JP3373493B2 - 単層フィルムの連結方法 - Google Patents
単層フィルムの連結方法Info
- Publication number
- JP3373493B2 JP3373493B2 JP2000359156A JP2000359156A JP3373493B2 JP 3373493 B2 JP3373493 B2 JP 3373493B2 JP 2000359156 A JP2000359156 A JP 2000359156A JP 2000359156 A JP2000359156 A JP 2000359156A JP 3373493 B2 JP3373493 B2 JP 3373493B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer film
- fusion
- joint
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/133—Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/22—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
- B29C65/221—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip
- B29C65/222—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip comprising at least a single heated wire
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/22—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
- B29C65/221—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip
- B29C65/224—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip being a resistive ribbon, a resistive band or a resistive strip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/38—Impulse heating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/74—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
- B29C65/743—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
- B29C65/7433—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc the tool being a wire
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/03—After-treatments in the joint area
- B29C66/032—Mechanical after-treatments
- B29C66/0324—Reforming or reshaping the joint, e.g. folding over
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Package Closures (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Protection Of Plants (AREA)
- Greenhouses (AREA)
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- Bag Frames (AREA)
Description
単層フィルムの連結方法に関するものであり、フィルム
の側部分もしくは端部分の、溶断シール接合部の連結強
度を高めるものである。 【0002】 【従来の技術】熱可塑性樹脂からなる単層フィルム、な
かでも包装袋に用いられる無延伸単層フィルムの側部分
もしくは端部分の相互連結は、多くはヒートシール方式
により行われており、この場合、ヒートシール刃の幅と
対応するヒートシール接合部の幅は、フィルム材料、製
造された包装袋への被包装物の充填質量等に応じて選択
されている。 【0003】しかるに、側面シール形、二方シール形、
三方シール形等のシール方式にて製袋した包装袋では、
ヒートシール接合部が、被包装物の収納スペースから外
側へ比較的大きく突出して、とくに小型の包装袋の見映
えの低下を余儀なくすることから、近年は、たとえば被
包装物の質量の小さいダイレクトメール等の用途にあっ
ては、透明単層フィルムの溶断シールによって、包装袋
の接合部を、それの存在をほとんど意識させない程度に
まで狭幅化することが広く行われており、この傾向は、
包装袋として用いて透明度が高く、腰が強い一方で、従
来の一般的なヒートシールによっては所期した通りの接
合強度および寸法精度を具現することが難しい延伸単層
フィルムにおいて顕著である。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところが、包装袋の見
映えの向上をもたらす溶断シール接合部は、ヒートシー
ル接合部に比して、接合部の引張強度が低い他、気密性
および液密性が低いことから、溶断シールによって製造
された包装袋では、質量の大きい被包装物の包装が実質
的に不可能であり、また、液状物、粉粒状物等の包装が
難しいという問題があった。 【0005】そこでこの発明は、溶断シールがもたらす
包装袋の見映えの向上はほぼそのままに、接合部の強度
を大きく高めるとともに、接合部の気密性および液密性
等をもまた十分に高めて、包装袋が大型であると小型で
あるとにかかわらず、質量の大きい被包装物ならびに、
液状物、粉粒状物等の、適正にして確実な包装を可能に
する単層フィルムの連結方法を提供することを目的とす
る。 【0006】また、この発明の他の目的は、包装袋とは
別個の、一定幅の農業用のポリエチレンフィルムないし
はシート、トンネルその他の止水覆工等に用いられる一
定幅のプラスチックフィルムないしはシート相互の側部
分または前後の端部分を、十分強固に、しかも気密かつ
液密に接合するに用いて好適な連結方法を提供するにあ
る。 【0007】 【0008】この発明の、単層フィルムの相互連結方法
は、熱可塑性の延伸単層フィルムの、側部分もしくは端
部分を相互連結するに当たって、単層フィルムの、イン
パルスシーラによる溶断シールによって、単層フィルム
相互の合掌状の融着接合部を形成し、次いで、その融着
接合部を一方側への折曲げて、インパルスシーラによ
り、加圧下で一方の単層フィルムの他の表面に融着させ
るものである。 【0009】これによれば、溶断シールによる、合掌状
の融着接合部を、それの折曲げ姿勢で単層フィルムにさ
らに融着させて、その接合部を単層フィルムに実質的に
一体化させることで、ヒートシール接合に比して両フィ
ルムの連結部幅をはるかに小ならしめてなお、連結部に
高い引張強度を付与し得ることはもちろん、優れた気密
性および液密性を確保することができる。なおここで、
とくに、溶断シール接合部のさらなる融着を加圧下での
インパルスシールによって行うときは、単層フィルムが
一軸もしくは二軸の延伸フィルムである場合に、加圧下
での速やかなる加熱および冷却により、フィルムの熱変
形を有効に防止することができる他、加熱温度の十分な
る上昇下で、折曲げ接合部を所期した通りに融着させる
ことができる。 【0010】かくして、この発明によれば、質量の大き
い被包装物、液状物、粉粒状物等を、破袋および洩出の
おそれなしに適正かつ確実に包装することができ、ま
た、各種用途の単層フィルムを、十分強固に、しかも気
密かつ液密に接合することができる。 【0011】 【発明の実施の形態】図1は、単層フィルムの連結構造
を模式的に示す要部断面図であり、図中1は一の単層フ
ィルムの一方の側部部分を、2はその単層フィルムの他
方の側部部分をそれぞれ示す。ここで、単層フィルム
は、熱可塑性樹脂からなる一軸もしくは二軸延伸フィル
ムとすることができ、より具体的には、ナイロンフィル
ム、ポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルム、
エチレン・ビニルアルコール共重合物フィルム、ポリエ
チレンフィルム等とすることができる。 【0012】図示の連結構造は、たとえば、一方の側部
部分1と他方の側部部分2とを合掌状の対向姿勢とした
状態で、好ましくは両側部部分1,2の加圧下でそれら
を溶断シールして、融着接合部3を形成するとともに、
その融着接合部3を、一方側への折曲げ姿勢で、単層フ
ィルムの他の表面、いいかえれば、合掌状融着面とは反
対側の表面に、加圧下でさらに融着させて、単層フィル
ムに一体化させることによって実現することができ、こ
の連結構造では、とくには、折曲げ融着部4の存在をも
って連結部の引張強度を十分に高めることができるとと
もに、優れた気密性および液密性をもたらすことができ
る。従って、たとえば、このような連結構造をもって製
袋した包装袋によれば、質量の大きい被包装物をも、高
い連結強度の下で、気密かつ液密に包装することができ
る。 【0013】なお、このような連結構造において、融着
接合部3および折曲げ融着部4のそれぞれを、インパル
スシーラを用いた加圧下での融着によって形成する場合
には、加熱および冷却のそれぞれを、ともに極めて短時
間のうちに行うことができるので、単層フィルムがたと
え延伸フィルムであっても、フィルムの熱収縮等を有効
に防止することができ、併せて、加熱温度の十分な上昇
の下で、各融着を確実に行わせることができる。 【0014】図2は、以上のような相互連結構造の形成
工程を、一の単層フィルムの後端部分に他の単層フィル
ムの先端部分を連結する場合について示す断面図であ
る。ここでは、はじめに、二枚の単層フィルム11,12の
それぞれの端部分11a, 12aの所要長さを、図2(a) に示
すように両ベース21,22間へ差し込み、そして、図図2
(b) に示すように、下方側に配設したプッシャ23をもっ
て、両フィルム端部分11a, 12aをシーラ24に押圧しつ
つ、そのシーラ24を作用させて、単層フィルム11,12の
相互が合掌状に融着接合される、図2(c)に示すような溶
断シールをもたらす。ついで、図2(c) に示すように、
プッシャ23を後退変位させて、または後退変位させるこ
となく、たとえば、図3(a) に示すように、フィルム12
の先端部分12a を、好ましくは両端部分11a, 12a間へ挿
入した位置決めゲージ25によって拘束されるまで、両ベ
ース21,22間から引き上げ、これにより、両単層フィル
ム11,12の融着接合部3を上方側の融着シーラ26に正確
に対応させて位置させる。この場合、融着接合部3は、
この引き上げに伴うベース22との摩擦により必然的に遅
れがちになって、フィルム11の後端部分11a 側に折曲げ
られる姿勢となる。 【0015】そこでその後は、位置決めゲージ25の抜出
し下で、上方側に配設したプッシャ27を図3(b) に示す
ように進出変位させて、融着接合部3とフィルム11の後
端部分11a とを密着させるとともに、融着シーラ26を作
用させて、融着接合部3を単層フィルム11の他の表面側
にさらに十分に融着させて折曲げ融着部4を形成するこ
とで、両単層フィルム11,12の、所期した通りの連結を
もたらし、最後に、両端部分11a, 12aを、プッシャ27の
後退変位下で、折曲げ融着部4を図3(c) に示すよう
に、ベース21,22間から引き出すことにより一連の作業
を終了する。 【0016】以上のようにして形成した連結部は、先に
述べたと同様の作用効果をもたらすことができる。な
お、図2,3に示す連結装置において、図では上下に分
離して配設したそれぞれのプッシャ27,23を一体構造の
ものとし、そして、それぞれのプッシャ27,23の進退変
位を司るそれぞれの弾性チューブを、共通のシリンダ等
とすることもできる。 【0017】ちなみに、15μm厚みの二軸延伸ナイロ
ンフィルムの前後の端部分を、上述したところに従って
相互連結し、折曲げ融着部の幅を300μmとした場合
における、15mm幅当たりの連結部の引張強度は6.0
Nとなり、溶断シールのみからなる連結部の2.0倍の
強度をもたらすことができた。また、その連結部は、液
状物および粉粒状物の包装に十分に耐え得る高い気密性
および液密性を発揮できることを確認した。 【0018】ところで、このような連結構造は、包装袋
の製袋のためのみならず、農業用、土木用等の他の用途
の単層フィルムまたはシート相互の側部分もしくは端部
分の連結のためにも用いることができ、この場合におい
て、一の単層フィルムの後端部分と、他の単層フィルム
の先端部分との相互連結に当たっては、その連結部、す
なわち折曲げ融着部4を、図4に示すように、フィルム
幅方向X−Xに対して斜めに延在させて形成することも
できる。このことによれば、フィルム11,12の延在方向
に作用する引張力に対し、折曲げ融着部4の延在方向と
直交する向きの引張力成分を有効に低減させることがで
きる。 【0019】なお、図に示すところからは明らかではな
いが、この連結構造では、融着接合部3を、図に示す方
向とは反対側に折曲げて折曲げ融着部4を形成すること
もできる。 【0020】 【発明の効果】かくして、この発明によれば、とくに
は、折曲げ融着部の形成により、単層フィルムの相互連
結部に、その単層フィルムが無延伸フィルムであると延
伸フィルムであるとの別なく、高い連結強度をもたらす
ことができ、併せて、すぐれた気密性および液密性を付
与することができる。
断面図である。 【図2】単層フィルムの相互連結工程を例示する断面図
である。 【図3】単層フィルムの相互連結工程を例示する断面図
である。 【図4】折曲げ融着部の延在態様を例示する図である。 【符号の説明】 1、2 側部部分 3 融着接合部 4 折曲げ融着部 11,12 単層フィルム 11a 後端部分 12a 先端部分
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 熱可塑性の延伸単層フィルムの、側部分
もしくは端部分を相互連結するに当たり、 単層フィルムの、インパルスシーラによる溶断シールに
よって、単層フィルム相互の合掌状の融着接合部を形成
し、次いで、その融着接合部を一方側へ折曲げて、イン
パルスシーラにより、加圧下で単層フィルムに融着させ
る、単層フィルムの連結方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000359156A JP3373493B2 (ja) | 2000-11-27 | 2000-11-27 | 単層フィルムの連結方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000359156A JP3373493B2 (ja) | 2000-11-27 | 2000-11-27 | 単層フィルムの連結方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002160297A JP2002160297A (ja) | 2002-06-04 |
JP3373493B2 true JP3373493B2 (ja) | 2003-02-04 |
Family
ID=18830958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000359156A Expired - Fee Related JP3373493B2 (ja) | 2000-11-27 | 2000-11-27 | 単層フィルムの連結方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3373493B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5744095B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2015-07-01 | 住友化学株式会社 | 偏光性積層フィルムの製造方法 |
-
2000
- 2000-11-27 JP JP2000359156A patent/JP3373493B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002160297A (ja) | 2002-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101312672B (zh) | 制作用于真空、压力和/或液体容装的可重封包类物的方法 | |
CA2697296C (en) | Coated fabric from monoaxially drawn plastic tapes and bag produced therefrom | |
US20120237143A1 (en) | Self-standing bag and manufacturing method thereof | |
JP4231989B2 (ja) | 自立袋及びその製造方法 | |
WO2010024241A1 (ja) | ジッパーテープ及びジッパーテープ付包装袋 | |
JP5969449B2 (ja) | サイドガゼット付き自立型包装袋及びその製造方法 | |
JP7203553B2 (ja) | 角底包装袋、包装体、および角底包装袋の製造方法 | |
JP3952145B2 (ja) | 自立袋及びその製造方法 | |
US20120163739A1 (en) | Package having a resealable pour spout | |
JP3373493B2 (ja) | 単層フィルムの連結方法 | |
JP2007246140A (ja) | 咬合具及び咬合具の製造方法、並びに咬合具付き包装袋 | |
JP4728048B2 (ja) | パウチ容器用基材及びその基材を用いたパウチ容器の製造方法 | |
JP4139498B2 (ja) | 自立袋の製造方法 | |
JP3450817B2 (ja) | 積層フィルムの連結方法 | |
JP4801328B2 (ja) | チャックテープ、チャックテープ付き包装袋及びチャックテープ付き包装袋の製造方法 | |
CN214873273U (zh) | 一种防粘灌装膜结构 | |
JP2004050552A (ja) | 積層フィルムの連結構造および連結方法 | |
JP7403262B2 (ja) | 包装袋および包装袋の製造方法 | |
JPH08133300A (ja) | 筒状部を有する袋類の背閉じ構造 | |
JP2583727B2 (ja) | 梱包用袋 | |
JP2006176196A (ja) | チャックテープ付き包装袋 | |
JP2024037348A (ja) | 自立性包装袋の製造方法及び自立性包装袋 | |
JP2750503B2 (ja) | 包装袋封止用ヘッダーラベル及びその製造方法 | |
JP2004359304A (ja) | プラスチックフィルム製袋とその製造方法 | |
JPH0474180B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |