカバーの一
実施の形態を示す要部断面図である。
【図7】 図7はこの発明に係る電子機器のカバーの一
実施の形態における変形例を示す平面図である。
【図8】 図8はこの発明に係る電子機器のカバーの一
実施の形態における変形例を示す要部断面図である。
【図9】 図9(a)(b)はこの発明に係る電子機器
のカバーの一実施の形態を示す要部平面図及び正面図で
ある。
【図10】 図10はこの発明に係る電子機器のカバー
の一実施の形態を示す要部斜視図である。
【図11】 図11(a)(b)はこの発明に係る電子
機器のカバーの一実施の形態を示す要部平面図及び正面
図である。
【図12】 図12(a)(b)はこの発明に係る電子
機器のカバーの一実施の形態における追加部品の取り付
け状態を示す要部平面図及び正面図である。
【図13】 図13(a)(b)はこの発明に係る電子
機器のカバーの一実施の形態を示す要部平面図及び正面
図である。
【図14】 図14は従来の電子機器のカバーを示す平
面図である。
【図15】 図15は従来の電子機器のカバーを示す平
面図である。
【図16】 図16(a)(b)は従来の電子機器のカ
バーをそれぞれ示す平面図である。
【符号の説明】
1 画像読取装置(電子機器)、2 下側カバー、3
上側カバー、6 カードリーダーの取付部、8 開口
部、9 下側カバー2の側板部(当接部)、10部分カ
バー、10a 部分カバー10の両端部、11 切り離
し部、13 カーロリーダー(追加部品)。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H05K 9/00 B41J 29/00 B (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 29/13 B41J 29/00 G03G 15/00 550 H04N 1/00 H05K 5/03 H05K 9/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器を閉じるカバーにおいて、当該
    カバーに電子機器の追加部品を取り付けるため、予め追
    加部品の取付部に対応する部分を部分カバーとし、前記
    電子機器のカバーの追加部品取付部には、追加部品を外
    部から操作可能とするための開口部を設け、当該部分カ
    バーを前記電子機器のカバーにその開口部を遮蔽するよ
    うに、少なくとも1つ以上の切り離し部を介して一体的
    に設けるとともに、前記部分カバーの外周の端部と前記
    開口部の周辺部分とに、部分カバーに対する外側からの
    押圧力によって、当該部分カバーの外周の端部が電子機
    器カバーの開口部の周辺部分に当接することにより前記
    押圧力を受け、かつ部分カバーに対する内側からの押圧
    力で前記切り離し部が外れるような向きに当接部を設け
    たことを特徴とする電子機器のカバー。
  2. 【請求項2】 前記当接部が、電子機器のカバーと部分
    カバーの端部に設けられたテーパ部からなることを特徴
    とする請求項1記載の電子機器のカバー。
  3. 【請求項3】 電子機器を閉じるカバーにおいて、当該
    カバーに電子機器の追加部品を取り付けるため、予め追
    加部品の取付部に対応する部分を部分カバーとし、前記
    電子機器のカバーの追加部品取付部には、追加部品を外
    部から操作可能とするための開口部を設けるとともに、
    当該部分カバーを前記電子機器のカバーにその開口部を
    遮蔽するように、少なくとも1つ以上の切り離し部を介
    して一体的に設け、前記切り離し部は、部分カバーに外
    部から加わる力の方向に垂直な方向に伸びているととも
    に、その電子機器のカバー側の端部が薄肉に形成されて
    おり、しかも、部分カバーに対する外側からの押圧力に
    耐え、かつ内側からの押下で切り離し可能な向きに切り
    欠き部を設けたことを特徴とする電子機器のカバー。
  4. 【請求項4】 前記切り離し部に設けられた切り欠き
    は、テーパ状であることを特徴とする請求項3記載の電
    子機器のカバー。
  5. 【請求項5】 電子機器を閉じるカバーにおいて、当該
    カバーに電子機器の追加部品を取り付けるため、予め追
    加部品の取付部に対応する部分を部分カバーとし、前記
    電子機器のカバーの追加部品取付部には、追加部品を外
    部から操作可能とするための開口部を設けるとともに、
    当該部分カバーを前記電子機器のカバ ーにその開口部を
    遮蔽するように、少なくとも1つ以上の切り離し部を介
    して一体的に設け、前記切り離し部は、部分カバーに外
    部から加わる力の方向に垂直な方向に部分カバーの外側
    表面に沿って伸びているとともに、その電子機器のカバ
    ー側の端部が薄肉に形成されており、しかも、部分カバ
    ーに対する外側からの押圧力に耐え、かつ内側からの押
    下で切り離し可能な向きに切り欠き部を設けたことを特
    徴とする電子機器のカバー
JP03071497A 1997-02-14 1997-02-14 電子機器のカバー Expired - Fee Related JP3381540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03071497A JP3381540B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 電子機器のカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03071497A JP3381540B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 電子機器のカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10226135A JPH10226135A (ja) 1998-08-25
JP3381540B2 true JP3381540B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=12311321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03071497A Expired - Fee Related JP3381540B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 電子機器のカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3381540B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6838922B2 (ja) * 2016-10-11 2021-03-03 キヤノン株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置
JP7040274B2 (ja) * 2018-05-10 2022-03-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10226135A (ja) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153589A (en) Data processing terminal with removable keyboard module
US8040688B2 (en) Circuit board unit and electronic device
KR101482316B1 (ko) 조작부 유닛의 부착 구조 및 화상 형성 장치
JP3381540B2 (ja) 電子機器のカバー
US6433825B1 (en) EMI-protected eject interface for an electronic device
US20020154765A1 (en) Mobile communication terminal
US6725001B2 (en) Operation panel utilized for image-forming apparatus and image-forming apparatus
JP2002246773A (ja) 電装基板の取り付け構造および画像形成装置
KR20210103153A (ko) 전자 제어 장치
JP2009204996A (ja) 画像入出力装置及び操作装置
JPH09116288A (ja) 画像形成装置
US5497292A (en) Configurable computer chassis port and method of manufacture therefor
WO1990000304A1 (en) Electronic apparatus
US6592195B2 (en) Combination computer access cover and component removal tool
JPH06314002A (ja) 画像形成装置
JPH08107960A (ja) パチンコ機の電気制御装置
JP2565363Y2 (ja) 外装カバー
JPH0969018A (ja) 電気・電子機器の操作部
KR100982279B1 (ko) 개폐장치가 개선된 화상형성장치
JP2024067813A (ja) 操作拡張ユニット及び画像形成装置
JP3373612B2 (ja) 画像形成装置
JP2533501Y2 (ja) コントローラ
JPH0594057A (ja) 画像形成装置の操作装置
JPH08202236A (ja) 電気・電子機器の操作部
JPH06106815A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees