JP3373125B2 - 管内検査装置 - Google Patents

管内検査装置

Info

Publication number
JP3373125B2
JP3373125B2 JP02222697A JP2222697A JP3373125B2 JP 3373125 B2 JP3373125 B2 JP 3373125B2 JP 02222697 A JP02222697 A JP 02222697A JP 2222697 A JP2222697 A JP 2222697A JP 3373125 B2 JP3373125 B2 JP 3373125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
casing
movable nozzle
robot
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02222697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10221263A (ja
Inventor
敏雄 戸島
敦一 鉛山
有司 泉野
昭夫 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP02222697A priority Critical patent/JP3373125B2/ja
Publication of JPH10221263A publication Critical patent/JPH10221263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3373125B2 publication Critical patent/JP3373125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、通水状態の管内を
検査するための管内検査装置に関し、特に既設の上水道
の管路における通水状態の管の内面をテレビカメラなど
によって検査することで、老朽管路の更新や管路の維持
管理に供することができる管内検査装置に関する。 【0002】 【従来の技術】鋳鉄製の管にて構成された上水路は、地
中に埋設して設置されるのが通例である。したがって、
この上水路の管内を検査する場合には、地上から開削工
事を行い、しかも管内を断水状態としなければならな
い。このため費用が多くかかり、夜間の作業が中心とな
ってしまい、さらに検査を実施しようとする地域の住民
に迷惑がかかるという問題点がある。 【0003】このため、従来から、このような上水路の
内部を非開削かつ不断水で検査しようとする試みがなさ
れている。このための装置として、従来においては、押
込棒型テレビカメラと、押込式管内内視装置とが開発さ
れている。 【0004】このうち、押込棒型テレビカメラは、消火
栓や空気弁などの管路における分岐部から管内へ挿入可
能な押込棒の先端側に、管内を観察するためのテレビカ
メラを設置したものである。 【0005】押込式管内内視装置は、管路における上記
と同様の分岐部から管内へ押し込み可能なケーブルの先
端に、同様にテレビカメラを接続したものである。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の押込棒
型テレビカメラでは、押込棒の先端側に設置したテレビ
カメラでの内視にとどまるため、その内視範囲が、押込
棒の挿入部すなわち消火栓や空気弁などの分岐部の周辺
の2〜3メートル程度の範囲に限られるという問題点が
ある。また内視の方向に制限があって側視のみの内視し
か行えないという問題点もある。 【0007】従来の押込式管内内視装置では、ケーブル
によってテレビカメラを管内へ押し込む必要があるた
め、このケーブルはその押し込み力に耐えるだけの剛性
を備えていなければならない。またケーブルにはどうし
ても巻きぐせが生じる。このため、このケーブルの剛性
や巻きぐせなどの影響により管内への押し込み長さに限
界があって、実際には管軸方向に沿って10〜20メー
トル程度しか押し込むことができないという問題点があ
る。またケーブルの先端にテレビカメラが接続されてい
るだけであるため、管内において観察したいところを自
由に内視できないという問題点もある。 【0008】そこで本発明は、このような問題点を解決
して、管内において長距離にわたる任意の範囲を任意の
方向から内視できるようにすることを目的とする。 【0009】 【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、通水状態の管内を検査するための装置が、
ーシング内に管内観察用のカメラを備えるとともに管内
の水中を推進可能な推進体と、この推進体に設けられて
この推進体から推進用のジェット水流を噴出可能なイン
ペラと、このインペラからのジェット水流を推進体の後
方へ案内可能な可動ノズルとを有し、この可動ノズル
基端部がケーシングに取り付けられ、前記可動ノズルに
その周方向に沿って磁性体が配置され、ケーシングにお
ける前記可動ノズルの周囲に沿った複数の位置に電磁石
が配置され、前記可動ノズルに配置された磁性体に前記
複数の位置の電磁石を選択的に作用させることにより、
前記可動ノズルが、この電磁石に対して近づいたり遠の
いたりできるようにされてケーシングと接続された基端
部を中心にして揺動できるように構成されることで、前
記ジェット水流の方向をコントロール可能とされている
ようにしたものである。 【0010】このような構成であると、推進体はインペ
ラにより噴出されるジェット水流の作用によって管内の
水中を自ら推進可能であるため、管内での長距離にわた
る任意の範囲を容易に内視可能となる。また、可動ノズ
ルの基端部がケーシングに取り付けられ、前記可動ノズ
ルにその周方向に沿って磁性体が配置され、ケーシング
における前記可動ノズルの周囲に沿った複数の位置に電
磁石が配置され、前記可動ノズルに配置された磁性体に
前記複数の位置の電磁石を選択的に作用させることによ
り、前記可動ノズルが、この電磁石に対して近づいたり
遠のいたりできるようにされてケーシングと接続された
基端部を中心にして揺動することができる。これによ
り、この可動ノズルによりジェット水流の方向をコント
ロールすることができ、推進体すなわちカメラの方向
任意に調節することができるので、管の内面を任意の方
向から内視可能となる。 【0011】 【発明の実施の形態】図6において、1は地中に埋設さ
れた水平方向の管路であり、多数の鋳鉄製の管2が互い
に接合されたうえで、たとえば上水が通水された状態と
なっている。管路1の上方には、適当距離ごとに、地表
からマンホール3が開削されている。4はその蓋であ
る。このマンホール3に向けて、管路1から直角方向に
上向きに分岐する分岐管5が導かれ、この分岐管5の上
端に、高さ調整用の短管6と副弁7とを介して、消火栓
8や図示しない空気弁などを取り付けるように構成され
ている。本発明の装置によって管内を検査するときに
は、副弁7を閉じて消火栓や空気弁などを取り外し、そ
の副弁7に図示のように挿入回収装置9を取り付ける。 【0012】10はケーブルドラムで、地上に設けられ
て、ケーブル11が巻き付けられている。このケーブル11
は、ドラム10から繰り出されたうえで、上下方向に配置
された挿入回収装置9を通って管路1内へ挿入される。
ケーブル11の先端には、本発明にもとづく管内検査装置
としての管内水中診断ロボット12が連結されている。こ
のロボット12は、円筒状のケーシング13を有している。 【0013】挿入回収装置9は、副弁7に取り付けられ
た緊急遮断弁15と、この緊急遮断弁15に接続された筒部
16と、地上において筒部16の上端に取り付けられた止水
部17と、この止水部17に接続されたケーブル把持・送出
部18とを有する。また、挿入回収装置9は、その内部に
案内筒19を有している。この案内筒19は、筒部16および
緊急遮断弁15を通って、挿入回収装置9から下方へ送り
出し可能とされており、この案内筒19の下部は、この送
り出しにより副弁7と短管6と分岐管5とを通って管路
1の内部へ突出可能なように構成されている。ケーブル
11は、この案内筒19の内部を通って、この案内筒19の下
部において管路1の方向に向くように形成された開口20
から、管路1の内部へ送り出される。 【0014】ケーブル11は、ケーブルドラム10からの引
出しライン21に電気的に接続されており、この引出しラ
イン21は地上コントローラ22に導かれている。地上コン
トローラ22には、マニュアル操作部23とモニタ受像機24
とが電気的に接続されている。 【0015】図5はロボット12の断面構造を示す。この
ロボット12のケーシング13は、案内筒19およびこの案内
筒19の開口20を通過可能な寸法で形成されるとともに、
管路1内の水の圧力に耐えられる耐水圧構造で構成され
ている。ケーシング13の先端には開口26が形成され、こ
の開口26はガラス窓27にて塞がれている。このガラス窓
27よりも内部には円柱状の空間28が形成され、この空間
28の中央部には、ガラス窓27を通して外側の領域を撮影
可能なテレビカメラ29が設けられている。テレビカメラ
29の周囲には、このテレビカメラ29にて撮影しようとす
る領域の照明のためのハロゲンランプ30が、周方向に沿
って複数設けられている。31は基板であり、この基板31
には、テレビカメラ29とハロゲンランプ30とのために電
力変換と通信制御とを行う電子回路が実装されている。
これらによって、ロボット12の前半部分には画像モジュ
ール32が構成されている。 【0016】ロボット12の後半部分には、推進モジュー
ル34が設けられている。すなわちケーシング13の内部に
は回転駆動源としてのDCモータ35が設けられており、
このDCモータ35にはマグネットカップリング36が連結
されている。このマグネットカップリング36は、モータ
35によって直接回転されるケーシング内ロータ37と、磁
力の作用によってこのケーシング内ロータ37に連れ回り
されるケーシング外ロータ38とを有する。すなわち、有
底円筒状のケーシング内ロータ37の内側に円柱状のケー
シング外ロータ38が同心状に設けられ、両ロータ37、38
にはそれぞれ互いに吸引し合う磁石61、62が装着されて
いる。 【0017】また両ロータ37、38どうしの間には遮水壁
63がケーシング外ロータ38を覆うように設けられ、この
遮水壁63によってケーシング13の内外が完全に遮水され
ている。つまり、ケーシング内ロータ37を完全な遮水状
態でケーシング13内に設置するとともに、ケーシング外
ロータ38はケーシング13の外側の水中に連通可能に設置
したうえで、これらロータ37、38間に回転力を伝達可能
とされている。 【0018】ケーシング外ロータ38にはシャフト39が連
結され、このシャフト39の先端側には、ケーシング13の
中心線上に位置するインペラ40が設けられている。シャ
フト39の周囲には吸込流路41が形成されており、ケーシ
ング13には、この吸込流路41に連通する周方向に複数の
吸込口42が設けられている。インペラ40の後方には吐出
流路43が形成されており、この吐出流路43には、インペ
ラ40の回転により発生する反トルクを打ち消すための固
定翼構造のステータ49が設けられている。吐出流路43の
先端には吐出口としての可動ノズル44が設けられてい
る。 【0019】図1〜図4に示すように、可動ノズル44は
環状のゴム製のノズル体65を有し、このノズル体65は、
わずかに先すぼまり状となるように形成されている。ノ
ズル体65には、環状のリングマグネット66が埋設されて
いる。またノズル体65の基端部は、このノズル体65と一
体に形成されたゴム製の蛇腹部67によって吐出流路43に
連通されている。そして、このようにノズル体66の基端
部が蛇腹部67によって支持されることで、可動ノズル44
は、図1および図2に示される中立状態では、噴出ジェ
ット流46をケーシング13の中心線の方向に案内可能であ
る。この場合は、ロボット12はジェット流46の反力によ
ってケーシング13の中心線の方向に推進される。 【0020】また可動ノズル44は、このようにノズル体
65の基端部が蛇腹部67によって支持されることで、この
基端部を中心にして先端部が揺動できるように構成され
ている。そして、可動ノズル44の周囲に沿ったケーシン
グ13の部分には、周方向に沿った複数の位置たとえば9
0度おきの位置に、複数のソレノイド47A、47B、47
C、47Dが埋設されている。したがって、たとえば周方
向に沿った或る位置のソレノイドによってリングマグネ
ット66を吸引することで、可動ノズル44をそのマグネッ
トの方へ揺動させることができる。 【0021】図2および図3は、90度おきにソレノイ
ド47A、47B、47C、47Dを設けた場合において、ソレ
ノイド47Aによってリングマグネット66を吸引させた場
合を例示する。これによって、可動ノズル44は吸引側の
マグネット47Aの方へ揺動し、その揺動方向へ噴出ジェ
ット流46を案内する。その結果、ロボット12はそれに対
応した斜め方向へ推進される。なお、このように90度
おきにソレノイド47A、47B、47C、47Dを設けること
で、推進体としてのロボット12を上下左右の任意の方向
へ推進させることができる。 【0022】ソレノイド47Aの励磁を解除すると、可動
ノズル44は、蛇腹部67の弾性によって元の中立状態に戻
る。なお、或るソレノイドによって上述のようにリング
マグネット66を吸引するとともに、このソレノイドから
180度離れた位置のソレノイドによってリングマグネ
ット66を反撥させることで、可動ノズル44を吸引側のソ
レノイドの方へ確実に揺動させることができる。 【0023】ロボット12は、画像モジュール32と推進モ
ジュール34のDCモータ35およびケーシング内ロータ37
の周囲とに空間48を有するように構成されて、全体の比
重が実質的に1になる中性浮力状態となるようにされて
いる。 【0024】図1に示すように、ケーブル11はロボット
12の後端に接続されているが、このケーブル11も、ロボ
ット12と同様に全体の比重が実質的に1になる中性浮力
状態となるように構成されている。またケーブル11は、
ロボット12の後方において内部の電線53が露出され、こ
れらの線53がケーシング13に接続されている。ケーシン
グ13の後端には、これらの線53が噴出ジェット流46に巻
き込まれるのを防止する目的で、可動ノズル44の外周側
に筒状のケーブル保護カバー59が設けられている。 【0025】このような構成において、管内の検査を行
う際には、図6に示すように副弁7に挿入回収装置9を
取り付け、止水部17による止水状態を維持しながら、ケ
ーブル把持・送出部18を操作するなどによって、案内筒
19の下部を管路1の内部に向けて降下させる。このと
き、ロボット12は、案内筒19の開口20の内部に収容させ
ておく。 【0026】案内筒19が所定の位置まで降下したなら、
地上の操作部23およびコントローラ22からの遠隔操作に
よってロボット12のインペラ40を回転させ、ジェット流
46を噴出させることでこのロボット12に管軸方向の推進
力を発生させる。この場合に、管路1内の水流60の方向
にロボット12を推進させると、円滑な推進が可能とな
る。 【0027】インペラ40へは、吸込流路41に連通する周
方向に複数の吸込口42を経て水45が供給されるため、こ
の吸込流路41へ向けて周方向に均等に水45を吸い込むこ
とができる。このため、一か所の吸込口から水を吸い込
むような場合に比べて、ロボット12を力学的にバランス
させることができる。 【0028】インペラ40の後方には固定翼構造のステー
タ49が設けられているため、このインペラ40の回転によ
り発生する反トルクを打ち消して、この反トルクにより
ケーシング13が回転することを防止できる。 【0029】また、上述のように先すぼまり状の可動ノ
ズル44を用いたことで、インペラ40の後流を加速して高
速のジェット流46を噴出させることができ、これによっ
て推進力を向上させることができる。 【0030】このようにロボット12がみずから推進する
ため、上水道用の管路1内を、非開削かつ不断水の状態
で長距離にわたって検査することができ、この検査を低
コストかつ短時間で行うことができる。なお、ロボット
12の推進に対応してケーブル把持・送出部18により管路
1内へケーブル11を繰り出す。また、ロボット12は中性
浮力状態であるため、このロボット12を水流60の作用だ
けで移動させることも可能である。 【0031】検査を行う場所では、上述のようにソレノ
イド47A〜47Dを作動させて可動ノズル44の方向を制御
することで、ロボット12のカメラ部32を、管路1の内壁
における検査対象部に向ける。すると、ハロゲンランプ
30によってその対象部に照明が施され、その対象部の状
況がテレビカメラ29によって撮影される。このように可
動ノズル44の方向を制御することで、管内の観察したい
部位を自由に観察することができる。画像信号はケーブ
ル11を介して地上コントローラ22に送られ、受像機24に
よってモニタされる。このとき、たとえばケーブル把持
・送出部18にロータリエンコーダなどを設置しておけ
ば、管軸方向に沿った検査対象部の位置を検出すること
ができる。 【0032】地上では、この受像機24の画像を目視する
ことによって、管路1の内部の状況を検査する。また、
得られたデータから画像処理を行うことによって、有効
通水断面積などの具体的な数値解析処理を行う。 【0033】このように、リングマグネット66を埋設し
たノズル体65が蛇腹部67により支持された構成の可動ノ
ズル44の方向を、ソレノイド47A〜47Dによって制御す
るようにしたため、舵のようなひれ状の突起物を設ける
ことなしに、また可動部をより小さく構成できたうえ
で、しかも単純な原理によって、この可動ノズル44の方
向制御を行うことができる。 【0034】検査が終了したなら、ロボット12の回収作
業を行う。このときには、ケーブル把持・送出部18にて
ケーブル11を繰り寄せることなどによって、ロボット12
を挿入回収装置9に向けて引き寄せる。この引き寄せに
よって、ロボット12は開口20を通って案内筒19の内部に
入り込むため、その後は案内筒19ごと管路1外へ引き上
げることで、ロボット12を地上へ回収する。ロボット12
は、円筒状のケーシング13内に各部品が収容され、突起
物などが存在しないため、各部への引っ掛かりなどが発
生せず、案内筒19への出し入れを容易に行うことができ
る。 【0035】 【発明の効果】以上のように本発明によると、ケーシン
グ内に管内観察用のカメラを備えるとともに管内の水中
を推進可能な推進体と、この推進体に設けられてこの推
進体から推進用のジェット水流を噴出可能なインペラ
と、このインペラからのジェット水流を推進体の後方へ
案内可能な可動ノズルとを有し、この可動ノズルの基端
部がケーシングに取り付けられ、前記可動ノズルにその
周方向に沿って磁性体が配置され、ケーシングにおける
前記可動ノズルの周囲に沿った複数の位置に電磁石が配
置され、前記可動ノズルに配置された磁性体に前記複数
の位置の電磁石を選択的に作用させることにより、前記
可動ノズルが、この電磁石に対して近づいたり遠のいた
りできるようにされてケーシングと接続された基端部を
中心にして揺動できるように構成されることで、ジェッ
ト水流の方向をコントロールすることができる。また、
このように、可動ノズルの揺動によりジェット水流の方
向をコントロールすれば、推進体の推進方向を調節でき
て、本装置すなわちカメラの方向を任意に調節すること
ができ、このため管の内面を任意の方向から内視するこ
とができる。また、推進体はインペラにより噴出される
ジェット水流の作用によって管内の水中を自ら推進でき
て、管内での長距離にわたる任意の範囲を容易に内視す
ることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明にもとづく管内検査装置の要部の縦断面
図である。 【図2】図1に示される部分の左側面の概略図である。 【図3】図1の装置において可動ノズルが揺動した状態
を示す図である。 【図4】図3に示される部分の左側面の概略図である。 【図5】本発明にもとづく管内検査装置の全体の縦断面
図である。 【図6】本発明の検査装置を用いて管内を検査する様子
を示した断面図である。 【符号の説明】 13 ケーシング 29 テレビカメラ 40 インペラ 44 可動ノズル 46 噴出ジェット流 47A ソレノイド 47B ソレノイド 47C ソレノイド 47D ソレノイド 66 リングマグネット
フロントページの続き (72)発明者 鎌田 昭夫 兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 株式会 社クボタ 技術開発研究所内 (56)参考文献 特開 平7−69284(JP,A) 特開 平6−94885(JP,A) 特開 平5−340627(JP,A) 特開 平6−64590(JP,A) 実開 平2−12997(JP,U) 実開 平4−50200(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 21/84 - 21/958 B63C 11/00 - 11/52 B63H 11/00 - 11/16

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 通水状態の管内を検査するための装置で
    あって、ケーシング内に管内観察用のカメラを備えると
    ともに管内の水中を推進可能な推進体と、この推進体に
    設けられてこの推進体から推進用のジェット水流を噴出
    可能なインペラと、このインペラからのジェット水流を
    推進体の後方へ案内可能な可動ノズルとを有し、この可
    動ノズルの基端部がケーシングに取り付けられ、前記可
    動ノズルにその周方向に沿って磁性体が配置され、ケー
    シングにおける前記可動ノズルの周囲に沿った複数の位
    置に電磁石が配置され、前記可動ノズルに配置された磁
    性体に前記複数の位置の電磁石を選択的に作用させるこ
    とにより、前記可動ノズルが、この電磁石に対して近づ
    いたり遠のいたりできるようにされてケーシングと接続
    された基端部を中心にして揺動できるように構成される
    ことで、前記ジェット水流の方向をコントロール可能と
    されていることを特徴とする管内検査装置。
JP02222697A 1997-02-05 1997-02-05 管内検査装置 Expired - Fee Related JP3373125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02222697A JP3373125B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 管内検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02222697A JP3373125B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 管内検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10221263A JPH10221263A (ja) 1998-08-21
JP3373125B2 true JP3373125B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=12076898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02222697A Expired - Fee Related JP3373125B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 管内検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3373125B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2532236Y2 (ja) * 1988-07-11 1997-04-09 川崎重工業株式会社 水中噴出式ポンプジエツト推進装置
JPH0450200U (ja) * 1990-08-31 1992-04-28
JPH05346027A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Kubota Corp 管内調査装置
JPH0664590A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd ウオータージェット推進器の操舵装置
JPH0694885A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Nuclear Fuel Ind Ltd 水中点検装置及び水中点検方法
JP3011583B2 (ja) * 1993-08-31 2000-02-21 株式会社東芝 遊泳式水中目視検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10221263A (ja) 1998-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3373124B2 (ja) 管内検査装置
US4651558A (en) Method and apparatus for inspecting lateral lines
CA2075709A1 (en) Apparatus for inspecting the interior of a lateral pipeline
KR101993980B1 (ko) 이중관 삽입기를 이용한 부단수 대구경 상수도 내시경 촬영장치
WO2011132925A2 (ko) 유체 내 침투 가능한 이동 로봇
JP3373125B2 (ja) 管内検査装置
JPH10221262A (ja) 管内検査装置
EP0701084A2 (en) Guiding of a device
KR100611355B1 (ko) 상수도 관로 검사 장치
JPH10221261A (ja) 管内検査装置
WO1982003417A1 (en) Improvements in and relating to the lining of sewers,pipes,or the like
JPH10221259A (ja) 管内検査装置
JP4710699B2 (ja) ケーブルハンドリング装置
JPH10221613A (ja) 管内検査装置
JP5038211B2 (ja) 液中調査機器へのケーブル繰り出し機構及び液中調査機器へのケーブル繰り出し方法
JPH10221260A (ja) 管内検査装置
JPH10221258A (ja) 管内検査装置
EP0701085B1 (en) Method of guiding of a device and apparatus to guide a device in a required direction
JP6305794B2 (ja) 配管内確認装置
JPH10219809A (ja) 管内調査モジュールの挿入回収装置および方法
US6568823B1 (en) Remote maintenance / manipulation / replacement system
JP2009236876A (ja) 管内調査機器の挿入回収装置、管内調査システム、管内調査機器の挿入回収方法及び管内調査方法。
JPH0752587Y2 (ja) 下水道管等の管路検査装置
JPH1194982A (ja) 水中清掃ロボット
CN219389028U (zh) 水管泄漏检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees