JP3376886B2 - スポロクノールaの製造法およびその合成中間体 - Google Patents

スポロクノールaの製造法およびその合成中間体

Info

Publication number
JP3376886B2
JP3376886B2 JP27853897A JP27853897A JP3376886B2 JP 3376886 B2 JP3376886 B2 JP 3376886B2 JP 27853897 A JP27853897 A JP 27853897A JP 27853897 A JP27853897 A JP 27853897A JP 3376886 B2 JP3376886 B2 JP 3376886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
methoxyphenyl
methyl
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27853897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11116520A (ja
Inventor
國郎 小笠原
道康 高橋
陽子 塩浦
拓 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Daiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiso Co Ltd filed Critical Daiso Co Ltd
Priority to JP27853897A priority Critical patent/JP3376886B2/ja
Publication of JPH11116520A publication Critical patent/JPH11116520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376886B2 publication Critical patent/JP3376886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は草食性魚類に対する
拒食作用などの生理活性作用を有し、農業や医薬品とし
て期待されるスポロクノールAの新規合成法並びにその
新規合成中間体に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする手段】スポ
ロクノールAは草食性魚類に対する拒食作用などの生理
活性作用を有し、農業や医薬品として期待され、大量合
成法の開発が望まれている。
【0003】
【課題を解決するするための手段】本発明者らは種々検
討した結果、ベンジルグリシジルエーテルを原料に用い
ることにより、スポロクノールAおよびそのエナンチオ
マーが収率よく、かつ高光学純度で合成できることを見
出し、本発明を完成した。本発明はすなわちスポロクノ
ールAの新規合成法並びにその新規合成中間体に関す
る。
【0004】本発明に係るスポロクノールAの製造行程
をスキームAで表すと次の通りである。なお式中のBnは
ベンジル基を意味する。以下同じ。
【化40】 まず、4−メトキシフェニルアセトニトリルにテトラヒ
ドロフラン、ジエチルエーテル、エチレングリコールな
どのエーテル類、またはヘキサン等の炭化水素類を溶媒
とし、水素化ナトリウム、水素化カリウム、n−ブチル
リチウム、sec-ブチルリチウム、t-ブチルリチウム、ジ
イソプロピルアミド等の強塩基を作用させてアニオン化
させ、それに式(1)で表されるベンジルグリシジルエー
テルを反応させると式(2)で表される化合物が得られ
る。
【0005】式(2)で表される化合物に、メタノール、
エタノール等のアルコール中、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム等の水酸化物を反応させてニトリルを加水分
解し、これを塩酸、硫酸、燐酸等の鉱酸で処理すること
により式(3)で表される化合物が得られる。式(3)で表
される化合物にテトラヒドロフラン、ジエチルエーテ
ル、エチレングリコールなどのエーテル類、またはヘキ
サン等の炭化水素類を溶媒とし、水素化ナトリウム、水
素化カリウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウ
ム、t-ブチルリチウム、ジイソプロピルアミド等の強塩
基を作用させてアニオン化させ、それにヨウ化メチル、
臭化メチル等のハロゲン化メチルを反応させると式(4)
で表される化合物が得られる。
【0006】式(4)で表される化合物をジクロロメタン
中、、ジイソブチルアルミニウムヒドリドで還元すると
式(5)で表されるラクトール体が得られる。式(5)で表
される化合物にテトラヒドロフラン中、メチルトリフェ
ニルホスホニウムブロミドとn-ブチルリチウムから得ら
れるイリドを反応(ヴィテイッヒ反応)させると式(6)で
表される化合物が得られる。式(6)で表される化合物に
ジクロロメタン中、三臭化ホウ素を反応させると脱ベン
ジルした式(7)で表されるジオール体が得られる。式
(7)で表される化合物をエタノール-水溶媒中、過ヨウ
素酸ナトリウムで開裂することにより式(8)で表される
アルデヒド体が得られる。
【0007】式(8)で表される化合物にテトラヒドロフ
ラン中、メトキシメチルトリフェニルホスホニウムクロ
リドとn-ブチルリチウムから得られるイリドを反応させ
ると式(9)で表されるエノールエーテル体が得られる。
式(9)で表される化合物をテトラヒドロフラン中、過塩
素酸で処理すると式(10)で表されるアルデヒド体が得
られる。式(10)で表される化合物にテトラヒドロフラ
ン中、イソプロピルトリフェニルホスホニウムアイオダ
イドとn-ブチルリチウムから得られたイリドを反応させ
ると式(11)で表される化合物が得られる。式(11)で
表される化合物にジエチルエーテル中、メチルマグネシ
ウムアイオダイドなどを作用させ、エーテル結合を切断
することにより式(12)で表される所望のスポロクノー
ルAが得られる。
【0008】また、別の方法として、上記のようにして
得られる式(8)で表される化合物にテトラヒドロフラン
中、水素化ナトリウムを塩基として用いて、メチル ジ
エチルホスホノアセテートを反応〔ホーナー・エモンズ
(Horner-Emmons)反応〕させると式(13)で表される不
飽和エステルが得られる。式(13)で表される化合物に
メタノール中、マグネシウムを作用させると官能基選択
的にエステルに近い二重結合が還元された式(14)で表
される飽和エステルが得られる。式(14)で表される化
合物にテトラヒドロフラン中、メチルリチウムを反応さ
せると式(15)で表される三級アルコールが得られる。
【0009】式(15)で表される化合物に4-(N,N-ジメ
チルアミノ)ピリジンの存在下メタンスルホン酸クロリ
ドとトリエチルアミンで脱水することにより式(11)で
表される化合物と式(16)で表される化合物とが2.6:1
の割合で得られる。また、式(15)で表される化合物を
硫酸銅−二酸化ケイ素で処理すると、式(11)で表され
る化合物と式(16)で表される化合物とが5:1の割合で
得られる。式(16)の化合物を分離したのち、式(11)
で表される化合物にジエチルエーテル中、メチルマグネ
シウムアイオダイドを作用させることにより所望の式
(12)で表されるスポロクノールAが得られる。この反
応行程をスキームBで表すと以下の通りである。
【化41】
【0010】原料として用いるベンジルグリシジルエー
テルは、例えば特公平4−81436や特公平4−81
437に記載の方法によって得られる。ベンジルグリシ
ジルエーテルとして、光学活性なベンジルグリシジルエ
ーテルを用いる場合は光学活性なスポロクノールA、お
よび光学活性なスポロクノールAのエナンチオマーを製
造することができる。以下に実施例を示す。また、光学
活性なその合成中間体を製造することができる。
【0011】
【実施例】
(2R,4R/S)-1-ベンジルオキシ-4-シアノ-(4-メトキシフ
ェニル)ブタン-2-オール(式2) テトラヒドロフラン(THF)(7 ml)とジイソプロピルア
ミン(0.78 ml, 5.6 mmol)の溶液を−78℃に冷却し
て、1.56 M n-ブチルリチウムヘキサン溶液(3.4 ml, 5.
3 mmol) を加えて20分撹拌して調製されたリチウムジ
イソプロピルアミド溶液に、−78℃で4−メトキシフ
ェニルアセトニトリル(648 mg, 4.4 mmol)のTHF(2 m
l)溶液を滴下した。室温で10分撹拌した後−78℃に
冷却して(R)-ベンジルグリシジルエーテル(791 mg, 4.8
mmol)のTHF(2 ml)溶液を滴下した。30分撹拌した
後、室温まで上昇させ飽和塩化アンモニウム水溶液(2 m
l)を加えて、ジエチルエーテル(5 ml×3)で抽出して有
機層を飽和食塩水(2 ml)で洗浄、無水硫酸ナトリウムで
乾燥後減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーで精製することにより(2R,4R/S)-1-ベンジル
オキシ-4-シアノ-(4-メトキシフェニル)ブタン-2-オー
ル(1.04 g, 76.0%)を得た。
【0012】1H NMR (300 MHz, CDCl3):δ=7.40-7.23
(7H, m), 6.89 (2H, br d, J=8.5 Hz),4.55 (1.75H,
s), 4.51 (0.75H, s), 4.20-4.08, 4.07-3.99, 3.61-3.
50, 3.46-3.30 (4H, m), 2.95-2.55 (2H, m), 2.54 (1.
25H, d, J=3.8 Hz, 重水に変換可), 2.38 (0.75H, d, J
=4.4 Hz, 重水に変換可), 2.23-2.12 (0.75H, m), 2.00
-1.81 (1.25H, m). 13C NMR (CDCl3): δ=159.49 (s),
159.36 (s), 137.69 (s),137.62 (s),129.01 (d), 12
8.52 (d), 128.36 (d), 128.01 (s),127.93 (d), 127.8
2 (d), 126.96 (s), 121.84 (s), 120.90 (s), 114.49
(d), 114.10 (d), 73.90 (t), 73.76 (t), 73.35 (t),
73.30 (t), 67.76 (d), 66.38 (d), 55.21 (q), 39.54
(t), 38.61 (t), 33.00 (d), 31.95(d). IR (film): ν=3460,2238 cm-1. MS: m/z =311 (M+), 160 (100%). HRMS: 理論値 C19H21NO3として: 311.1522 (M+). 実測
値: 311.1541.
【0013】(3R/S,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-3-
(4-メトキシフェニル)テトラヒドロフラン-2-オン(式
3) (2R,4R/S)-1-ベンジルオキシ-4-シアノ-(4-メトキシフ
ェニル)ブタン-2-オール(5.95 g, 19.2 mmol)と水酸化
カリウム(8.5 g, 151 mmol)のエタノール(100 ml)混合
液を16時間還流した。冷却後溶媒を減圧下留去し、残渣
に水(50 ml)を加えてジエチルエーテル(50 ml×2)で洗
浄後、その水溶液を濃塩酸を加えることにより酸性にし
た。この酸性水溶液を塩化メチレン(50 ml×3)で抽出し
て有機層を飽和食塩水(50 ml)で洗浄、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥後減圧濃縮した。残渣を1N塩酸(50 ml)と
エタノール(50 ml)の混合液に溶解し、室温で10時間
撹拌した。溶媒を留去し、残渣を酢酸エチル(150 ml)に
溶解し、この有機層を5%炭酸水素ナトリウム水溶液(5
0 ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮
した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精
製することにより(3R/S,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)
-3-(4-メトキシフェニル)テトラヒドロフラン-2-オン
(5.49 g, 91.6%)を得た。(3S,5R)-5-(ベンジルオキシメ
チル)-3-(4-メトキシフェニル)テトラヒドロフラン-2-
オンと(3R,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-3-(4-メトキ
シフェニル)テトラヒドロフラン-2-オンはシリカゲルカ
ラムカラムクロマトグラフィーで分離可能であった。
【0014】(3S,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-3-(4-
メトキシフェニル)テトラヒドロフラン-2-オン mp 54-55℃ [α]D 26 -37.6 (c 1.0, CHCl3).1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=7.41-7.27 (5H, m), 7.1
9 (2H, br d, J=8.5 Hz),6.89 (2H, br d, J=8.8 Hz),
4.79-4.71 (1H, m), 4.63 (1H, d, J=12.1 Hz),4.58 (1
H, d, J=12.1 Hz), 4.01 (1H, t, J=9.3Hz), 3.79 (3H,
s), 3.76 (1H,dd,J=10.7, 3.3 Hz), 3.65 (1H, dd, J=
10.7, 3.6 Hz), 2.65 (1H, ddd, J=12.9, 9.6, 3.6 H
z), 2.44 (1H, ddd, J=12.9, 9.1, 8.5 Hz). IR (film): ν=1768 cm-1. MS: m/z =312 (M+), 91 (100%). 元素分析値: C19H20O4として理論値: C 73.06, H 6.45.
実測値: C 73.26, H 6.48
【0015】(3R,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-3-(4-
メトキシフェニル)テトラヒドロフラン-2-オン mp 94-95℃ [α]D 27 +3.8 (c 2.2, CHCl3).1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=7.40-7.28 (5H, m), 7.2
0 (2H, br d, J=8.5 Hz), 6.87 (2H, br d, J=9.1 Hz),
4.72-4.61 (1H, m), 4.63 (2H, s), 3.84 (1H,dd, J=1
2.4, 9.1 Hz), 3.79 (3H, s), 3.77 (1H, dd, J=11.0,
3.3 Hz), 3.68 (1H, dd, J=11.0, 4.9 Hz), 2.66 (1H,
ddd, J=12.9, 9.1, 6.0 Hz), 2.28 (1H,dt, J=12.6, 1
2.4 Hz). IR (film): ν=1759 cm-1. MS: m/z =312 (M+, 100%). 元素分析値: C19H20O4として理論値: C 73.06, H 6.45.
実測値: C 73.20, H 6.47
【0016】(3S,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-3-(4-
メトキシフェニル)-3-メチルテトラヒドロフラン-2-オ
ンと(3R,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-3-(4-メトキシ
フェニル)-3-メチルテトラヒドロフラン-2-オン(式4) THF(20 ml)とジイソプロピルアミン(0.42 ml, 3.0 m
mol)の溶液を−78℃に冷却して、1.56 M n-ブチルリ
チウムヘキサン溶液(1.9 ml, 3.0 mmol) を加えて20
分撹拌して調製されたリチウムジイソプロピルアミド溶
液に、−78℃で(3R/S,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)
-3-(4-メトキシフェニル)テトラヒドロフラン-2-オン(6
24 mg, 2.0 mmol)のTHF(14 ml)溶液を滴下し、20
分撹拌した。続いてヨウ化メチル(0.36 ml, 6.0 mmol)
を滴下し、30分撹拌した後、室温まで昇温して飽和塩
化アンモニウム水溶液(2 ml)を加えて、酢酸エチル(20
ml×3)で抽出して有機層を飽和食塩水(20 ml)で洗浄、
無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮した。残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより
(3S,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-3-(4-メトキシフェ
ニル)-3-メチルテトラヒドロフラン-2-オン(560 mg, 8
5.9%)と(3R,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-3-(4-メト
キシフェニル)-3-メチルテトラヒドロフラン-2-オン(40
mg, 6.1%)を得た。
【0017】(3S,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-3-(4-
メトキシフェニル)-3-メチルテトラヒドロフラン-2-オ
ン [α]D 30 -18.4 (c 0.4, CHCl3).1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=7.39-7.26 (7H, m), 6.8
6 (2H, br d, J=9.1 Hz),4.77-4.67 (1H, m), 4.58 (1
H, d, J=12.1 Hz), 4.54 (1H, d, J=12.1 Hz), 3.79 (3
H, s), 3.62 (1H, dd, J=10.7, 4.1 Hz), 3.58(1H, dd,
J=10.7, 5.2 Hz),2.53 (1H, dd, J=12.9, 8.8 Hz),
2.39 (1H, dd, J=12.9, 6.9 Hz), 1.62 (3H, s).13 C NMR (CDCl3): d=179.94 (s), 158.75 (s), 137.78
(s), 134.69 (s), 128.57 (d), 127.93 (d), 127.85
(d), 127.37 (d), 114.04 (d), 75.78 (d), 73.59(t),
71.01 (t), 55.25 (q), 47.12 (s), 40.12 (t), 25.47
(q). IR (film): ν=1764 cm-1. MS: m/z =326 (M+), 91 (100%). HRMS: 理論値 C20H22O4として: 326.1518 (M+). 実測
値: 326.1562. HPLC (CHRALCEL OD, 溶出値: hexane-i-PrOH, 4:1): >
98% ee.
【0018】(3R,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-3-(4-
メトキシフェニル)-3-メチルテトラヒドロフラン-2-オ
ン [α]D 31 +38.3 (c 0.6, CHCl3).1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=7.38-7.25 (7H, m), 6.8
7 (2H, br d, J=9.1 Hz),4.58 (2H, s), 4.46-4.36 (1
H, m), 3.77 (3H, s), 3.67 (1H, dd, J=11.0, 3.6 H
z), 3.60 (1H, dd, J=11.0, 5.2 Hz), 2.62 (1H, dd, J
=12.9, 5.5 Hz), 2.18(1H, dd, J=12.9, 10.4 Hz),
1.56 (3H, s). IR (film): ν=1764 cm-1. MS: m/z =326 (M+), 161 (100%). HRMS: 理論値 C20H22O4として: 326.1518 (M+). 実測
値: 326.1496.
【0019】(2R/S,3S,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-
2-ヒドロキシ-3-(4-メトキシフェニル)-3-メチルテトラ
ヒドロフラン(式5) (3S,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-3-(4-メトキシフェ
ニル)-3-メチルテトラヒドロフラン-2-オン(500 mg, 1.
53 mmol)の塩化メチレン(8 ml)溶液に1.5 Mジイソブチ
ルアルミニウムヒドリドトルエン溶液(1.02 ml, 1.53 m
mol)を−78℃で滴下し、1.5時間撹拌した。反応液
に飽和塩化アンモニウム水溶液(6 ml)を加え、塩化メチ
レン(20 ml×3)で抽出して有機層を飽和食塩水(10 ml)
で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮した。残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製するこ
とにより(2R/S,3S,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-2-ヒ
ドロキシ-3-(4-メトキシフェニル)-3-メチルテトラヒド
ロフラン(477 mg, 95%)を得た。
【0020】1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=7.38-7.14
(7H, m), 6.90-6.82 (2H, m), 5.45 (0.33H, d, J=6.3
Hz), 5.31 (0.67H, d, J=7.1 Hz), 4.64 (1H, d, J=12.
1 Hz),4.60-4.47 (1H, m), 4.58 (1H, d, J=12.1Hz),
3.79 (3H, s), 3.68 (0.67H, dd, J=9.9, 3.0 Hz), 3.5
3 (0.67H, dd, J=9.9, 3.6 Hz), 3.53-3.44 (0.67H,
m), 3.20 (0.67H, d, J=7.4 Hz, 重水に変換可), 2.89
(0.33H, d, J=6.3 Hz, 重水に変換可), 2.46 (0.67H, d
d, J=11.8, 9.3 Hz), 2.19 (0.67H, d, J=7.7 Hz), 2.0
4 (0.67H, dd, J=12.1, 7.1 Hz), 1.35 (0.67H, s), 1.
32 (1.33H, s).13 C NMR(CDCl3): δ=158.04 (s), 157.87 (s), 138.54
(s), 138.25 (s), 137.57 (s), 137.21 (s), 128.54
(d), 128.40 (d), 128.05 (d), 127.93 (d), 127.90
(s), 127.73 (d), 127.63 (d), 127.11 (d), 113.75
(d), 113.66 (d), 103.73 (d), 103.55 (d), 77.69
(d), 74.99 (d), 73.44 (t), 73.29 (t), 72.94 (t), 7
1.97 (t), 55.12 (q), 52.41 (s), 48.36 (s), 40.45
(t), 34.79 (t), 27.73 (q), 22.40 (q). IR (film): ν=3414 cm-1. MS: m/z =328 (M+), 91 (100%). HRMS: 理論値 C20H24O4として: 328.1675 (M+). 実測
値: 328.1720.
【0021】(2R,4R)-1-ベンジルオキシ-4-(4-メトキシ
フェニル)-4-メチル-5-ヘキセン-2-オール(式6) メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(1.60 g, 4.8
3 mmol)のTHF(30 ml)溶液に1.56 M n-ブチルリチウ
ムヘキサン溶液(2.7 ml, 4.2 mmol)を0℃で滴下し、3
0分後(2R/S,3S,5R)-5-(ベンジルオキシメチル)-2-ヒド
ロキシ-3-(4-メトキシフェニル)-3-メチルテトラヒドロ
フラン(287 mg, 0.88 mmol)のTHF(6ml)溶液を0℃で
加え、室温で13時間撹拌した。反応液に飽和塩化アン
モニウム水溶液(8 ml)を加え、酢酸エチル(30 ml×3)で
抽出して有機層を飽和食塩水(30 ml)で洗浄、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーで精製することにより(2R,4R)-
1-ベンジルオキシ-4-(4-メトキシフェニル)-4-メチル-5
-ヘキセン-2-オール(280 mg, 97.7%)を得た。
【0022】[α]D 27 -2.6 (c 1.1, CHCl3).1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=7.38-7.14 (7H, m), 6.8
2 (2H, br d, J=8.8 Hz),6.07 (1H, dd, J=17.6, 10.7
Hz), 5.07 (1H, dd, J=10.7, 1.1 Hz), 5.03 (1H,dd, J
=17.6, 1.1 Hz), 4.47 (2H, s), 3.80-3.71 (1H, m),
3.79 (3H, s), 3.28-3.18 (2H, m), 2.23 (1H, br d, J
=2.7 Hz, 重水に変換可), 1.89 (2H, d, J=5.2 Hz), 1.
47 (3H, s).13 C NMR(CDCl3): δ=157.82 (s), 147.88 (d), 138.66
(s), 138.03 (s), 128.40 (d), 127.76 (d), 127.69
(d), 127.54 (d), 113.51 (d), 111.24 (t), 75.05(t),
73.03 (t), 67.70 (t), 55.03 (q), 44.20 (t), 42.85
(s), 25.12 (q). IR (film): ν=3462 cm-1. MS: m/z =326 (M+), 161 (100%). HRMS: 理論値 C21H26O3として: 326.1882 (M+). 実測
値: 326.1926.
【0023】(2R,4R)−4−(4−メトキシフェ
ニル)-4-メチル-5-ヘキセン-1,2-ジオール(式7) (2R,4R)-1-ベンジルオキシ-4-(4-メトキシフェニル)-4-
メチル-5-ヘキセン-2-オール(652 mg, 2 mmol)の塩化メ
チレン(10 ml)溶液に三臭化ホウ素の塩化メチレン溶液
(1.0 M, 2 ml, 2 mmol)を-30℃で滴下し、30分撹拌
した。反応液に5%炭酸水素ナトリウム水溶液(2 ml)を
加え、塩化メチレン(30 ml×3)で抽出して有機層を飽和
食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製
することにより(2R,4R)-4-(4-メトキシフェニル)-4-メ
チル-5-ヘキセン-1,2-ジオール(367 mg, 77.8%)を得
た。
【0024】[α]D 29 -9.7 (c 0.6, CHCl3).1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=7.25 (2H, br d, J=8.8
Hz), 6.86 (2H,br d, J=9.1 Hz), 6.13 (1H, dd, J=1
7.6, 10.7 Hz), 5.16 (1H, dd, J=10.3, 0.8 Hz),5.11
(1H, dd, J=17.6, 1.1 Hz), 3.79 (3H, s), 3.78-3.68
(1H, m), 3.49-3.31 (2H, m), 2.17 (2H, br s, 重水に
変換可), 1.92-1.88 (2H, m), 1.46 (3H, s).13 C NMR (CDCl3): δ=157.91 (s), 147.58 (d), 138.80
(s), 127.67 (d), 113.67 (d), 111.73 (t), 69.62
(d), 67.26 (t), 55.15 (q), 44.19 (t), 42.82 (s), 2
5.22 (q). IR (film): ν=3374 cm-1. MS: m/z =236 (M+), 161 (100%). HRMS: 理論値 C14H20O3として: 236.1413 (M+). 実測
値: 236.1392.
【0025】(R)-3-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-4-
ペンテナール(式8) (2R,4R)-4-(4-メトキシフェニル)-4-メチル-5-ヘキセン
-1,2-ジオール(108 mg, 0.46 mmol)の90%エタノール
(2 ml)溶液に、水(1 ml)に溶解した過ヨウ素酸ナトリウ
ム(388 mg, 1.84 mmol)を室温で加えた。30分後、反
応液を酢酸エチル(20 ml×3)で抽出して有機層を飽和食
塩水(20 ml)で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧
濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
で精製することにより(R)-3-(4-メトキシフェニル)-3-
メチル-4-ペンテナール(92 mg, 97.6%)を得た。
【0026】[α]D 23 +2.9 (c 2.0, CHCl3).1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=9.58 (1H, t, J=3.0 H
z), 7.25 (2H, br d, J=9.1 Hz), 6.90 (2H, br d, J=
9.1 Hz), 6.08 (1H, dd, J=17.6, 10.7 Hz), 5.19 (1H,
dd, J=10.7, 0.8 Hz), 5.10 (1H, dd, J=17.6, 0.8 H
z), 3.80 (3H, s), 2.81 (1H, dd, J=15.4, 3.0 Hz),
2.72 (1H, dd, J=15.4, 3.0 Hz), 1.51 (3H, s).13C NM
R (CDCl3): δ=203.20 (d), 158.31 (s), 145.47 (d),
137.51 (s), 127.47 (d), 113.93 (d), 112.87 (t), 5
5.19 (q), 53.31 (t), 42.21 (s), 26.13(q). IR (film): ν=1719 cm-1. MS: m/z =204 (M+), 161 (100%). HRMS: 理論値 C13H16O2として: 204.1150 (M+). 実測
値: 204.1111.
【0027】(E/Z)-(R)-6-メトキシ-3-(4-メトキシフェ
ニル)-3-メチル-1,5-ヘキサジエン(式9) メトキシメチルトリフェニルホスホニウムクロリド(1.3
7 g, 4 mmol)のTHF(20 ml)溶液に1.5 M n-マルブチ
ルリチウムヘキサン溶液(2.2 ml, 3.4 mmol)を0℃で加
えて30分撹拌し、(R)-3-(4-メトキシフェニル)-3-メ
チル-4-ペンテナール(136 mg, 0.67 mmol)のTHF(4 m
l)溶液を加えた。室温で16時間撹拌した後、飽和塩化
アンモニウム水溶液(8 ml)を加え、酢酸エチル(30 ml×
3)で抽出して有機層を飽和食塩水(30 ml)で洗浄、無水
硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮した。残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーで精製することにより(E/
Z)-(R)-6-メトキシ-3-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-
1,5-ヘプタジエン(117 mg,75.6%)を得た。
【0028】1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=7.28-7.20
(2H, m), 6.87-6.81 (2H, m), 6.22 (0.6H, br d, J=1
2.6 Hz), 6.02 (0.6H, dd, J=17.6, 10.7 Hz), 6.01
(0.4H, dd,J =17.3, 10.7Hz), 5.88 (1H, ddd, J=6.3,
1.6, 1.4 Hz), 5.12-4.97 (2H, m), 4.51 (0.6H, dt, J
=12.6, 7.7 Hz), 4.24-4.14 (0.4H, m), 3.80 (1.8H,
s),3.79 (1.2H, s), 3.55 (1.2H, s), 3.43 (1.8H, s),
2.61-2.45 (0.8H, m), 2.41-2.26 (1.2H, m), 1.34
(1.2H, s), 1.31 (1.8H, s).13 C NMR (CDCl3): δ=157.78 (s), 157.75 (s), 148.74
(d), 147.41 (d), 147.12 (d), 139.44 (s), 139.38
(s), 132.33 (d), 132.29 (d), 131.65 (d), 131.53
(d), 128.78 (d), 128.63 (d), 127.90 (d), 127.84
(d), 113.46 (d), 113.40 (d), 111.85 (t), 111.67
(t), 103.11 (d), 99.25 (d), 59.43 (q), 55.91(q), 5
5.19 (q), 43.78 (s), 39.56 (t), 35.08 (t), 25.19
(q), 24.78 (q). IR (film): ν=1662,1609 cm-1. MS: m/z =232 (M+), 161 (100%). HRMS: 理論値 C15H20O2として: 232.1463 (M+). 実測
値: 232.1455.
【0029】(R)-4-(4-メトキシフェニル)-4-メチル-5-
ヘキセナール(式10) (E/Z)-(R)-6-メトキシ-3-(4-メトキシフェニル)-3-メチ
ル-1,5-ヘプタジエン(139 mg, 0.60 mmol)のTHF(10
ml)溶液に70%過塩素酸(2.5 ml)を加えて室温で1.
5時間撹拌した。反応液に5%炭酸水素ナトリウム水溶
液(4 ml)を0℃で加え、酢酸エチル(20 ml×3)で抽出し
て有機層を飽和食塩水(20 ml)で洗浄、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥後減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで精製することにより(R)-4-(4-メト
キシフェニル)-4-メチル-5-ヘキセナール(122 mg, 93.4
%)を得た。
【0030】[α]D 22 -8.7 (c 1.9, CHCl3).1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=9.70 (1H, t, J=1.6 H
z), 7.22 (2H, br d, J=9.1Hz), 6.85 (2H, br d, J=9.
1 Hz), 5.98 (1H, dd, J=17.6, 10.7 Hz), 5.13 (1H,d
d, J=10.7, 1.1 Hz), 5.07 (1H, dd, J=17.6, 1.1 Hz),
3.79 (3H, s), 2.42-2.20 (2H, m), 2.18-1.96 (2H,
m), 1.35 (3H, s).13 C NMR (CDCl3): δ=202.57 (d), 158.04 (s), 146.35
(d), 138.36 (s), 127.70 (d), 113.70 (d), 112.38
(t), 55.19 (q), 43.00 (s), 39.84 (t), 32.43 (t), 2
5.00 (q). IR (film): ν=1721 cm-1. MS: m/z =218 (M+), 161 (100%). HRMS: 理論値 C14H18O2として: 218.1307 (M+). 実測
値: 218.1305.
【0031】(R)-3-(4-メトキシフェニル)-3,7-ジメチ
ル-1,6-オクタジエン(式11) イソプロピルトリフェニルホスホニウムアイオダイド(6
18 mg, 1.43 mmol)のTHF(9 ml)溶液に1.56 M n-ブチ
ルリチウムヘキサン溶液(0.78 ml, 1.20 mmol)を0℃で
加えて1.5時間撹拌し、(R)-4-(4-メトキシフェニル)
-4-メチル-5-ヘプタナール(52 mg, 0.24 mmol)のTHF
(2 ml)溶液を加えた。室温で12時間撹拌した後、飽和
塩化アンモニウム水溶液(2 ml)を加え、酢酸エチル(20
ml×3)で抽出して有機層を飽和食塩水(20 ml)で洗浄、
無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮した。残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより
(R)-3-(4-メトキシフェニル)-3,7-ジメチル-1,6-オクタ
ジエン(44 mg, 75.1 mmol)を得た。
【0032】[α]D 29 -2.3 (c 1.1, CHCl3).1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=7.23 (2H, br d, J=9.1
Hz), 6.84 (2H, br d, J=9.1 Hz), 6.01 (1H, dd, J=1
7.6, 10.7 Hz), 5.13-4.98 (3H, m), 3.79(3H, s),1.89
-1.67 (4H, m), 1.66 (3H, br s), 1.52 (3H, br s),
1.35 (3H, s).13 C NMR (CDCl3): δ=157.78 (s), 147.44 (d), 139.73
(s), 131.50 (s), 127.78 (d), 124.91 (d), 113.52
(d), 111.58 (t), 55.25 (q), 43.68 (s), 41.21(t), 2
5.68 (q), 25.00 (q), 23.28 (t), 17.56 (q). IR (film): ν=1609 cm-1. MS: m/z =244 (M+), 161(%). HRMS: 理論値 C17H24Oとして: 244.1827 (M+). 実測値:
244.1811.
【0033】(-)-(R)-スポロクノールA(式12) メチルマグネシウムアイオダイドのジエチルエーテル溶
液(1.83 M, 2.4 ml, 4.4 mmol)に(R)-3-(4-メトキシフ
ェニル)-3,7-ジメチル-1,6-オクタジエン(43 mg, 0.18
mmol)を加え、溶媒を減圧留去し、残渣を180℃で9
分加熱した。反応物をジエチルエーテルで希釈し、5%
塩酸水溶液を加えた。分液後、有機層を飽和食塩水(20
ml)で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製
することにより(-)-(R)-スポロクノールA(25 mg, 61.5
%)を得た。
【0034】[α]D 31 -1.3 (c 0.5, CHCl3).1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=7.18 (2H, br d, J=8.8
Hz), 6.77 (2H, br d, J=8.8 Hz), 6.00 (1H, dd, J=1
7.3, 10.7 Hz), 5.12-4.98 (3H, m), 4.63 (1H, br s),
1.88-1.68 (4H, m), 1.66 (3H, br s), 1.51 (3H, br
s), 1.35 (3H, s). IR (film): ν=3336 cm-1. MS: m/z =230 (M+), 147(100%). HRMS: 理論値 C16H22Oとして: 230.1671 (M+). 実測値:
230.1671.
【0035】メチル (E/Z)-(5R)-(4-メトキシフェニル)
-4-メチル-2,6-ヘプタジエノエート(式13) 水素化ナトリウム(60%, 135 mg, 3.38 mmol)のTHF(8
ml)懸濁液に0℃でメチル ジエチルホスホノアセテー
ト(0.56 ml, 3.38 mmol)、続いて(R)-3-(4-メトキシフ
ェニル)-3-メチル-4-ペンテナール(344 mg, 1.69 mmol)
のTHF(2 ml)溶液を加えた。0℃で15分撹拌し、さ
らに室温で12時間撹拌した。反応液に飽和食塩水(10
ml)を加え、酢酸エチル(20 ml×3)で抽出して有機層を
飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃
縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製することによりメチル (E/Z)-(5R)-(4-メトキシフ
ェニル)-4-メチル-2,6-ヘプタジエノエート(415 mg, 9
4.5%)を得た。
【0036】1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=7.22 (2H,
br d, J=8.8 Hz), 6.86 (2H, br d, J=8.8Hz), 6.78
(0.75H, dt, J=15.7, 7.7 Hz), 6.14-5.94 (1.25H, m),
5.85-5.76 (1H, m), 5.16-5.00 (2H, m ), 3.80 (3H,
s), 3.71 (0.75H, s), 3.69 (2.25H, s), 3.27-3.06
(0.5H, m), 2.72-2.56 (1.5H, m), 1.37 (0.75H, s),
1.36(2.25H, s). IR (film): ν=1721, 1642, 1609 cm-1. MS: m/z =260 (M+), 161 (100%). HRMS: 理論値 C16H20O3として: 260.1412 (M+). 実測
値: 260.1453.
【0037】メチル (R)-5-(4-メトキシフェニル)-5-メ
チル-6-ヘプテノエート(式14) メタノール(5 ml)中、(E/Z)-(5R)-(4-メトキシフェニ
ル)-4-メチル-2,6-ヘプタジエノエート(250 mg, 0.96 m
mol)と金属マグネシウム(234 mg, 9.62 mmol)を室温で
3.5時間撹拌した。反応液を3N塩酸で処理し、酢酸
エチル(30 ml×3)で抽出して有機層を飽和炭酸水素ナト
リウム、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで精製することによりメチル (R)-5-(4-メトキシ
フェニル)-5-メチル-6-ヘプテノエート(150 mg, 59.6%)
を得た。
【0038】[α]D 29 -5.7 (c 1.0, CHCl3).1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=7.22 (2H, br d, J=8.5
Hz), 6.85 (2H, br d, J=8.5Hz), 6.00 (1H, dd, J=17.
6, 10.7 Hz), 5.08 (1H, dd, J=10.7, 1.1 Hz),5.03 (1
H, dd, J=17.6, 1.1 Hz), 3.79 (3H, s), 3.63 (3H,
s), 2.26 (2H, t,J=7.4 Hz), 1.84-1.39 (4H, m), 1.35
(3H, s).13 C NMR (CDCl3): δ=173.93 (s), 157.70 (s), 146.92
(d), 139.10 (s), 127.52 (d), 113.40 (d), 111.62
(s), 54.93 (q), 51.20 (q), 43.38 (s), 40.39 (t), 3
4.27 (t), 24.86 (q), 19.97 (t). IR (film): ν=1737 cm-1. MS: m/z =262 (M+), 161 (100%). HRMS: 理論値 C16H22O3として: 262.1569 (M+). 実測
値: 262.1596.
【0039】(R)-6-(4-メトキシフェニル)-2,6-ジメチ
ル-7-オクテン-2-オール(式15) メチル (R)-5-(4-メトキシフェニル)-5-メチル-6-ヘプ
テノエート(162 mg, 0.62 mmol)のTHF(3 ml)溶液に
メチルリチウムジエチルエーテル溶液(1.4 M, 4.4 ml,
6.2 mmol)を−30℃で滴下した。18時間撹拌後、飽
和食塩水を加え、酢酸エチル(10 ml×3)で抽出して有機
層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減
圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーで精製することにより(R)-6-(4-メトキシフェニル)-
2,6-ジメチル-7-オクテン-2-オール(124 mg, 76.3%)を
得た。
【0040】[α]D 27 -7.1 (c 1.0, CHCl3).1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ=7.22 (2H, br d, J=9.1
Hz), 6.84 (2H, br d, J=9.1 Hz), 6.00 (1H, dd, J=1
7.6, 10.7 Hz), 5.07 (1H, dd, J=10.7, 1.3 Hz),5.02
(1H, dd, J=17.6, 1.4 Hz), 3.79 (3H, s), 1.82-1.60
(2H, m), 1.48-1.06 (5H, m), 1.35 (3H, s), 1.15 (6
H, s).13 C NMR (CDCl3): δ=157.43 (s), 147.16 (d), 139.58
(s), 127.47 (d), 113.38 (d), 111.45 (s), 70.88
(s), 55.15 (q), 44.56 (t), 43.74 (t), 41.71 (t), 2
9.25 (q), 25.16 (q), 19.32 (t). IR (film): ν=3404 cm-1. MS: m/z =262 (M+), 161 (100%). HRMS: 理論値 C17H26O2として: 262.1933 (M+). 実測
値: 262.1980.
【0041】(R)-6-(4-メトキシフェニル)-2,6-ジメチ
ル-7-オクテン-2-オールの脱水 (a)(R)-6-(4-メトキシフェニル)-2,6-ジメチル-7-オク
テン-2-オール(145 mg,0.55 mmol)の塩化メチレン(3 m
l)溶液にメタンスルホニルクロリド(0.13 ml, 1.66 mmo
l)、トリエチルアミン(0.23 ml, 1.66 mmol)、4-(N,N-
ジメチルアミノ)ピリジン(0.67 mg, 5.5 μmol)を室温
で加え、3時間撹拌した。反応終了後、5%炭酸水素ナ
トリウム水溶液で処理し、塩化メチレン(30 ml)を加
え、有機層を1N塩酸、5%炭酸水素ナトリウム水溶
液、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減
圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーで精製することにより(R)-3-(4-メトキシフェニル)-
3,7-ジメチル-1,6-オクタジエン(式11)とその構造異
性体を得た(2.6:1, 101 mg, 75%)。
【0042】(b)(R)-6-(4-メトキシフェニル)-2,6-ジ
メチル-7-オクテン-2-オール(28 mg,0.11 mmol)、硫酸
銅−二酸化ケイ素(1:1, 0.1 g)、トルエン(3 ml)の懸濁
液を1時間還流した。不溶物をろ過後、濃縮することに
より(R)-3-(4-メトキシフェニル)-3,7-ジメチル-1,6-オ
クタジエン(式11)とその構造異性体を得た(5:1, 26m
g, 100%)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 43/23 C07C 43/23 D 47/277 47/277 69/734 69/734 Z 253/30 253/30 255/37 255/37 C07D 307/20 C07D 307/20 // C07M 7:00 C07M 7:00 (72)発明者 村上 拓 宮城県仙台市太白区緑ヶ丘2丁目20−16 福本方 (56)参考文献 特開 昭59−167581(JP,A) 特開 昭55−149272(JP,A) A.Srikrishna et a l.,SYNLETT,1996,No. 1,p.67−68 Seiichi Takano et al.,Tetrahedron L etters,Vol.22,No.45, 1981,p.4479−4482 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 39/19 C07C 37/01 C07C 43/215 C07C 43/23 C07C 47/277 C07C 69/734 C07C 253/30 C07C 255/37 C07D 307/20 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (22)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1)の化合物 【化1】 (式中Bnはベンジル基を意味する。以下同じ。)に強塩
    基、4-メトキシフェニルアセトニトリルを反応させ、式
    (2)の化合物を得、 【化2】 これにアルコール中、水酸化物を反応させ、ついで鉱酸
    で処理し、式(3)の化合物を得、 【化3】 これに強塩基、ハロゲン化メチルを反応させ、式(4)の
    化合物を得、 【化4】 これをジイソブチルアルミニウムヒドリドで還元し、式
    (5)の化合物を得、 【化5】 これをヴィティッヒ反応に付し、式(6)の化合物を得、 【化6】 これに三臭化ホウ素を反応させ、脱ベンジル化して式
    (7)の化合物を得、 【化7】 これに過ヨウ素酸ナトリウムを反応させ、式(8)の化合
    物を得、 【化8】 これをヴィティッヒ反応に付し、式(9)の化合物を得、 【化9】 これを加水分解し、式(10)の化合物を得、 【化10】 これをヴィティッヒ反応に付し、式(11)の化合物を
    得、 【化11】 最後にこの化合物のエーテル結合を切断することを特徴
    とする式(12)のスポロクノールAの製造法。 【化12】
  2. 【請求項2】 式(1)の化合物が光学活性体であり、式
    (12)の化合物が光学活性体であることを特徴とする請
    求項1に記載のスポロクノールAの製造法。
  3. 【請求項3】 式(1)の化合物 【化13】 に強塩基、4-メトキシフェニルアセトニトリルを反応さ
    せ、式(2)の化合物を得、 【化14】 これにアルコール中、水酸化物を反応させ、ついで鉱酸
    で処理し、式(3)の化合物を得、 【化15】 これに強塩基、ハロゲン化メチルを反応させ、式(4)の
    化合物を得、 【化16】 これをジイソブチルアルミニウムヒドリドで還元し、式
    (5)の化合物を得、 【化17】 これをヴィティッヒ反応に付し、式(6)の化合物を得、 【化18】 これに三臭化ホウ素を反応させ、脱ベンジル化して式
    (7)の化合物を得、 【化19】 これに過ヨウ素酸ナトリウムを反応させ、式(8)の化合
    物を得、 【化20】 これをボーナー・エモンズ反応に付し、式(13)の化合
    物を得、 【化21】 これにマグネシウムを反応させ、式(14)の化合物を
    得、 【化22】 これにメチルリチウムを反応させ、式(15)の化合物を
    得、 【化23】 これを脱水して、式(11)で表される化合物を得、 【化24】 最後にこの化合物のエーテル結合を切断することを特徴
    とする式(12)のスポロクノールAの製造法。 【化25】
  4. 【請求項4】 式(1)の化合物が光学活性体であり、得
    られる式(12)の化合物が光学活性体であることを特徴
    とする請求項3に記載のスポロクノールAの製造法。
  5. 【請求項5】 式(5)の5-(ベンジルオキシメチル)-2
    -ヒドロキシ-3-(4-メトキシフェニル)-3-メチルテト
    ラヒドロフラン。 【化30】
  6. 【請求項6】 式(5)化合物の立体配位が(2R,3S,5R)ま
    たは(2S,3S,5R)である請求項5に記載の5-(ベンジルオ
    キシメチル)-2-ヒドロキシ-3-(4-メトキシフェニル)
    -3-メチルテトラヒドロフラン。
  7. 【請求項7】 式(6)の1-ベンジルオキシ-4-(4-メ
    トキシフェニル)-4-メチル-5-ヘキセン-2-オール。 【化31】
  8. 【請求項8】 式(6)化合物の立体配位が(2R,4R)であ
    る請求項7に記載の1-ベンジルオキシ-4-(4-メトキ
    シフェニル)-4-メチル-5-ヘキセン-2-オール。
  9. 【請求項9】 式(7)の4-(4-メトキシフェニル)-4-
    メチル-5-ヘキセン-1,2-ジオール。 【化32】
  10. 【請求項10】 式(7)の化合物の立体配位が(2R,4R)
    である請求項9に記載の4-(4-メトキシフェニル)-4-
    メチル-5-ヘキセン-1,2-ジオール。
  11. 【請求項11】 式(9)の6-メトキシ-3-(4-メトキ
    シフェニル)-3-メチル-1,5-ヘキサジエン。 【化34】
  12. 【請求項12】 式(9)の化合物の立体配位が(E)-(R)
    または(Z)-(R)である請求項11に記載の6-メトキシ-
    3-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-1,5-ヘキサジ
    エン。
  13. 【請求項13】 式(10)の4-(4-メトキシフェニル)
    -4-メチル-5-ヘキセナール。 【化35】
  14. 【請求項14】 式(10)の化合物の立体配位が(R)で
    ある請求項13に記載の4-(4-メトキシフェニル)-4-
    メチル-5-ヘキセナール。
  15. 【請求項15】 式(11)の3-(4-メトキシフェニル)
    -3,7-ジメチル-1,6-オクタジエン。 【化36】
  16. 【請求項16】 式(11)の化合物の立体配位が(R)で
    ある請求項15に記載の3-(4-メトキシフェニル)-3,
    7-ジメチル-1,6-オクタジエン。
  17. 【請求項17】 式(13)のメチル 5-(4-メトキシ
    フェニル)-4-メチル-2,6-ヘプタジエノエート。 【化37】
  18. 【請求項18】 式(13)の化合物の立体配位が(E)-(5
    R)または(Z)-(5R)である請求項17に記載のメチル 5
    -(4-メトキシフェニル)-4-メチル-2,6-ヘプタジエ
    ノエート。
  19. 【請求項19】 式(14)のメチル 5-(4-メトキシ
    フェニル)-5-メチル-6-ヘプテノエート。 【化38】
  20. 【請求項20】 式(14)の化合物の立体配位が(R)で
    ある請求項19に記載のメチル 5-(4-メトキシフェ
    ニル)-5-メチル-6-ヘプテノエート。
  21. 【請求項21】 式(15)の6-(4-メトキシフェニル)
    -2,6-ジメチル-7-オクテン-2-オール。 【化39】
  22. 【請求項22】 式(15)の化合物の立体配位が(R)で
    ある請求項21に記載の6-(4-メトキシフェニル)-2,
    6-ジメチル-7-オクテン-2-オール。
JP27853897A 1997-10-13 1997-10-13 スポロクノールaの製造法およびその合成中間体 Expired - Fee Related JP3376886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27853897A JP3376886B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 スポロクノールaの製造法およびその合成中間体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27853897A JP3376886B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 スポロクノールaの製造法およびその合成中間体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11116520A JPH11116520A (ja) 1999-04-27
JP3376886B2 true JP3376886B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=17598669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27853897A Expired - Fee Related JP3376886B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 スポロクノールaの製造法およびその合成中間体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3376886B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1295204C (zh) * 2005-03-07 2007-01-17 中国科学院广州化学研究所 4-(1,5-二甲基-1-乙烯基-4-己烯基)苯酚的合成新方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A.Srikrishna et al.,SYNLETT,1996,No.1,p.67−68
Seiichi Takano et al.,Tetrahedron Letters,Vol.22,No.45,1981,p.4479−4482

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1295204C (zh) * 2005-03-07 2007-01-17 中国科学院广州化学研究所 4-(1,5-二甲基-1-乙烯基-4-己烯基)苯酚的合成新方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11116520A (ja) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kolb et al. A simplified procedure for the stereospecific transformation of 1, 2-diols into epoxides
US20020099034A1 (en) Process for stereoselective synthesis of prostacyclin derivatives
US4758382A (en) Process for the stereospecific preparation of 24(R),25- and 24(S),25-dihydroxycholecalciferol and novel intermediates used therefor
JP3376886B2 (ja) スポロクノールaの製造法およびその合成中間体
EP1951726A2 (en) Method for the preparation of escitalopram
EP0583171B1 (en) (3R,5S)-3,5,6-trihydroxyhexanoic acid derivatives and methods for their production
Yusufoglu et al. Enantioselective synthesis and absolute configuration of both enantiomers of endo-brevicomin
Takano et al. Chiral route to cis-caronaldehyde from D-mannitol
JP4057088B2 (ja) ピロリジン誘導体の製造方法
US4701536A (en) Novel 10-membered ring compound and process for preparing the same
US4499292A (en) 7-Oxabicycloheptane prostaglandin intermediates and method for preparing same
US6313353B1 (en) Method for producing an optically active acyloin
JP3712077B2 (ja) ヒドロインダン−4−オール誘導体およびその製造方法
JPH0465065B2 (ja)
JP2973546B2 (ja) 光学活性4−ベンゾイルオキシメチル−2−オキサゾリジノンおよびその製造法
JP3050104B2 (ja) 1−ブチン−3,4−ジオールの新規な製造法
JP3060915B2 (ja) trans−3−ヒドロキシ−4−フェニルチオテトラヒドロフラン及びその製造法
US4687863A (en) Optically active hydroxyiodolactone
JP2848937B2 (ja) 置換メチレンシクロペンタン類の製造法
KR100365526B1 (ko) 바이시클로[3.3.1]노난 구조 화합물의 제조방법
JPH0687828A (ja) 環化反応を用いるジフルオロメチル化合物の合成
JPH11255687A (ja) 1,1′,5′,1″−テルナフタレン−2,2′,6′,2″−テトラオール
JPH0651692B2 (ja) 光学活性化合物
JP2002265412A (ja) 新規シクロペンテノン誘導体
JPH0651694B2 (ja) 光学活性化合物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees