JP3371265B2 - 電動式天窓 - Google Patents

電動式天窓

Info

Publication number
JP3371265B2
JP3371265B2 JP23095093A JP23095093A JP3371265B2 JP 3371265 B2 JP3371265 B2 JP 3371265B2 JP 23095093 A JP23095093 A JP 23095093A JP 23095093 A JP23095093 A JP 23095093A JP 3371265 B2 JP3371265 B2 JP 3371265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed frame
manual operation
opened
roof
operation shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23095093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0762812A (ja
Inventor
英樹 加藤
幸彦 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Hatsujo KK
Original Assignee
Chuo Hatsujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Hatsujo KK filed Critical Chuo Hatsujo KK
Priority to JP23095093A priority Critical patent/JP3371265B2/ja
Publication of JPH0762812A publication Critical patent/JPH0762812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371265B2 publication Critical patent/JP3371265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、モータの駆動力で開閉
する電動式の天窓に関し、特に、停電時等に手動で開閉
する操作を簡単に行えるようにした電動式天窓に関す
る。 【0002】 【従来の技術】電動式天窓では、停電またはその他の故
障により電気が供給されなくなる異常事態の発生に備え
て手動開閉機構を装備しているが、従来はその手動操作
軸がすべて窓の下面に屋内側を向けて設けられていた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら天窓は、
その製品の性格上数m以上の吹き抜け部に設置されるこ
とが多く、また、天窓の下面には網戸や遮光用ルーバが
併せて設置される場合が多いため、屋内側からでは手動
開閉しづらいのが実状であった。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明の電動式天窓は、
このような事情に基づいて完成されたものであって、
定枠は屋根上で開閉可能な開閉扉を有し、かつ減速機に
連結されて駆動機構を手動操作し得る手動操作軸を屋上
側に向けて突設し、手動操作軸に係合してその手動操作
軸を回転操作するために設けられた操作ハンドルにて
の開閉扉の開口より操作可能とした構成となっている。 【0005】 【発明の作用及び効果】停電やその他の故障によりモー
タが動かなくなったら、屋根に上って開閉扉を開けてそ
の開閉扉の開口より操作ハンドルを手動操作軸に係合さ
せて回転させることにより、窓の開閉を行うことができ
る。 【0006】すなわち、天窓が吹き抜け部のような高所
に配設されていたり、下面に網戸やルーバが設けられて
いる場合であっても、比較的簡単に手動開閉することが
できる効果がある。 【0007】 【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2に基
づいて説明する。本実施例の天窓は、屋根aに開口され
た窓孔bに嵌着した固定枠1の一縁に、ガラス板3を張
設した可動枠2がヒンジ5を中心として揺動自由に支持
され、その固定枠1内にモータ6並びにそれに連結され
た減速機7が収納されて、その出力軸に連結された駆動
アーム9の先端が可動枠2の側縁に沿って設けられたガ
イド10に連結されていて、モータ6を一方向に回転駆
動すると、駆動アーム9が図1の時計方向に揺動して可
動枠2が同図の鎖線のように開放し、モータ6を逆方向
に回転させると、駆動アーム9が反時計方向に揺動して
可動枠2が閉鎖するようになっている。 【0008】上記の減速機7には、図2に詳細に示すよ
うに、その減速機7を手動で駆動し得る手動操作軸15
が、固定枠1内の屋根aの上面よりも上方の位置におい
て外側に向けて突設されている。その手動操作軸15の
先端には係合孔16が形成されているとともに、手動操
作軸15の外側に対応する固定枠1の外壁に、揺動式の
開閉扉17が設けられている。 【0009】また、備品として操作ハンドル20が備え
られており、この操作ハンドル20は、手動操作軸15
の係合孔16に嵌め込まれる鉤部22を先端に設けた回
転軸21を、本体23内でハンドル24の操作による正
逆方向の回転自由に嵌装した構造となっている。 【0010】本実施例はこのような構造になり、停電や
その他の故障によりモータ6が動かなくなったら、操作
ハンドル20を持って屋根aに上り、固定枠1の開閉扉
17を開けて操作ハンドル20の鉤部22を手動操作軸
15の係合孔16に嵌め込んで、ハンドル24の操作に
より回転軸21を正または逆方向に回転駆動すると、減
速機7を介して駆動アーム9が正または逆方向に揺動駆
動されて、可動枠2が開閉される。 【0011】このように、天窓を屋根aの上から手動で
開閉操作し得るようにしたから、吹き上げ部のような高
所に配設されていたり、下面に網戸やルーバが設けられ
ている場合であっても、それとは無関係に比較的簡単に
手動開閉できる。 【0012】なお、本発明は、可動枠が固定枠に対して
平行姿勢のままで上下動して開閉する昇降式等の他の形
式の電動式天窓にも同様に適用することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例に係る天窓の断面図である。 【図2】その部分拡大断面図である。 【符号の説明】 a:屋根 b:窓孔 1:固定枠 2:可動枠 3:ガ
ラス板 5:ヒンジ 6:モータ 7:減速機 9:駆動アーム(駆動機構)
15:手動操作軸 16:係合孔 17:開閉扉 2
0:操作ハンドル 22:鉤部

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 屋根に開口された窓孔に嵌着した固定枠
    に、ガラス板を張設した可動枠を、前記固定枠に内蔵し
    たモータで減速機を介して駆動される駆動機構により接
    離させて開閉するようにした電動式天窓において、前記固定枠は屋根上で開閉可能な開閉扉を有し、かつ
    記減速機に連結されて前記駆動機構を手動操作し得る手
    動操作軸を屋上側に向けて突設し、前記手動操作軸に係
    合して該手動操作軸を回転操作するために設けられた操
    作ハンドルにて該開閉扉の開口より操作可能としたこと
    を特徴とする電動式天窓。
JP23095093A 1993-08-23 1993-08-23 電動式天窓 Expired - Fee Related JP3371265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23095093A JP3371265B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 電動式天窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23095093A JP3371265B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 電動式天窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0762812A JPH0762812A (ja) 1995-03-07
JP3371265B2 true JP3371265B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=16915862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23095093A Expired - Fee Related JP3371265B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 電動式天窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3371265B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0762812A (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5813171A (en) Integrated power window operator
KR100252441B1 (ko) 직동식 파워 윈도우 작동기
US6283535B1 (en) Apparatus for driving vehicle door to open and close
US5493813A (en) Selectively drivable window operator
JP3371265B2 (ja) 電動式天窓
CN217300271U (zh) 一种可调节式轮组的电动推拉门
CN2450337Y (zh) 自动推拉窗
KR200331770Y1 (ko) 전동식 갤러리 창호
JP3016341U (ja) 換気扇の通風門自動開閉構造
KR200321450Y1 (ko) 전동식 프로젝트 창호
JP4216786B2 (ja) 往復動用駆動装置
JP2004011389A (ja) 複層ガラス窓内蔵型遮光機構
KR200355811Y1 (ko) 시스템창호 잠금장치
JP7378655B2 (ja) 建具
KR200340249Y1 (ko) 전동식 루버개폐장치
CN216381007U (zh) 一种防水通风的外窗结构
JPH11336424A (ja) 引き戸開閉装置
CN2373535Y (zh) 遥控全玻璃旋转式电动窗
JPS58191629A (ja) チルト式サンル−フ
JPH0755256Y2 (ja) 窓の開閉装置
JPH0328139Y2 (ja)
JPH1082148A (ja) 電動式天窓装置
JPH072940Y2 (ja) 窓の開閉装置
KR0152650B1 (ko) 유성치차를 이용한 도어 레귤레이터장치
KR20050063284A (ko) 시스템창호 잠금장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees