JP3377802B2 - 二酸化マンガン系材料 - Google Patents

二酸化マンガン系材料

Info

Publication number
JP3377802B2
JP3377802B2 JP17895292A JP17895292A JP3377802B2 JP 3377802 B2 JP3377802 B2 JP 3377802B2 JP 17895292 A JP17895292 A JP 17895292A JP 17895292 A JP17895292 A JP 17895292A JP 3377802 B2 JP3377802 B2 JP 3377802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak height
manganese dioxide
peak
ramsdellite
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17895292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05201733A (ja
Inventor
メイクピース サッカレイ マイケル
ヘンドリナ ロソウ マルガリータ
Original Assignee
テクノロジー ファイナンス コーポレーション (プロプライエタリー) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ZA923284A external-priority patent/ZA923284B/xx
Application filed by テクノロジー ファイナンス コーポレーション (プロプライエタリー) リミテッド filed Critical テクノロジー ファイナンス コーポレーション (プロプライエタリー) リミテッド
Publication of JPH05201733A publication Critical patent/JPH05201733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377802B2 publication Critical patent/JP3377802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1228Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [MnO2]n-, e.g. LiMnO2, Li[MxMn1-x]O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/054Electrodes comprising electrocatalysts supported on a carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/74Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は二酸化マンガン系材料に
関し、またその材料を含む電気化学電池に関するもので
ある。
【0002】
【発明の開示】本発明の第一の態様では、高度に結晶性
であり化学的に調製された、優先的にラムスデライト構
造を持ち、かつ[110]ピーク高さの[201]ピー
ク高さに対する比率が少なくとも0.6:1.0である
粉末X線回折像を持つ二酸化マンガン系材料が提供され
る。
【0003】本材料は主として電気化学的用途に、典型
的には電気化学的伝導性陽極、電気化学的伝導性陰極、
および陽極を陰極から隔離する電気化学的絶縁性電解質
を持つ電気化学電池における電極材料として使用され
る。
【0004】従って本材料は例えば亜鉛またはリチウム
陽極、または陰性電極をそれぞれ使用する、水性または
非水性電解質を持つ電池における陽性電極または陰極材
料として使用することができる。一次または再充電可能
なリチウム電池における陽性電極材料として、必ずしも
排他的ではないが特別の用途が見いだされると信じられ
ている。
【0005】本材料は優先的なラムスデライト構造と組
み合わせた間隙成長層としての少数比率のβ−MnO
2 、すなわちルチル構造を包含するMnO2 を含んでも
よい。
【0006】本材料はラムスデライト構造を安定化する
ため少数比率のリチウムまたは水素をさらに包含するこ
とができる。この点に関し、ラムスデライト−MnO2
は必ずしもMn:O比率が1:2であってマンガンイオ
ンの酸化状態が4.0である化学量論的化合物である必
要はなく、マンガンイオンの酸化状態が4.0以下で
3.5以上、好ましくは3.8以上である様にMn:O
比率が1:2からわずかにずれている化合物であっても
よい。
【0007】粉末X線回折像において、[110]ピー
ク高さの[201]ピーク高さに対する比率は少なくと
も0.8:1.0、典型的には約1.0:1.0であ
り、これはラムスデライト二酸化マンガン構造の高度の
結晶性と単一相性を示すものである。[110]ピーク
は約22°2θに現れ、[201]ピークは約37°2
θに現れる。粉末X線回折像において、[110]ピー
ク高さの[221]ピーク高さに対する比率で、約56
°2θに現れるのは少なくとも1.2:1.0であり、
これもまたラムスデライト二酸化マンガンの高度の結晶
性を示している。[110]ピーク高さと[221]ピ
ーク高さの比率は約1.4:1.0であってもよい。
[110]ピークはピーク高さの半値で2°2θ以下
の、すなわち約1.5°2θのピーク幅を持ち、これも
またラムスデライト二酸化マンガンの高度の結晶性を示
している。
【0008】本材料はリチウム−二酸化マンガン化合物
を濃酸と反応させて調製される。酸は硫酸であり、その
濃度は少なくとも2Mである。リチウム−二酸化マンガ
ン化合物を溶解するために濃酸を使用すると、合成され
たラムスデライト−MnO2構造は高度に結晶性とな
る。ラムスデライト構造または相の高度の結晶性の利点
は、再充電可能なLi/ラムスデライト−MnO2 電気
化学電池におけるサイクルでのラムスデライト−MnO
2 構造の完全さが、電気化学的に調製されたMnO2
(‘EMD’)等の公知のγ−MnO2 電極から得られ
るものより優れていることであると信じられている。ラ
ムスデライトMnO2 構造の別な利点は、既知の化学的
に調製されたMnO2 (‘CMD’)材料およびEMD
製品と比較して一次電池用途により高い初期放電容量を
提供することである。
【0009】リチウム−マンガン−酸化物前駆体化合物
はLiMn24 等の化学量論的スピネル化合物、また
はLi2 O.yMnO2 系に見いだされる様な欠陥スピ
ネル化合物、例えばLi2 Mn49 (y=4)あるい
はLi2 Mn37 (y=3)から選ばれる。
【0010】これらの前駆体化合物を例えば、炭酸マン
ガン(MnCO3 )と炭酸リチウム(Li2 CO3 )と
の必要比率、所定温度での反応によって典型的に合成す
ることができる。
【0011】
【化1】
【0012】
【化2】
【0013】
【化3】
【0014】リチウム−マンガン−酸化物スピネル前駆
体化合物は濃硫酸、例えば2.6MH2 SO4 中、高
温、例えば95℃で数時間で溶解し、すべてのリチウム
を効率よく溶かし出し高度に結晶性のラムスデライト−
MnO2 相を生じる。例えば完了したとき、理想的な反
応は以下の式で現される。
【0015】
【化4】 2LiMn24 → 3MnO2 +MnO+Li2 O Li2 Mn49 → 4MnO2 +Li2 O Li2 Mn37 → 3MnO2 +Li2
【0016】しかしながら、実際には最終的なラムスデ
ライト相は、その構造を安定化する役割を持つと信じら
れている小量のリチウムまたは水素を含むことに注意し
なければならない。
【0017】本発明による方法で製造された場合ラムス
デライト−MnO2 相は通常、MnO2 粒子の表面また
は粒界と関連する小量の水を含む。ラムスデライト−M
nO2 が例えば亜鉛陽極を使用する水性電池おける電極
として使用される場合、水の含有量は重要である。しか
しながらそれがリチウム電池に使用される場合、水を除
去するためにラムスデライト−MnO2 相を100℃あ
るいはそれ以上に加熱しなければならない。この点に関
し本発明のラムスデライト−MnO2 相は250〜30
0℃まできわめて安定であることが見いだされている
が、300℃以上の熱処理ではβ−MnO2 (ルチル
型)構造へ転位する。
【0018】一方、ラムスデライト−MnO2 相はLi
OH、LiNO3 またはLi2 CO3 等のリチウム塩の
存在下、随意には反応の副産物として生成するスピネル
相等の別のリチウムマンガン酸化物相の存在下、高温
で、すなわち200〜400℃、好ましくは300〜3
70℃で脱水し、リチウムで安定化されるラムスデライ
ト相を生成する。これらの相の正確な組成範囲は明らか
でないが、全体的な組成はLi2xMnO2+x
【数3】 で現されると信じられている。Li2xMnO2+x ラムス
デライト関連相におけるMnO2 成分は化学量論的であ
る必要はないが、しかしマンガン陽イオンの酸化状態は
4.0より若干小さい様な、やや酸素不足になりうると
いうことも考慮する必要がある。
【0019】本材料は電極材料としての使用に適してい
ると記載されているが、触媒的用途にも使用できると信
じられている。
【0020】本発明の第二の態様では高度に結晶性であ
り、優先的にラムスデライト構造を持ち、[110]ピ
ーク高さと[201]ピーク高さの比率が少なくとも
0.6:1.0である粉末X線回折像(CuKα線)を
持ち、[110]ピークはピーク高さの半値で2°2θ
以下のピーク幅を持つ二酸化マンガン系材料が提供され
る。
【0021】本発明の第二の態様による材料は前記の様
に化学的にも調製され、前記の様な相対的ピーク高さと
ピーク幅を持つ。
【0022】本発明の第三の態様では電子伝導性陽極
と;高度に結晶性で化学的に調製される、優先的にラム
スデライト構造を持ち、[110]ピーク高さと[20
1]ピーク高さとの比率が少なくとも0.6:1.0で
ある粉末X線回折像(CuKα線)を持つ二酸化マンガ
ンからなる電子伝導性陰極と;および陽極を陰極から隔
離する電子絶縁性電解質を包含する電気化学電池が提供
される。
【0023】その電池は一次または二次、すなわち再充
電できる電池であり、電解質は水性または非水性で、例
えば水性電解質の場合は亜鉛または水素であり、非水性
電解質の場合はリチウムである。
【0024】本発明の第四の態様では、電子伝導性陽極
と;優先的にラムスデライト構造と、[110]ピーク
高さと[201]ピーク高さとの比率が少なくとも0.
6:1.0であり、[110]ピークがピーク高さの半
値で2°2θ以下のピーク幅を持つ粉末X線回折像(C
uKα線)を有する高結晶性二酸化マンガンからなる電
子伝導性陰極と;および陽極を陰極から隔離する電子絶
縁性電解質を包含する電気化学電池が提供される。
【0025】二酸化マンガンは前記の通りであり、特に
前記の様な粉末X線回折像を持つ。
【0026】
【実施例】本発明による電極材料と電池の以下の具体
例、および本発明による電池の概略を示す付図(図1)
を参照して本発明を説明する。
【0027】図中、Li(陽極)/プロピレンカーボネ
ート(電解質)中の1モルLiClO4 /ラムスデライ
ト−MnO2 、テフロン、アセチレンブラック(陰極)
型の電池が示されている。電池は10で、陽極、電解質
および陰極はそれぞれ12、14および16で現され
る。陽極、電解質および陰極は、陽極が電解質により陰
極から隔離されて絶縁ハウジング18に納められてお
り、適当な端末(図示されない)が陽極および陰極それ
ぞれと電子的に接触している。
【0028】陰極においてテフロンはバインダーであ
り、アセチレンブラックは電流コレクターである。粉末
状のラムスデライト−MnO2 はMnO2 の体積比70
〜80%で30〜20%のテフロンおよびアセチレンブ
ラックと混合されるが、テフロンとアセチレンブラック
の体積比は1:2であり5〜10MPaで圧縮されてい
る。
【0029】電池10の陰極16への使用に適したラム
スデライト−MnO2 は以下の実施例に従って調製され
た。
【0030】実施例1 空気中24時間、800℃ でモル比1:4のLi2
3 とMnCO3 の緊密な混合物を反応し化学量論的ス
ピネルLiMn24 を調製した。その後95℃で2日
間、LiMn24 前駆体生成物を2.6M H2 SO
4 中で還流して加熱した。得られたラムスデライト−M
nO2 生成物の粉末X線回折像(CuKα線)を図2に
示す。生成物を100℃で一夜乾燥後、[H+ ]濃度は
0.16重量%であり、これは表面上の若干の残存水お
よび構造中の吸蔵水があることを示している。ラムスデ
ライト生成物を250℃に加熱後、粉末X線回折像に変
化はなく(図3)、これはこの温度でのラムスデライト
相の構造的完全さを示している。250℃で加熱したラ
ムスデライト生成物の水素含有量[H+ ]は0.08重
量%であった。
【0031】本発明化合物のラムスデライト−MnO2
相の高度の結晶性は、相対的に鋭いピークに、特に約3
7°2θの[201]ピークに対し相対的ピーク高さ約
1.0:1.0を持ち、約56°2θの[221]ピー
クに対し約1.4:1.0を持つ22°2θの鋭く強い
[110]ピークに反映している。従って[110]:
[201]および[110]:[221]のピーク高さ
の比率は、本発明の高度に結晶性のラムスデライト−M
nO2 においてそれぞれ、先に記述される様、好ましく
は>0.6:1.0および>1.2:1.0である。さ
らに[110]ピークはピーク高さの半値で2°2θ以
下のピーク幅を持ち、これは本発明化合物のラムスデラ
イトMnO2 相の高度の結晶性をさらに示している。こ
のX線像のプロフィル解析から求められたラムスデライ
トMnO2 相の構造が図4に示される。解析の結果は、
図4で○で現される約10%のマンガンイオンが(2x
1)チャネルに位置することを示している。この様子は
また、構造中の小量の間隙成長β−MnO2 によると思
われる。
【0032】ラムスデライト相中へのリチュウムの挿入
は、ヘキサン中の1モル等量のn−ブチルリチウムをラ
ムスデライト−MnO2 と45℃で4日間反応させるこ
とで示された。組成Li0.5 MnO2 のリチウム化生成
物の粉末X線回折像が図5に示される。数本の新しいピ
ークの出現、およびあるピークの移動、例えば約22°
2θの[110]ピークの約19.5°2θへの移動
は、修飾ラムスデライト構造および拡張したユニットセ
ルを示している。鋭くよく分離したピーク、例えば[1
10]および[201]ピークが保持されることはリチ
ウム化された相がn−ブチルリチウム等の強い還元剤と
反応した後でも高度の結晶性を保っていることを示して
いる。X線回折像のプロフィル解析で求めた修飾ラムス
デライト構造が図6に示される。それはリチウムの挿入
が酸素面の歪みと、これらの面の六方充填から立方充填
構造への変形を伴うことを示している。
【0033】X線回折像のプロフィル解析による図2の
生成物の結晶学的解析は、生成物は格子常数a=9.3
76Å、b=4.471Åおよびc=2.855Åの斜
方晶ユニットセルを持つ殆ど純粋なラムスデライト相で
あることを示した。X線像が図5に示される部分的にリ
チウム化された相Li0.5 MnO2 は格子常数a=9.
527Å、b=5.059Åおよびc=2.848Åを
持つことが分かった。
【0034】実施例2 Li2 CO3 とMnCO3 粉末のモル比1:4の緊密な
混合物を空気中400℃で20時間反応させ欠陥スピネ
ルLi2 Mn49 (Li2 O.4MnO2 )を調製し
た。その後、Li2 Mn49 前駆体を2.6M H2
SO4 還流下、95℃で2日間加熱した。得られた生成
物の粉末X線回折像を図7に示す。それは実施例1の生
成物によく似ている(図2)。
【0035】実施例3 ラムスデライト−MnO2 を空気中でLiNO3 と28
0℃で30時間、ついで300℃で20時間反応させ
た。出発混合物のLi:Mn比は3:7であった。生成
物の粉末X線回折像を図8に示す。X線回折像の主なピ
ークはa=9.268Å、b=4.971Åおよびc=
2.864Åの斜方晶ユニットセルを持つLi2xMnO
2+x 生成物に帰属することができる。
【0036】実施例4 試料から水を除くため100℃で一夜加熱した実施例1
の生成物を、図1の電池10と同様なリチウム電池の陰
極材料として評価した。電池はステンレス鋼電流コレク
ター上に圧縮された金属リチウム陽極12、プロピレン
カーボネートとジメトキシエタンの容積比1:1に溶解
した1M LiClO4 を包含する電解質14、および
テフロンが結合剤として、およびアセチレンブラックが
電流コレクターとして作用する、約10mgのテフロン
バインダー/アセチレンブラック混合物(これらの混合
物中のテフロン:アセチレンブラック比は1:1)と混
合した約40mgのMnO2 を含む陰極16で構成され
た。
【0037】本発明による三つの独立リチウム電池の初
期放電曲線が図9に示され、ラムスデライト相はカット
オフ電圧2Vに対し平均して初期放電に約225mAh
/g容量を生じる、効率のよい陰極材料として作用する
ことを示す。開放回路電圧対Lix MnO2 における組
成xは、図10に示されるよう、ラムスデライト−Mn
2 がカットオフ電圧2.8Vに対し一つのLi+ を受
け取ることができることを示している。
【0038】走査速度1mV/secで電圧範囲1.1
Vから4.6Vにわたり掃引したラムスデライト−Mn
2 の環状ボルタノグラム(図11)は、初期放電サイ
クル後、電気化学的反応が可逆であることを示してい
る。
【0039】再充電できるLi/ラムスデライト−Mn
2 電池の最初の8サイクルに対する電気化学的放電曲
線が図12に示されるが、これは環状ボルトメトリーデ
ータと、最初の放電後、電池は100と150mAh/
gの間の再充電可能容量を生じることを確認するもので
ある。
【0040】実施例5 実施例1の方法ではあるが熱処理せず調製したラムスデ
ライト−MnO2 相を、ニッケルガーゼ対電極(陽
極)、9M KOH電解質、およびHg/HgO参照電
極を用いるアルカリ半電池中で評価した。陰極は100
mgのグラファイトと混合した500mgのラムスデラ
イト−MnO2 で構成された。半電池を電流速度約10
mAで放電した(図13)。この電極から得られた電圧
は充分であったが、MnOOHに対応する−1V対Hg
/HgOの放電で理論的放電容量(308mAh/g)
が得られた。
【0041】本発明の特別な利点は一次または再充電可
能な使用のために潜在的に適し、デザインが単純で低コ
ストであり、保存期間の長いリチウム電池を提供するこ
とである。
【0042】二酸化マンガンは、陽極を陰極から隔離す
る電子絶縁性電解質を持つ亜鉛またはリチウム陽極いづ
れかを使用する電気化学的電池に対する陰極材料として
公知である。この様に使用される二酸化マンガンの最も
普通の形は、化学的にまたは電解質的に調製されるγ−
MnO2 、すなわち化学的二酸化マンガン(‘CM
D’)、または電解質二酸化マンガン(‘EMD’)で
ある。γ−MnO2 (図14)はルチル型MnO2 構造
(β−MnO2 )(図15)とラムスデライト型MnO
2 (図16)との間隙成長と見なされる構造を持つ。C
MDとEMDは共に表面および吸蔵水を含み、水性亜鉛
バッテリーシステムに陰極として使用した場合、電気化
学的放電反応を助ける。しかしながらリチウム電池に使
用する場合リチウムが激しく水と反応するので、主とし
て粒界に極在すると信じられるこの表面および吸蔵水を
二酸化マンガン電極材料から除去しなければならない。
約80%の水を取り除くが全ての水を除去しない、35
0〜450℃までのγ−MnO2 の熱処理もまた、いわ
ゆるγ/β−MnO2 相、すなわち構造中のルチル(ま
たはβ−MnO2 )成分が増加する相への構造の転位を
もたらす。
【0043】ルチル−MnO2 は一個のMnO6 八面体
のサイズで決められる断面積を持つ一次元のチャネルを
含み、このチャネルは従って(1x1)チャネルと定義
され得る。ラムスデライト中のチャネルも一次元である
が、個々のチャネルの断面積は一方向の二つのMnO6
八面体と直角方向の単一のMnO6 八面体で決められ、
そのためチャネルは(2x1)チャネルと定義される。
【0044】遷移金属酸化物またはカルコゲナイド陰極
を使用するリチウムバッテリーの電気化学的反応はしば
しば挿入または位相化学的反応で生じ、それによりホス
トの遷移金属の共還元を伴ってリチウムがホスト遷移金
属酸化物/カルコゲナイド構造に挿入される。
【0045】従って、狭い一次元チャネルを持つβ−M
nO2 はβ−MnO2 型(1x1)チャネルと、より大
きいラムスデライト型(2x1)チャネルの双方を含む
γ−MnO2 程には電気化学的に活性でない。結晶性β
−MnO2 生成物がMnO2単位当り0.2Li+ のみ
を取り込むのに対し、ラムスデライトおよびルチルチャ
ネルの双方を持つ熱処理γ/β−MnO2 は化学式単位
あたり実質的により多くのLi+ イオンを取り込む。特
に熱処理γ/β−MnO2 はMnO2 単位当り一個のL
+ と反応することが見いだされているが、これは完全
に可逆的でなく、それが再充電できるリチウム電池への
応用を制約している。
【0046】すなわちγ−MnO2 におけるラムスデラ
イトの割合が多ければ多いほど電極材料中へのリチウム
取り込み容量が大きくなり、従って電極材料の再充電容
量が大きくなる。本発明の電極材料は全く無水の形で合
成することができるので、水分除去に必要で構造の一部
を前記の様な望ましくないβ−MnO2 相に変える、比
較的高温は必要でない。さらにラムスデライト構造の所
望の安定性は、低濃度のリチウム塩とラムスデライト−
MnO2 との反応によって前記の様に誘起される。
【0047】理想的MnO2 構造のシミュレートされた
粉末X線回折像を図17に示す。
【0048】ラムスデライト−MnO2 は変形六方充填
(‘hcp’)酸素アニオン配列を持つ。この様な配列
では酸素格子で定義される八面体は相互に角を共有する
が、他のものでは面を共有する。ラムスデライト−Mn
2 では従って、面を共有した八面体における陽イオン
の静電的相互作用により、構造の格子間隙八面体サイト
の全てが同時に挿入されたリチウムイオンによって満た
されることは有り得ない。従ってラムスデライト−Mn
2 において、格子間隙サイトのごくわずかの部分のみ
が、酸素イオン配列が立方充填に転位し、最初の変形六
方充填親構造より本質的により安定であるゆがんだ構造
になる以前にリチウムイオンで満たされる様になると信
じられている。
【0049】最初の放電の後、すべてのリチウムイオン
は電池の充電により構造から容易に除かれず、低濃度の
Li+ イオンは変形ラムスデライト相のチャネルに残留
し構造を安定化することが示されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電池の概略を示す図である。
【図2】本発明の実施例による生成物の粉末X線回折像
のトレース図である。
【図3】生成物を加熱した後の粉末X線回折像のトレー
ス図である。
【図4】X線像のプロフィル解析から求めたラムスデラ
イトMnO2 構造を示す構造図である。
【図5】リチウム化生成物の粉末X線回折像のトレース
図である。
【図6】X線像のプロフィル解析から求めた修飾ラムス
デライト構造を示す構造図である。
【図7】本発明の他の実施例による生成物の粉末X線回
折像のトレース図である。
【図8】本発明の他の実施例による生成物の粉末X線回
折像のトレース図である。
【図9】本発明による独立リチウム電池の初期放電曲線
を示す関係図である。
【図10】Lix MnO2 における組成xと開放電圧と
の関係図である。
【図11】本発明による電池の環状ボルタノグラム図で
ある。
【図12】本発明による電池の最初の8サイクルの放電
曲線を示す関係図である。
【図13】本発明による半電池の放電曲線を示す関係図
である。
【図14】γ−MnO2 構造を示す構造図である。
【図15】β−MnO2 構造を示す構造図である。
【図16】ラムスデライト型MnO2 構造を示す構造図
である。
【図17】理想的MnO2 構造のシミュレートされた粉
末X線回折像のトレース図である。
【符号の説明】
10 電池 12 陽極 14 電解質 16 陰極 18 絶縁ハウジング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル メイクピース サッカレイ 南アフリカ共和国,トランスバール プ ロビンス,プレトリア,リンウッド リ ッジ,カリバエア ストリート 153 (72)発明者 マルガリータ ヘンドリナ ロソウ 南アフリカ共和国,トランスバール プ ロビンス,プレトリア,リエトフォンテ ィン,トゥエンティフォース アベニュ ー 822 (56)参考文献 特開 平3−225754(JP,A) 特開 平3−222265(JP,A) 特開 昭58−220362(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01G 45/02 H01M 4/50 CA(STN)

Claims (22)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高度に結晶性で化学的に調製され、優先
    的にラムスデライト構造を持ち、かつ[110]ピーク
    高さの[201]ピーク高さに対する比率が少なくとも
    0.6:1.0である粉末X線回折像(CuKα線)を
    持つ二酸化マンガン系材料。
  2. 【請求項2】 優先的なラムスデライト構造と組み合わ
    せた間隙成長としての少数比率のβ−MnO2を包含す
    る請求項1記載の二酸化マンガン系材料。
  3. 【請求項3】 ラムスデライト構造を安定化するための
    少数比率のリチウムまたは水素を包含し、ラムスデライ
    トMnO2のMn:O比はマンガンイオンの酸化状態が
    4.0以下であるが3.5以上である様に1:2からわ
    ずかにずれている請求項1または2記載の二酸化マンガ
    ン系材料。
  4. 【請求項4】 粉末X線回折像において、[110]ピ
    ーク高さの[201]ピーク高さに対する比率は少なく
    とも0.8:1.0である請求項1〜3を含む何れか一
    つに記載の二酸化マンガン系材料。
  5. 【請求項5】 粉末X線回折像において[110]ピー
    ク高さの[201]ピーク高さに対する比率は1.0:
    1.0である請求項4記載の二酸化マンガン系材料。
  6. 【請求項6】 粉末X線回折像において[110]ピー
    ク高さの[221]ピーク高さに対する比率は少なくと
    も1.2:1.0であり、ラムスデライト二酸化マンガ
    ン構造の高度の結晶性を示している、請求項1〜5を含
    む何れか一つに記載の二酸化マンガン系材料。
  7. 【請求項7】 粉末X線回折像において[110]ピー
    ク高さの[221]ピーク高さに対する比率は1.4:
    1.0である、請求項6記載の二酸化マンガン系材料。
  8. 【請求項8】 粉末X線回折像において[110]ピー
    クは、ピーク高さの半値でラムスデライト二酸化マンガ
    ン構造の高度の結晶性をさらに示す2°2θ以下のピー
    ク幅を持つ、請求項1〜7を含む何れか一つに記載の二
    酸化マンガン系材料。
  9. 【請求項9】 粉末X線回折像において[110]ピー
    クはピーク高さの半値で1.5°2θのピーク幅を持
    つ、請求項8記載の二酸化マンガン系材料。
  10. 【請求項10】 リチウム塩と反応したとき、 【数1】 であるLi2xMnO2+xで総合的に表されるリチウム安
    定化相を生じる、請求項1〜9を含む何れか一つに記載
    の二酸化マンガン系材料。
  11. 【請求項11】 高度に結晶性で優先的にラムスデライ
    ト構造を持ち、[110]ピーク高さの[201]ピー
    ク高さに対する比率が少なくとも0.6:1.0であ
    り、[110]ピークはピーク高さの半値で2°2θ以
    下のピーク幅を持つ粉末X線回折像(CuKα線)を持
    つ二酸化マンガン系材料。
  12. 【請求項12】 電子伝導性陽極と; 優先的にラムスデライト構造を持ち、[110]ピーク
    高さの[201]ピーク高さに対する比率が少なくとも
    0.6:1.0である粉末X線回折像(CuKα線)を
    持つ高度に結晶性で化学的に調製される二酸化マンガン
    を包含する電子伝導性陰極と;および陽極を陰極から隔
    離する電子絶縁性電解質とを包含する電気化学電池。
  13. 【請求項13】 陰極はまた、優先的なラムスデライト
    構造と組み合わせた間隙成長としての少数比率のβ−M
    nO2を包含する請求項12記載の電気化学電池。
  14. 【請求項14】 陰極はまた、ラムスデライト構造を安
    定化するための少数比率のリチウムまたは水素を包含
    し、ラムスデライトMnO2のMn:O比はマンガンイ
    オンの酸化状態が4.0以下であるが3.5以上である
    様に1:2からわずかにずれている、請求項12または
    請求項13記載の電気化学電池。
  15. 【請求項15】 二酸化マンガンの粉末X線回折像にお
    いて[110]ピーク高さの[201]ピーク高さに対
    する比率は少なくとも0.8:1.0である請求項12
    〜14を含むいづれか一つに記載の電気化学電池。
  16. 【請求項16】 二酸化マンガンの粉末X線回折像にお
    いて、[110]ピーク高さの[201]ピーク高さに
    対する比率は1.0:1.0である請求項15記載の電
    気化学電池。
  17. 【請求項17】 二酸化マンガンの粉末X線回折像にお
    いて、[110]ピーク高さの[221]ピーク高さに
    対する比率は少なくとも1.2:1.0であり、ラムス
    デライト二酸化マンガン構造の高度の結晶性をも示して
    いる請求項12〜16を含むいづれか一つに記載の電気
    化学電池。
  18. 【請求項18】 二酸化マンガンの粉末X線回折像にお
    いて、[110]ピーク高さの[221]ピーク高さに
    対する比率は1.4:1.0である請求項17記載の電
    気化学電池。
  19. 【請求項19】 二酸化マンガン粉末X線回折像におい
    て、[110]ピークはピーク高さの半値で2°2θ以
    下の、ラムスデライト二酸化マンガン構造の高度の結晶
    性をさらに示しているピーク幅を持つ請求項12〜18
    を含むいずれか一つに記載の電気化学電池。
  20. 【請求項20】 二酸化マンガン粉末X線回折像におい
    て、[110]ピークはピーク高さの半値で1.5°2
    θのピーク幅を持つ請求項19記載の電気化学電池。
  21. 【請求項21】 リチウム塩と反応したとき、二酸化マ
    ンガンは 【数2】 であるLi2xMnO2+xで総括的に現されるリチウム安
    定化相を生じる請求項12〜20を含むいずれか一つに
    記載の電気化学電池。
  22. 【請求項22】 電子伝導性陽極と; 優先的にラムスデライト構造を持ち、[110]ピーク
    高さの[201]ピーク高さに対する比率は少なくとも
    0.6:1.0であり[110]ピーク高さはピーク高
    さの半値で2°2θ以下のピーク幅を持つ粉末X線回折
    像(CuKα線)を持つ高度に結晶性の二酸化マンガン
    を包含する電子伝導性陰極と;および陽極を陰極から隔
    離する電子絶縁性電解質とを包含する電気化学電池。
JP17895292A 1991-06-17 1992-06-12 二酸化マンガン系材料 Expired - Fee Related JP3377802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA914622 1991-06-17
ZA918247 1991-10-16
ZA92/3284 1992-05-07
ZA91/4622 1992-05-07
ZA91/8247 1992-05-07
ZA923284A ZA923284B (en) 1991-06-17 1992-05-07 Manganese dioxide-based material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201733A JPH05201733A (ja) 1993-08-10
JP3377802B2 true JP3377802B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=27420970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17895292A Expired - Fee Related JP3377802B2 (ja) 1991-06-17 1992-06-12 二酸化マンガン系材料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3377802B2 (ja)
FR (1) FR2677636B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3267867B2 (ja) * 1996-07-04 2002-03-25 松下電器産業株式会社 有機電解液リチウム二次電池
JP5226917B2 (ja) * 2000-01-21 2013-07-03 昭和電工株式会社 正極活物質、その製造法及びそれを用いた非水二次電池
US8828610B2 (en) 2004-01-06 2014-09-09 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US10297827B2 (en) 2004-01-06 2019-05-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same
US7646171B2 (en) * 2004-01-06 2010-01-12 Sion Power Corporation Methods of charging lithium sulfur cells
US7358012B2 (en) 2004-01-06 2008-04-15 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
JP4827501B2 (ja) * 2005-11-18 2011-11-30 日立マクセルエナジー株式会社 アルカリ電池
JP5137466B2 (ja) * 2007-05-29 2013-02-06 パナソニック株式会社 非水電解質一次電池および非水電解質一次電池用正極活物質の製造方法
JP5211858B2 (ja) * 2008-05-29 2013-06-12 トヨタ自動車株式会社 空気電池
EP2609646A1 (en) 2010-08-24 2013-07-03 Basf Se Electrolyte materials for use in electrochemical cells
US8735002B2 (en) 2011-09-07 2014-05-27 Sion Power Corporation Lithium sulfur electrochemical cell including insoluble nitrogen-containing compound
US9577289B2 (en) 2012-12-17 2017-02-21 Sion Power Corporation Lithium-ion electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same
WO2016181589A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極材料およびその製造方法、その正極材料を用いたマンガン乾電池

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4246253A (en) * 1978-09-29 1981-01-20 Union Carbide Corporation MnO2 derived from LiMn2 O4
JPH0746607B2 (ja) * 1987-01-29 1995-05-17 三洋電機株式会社 非水系二次電池
JPH07114125B2 (ja) * 1988-03-15 1995-12-06 三洋電機株式会社 非水系二次電池
GB2234233B (en) * 1989-07-28 1993-02-17 Csir Lithium manganese oxide

Also Published As

Publication number Publication date
FR2677636B1 (fr) 1995-09-01
FR2677636A1 (fr) 1992-12-18
JPH05201733A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5658693A (en) Manganese dioxide-based material
JP3930574B2 (ja) 電気化学セル
Thackeray et al. The versatility of MnO2 for lithium battery applications
JP3550783B2 (ja) リチウム含有遷移金属複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
JP3369206B2 (ja) 化学電池先駆体、化学電池、化学電池用電極及びそれらの製造法
US6159636A (en) Mixtures of lithium manganese oxide spinel as cathode active material
EP0617474B1 (en) Rechargeable lithium cell and process for making an anode for use in the cell
JP3489685B2 (ja) マンガン酸リチウム及びその製造方法ならびにそれを用いてなるリチウム電池
US5166012A (en) Manganese oxide compounds
US20060228628A1 (en) Primary lithium electrochemical cell
JP2634243B2 (ja) リチウムアノードを有する再充電形電気化学電池のカソード物質の製造方法
EP1252097B1 (en) Lithiated manganese dioxide
JPH0746607B2 (ja) 非水系二次電池
JP3377802B2 (ja) 二酸化マンガン系材料
Spahr et al. Electrochemistry of Chemically Lithiated NaV3 O 8: A Positive Electrode Material for Use in Rechargeable Lithium‐Ion Batteries
KR19980703308A (ko) 리튬 이차전지
US6878489B2 (en) Lithium cell with improved cathode
JP3050885B2 (ja) 非水溶媒二次電池及びその製造方法
US20030047717A1 (en) Multi-doped nickel oxide cathode material
JP4234334B2 (ja) 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法、ならびに非水電解液二次電池
JP3235098B2 (ja) リチウムマンガン複合酸化物及びその製造法並びにその用途
Shin et al. Synthesis and Electrochemical Characteristics of Li~ 0~.~ 7 [Ni~ 0~.~ 0~ 5Mn~ 0~.~ 9~ 5] O~ 2 as a Positive Material for Rechargeable Lithium Batteries
Sun Synthesis and electrochemical characterization of a new Se-doped spinel material for lithium secondary batteries
Pereira-Ramos et al. Chemistry, structure and electrochemistry of new lithium intercalation compounds synthesized via low temperature techniques
Komaba et al. Precipitation synthesis of MnO2 and the cathode performance of lithium batteries

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees