JP3378292B2 - 溝形鋼の折り曲げ方法 - Google Patents

溝形鋼の折り曲げ方法

Info

Publication number
JP3378292B2
JP3378292B2 JP07619393A JP7619393A JP3378292B2 JP 3378292 B2 JP3378292 B2 JP 3378292B2 JP 07619393 A JP07619393 A JP 07619393A JP 7619393 A JP7619393 A JP 7619393A JP 3378292 B2 JP3378292 B2 JP 3378292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel steel
channel
mold
steel
molds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07619393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06262267A (ja
Inventor
範示 宇都宮
薫 上新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP07619393A priority Critical patent/JP3378292B2/ja
Publication of JPH06262267A publication Critical patent/JPH06262267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3378292B2 publication Critical patent/JP3378292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【001】 【産業上の利用分野】本発明は、溝形鋼、特に厚みの薄
い鋼帯を成形した軽溝形鋼の折り曲げ方法に関する。 【002】 【従来技術】溝形鋼は、船舶、ビルディング、プレハブ
住宅など種々の分野に使用されているが、直線状態で使
用するほかに折り曲げ加工を施して使用する場合もあ
る。この折り曲げは、図6に示すように、通常、溝形鋼
1の溝2が内側になるように行うが、その折り曲げは、
図7のように、フランジ3に溝2の開口部側からV字形
の切り欠き4をウェブ5まで入れて、切り欠き4の端部
が突き合わさるまで折り曲げ、突き合わさった切り欠き
部を溶接する方法により行われている。 【003】しかしながら、これらの方法で折り曲げるに
は、切り欠き4の角度を正確にしなければならず、しか
も、その角度を折り曲げ状態により変更する必要があ
る。また、めっきしてある溝形鋼の場合、突き合わせ部
を溶接すると、めっきが除去されてしまうので、ジンク
リッチ塗料などで溶接部を補修する必要があった。この
ため、折り曲げ作業は非常に繁雑なものであった。 【004】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる点に
鑑み、穴明け作業だけで金型により容易に所定の角度に
折り曲げできる方法を提供するものである。 【005】 【課題を解決するための手段】本発明は、下記工程で溝
形鋼を折り曲げるようにした。 (1)溝形鋼の両側フランジのウェブ内面に近接した部
分に穴を溝幅の中心線に対して対称にあける。(2)片
側端面が同一角度の斜面になった3対の金型を各対の斜
面がフランジ端側に位置した状態で対向しながら前記両
穴を結ぶ線を中心線にして対称になるように溝形鋼の内
部および両外側に配置して、中心線両側の各金型斜面を
同一平面にするとともに、溝形鋼内部配置金型の幅を溝
幅に概略等しくし、また、溝形鋼外側の対向した金型間
の穴の部分に板状の突き金型を溝形鋼に対して直角にな
るように配置する。 (3)両外側の金型を溝形鋼に押し付けることによりフ
ランジを挟持して、両突き金型で溝形鋼のフランジをウ
ェブから離れた部分が内側に深く突出するように押しな
がら溝形鋼をいったん折り曲げ、その後各金型の斜面が
合わさるまで折り曲げる。 【006】 【作用】両外側の金型と溝内の金型とでフランジを挟持
して折り曲げる際、フランジを突き金型で外側から内側
に押すと、対向した溝内金型がダイスになり、その間の
部分のフランジが内側に容易に折り曲げられるので、溝
形鋼は容易に折り曲げできる。フランジの内側への折り
曲げは、ウェブ内面に近接した部分が困難であるが、本
発明ではその部分に穴を明けてあるので、折り曲げを必
要としない。溝形鋼の折り曲げ角度は斜面の角度により
決定されるので、その角度を調整すれば、任意に設定で
きる。 【007】 【実施例】溝形鋼1には、図1のように、両側のフラン
ジ3に穴6をあける。この穴6はウェブ5の内面に近接
した部分に溝幅の中心線に対して対称となるようにあけ
る。溝形鋼1は溝側が上になるように水平に配置して、
図2〜図4に示すように、溝2の内部に幅が溝に概略等
しい1対の中金型7を配置し、また、両外側に2対の外
金型8を配置する。これらの中金型7および外金型8は
片側端面が同一角度の斜面9になったもので、各斜面9
がフランジ3の端側を向いた状態で対向するように配置
してある。対向させた斜面9の下端はいずれの金型とも
穴6を結ぶ線から等間隔離なれていて、穴6を結ぶ線を
中心線とした場合、対称になっている。溝形鋼1の外側
で対向している外金型8の間には、穴6の部分に板状の
突き金型10を溝形鋼1に対して垂直に配置し、下側の
部分をピン11で枢着する。 【008】溝形鋼1の折り曲げは、両側の外金型8を溝
形鋼1に押し付けて、中金型7とでフランジ3を挟持し
た後、両突き金型10を溝形鋼1の方向に回転させなが
ら溝形鋼1を折り曲げる。突き金型10と中金型7はポ
ンチとダイスの関係にあり、しかも、中金型7はフラン
ジ3の端部に向かって間隔が広くなっているので、突き
金型10を回転させれば、フランジ3は端部側から内側
に折り曲がる。このため、金型でフランジ3を挟持して
折り曲げるのは主にウェブ5だけであり、折り曲げに要
する力は小さくてよい。 【009】突き金型10の回転は、折り曲げたフランジ
3に突き金型10が挟まれる前に中止して、溝形鋼1の
外に逃がし、その後の折り曲げはフランジ3を金型で挟
持しておこなう。折り曲げは各金型の斜面9が合わさる
と、停止するので、溝形鋼1の折り曲げ角度は斜面9の
角度により設定する。溝形鋼1の直線状態から折り曲げ
角度θと斜面9の角度αはα=(180−θ)/2の関
係にある。なお、折り曲げ開始のとき溝形鋼1が持ち上
がらないように突き金型10でフランジ3の端部を押さ
えておく。図5に折り曲げた溝形鋼1を示す。 【010】 【発明の効果】以上のように、本発明によれば、溝形鋼
を設定角度に容易に折り曲げることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】は、本発明により溝形鋼を折り曲げる際にフラ
ンジに穴をあけた溝形鋼を示すもので、(A)が溝形鋼
の側面図、(B)が(A)のB−B線での断面図であ
る。 【図2】は、本発明により溝形鋼を折り曲げる場合の溝
形鋼に対する金型および突き金型の配置を示す平面図で
ある。 【図3】は、図2の側面図である。 【図4】は、図2の正面図である。 【図5】は、本発明により折り曲げた溝形鋼の斜視図で
ある。 【図6】は、従来の折り曲げ法により折り曲げた溝形鋼
の斜視図である。 【図7】は、従来の折り曲げ法により折り曲げる場合の
切り欠きを入れた溝形鋼の側面図である。 【符号の説明】 1…溝形鋼、2…溝、3…フランジ、4…切り欠き、5
…ウェブ、6…穴、7…中金型、8…外金型、9…斜
面、10…突き金型、11…ピン、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−126338(JP,A) 特開 昭50−134965(JP,A) 実開 昭57−200317(JP,U) 実開 平2−32313(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21D 7/06

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 下記工程で溝形鋼を折り曲げる方法。 (1)溝形鋼の両側フランジのウェブ内面に近接した部
    分に穴を溝幅の中心線に対して対称にあける。 (2)片側端面が同一角度の斜面になった3対の金型を
    各対の斜面がフランジ端側に位置した状態で対向しなが
    ら前記両穴を結ぶ線を中心線にして対称になるように溝
    形鋼の内部および両外側に配置して、中心線両側の各金
    型斜面を同一平面にするとともに、溝形鋼内部配置金型
    幅を溝幅に概略等しくし、また、溝形鋼外側の対向し
    た金型間の穴の部分に板状の突き金型を溝形鋼に対して
    直角になるように配置する。 (3)両外側の金型を溝形鋼に押し付けることによりフ
    ランジを挟持して、両突き金型で溝形鋼のフランジをウ
    ェブから離れた部分が内側に深く突出するように押しな
    がら溝形鋼をいったん折り曲げ、その後各金型の斜面が
    合わさるまで折り曲げる。
JP07619393A 1993-03-10 1993-03-10 溝形鋼の折り曲げ方法 Expired - Fee Related JP3378292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07619393A JP3378292B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 溝形鋼の折り曲げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07619393A JP3378292B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 溝形鋼の折り曲げ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06262267A JPH06262267A (ja) 1994-09-20
JP3378292B2 true JP3378292B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=13598308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07619393A Expired - Fee Related JP3378292B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 溝形鋼の折り曲げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3378292B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7913472B2 (en) 2002-10-23 2011-03-29 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Hip jackgirder connection
DE20307769U1 (de) 2003-05-19 2004-02-19 Bmf-Simpson Gmbh Balkenschuh
US7503148B2 (en) 2006-10-31 2009-03-17 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Quadruple mono truss connection
JP5392811B2 (ja) * 2007-12-18 2014-01-22 日新製鋼株式会社 L字型構造部材の製造方法
JP5434047B2 (ja) * 2008-03-31 2014-03-05 Jfeスチール株式会社 曲がり部材成形方法および曲がり部材
DE102009004674A1 (de) * 2009-01-12 2010-07-15 Wuppermann Rohrtechnik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Biegen eines Profils und gebogenes Profil
CN103567300B (zh) * 2013-11-20 2015-11-11 深圳创维-Rgb电子有限公司 型材无缝折弯模具及无缝折弯方法
DE202018103022U1 (de) * 2018-05-30 2019-09-02 Grass Gmbh Wand für ein Möbel oder Möbelteil
JP7142346B2 (ja) * 2018-07-24 2022-09-27 株式会社オカゾエ製作所 防護管、防護管の製造方法および防護管の部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06262267A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0159957B1 (ko) 2개의 부품을 연결시키는 방법 및 장치, 그리고 이에 따라서 제조된 연결부를 갖는 물품
JP3378292B2 (ja) 溝形鋼の折り曲げ方法
CA2194496C (en) Method of fabricating sheet metal structures by welding and structure formed thereby
EP1129810A3 (en) Friction stir welding method
US6547287B1 (en) Duct connecting system having integral transverse flanges
US4860940A (en) Method of making a post support
EP0686441A4 (en) STRUCTURE AND METHOD FOR JOINING METAL PLATES
US5327695A (en) Tab and slot connector means
GB1583479A (en) Clip for a butt joint
US4813806A (en) Welding beveling of T-joint
CA1129718A (en) Metal door frame assembly
EP0492017B1 (en) Electrical terminal with frangible mounting leg and method of forming the same
JP2533457B2 (ja) パイプ連結具
JPH0519636B2 (ja)
JPH10156438A (ja) H型鋼溶接用裏当金具の製造方法及び装置
JP3316677B2 (ja) 縦枠と横枠の連結方法及びクサビ連結具
JPH0932287A (ja) パイプ類挿通孔の隙間埋め充填材の支持方法及び支持具
JP2550551Y2 (ja) 導波管接続フランジ
JPH0617600B2 (ja) 鉄骨パネルゾ−ン及びその製造方法
JPS6123567Y2 (ja)
JP2002348966A (ja) 構造物用の嵌合式継手
JPH0229122Y2 (ja)
JP3050822B2 (ja) 建築用の接合金物
JP3485466B2 (ja) 押出材の加工方法
JPS6219799Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021126

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees