JP3267867B2 - 有機電解液リチウム二次電池 - Google Patents

有機電解液リチウム二次電池

Info

Publication number
JP3267867B2
JP3267867B2 JP17510096A JP17510096A JP3267867B2 JP 3267867 B2 JP3267867 B2 JP 3267867B2 JP 17510096 A JP17510096 A JP 17510096A JP 17510096 A JP17510096 A JP 17510096A JP 3267867 B2 JP3267867 B2 JP 3267867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
battery
secondary battery
organic electrolyte
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17510096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1021961A (ja
Inventor
信晴 小柴
辰男 森
えみ 浅香
彰 柿沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP17510096A priority Critical patent/JP3267867B2/ja
Priority to EP97304015A priority patent/EP0817300B1/en
Priority to DE69704746T priority patent/DE69704746T2/de
Priority to US08/886,888 priority patent/US6057058A/en
Publication of JPH1021961A publication Critical patent/JPH1021961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3267867B2 publication Critical patent/JP3267867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/166Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solute
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器の主電源
やバックアップ用電源に使用する有機電解液リチウム二
次電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に有機電解液電池は、エネルギー密
度が大きく、機器の小型化・軽量化が可能であり、保存
特性、耐漏液特性に優れていることから、各種電子機器
の主電源やメモリーバックアップ用電源としての需要は
年々増加している。この種の電池は、充電ができない一
次電池が主流である。しかしながら、近年携帯型の電子
機器等の著しい発展に伴い、機器のさらなる小型化、経
済性、またメンテナンスフリー化等の観点から、有機電
解液電池の特長を活かした二次電池が強く要望されてい
る。このため有機電解液二次電池の開発が活発に行わ
れ、一部実用化されているが、まだまだ改良が進められ
ている。
【0003】従来、この種の二次電池の負極として、リ
チウム金属、あるいはリチウムと鉛やアルミニウムなど
との合金が検討されている。その後、リチウムをインタ
ーカレート/デインターカレートするカーボン負極が登
場し、充放電サイクル特性が大幅に向上している。ま
た、負極に遷移金属酸化物を用いる試みがなされ(特開
平2−49364号公報)、それによると、充放電サイ
クル特性が長期にわたって安定化するとされている。一
方、正極材料としては、V25、Nb25、MnO2
LiCoO2、LiNiO2、LiMn24等の金属酸化
物で、結晶の層間や格子位置または格子間隙間にリチウ
ムがインターカレート/デインターカレートする材料が
広く検討されている。
【0004】また、電解液としては、LiClO4、L
iCF3SO3、LiPF6などのリチウム塩、およびプ
ロピレンカーボネート、ブチレンカーボネートなどと
1,2−ジメトキシエタンやジメチルカーボネートなど
の低粘度溶媒とを混合した混合溶媒からなるものなど各
種のものが知られている。上記の負極、正極材料および
電解液を用いることにより、適当な充放電サイクル寿命
を有する有機電解液リチウム二次電池が得られ、実用段
階に入っているものもある。これらの二次電池は、保存
性能などもまずまずのレベルを有しているものもある。
しかし、二次電池としての特性は必ずしも満足できるも
のではなく、さらなる改善が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、正極にリチ
ウム含有マンガン酸化物、負極にリチウム、リチウム合
金または黒鉛を用いた有機電解液リチウム二次電池の充
放電特性を改良し、さらに耐過充電特性、耐過放電特性
を向上させることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の有機電解液リチ
ウム二次電池は、リチウム含有マンガン酸化物を活物質
とする正極、リチウム合金、またはリチウムをインター
カレート/デインターカレートする黒鉛からなる負極、
および有機電解液を具備し、前記リチウム含有マンガン
酸化物がラムスデライト型結晶構造を有する二酸化マン
ガンをリチウム化したLi 1/3 MnO 2 を含有し、かつ有
機電解液がリチウムパーフルオロメチルスルフォニルイ
ミド(LiN(CF3SO22)を溶解した有機溶媒か
らなることを特徴とするものである。ここで、正極活物
質は、必ずしも100%のリチウム化したラムスデライ
ト型構造の二酸化マンガンである必要はなく、LiMn
24やLi2MnO3、Li4/3Mn5/34などを混晶し
ているものでもよい。また、電解液の溶媒としては、エ
チレンカーボネートをベースとした2成分以上の混合溶
媒を用いることが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】リチウム化したラムスデライト型
結晶構造の二酸化マンガンについては、電気化学誌
,No.2(1996)にその例が示されている。そ
の一製造法としては、LiNO3とMnO2の混合物を3
00〜350℃で焼成することによって得ることができ
る。代表的なものとしては、Li1/3MnO2であり、そ
のX線回折パターンはJCPDS(Joint Com
mittee on Power Diffracti
on Standards)カードのNo.7−222
に記載されているラムスデライト型二酸化マンガンにほ
ぼ一致するものである。このLi1/3MnO2は、Liに
対し3V前後の電位を有し、電気容量密度が180〜2
00mAh/gと高く魅力的である。しかし、充放電サ
イクルや耐過充電、耐過放電特性などは必ずしも十分で
はない。これらの特性を向上させるには、よく適合する
電解液の選定が重要である。
【0008】本発明は、リチウム化したラムスデライト
型結晶構造の二酸化マンガンを用いる正極と、リチウム
塩LiN(CF3SO22を溶解した有機溶媒からなる
電解液とを組み合わせることにより、前記正極の性能を
十分に引き出せることを見いだしたことに基づくもので
ある。本発明者らは、有機電解液の溶質としてLiN
(CF3SO22を種々検討した。その結果、これを有
機溶媒に溶解した電解液は、充放電によるリチウムイオ
ンの移動を円滑に行わせ、60℃などの高温にさらされ
たり、3.5V程度の電圧を印加されたりしても非常に
安定であるが、4V程度の電圧を印加されると分解しや
すく不安定であることがわかった。
【0009】さらに、正極との適合性を調べると、Li
MnO2や3V級のLiMn24、Li4/3Mn5/34
MnO2、TiS2、Nb25、WO3、WO2などLiに
対して3.5V以下の電位を有する物質に対して良好で
あることがわかった。特に、リチウム化したラムスデラ
イト型二酸化マンガンなど3V級のマンガン系酸化物で
は、充放電サイクル寿命や3.5V以下での耐過充電特
性の向上に効果を有することがわかった。これは、基本
的にLiN(CF3SO22は熱や3.5V以下の印加
電圧に安定な上、不安定なマンガンを保護する作用があ
るためと推察される。さらに、有機溶媒として、エチレ
ンカーボネートを含有する2成分以上の混合溶媒を用い
ると、高温にさらされたとき、導電剤などとして用いる
カーボンと接触する電解液が分解してガスを発生する現
象を抑制し、高温保存での信頼性をさらに向上させるこ
とができる。エチレンカーボネートに混合する溶媒とし
ては、ブチレンカーボネートやプロピレンカーボネート
などのカーボネート類、1,2ージメトキシエタンやジ
メチルカーボネートなどのエーテル類などの低粘度有機
溶媒を用いることができる。
【0010】一方、負極としては、リチウム金属、リチ
ウム合金、またはリチウムをインターカレート/デイン
ターカレートする黒鉛などを用いることができる。最近
では、リチウム塩としてLiN(CF3SO22を用い
ると、Alを腐食させることがよく指摘されている。し
かし、負極としてよく知られるLiAl合金もまったく
問題なく使用することができる。何故なら、Alを腐食
させる電位は、Liに対し4V付近だからである。むし
ろ、LiN(CF3SO22の作用により、LiAl合
金負極の充放電サイクル寿命は向上させることができる
のである。この点から、リチウム化したラムスデライト
型二酸化マンガン正極と、LiAl合金負極と、LiN
(CF3SO22を溶解した有機電解液との組み合わせ
は非常に良好である。さらに、黒鉛を負極に用いるの場
合においても、LiN(CF3SO22の作用により、
60℃のような高温における充放電特性を向上すること
ができるし、エチレンカーボネート溶媒の存在により、
低い電位での黒鉛上での電解液の分解によるガス発生も
防止できるので、保存などにおける高い信頼性を得るこ
とができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 《実施例1》MnO2とLiNO3をモル比3:1の割合
で混合し、この混合物を260℃に5時間保持した。L
iNO3は融解するので、これをMnO2によく含浸させ
た。次に、この混合物を300℃で5時間予備焼成した
後、340℃で5時間焼成した。こうして、ラムスデラ
イト型結晶構造のLi1/3MnO2を得た。得られた活物
質Li1/3MnO2の粉末と、導電剤のカーボンブラック
と、結着剤のフッ素樹脂の水性ディスパージョンとを固
形分の重量比で88:6:6の割合で混合した。この正
極合剤を2トン/cm2の圧力で直径16mmのペレッ
トに加圧成型した後、水分1%以下のドライ雰囲気中に
おいて250℃で24時間乾燥して正極とした。
【0012】また、アルミニウムとリチウムをアルゴン
雰囲気中において融解して合金化し、さらに同雰囲気中
で厚さ0.3mmのシートに圧延加工した後、直径15
mmの円盤に打ち抜き、負極とした。さらに、電解液と
してそれぞれの体積比がエチレンカーボネート(以下E
Cで表す):1,2−ジメトキシエタン(以下DMEで
表す)=1:1、EC:プロピレンカーボネート(以下
PCで表す):DME=1:1:1、EC:ブチレンカ
ーボネート(以下BCで表す):DME=1:1:1の
混合溶媒に溶質LiN(CF3SO22を1モル/lの
濃度で溶解したものを準備した。
【0013】図1は、上記の正極、および負極を用いて
組み立てたコイン型リチウム二次電池の断面図を示す。
1はステンレス鋼製の電池ケースであり、その中央に正
極5を配置し、正極の上にポリプロピレンの不織布から
なるセパレータを載せている。2はステンレス鋼製の
封口板であり、その内側にリチウム−アルミニウム合金
からなる負極6を圧着し、周縁部にポリプロピレン製の
絶縁ガスケット3を組み込んでいる。上記の電池ケース
1および封口板をそれぞれに電解液を注液した後組み合
わせて密閉電池としたものである。電池寸法は、直径2
0.0mm、厚さ2.0mmである。
【0014】電解液の有機溶媒にEC/DME、EC/
PC/DME、およびEC/BC/DMEの混合溶媒を
用いた電池をそれぞれA、B、およびCとする。また、
体積比でPC:DME=1:1の混合溶媒にLiN(C
3SO22を1モル/lの濃度で溶解した電解液を用
いた電池をD、EC:DME=1:1の混合溶媒にLi
PF6を1モル/lの濃度で溶解した電解液を用いた電
池をE、EC:DME=1:1の混合溶媒にLiCF3
SO3を1モル/lの濃度で溶解した電解液を用いた電
池をFとする。
【0015】《実施例2》黒鉛粉末とフッ素樹脂の水性
ディスパージョンからなる結着剤を固形分で95:5の
重量比で混合し、この混合物を乾燥後、厚さ0.3m
m、直径15mmのペレットに成型した。このペレット
に金属リチウムを貼り合わせて有機電解液に浸漬するこ
とにより、リチウムをペレットに吸蔵させて負極とし
た。また、体積比でEC:DME=1:1の混合溶媒に
LiN(CF3SO22を1モル/lの濃度で溶解して
電解液とした。その他は実施例1と全く同様にして電池
Gを構成した。比較として、電解液の溶質にLiPF6
を用いた他は実施例2と同様にして電池Hを構成した。
【0016】《実施例3》LiOHとMnO2をモル比
で1:1の割合で混合した。この混合物を600℃で5
時間熱処理してLiMn24合成した。このLiMn2
4と実施例1で得たLi1/3MnO2とを1:1のモル
比で混合した。この混合物を正極活物質、また体積比で
EC:DME=1:1の混合溶媒にLiN(CF3
22を1モル/lの濃度で溶解したものを電解液にそ
れぞれ用いた他は実施例1と同様にして電池Iを構成し
た。比較として、電解液の溶質にLiPF6を用いた他
は実施例3と同様の電池を構成した。これをJとする。
【0017】《実施例4》LiOHとMnO2をモル比
で0.8:1の割合で混合し、この混合物を450℃で
5時間熱処理してLi4/3Mn5/34を合成した。 この
Li4/3Mn5/34と実施例1で得たLi1/3MnO2
を1:1のモル比で混合した。この混合物を正極活物
質、また体積比でEC:DME=1:1の混合溶媒にL
iN(CF3SO22を1モル/lの濃度で溶解したも
のを電解液にそれぞれ用いた他は実施例1と同様にして
電池Kを構成した。比較として、電解液の溶質にLiP
6を用いた他は実施例4と同様にして電池を構成し
た。これをLとする。
【0018】上記の電池A〜Fについて充放電サイクル
寿命、定電圧過充電、および過放電試験を行った。充放
電サイクル寿命テストは、20℃において、1mAの定
電流で、充電上限カット電圧を3.3V、放電下限カッ
ト電圧を2Vにそれぞれ設定し、充放電を30サイクル
繰り返した。初期の電気容量を100としたとき30サ
イクル後の電気容量維持率を表1に示した。
【0019】
【表1】
【0020】30サイクル時点では、電池A、B、およ
びCは、初期の電気容量のほぼ80%以上を維持してい
る。また、電解液の溶媒にECを含まない電池Dは、前
記の電池にやや劣るが、80%近い容量維持率を有して
いる。電解液の溶質にLiPF6を用いた電池Eは、比
較的良好で、約70%の容量維持率を有している。これ
らに対して、溶質にLiCF3SO3を用いた電池Fは、
容量維持率が約40%と大幅に低下している。これらの
ことから、電解液の溶質にLiN(CF3SO22を用
いることは、充放電サイクル寿命向上に効果的であり、
有機溶媒ECについてもわずかではあるが効果が認めら
れる。 一方、LiCF3SO3は非常によくないことが
わかる。
【0021】次に、60℃の高温において、同じ充放電
条件でサイクル寿命試験を実施した。その結果を表2に
示す。30サイクル後において、電池A、B、およびC
は、80%以上の容量維持率を有するが、電池Dは60
%程度、電池EおよびFは40%以下であった。これら
の事実は、LiN(CF3SO2 2は高温における充放
電サイクル寿命向上に効果的であり、溶媒ECの存在に
よってさらに安定化されることを示すものであり、Li
PF6は高温における充放電に対して非常に弱いことを
示している。
【0022】
【表2】
【0023】次に、過充電試験の結果を説明する。この
試験は、60℃の高温雰囲気において、3.3Vの定電
圧を印加したまま60日間保持するものである。この試
験後の電池について、交流インピーダンス法により1k
Hzで内部抵抗を測定した。また、1mAの定電流でカ
ット電圧2Vまでの電気容量を測定した。表3に試験前
の初期値を100としたときの内部抵抗の変化率および
容量維持率を示す。
【0024】
【表3】
【0025】まず、内部抵抗については、電池A、B、
およびCは、ほぼ初期値と変わらない。有機溶媒ECを
含んでいない電池Dでは約20%上昇し、溶質にLiP
6を用いた電池Eでは10倍以上に上昇している。一
方、溶質にLiCF3SO3を用いた電池Fは20%程度
の上昇となっている。電気容量については、電池A、
B、およびCは、ほぼ100%維持し、電池Dは約90
%、Eは0であり、Fは90%程度である。これらのこ
とから、電解液の溶質にLiN(CF3SO22を用い
ることは、耐過充電特性の向上に非常に効果的であり、
とくに溶媒ECを含むとさらによいことがわかる。
【0026】次に、過放電試験の結果を説明する。この
試験は、3kΩの負荷を接続して30日間保持するもの
である。3kΩの負荷で連続放電すると、1日あまりで
電池の端子電圧は0V近くになる。そのまま30日間保
持した。この試験後、電池の内部抵抗を交流インピーダ
ンス法により1kHzで測定した。また、3.3Vの定
電圧で充電した後、1mAの定電流でカット電圧2Vま
での電気容量を測定した。表4に、試験前の初期値を1
00としたときの内部抵抗の変化率および電気容量回復
率を示す。
【0027】
【表4】
【0028】まず、内部抵抗については、電池A、B、
およびCは、ほぼ初期値と変わらない。電池Dも初期値
と変わらない。電池Eは初期値の2倍程度となり、電池
Fは20%程度の上昇であった。電気容量については、
電池A、B、およびCは、ほぼ初期値と変わらない。電
池DおよびFも初期値程度である。電池Eは70%程度
に減少している。これらのことから、過放電に対しては
LiN(CF3SO22やLiCF3SO3は安定であ
り、LiPF6は分解しやすいためか、やや劣化が大き
い。
【0029】次に、電池GおよびHについて、60℃の
高温において、上記と同じ条件で充放電サイクル寿命試
験をした。100サイクルの容量維持率を表5に示す。
100サイクル後において、実施例の電池Gは、80%
の電気容量維持率を有している。一方、電解液の溶質に
LiPF6を用いた電池Hは、電気容量維持率が50%
とかなり低下している。これらの事実は、LiN(CF
3SO22とECの組み合わせはこの電池系においても
安定であり、一方LiPF6は高温では不安定であるこ
とによるものと思われる。
【0030】
【表5】
【0031】電池I〜Lについて、60℃の高温におい
て、上記と同じ条件で充放電サイクル寿命試験をした。
30サイクル後の容量維持率を表6に示す。30サイク
ル後において、実施例の電池IおよびKは、80%近く
の電気容量維持率を有している。溶質にLiPF6を用
いた電池JおよびLは、電気容量維持率が30%台とか
なり低下している。これは、上記と同じくLiN(CF
3SO22とECの組み合わせはこの電池系においても
安定であり、LiPF6は高温では不安定であることに
よるものと考えられる。
【0032】
【表6】
【0033】上記の実施例では、正極活物質として、ほ
ぼ純粋な、リチウム化したラムスデライト型結晶構造の
二酸化マンガン、またはこれとLiMn24もしくはL
4/ 3Mn5/34との混合物を用いた。しかし、正極活
物質は必ずしもこれらに限定されるものではなく、たと
えば上記のものが混合物ではなく、混晶のような形態の
ものでもよい。さらに、LiMnO2やマンガン以外、
たとえばV25、V613などが混合または混晶したも
のでも効果は同じである。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、単に電気
容量だけでなく、充放電サイクル寿命や高温特性に優
れ、さらには過充電、過放電など過酷な条件下での信頼
性の高い有機電解液リチウム二次電池を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるコイン型リチウム二次
電池の縦断面略図である。
【符号の説明】
ケース封口板 3 絶縁ガスケットセパレータ正極負極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柿沼 彰 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−69790(JP,A) 特開 平5−201733(JP,A) 特開 平6−349494(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 10/40 H01M 4/02 H01M 4/58

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウム含有マンガン酸化物からなる正
    、リチウム合金または黒鉛からなる負極、および有機
    電解液を具備し、前記リチウム含有マンガン酸化物が
    ラムスデライト型結晶構造を有する二酸化マンガンをリ
    チウム化したLi 1/3 MnO 2 を含有し、かつ前記有機電
    解液がLiN(CF3SO22を溶解した有機溶媒から
    り、前記有機溶媒がエチレンカーボネートを含む有機
    電解液リチウム二次電池。
  2. 【請求項2】 リチウム含有マンガン酸化物がLiMn
    24を含有する請求項1記載の有機電解液リチウム二次
    電池。
  3. 【請求項3】 リチウム含有マンガン酸化物がLi4/3
    Mn5/34を含有する請求項1記載の有機電解液リチウ
    ム二次電池。
  4. 【請求項4】 有機溶媒がエチレンカーボネートを含め
    て少なくとも2種のカーボネート類からなる請求項
    載の有機電解液リチウム二次電池。
JP17510096A 1996-07-04 1996-07-04 有機電解液リチウム二次電池 Expired - Lifetime JP3267867B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17510096A JP3267867B2 (ja) 1996-07-04 1996-07-04 有機電解液リチウム二次電池
EP97304015A EP0817300B1 (en) 1996-07-04 1997-06-10 Organic electrolyte lithium secondary battery
DE69704746T DE69704746T2 (de) 1996-07-04 1997-06-10 Organischer Elektrolyt enthaltende Lithium-Sekundärbatterie
US08/886,888 US6057058A (en) 1996-07-04 1997-07-02 Organic electrolyte lithium secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17510096A JP3267867B2 (ja) 1996-07-04 1996-07-04 有機電解液リチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1021961A JPH1021961A (ja) 1998-01-23
JP3267867B2 true JP3267867B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=15990263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17510096A Expired - Lifetime JP3267867B2 (ja) 1996-07-04 1996-07-04 有機電解液リチウム二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6057058A (ja)
EP (1) EP0817300B1 (ja)
JP (1) JP3267867B2 (ja)
DE (1) DE69704746T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506493B1 (en) 1998-11-09 2003-01-14 Nanogram Corporation Metal oxide particles
US6887244B1 (en) 1998-12-16 2005-05-03 Medtronic, Inc. Cordless surgical handpiece with disposable battery; and method
US6489062B1 (en) * 1998-12-24 2002-12-03 Seiko Instruments Inc. Non-aqueous electrolyte secondary battery having heat-resistant electrodes
JP4691228B2 (ja) * 1999-11-02 2011-06-01 Agcセイミケミカル株式会社 非水リチウム二次電池用リチウム−マンガン複合酸化物の製造法
EP1324710A1 (en) * 2000-09-29 2003-07-09 Medtronic, Inc. Cordless surgical handpiece with disposable battery; and method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606217B1 (fr) * 1986-10-30 1990-12-14 Elf Aquitaine Nouveau materiau a conduction ionique constitue par un sel en solution dans un electrolyte liquide
FR2677636B1 (fr) * 1991-06-17 1995-09-01 Technology Finance Corp Materiau a base de dioxyde de manganese et cellule electrochimique le contenant.
DE69226927T2 (de) * 1991-11-12 1999-03-04 Sanyo Electric Co Lithium-Sekundärbatterie
JP3238954B2 (ja) * 1992-09-25 2001-12-17 三洋電機株式会社 非水系二次電池
US5532084A (en) * 1992-09-28 1996-07-02 Duracell Inc. Manganese dioxide product
DE4317032A1 (de) * 1993-05-21 1994-11-24 Varta Batterie Wiederaufladbare galvanische Lithiumzelle
AU7454894A (en) * 1993-08-11 1995-03-14 National Research Council Of Canada Use of stable form of limno2 as cathode in lithium cell
JPH0831452A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解液二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
DE69704746T2 (de) 2001-12-06
DE69704746D1 (de) 2001-06-13
JPH1021961A (ja) 1998-01-23
EP0817300B1 (en) 2001-05-09
EP0817300A3 (en) 1998-12-16
US6057058A (en) 2000-05-02
EP0817300A2 (en) 1998-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6737191B2 (en) Double current collector negative electrode design for alkali metal ion electrochemical cells
EP1022797A1 (en) Polymer electrolyte battery and polymer electrolyte
JPH04328278A (ja) 非水電解質二次電池
TW200301022A (en) Lithium ion secondary battery
JP2005183384A (ja) リチウム充電式電気化学的電池の正極用の電気化学的活物質
JP2002237334A (ja) アルカリ金属イオン電池のための二重集電体型負電極構造
JP3380501B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH1027609A (ja) 非水電解液二次電池
JP2006134758A (ja) 二次電池
JPH05144473A (ja) 非水電解液二次電池
JP3267867B2 (ja) 有機電解液リチウム二次電池
JP3650548B2 (ja) 電極活物質及びその電極活物質を用いた非水電解質二次電池
JP2003229179A (ja) 非水電解質二次電池
JP3921836B2 (ja) 有機電解液二次電池
JP3303319B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3447187B2 (ja) 非水電解質電池およびその製造方法
JP2001291519A (ja) 非水二次電池
JP2001357851A (ja) 非水電解質二次電池
JP3660853B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP3428348B2 (ja) 有機電解液リチウム二次電池
JP2003077478A (ja) リチウムイオン2次電池
JP2001297762A (ja) 非水電解質二次電池
JPH10334918A (ja) 非水二次電池
JPH1131527A (ja) 非水電解液二次電池
CA2298417C (en) Nitrite additives for nonaqueous electrolyte rechargeable cells

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term