JP3372534B2 - 記録再生表示装置 - Google Patents

記録再生表示装置

Info

Publication number
JP3372534B2
JP3372534B2 JP2000338080A JP2000338080A JP3372534B2 JP 3372534 B2 JP3372534 B2 JP 3372534B2 JP 2000338080 A JP2000338080 A JP 2000338080A JP 2000338080 A JP2000338080 A JP 2000338080A JP 3372534 B2 JP3372534 B2 JP 3372534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic camera
recording
monitor
system controller
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000338080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001177751A (ja
Inventor
慈朗 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP2000338080A priority Critical patent/JP3372534B2/ja
Publication of JP2001177751A publication Critical patent/JP2001177751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372534B2 publication Critical patent/JP3372534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、映像記録再生装
、詳しくは、リモコン操作が可能な映像記録再生装置
に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、スチルカメラとポータブルテレビ
とを装脱自在な連結具を用いて装脱可能としたものが実
開昭60−111177号で提案されている。この考案
によれば、カメラとテレビとを連結具で一体化した状態
で使用可能なため、別々の機器を持ち歩く不自由さを解
消できる。 【0003】また、カメラ単体、或いはテレビ単体に対
してリモコンを用いて動作を行わせるものは従来より知
られている。リモコンを用いることにより、機器から離
れた位置での遠隔操作が可能となり、更に、撮影または
テレビを鑑賞するときに使用者が比較的自由な姿勢で操
作や鑑賞が行えるようになる。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では単に異なる機能を有する機器を接続しただけに
過ぎないため、異なる機能を有する機器を接続して撮影
を行う場合にカメラのファインダーを覗くとテレビの画
像を見ることができないといった不具合が生じる。ま
た、操作者が自分自身の姿を確認しながら撮影した場合
等については何等言及されていない。更には、別体の機
器として構成される各部間での電源供給に関しても全く
言及されていない。 【0005】また、リモコンを用いて離れた位置から操
作を行いたいような場合でも、各機能を動作させるため
にはそれぞれに固有のリモコンが必要となり、その都度
設定を行う必要があるため使い勝手が悪いという不具合
が生じる。 【0006】更に、最近用いられ始めている電子カメラ
を上記のスチルカメラに置き換えて構成した場合を考え
て見たとしても、各機能が独立しているために各々の動
作を単独にしか行えない不便さが生じる。 【0007】本発明は、上述の事情に鑑みてなされたも
ので、操作者が自分自身の姿を確認しながら撮影したい
場合等でも、撮影のための視野が妨げられることなく
像記録再生装置を快適な形態で使用できるようにするこ
とを目的とする。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明による記録再生表
示装置は、電子カメラであって、撮影レンズと、上記撮
影レンズで撮影された被写体の映像信号を得るための撮
像回路と、少なくとも上記撮像回路の制御をする電子カ
メラ側システムコントローラと、上記撮像回路で得られ
た映像信号を外部に出力するために設けられたコネクタ
と、を有してなる電子カメラと、モニタ装置であって、
上記電子カメラからの映像信号を入力するコネクタが設
けられるとともに、上記電子カメラへ電源供給を行う電
源供給手段と、上記電子カメラからの映像信号をモニタ
表示する表示部と、このモニタ装置の動作シーケンスを
制御するモニタ装置側システムコントローラと、を有し
てなるモニタ装置と、からなる映像記録再生装置であっ
て、上記コネクタを介して上記電子カメラとモニタ装置
とが接続されているときには、上記電子カメラ側システ
ムコントローラと上記モニタ装置側システムコントロー
ラとの間で信号の授受が行われるようになされるととも
に、上記電子カメラ側システムコントローラ及び上記モ
ニタ装置側システムコントローラにより、リモートコン
トロール用トランスミッタから送信された記録および再
生動作に係る信号に対応して当該映像記録再生装置へ装
着された記録媒体へ画像情報を記録または該記録媒体か
ら画像情報を再生する制御を行うようになされ、この接
続によって、接続された電子カメラの撮影レンズ面と
記モニタ装置の表示部の表示面とが同一方向に向くと共
に、上記記録媒体を、当該映像記録再生装置から外方に
露呈するとともに上記撮影レンズの光軸と直交する方向
で且つ側方に設けられた上記記録媒体の挿入口から挿脱
可能とすることを特徴とする。 【0009】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
示の例によって説明する。図1は、本発明の一参考例を
示した映像記録再生装置の斜視図で、図2は本発明の一
実施形態を示した電子カメラの背面図である。 【0010】図において、図示しない被写体像をテイキ
ングレンズ1cを介して記録し再生する電子カメラ1の
前面パネルには、その右上方寄りに記録媒体挿入口1a
が、その右下方寄りにリモコン受光部1bが、それぞれ
配設されている。この電子カメラの背面には、図2に示
すようにその右下方寄りにマルチコネクタ1dが配設さ
れているので、この電子カメラ1をその本体ごとモニタ
として機能するTV受像機2のカメラ装着部2dに装着
すれば、上記マルチコネクタ1dが、同コネクタ1dに
対応する位置に配設された図示しないコネクタ雌部に接
続されて、電子カメラ1とTV受像機2との電気接続が
行われるようになっている。そして、このTV受像機2
の前面パネルには、CRT2c,チャンネルキー2a,
リモコン受光部2bがそれぞれ配設されている。また、
これらの電子カメラ1とTV受像機2とに共通のリモー
トコントロール用トランスミッタ4が別に設けられてい
る。 【0011】さて、電子カメラ1をTV受像機2のカメ
ラ装着部2dに装着したとき、電子カメラ1の記録媒体
挿入口1aがTV受像機2の前面パネルの表面より前方
に露呈し、またテイキングレンズ1cの撮影のための視
野が妨げられることのないように装着されている。そこ
で、電子カメラ1の記録媒体挿入口1aに挿入して被写
体像を撮像する磁気ディスク等の記録媒体3は、電子カ
メラ1がその本体ごとTV受像機2に装着された状態に
おいても、挿脱自在になされており、またテイキングレ
ンズ1cを介して被写体像を、後述する回路によりTV
受像機2のCRT2c上にモニタ表示することができ
る。そして、この状態、つまり電子カメラ1がTV受像
機2に装着された状態で、リモートコントロール用トラ
ンスミッタ4から電子カメラ1のリモコン受光部1bに
向けリモコン信号を投射すれば、記録,再生動作のリモ
ートコントロールが行なえるようになっている。 【0012】以上は、磁気ディスクの挿脱が前面より行
える電子カメラの場合であるが、次に、側面例えば、右
方より挿脱するように構成された本発明の実施形態を示
す電子カメラの場合を図3により説明する。 【0013】図3はテイキングレンズ1Acとリモコン
受光部1Abとが前面にそれぞれ配設された電子カメラ
において、その右側面に配設された記録媒体挿入口1A
aに右方より記録媒体3を挿脱するようにし、CRT2
Ac,チャンネルキー2Aa,リモコン受光部2Abが
前面にそれぞれ配置されたTV受像機2Aの記録媒体挿
入口2Adに、図の前方より上記電子カメラ1Aを、そ
の本体ごと装着するようにした電子カメラの斜視図であ
る。 【0014】この図3においても、電子カメラ1Aをそ
の本体ごとTV受像機2Aに装着したとき、電子カメラ
1Aの記録媒体挿入口1AaがTV受像機2Aの側面よ
り外方に露呈し、また、テイキングレンズ1Acが、そ
の撮影のための視野が妨げられないようになっている。
そこで、電子カメラ1AがTV受像機2Aに装着された
状態でも、記録媒体3をTV受像機2Aの右側面より挿
脱できると共に、TV受像機2Aの前方に位置する被写
体を、テイキングレンズ1Acを介してCRT2Ac上
にモニタ表示することができる。 【0015】なお、上記では記録媒体3の挿脱を右方よ
り行っているが、記録媒体挿入口の位置によっては図の
左方より行ってもよいこと勿論である。 【0016】次に、本実施形態の回路構成を図4に示す
ブロック系統図により説明する。図において、TV受像
機2の各部の動作シーケンスを制御するモニタ側システ
ムコントローラ21は、TVチャンネルキー25からの
操作入力に対応して、モニタ側映像回路22を介しCR
T23上に画像情報をモニタ表示する。一方、上記コン
トローラ21は、TVチューナ26とVTR等の外部機
器からの外部入力28とを切換える入力切換器27を制
御して、TVチューナ,外部入力の何れかを選択し、上
記モニタ側映像回路22に供給する。そして、これら各
回路にはモニタ側電源24より給電されるようになって
いる。 【0017】なお、上記モニタ側映像回路22は、後述
するカメラ側映像回路12との間で、また、上記モニタ
側システムコントローラ21もカメラ側システムコント
ローラ11との間で、それぞれ信号の授受が行われるよ
うになっている。 【0018】図4の右半分に示す電子カメラ1の各部の
動作シーケンスを制御するカメラ側システムコントロー
ラ11は、リモートコントロール用トランスミッタ4か
らのリモコン信号に応動し、カメラ側映像回路12,カ
メラ側撮像回路13をそれぞれ制御する。このカメラ側
撮像回路13の前段には図示しないテイキングレンズや
CCDあるいは撮像管がそれぞれ配設されていて、同レ
ンズを通過し、CCDや撮像管上に結像された被写体像
による光電流が上記撮像回路13を介しカメラ側映像回
路12に供給される。 【0019】上記カメラ側映像回路12から出力された
映像信号は、記録/再生部17,ヘッドアンプ18を介
し、記録媒体3に摺接されている磁気ヘッド19に印加
されて磁気記録されると共に、同ヘッド19で読出され
た信号は上記と逆の経路でカメラ側映像回路12に供給
される。そして、上記カメラ側各回路にはカメラ側DC
−DCコンバータ14から給電されるようになってい
て、同コンバータ14にはカメラ側メイン電源16ある
いはモニタ側電源24を電源切換回路15で切換えて入
力するようになっている。 【0020】このように構成された本実施形態の動作を
図5〜図8のフローチャートにより説明する。 【0021】図5は、再生動作のフローチャートであ
る。図において、ステップS1で記録媒体3の挿入され
た電子カメラ1をその本体ごとTV受像機2、つまりモ
ニタへ装着する。この場合、電子カメラ1をTV受像機
2に装着してから、記録媒体3を挿入してもよい。この
ようにして電子カメラ1がTV受像機2に装着されたら
ステップS2に進み、“カメラの挿入の検出によりリモ
コン機能をカメラ側優先にする”。そこで、リモートコ
ントロール用トランスミッタ4(図1参照)を操作し
て、電子カメラ1のリモコン受光部1bに向けリモコン
信号を送出し、これによってリモートコントロール動作
を行なう。次に、ステップS3に進んでモニタ側システ
ムコントローラ21とカメラ側システムコントローラ1
1とが接続され、お互いの通信が開始される。 【0022】ステップS4では、TVチャンネルキーま
たはリモコンキーを操作して再生モードに設定する。こ
のリモコンキーを操作して再生モードに設定する場合、
リモートコントロール用トランスミッタ4に再生キーを
設けてもよいが、あるいは1−2とか3−3等の数字を
送出し、これをカメラ側で解読して再生モードに設定す
るようにしてもよい。そして、ステップS5に進んで、
電子カメラ1側が再生モードに設定されると、磁気ヘッ
ド19で記録媒体3から読出された信号は、アンプ1
8,記録/再生部17を介してカメラ側映像回路12に
供給され、同回路12で信号処理された後、モニタ側映
像回路22を介してCRT23に供給されて、モニタ表
示されることになる(ステップS6)。以上が再生動作
の説明である。 【0023】次に記録動作を説明する。この記録動作に
は、 (1)電子カメラで撮像した画像情報を記録する場合 (2)VTR等のようなTV受像機側の外部入力機器か
らの信号を記録する場合 (3)TVチューナから入力された信号を記録する場合 の3通りが考えられる。 【0024】図6は、TV受像機に装着された電子カメ
ラ1で撮像した画像情報を記録するフローチャートであ
る。この場合、電子カメラ1のテイキングレンズ1c,
1Ac(図1,図3参照)はカメラの操作者の方に向い
ている。そこで、カメラの操作者が自分自身の姿を確認
しながら撮影したい場合、CRT2c,2Acにモニタ
表示しないと今自分がどんな状態にあるか分らないの
で、CRTに一度出力する。そして、手元に所持してい
るリモートコントロール用トランスミッタ4により、一
番いい表情のときにリモコンキーを自分の姿を確認しな
がら撮影することになる。 【0025】図6において、ステップS11,S12,
S13では、上記再生時と同じように、磁気ディスクの
挿入された電子カメラをモニタに装着し、リモコン機能
をカメラ側優先にして、モニタ側,カメラ側各システム
コントローラ同志が接続され通信が開始される。ステッ
プS14に進んでリモコンキーまたはTVチャンネルキ
ーを操作して撮像した画像情報を記録するモードに設定
し、ステップS15に進む。このステップS15では、
電子カメラで撮像した画像情報をカメラ側撮像回路1
3,カメラ側撮像回路12,モニタ側撮像回路22を介
しCRT23上にモニタ表示する。これによって、電子
カメラ1で撮像した画像情報を記録するに先立って、像
情報をCRT上にモニタ表示しシャッタチャンスを模索
することができる。 【0026】そして、ステップS16に進み、最良のシ
ャッタチャンスのときにリモコンキーまたはTVチャン
ネルキーを操作して記録、つまりカメラ側映像回路12
の信号を記録/再生部17,アンプ18を介し磁気ヘッ
ド19へ供給し、これによって記録媒体3に書き込むこ
とになる。 【0027】図7は、例えばVTR等のような外部接続
機器から入力された外部信号を記録するモードのフロー
チャートである。図において、ステップS21〜S23
は、上記ステップS11〜S13と同じにつきその説明
を省略する。ステップS24に進むと、リモコンキーま
たはTVチャンネルキーあるいはモニタ側の入力切換器
27を操作して外部入力28(図4参照)を記録するモ
ードに設定する。すると、同外部入力28は、入力切換
器27,モニタ側システムコントローラ21,モニタ側
映像回路22を介し、CRT23上にモニタ表示され、
これによって外部入力28を記録前に確認することがで
きる。次に、ステップS26に進んで、リモコンキーま
たはTVチャンネルキーを操作して外部入力28の記録
を行う。 【0028】即ち、モニタ側映像回路22の信号をカメ
ラ側映像回路12,記録/再生部17,アンプ18を介
し磁気ヘッド19に供給し、記録媒体3上に書き込むこ
とになる。この場合、当然のことながら、カメラ側シス
テムコントローラ11とモニタ側システムコントローラ
21との間の通信が常時行われている。 【0029】図8は、TVチューナからの信号を記録す
るモードのフローチャートである。このモードの場合、
入力切換器27(図4参照)を外部入力28側からTV
チューナ26に切換えることにより、上記図7と殆んど
同じフローにより記録動作が行えるので、その説明を省
略する。 【0030】 【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、撮
影レンズと撮像回路とを有してなる撮影部と画像情報を
モニタ表示する表示部とを接続部により接続した状態で
撮影者が自己を撮影するときに、撮影のための視野が妨
げられることなく撮影を行い得るとともにモニタ表示で
撮影される画像の確認が自身で行える一方、この画像情
報をモニタ表示する表示部から撮影部の撮像回路へ電源
供給を行うことにより、接続された撮影部の撮像回路に
対して十分な給電ができるため、長時間に亘る画像の撮
影及び表示を行う場合にも使用に耐える。 【0031】また、リモートコントロール用トランスミ
ッタからの送信によって記録再生することが可能なの
で、快適に記録や再生を行い得る。 【0032】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一参考例を示す映像記録再生装置の斜
視図。 【図2】本発明の一実施形態を示す電子カメラの背面
図。 【図3】上記実施形態の電子カメラにおける記録媒体挿
入口を示した斜視図。 【図4】上記実施形態の電子カメラの回路構成を示すブ
ロック系統図。 【図5】上記実施形態の電子カメラの再生時の動作を説
明するフローチャート。 【図6】上記実施形態の電子カメラで撮像した画像報の
記録時の動作を説明するフローチャート。 【図7】上記実施形態の電子カメラの外部入力の動作を
説明するフローチャート。 【図8】上記実施形態の電子カメラのTVチューナ信号
の記録時の動作を説明するフローチャート。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−149663(JP,A) 特開 平1−132261(JP,A) 特開 平1−261060(JP,A) 特開 平1−233979(JP,A) 特開 平1−188076(JP,A) 特開 昭62−159578(JP,A) 特開 昭61−59978(JP,A) 特開 昭61−57180(JP,A) 特開 昭60−153674(JP,A) 実開 昭63−156162(JP,U) 実開 昭63−131286(JP,U)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】電子カメラであって、撮影レンズと、上記
    撮影レンズで撮影された被写体の映像信号を得るための
    撮像回路と、少なくとも上記撮像回路の制御をする電子
    カメラ側システムコントローラと、上記撮像回路で得ら
    れた映像信号を外部に出力するために設けられたコネク
    タと、を有してなる電子カメラと、 モニタ装置であって、上記電子カメラからの映像信号を
    入力するコネクタが設けられるとともに、上記電子カメ
    ラへ電源供給を行う電源供給手段と、上記電子カメラか
    らの映像信号をモニタ表示する表示部と、このモニタ装
    置の動作シーケンスを制御するモニタ装置側システムコ
    ントローラと、を有してなるモニタ装置と、 からなる映像記録再生装置であって、 上記コネクタを介して上記電子カメラとモニタ装置とが
    接続されているときには、上記電子カメラ側システムコ
    ントローラと上記モニタ装置側システムコントローラと
    の間で信号の授受が行われるようになされるとともに、
    上記電子カメラ側システムコントローラ及び上記モニタ
    装置側システムコントローラにより、リモートコントロ
    ール用トランスミッタから送信された記録および再生動
    作に係る信号に対応して当該映像記録再生装置へ装着さ
    れた記録媒体へ画像情報を記録または該記録媒体から画
    像情報を再生する制御を行うようになされ、この接続に
    よって、接続された電子カメラの撮影レンズ面と上記モ
    ニタ装置の表示部の表示面とが同一方向に向くと共に、
    上記記録媒体を、当該映像記録再生装置から外方に露呈
    するとともに上記撮影レンズの光軸と直交する方向で且
    つ側方に設けられた上記記録媒体の挿入口から挿脱可能
    とすることを特徴とする映像記録再生装置。
JP2000338080A 2000-11-06 2000-11-06 記録再生表示装置 Expired - Fee Related JP3372534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000338080A JP3372534B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 記録再生表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000338080A JP3372534B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 記録再生表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27524389A Division JP3344719B2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 映像記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001177751A JP2001177751A (ja) 2001-06-29
JP3372534B2 true JP3372534B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=18813352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000338080A Expired - Fee Related JP3372534B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 記録再生表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3372534B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101317528B1 (ko) 2007-01-10 2013-10-15 엘지전자 주식회사 복수의 모듈장치를 탈부착할 수 있는 영상신호 처리장치 및그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001177751A (ja) 2001-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837817A (en) Video camera with removable viewer and controls
US7102686B1 (en) Image-capturing apparatus having multiple image capturing units
KR20050055481A (ko) 착탈식 화상출력유닛을 갖는 캠코더
JP2007081537A (ja) 撮像装置
JP3372534B2 (ja) 記録再生表示装置
JP3372535B2 (ja) 映像記録再生装置
JP5600413B2 (ja) 撮影機器システム、外部機器、カメラ、および撮影機器システムの制御方法
US8810690B2 (en) Method of controlling digital photographing apparatus and digital photographing apparatus using the same
JP3344719B2 (ja) 映像記録再生装置
JPH11112841A (ja) デジタルカメラ
KR101058028B1 (ko) 두 개의 디스플레이 패널을 구비한 디지털 카메라
JPS59178084A (ja) カメラ一体型ビデオレコ−ダ
JP4085320B2 (ja) デジタルカメラ
KR100261598B1 (ko) 화상표시장치분리형디지탈스틸카메라
JPH1132240A (ja) 電子的撮像装置
JP2005229538A (ja) デジタルカメラシステム
JP2000050144A (ja) 電子的撮像装置
JP2852223B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JP2017085338A (ja) 撮像装置、その制御方法とプログラム
JPH09116797A (ja) 光学系分離型信号記録再生装置
JP4599210B2 (ja) 撮影手段付きリモコン装置
JP2935461B2 (ja) 電子カメラシステム
JP2002342003A (ja) 操作部材、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、記録媒体、及び制御プログラム
JP4075723B2 (ja) ビデオカメラ
JP2003224758A (ja) リモートコントロール装置及びこれを用いた撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees