JP3371048B2 - 光誘起ブラッグ格子の形成方法 - Google Patents

光誘起ブラッグ格子の形成方法

Info

Publication number
JP3371048B2
JP3371048B2 JP25821995A JP25821995A JP3371048B2 JP 3371048 B2 JP3371048 B2 JP 3371048B2 JP 25821995 A JP25821995 A JP 25821995A JP 25821995 A JP25821995 A JP 25821995A JP 3371048 B2 JP3371048 B2 JP 3371048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation
glass
fiber
refractive index
glass body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25821995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0881231A (ja
Inventor
ジョセフ レマイアー ポール
アルフレッド リード ウィリアム
マドハッカー ベングサーカー アシシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23179940&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3371048(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH0881231A publication Critical patent/JPH0881231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371048B2 publication Critical patent/JP3371048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/001Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by infrared light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/007Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/002Thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/62Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags by application of electric or wave energy; by particle radiation or ion implantation
    • C03C25/6206Electromagnetic waves
    • C03C25/6213Infrared
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02114Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by enhanced photosensitivity characteristics of the fibre, e.g. hydrogen loading, heat treatment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • G02B2006/12038Glass (SiO2 based materials)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02123Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating
    • G02B6/02133Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating using beam interference
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02123Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating
    • G02B6/02142Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating based on illuminating or irradiating an amplitude mask, i.e. a mask having a repetitive intensity modulating pattern

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光誘起ブラッグ回折
格子を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光誘起ブラッグ格子は将来の電気通信シ
ステムにおいては受動部品として使用される。本質的
に、格子は光導波路、例えば、光ファイバの長さであ
り、この導波路においては、屈折率の周期的変動が導入
されている。これらの周期的な変動はブラッグ格子とし
て機能して、選択的に2倍間隔の波長を有する光を反射
する。このような格子はファイル、レーザキャビティの
規定及びマルチプレクサ及びデマルチプレクサにおける
要素として使用される。
【0003】光誘起ブラッグ格子は様々な方法で生成さ
れる。初期のアプローチはゲルマニウムガラス光ファイ
バの短い長さに反射表面を形成することであった。屈折
率摂動は最大強度で起こる。これについては、米国特許
第4474427号(KennethO. Hill et al)を参照のこ
と。第2のアプローチは、光ファイバのクラッドを介し
た2つの紫外線放射のビームを干渉させて、ゲルマニウ
ムドープガラスコアに沿って干渉パターンを形成するこ
とである。これに関しては、例えば、米国特許第472
5110号(Glenn et al.)を参照のこと。もう1つの方
法としては、振幅マスクを介してファイバコアの周期的
な領域に紫外線を照射することである。これに関して
は、米国特許第5327515号(D. Z. Anderson et a
l)を参照のこと。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前述
した特許における光(UV)照射により変えられる屈折
率変化(米国特許出願第07/878802号、現在米
国特許第5287427号)を、水素または重水素での
ガラス処理により強化する方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本出願人は、水素または
重水素処理のガラス(以下では水素処理ガラスと総称す
る)は、光照射だけでなく、熱を加えることによって屈
折率を変えることもできる(米国特許出願第08/05
6329号)ことを開示した。本発明はさらに、水素処
理ガラスにおいて、別の屈折率の変化は熱及び光照射を
同時に加えることにより強化されることを開示する。
【0006】ガラス体の屈折領域の屈折率は選択的に水
素処理により増加し、そしてこの領域に同時に熱と光照
射を与える。好ましくは、ガラス体を150℃以上の温
度に加熱し、熱及び照射を同時に加える。その結果、照
射される領域の屈折率は長期的に5×10-5を超えるよ
うになる。この処理により、様々な光導波路素子、例え
ば、光誘起ブラッグ格子を製造、調整することができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】図1には、本発明によるガラス体
の局所的領域の屈折率を増加させる処理プロセスのステ
ップを示す。図1のAに示す第1ステップは、ガラス体
の準備である。ガラス体は様々な形態をとることができ
る。このプロセスにおいて特に好ましい形態は図2と3
に示され、光ファイバ(図2)及び平面型光導波路素子
の基板保持薄膜(図3)を含む。好ましくは、ガラスは
ゲルマニウムでドープされた透明ガラス、例えば、Ge
2ドープシリカである。ただし、本発明の方法は他の
種類のガラス、例えば、燐ドープシリカにも適用され
る。一般的に、シリカ中のGeO2の濃度は3−20モ
ル%の範囲にあり、GeO2の濃度が高いほど屈折率の
変化が大きい。一般的にシリカ中のP25の濃度は3−
10モル%にある。
【0008】図1のBに示す第2ステップでは、水素
(または重水素)をガラス体に拡散する。拡散領域とし
ては少なくもとそこでの屈折率を増加させる領域であ
る。有効に拡散するために、拡散プロセスはガラスを1
4−11000psiの圧力の水素または重水素にさら
すよう行われる。また、拡散は、21−250℃の低温
で行われる。
【0009】拡散時間は処理されるガラスの温度及び厚
さに依存する。一般的に、標準サイズの光ファイバの拡
散時間は21℃では約12日間、100℃では10時間
程度である。もっと一般的に、H2に処理される必要な
時間はファイバ半径rの二乗r2に比例し、ガラスにお
けるH2の拡散係数に反比例する。
【0010】照射誘起反応が一般的にガラス体の局所領
域のみで起こるため、周囲の領域から拡散可能なH2
使用することができる。例えば、シングルモードファイ
バの場合、相当なH2はクラッド材料からGeO2ドープ
のコアに拡散することができ、それにより、最大屈折率
の変化はH2の濃度がGeO2の濃度より低い場合でも得
られる。これは、直接の関係ある反応は少なくともGe
原子当たり1つのH原子に関連することが分かった。製
造において、平衡状態における拡散された水素の量は水
素の圧力にも依存し、指数因子exp[(2.07 kcal/mol)/R
T]にも依存する。
【0011】図1のCに示す第3ステップでは、水素拡
散したガラスを加熱すると同時に、光照射を屈折率の増
加しようとする領域に当てる。好ましくは、ガラスは急
速に150℃以上の温度に、さらに好ましくは200−
450℃の温度範囲まで加熱される。ガラス体は高速昇
温に適するすべての方法で加熱される。好ましくは、C
2レーザの赤外線照射による加熱である。加熱は全体
または局所で行われる。
【0012】好ましくは、光照射は紫外線照射、例え
ば、エキシマレーザからの照射である。同時照射の周期
はガラスからの水素の外方拡散の必要な周期より短い
(例えば、250℃では14分間、400℃では1.8
分間短い)。熱、または光照射またはその両方を長時間
に与えるが、屈折率に最低限の効果をもたらす場合のみ
に限定する。しかし、付加の加熱はUV誘起屈折率の変
化の長期的な安定効果を強化することができる。
【0013】本発明の目的は好ましくは、ガラスファイ
バまたはガラス層の選択された部分の屈折率を増加させ
て、光導波路構造を形成、調整することである。一般的
に、光導波路は伸ばされたガラス構造を含み、この構造
には高い屈折率ガラスのコアと少なくともコアの周辺の
部分領域にある低い屈折率ガラスのクラッドを含む。コ
アの寸法は一般的に0.8−1.7μmの光波長の長さ
方法での電磁放射の伝送に適するよう選択される。図2
には同心クラッド12により包囲された管状コア11を
有する光ファイバ10の形で形成された導波路体を示
す。通信ファイバの場合、コアは一般的にゲルマニウム
ドープシリカである。図示されるように、前記ファイバ
の領域13に熱を加える便利な方法は、線焦点CO2
ーザ17から赤外線16を加えることである。
【0014】好ましい応用においては、光照射(例え
ば、UV照射)は周期性強度ピーク15を持つパターン
の形で加熱された領域13にUV光源14を同時に与え
て、光誘起格子を形成する。このようなパターン付き露
光は前述した米国特許第5287427号、第4725
110号、第5104209号及び第5327515号
に開示された干渉ビーム、振幅マスクまたは位相マスク
により得られる。
【0015】図3は平面型導波路体を示し、この導波路
体には一般的に基板20、この基板20の上に配置され
た薄クラッド層21、薄クラッド層21の上のコアガラ
ス層22と上部クラッド層23を含む。通信に用いられ
る平面型導波路は一般的に燐ドープシリカコアを有す
る。従来の平面型導波路の基本構造はC. H. Henryらの
論文"Glass Waveguides On Silicon For Hybrid Optica
l Packaging"(7 J. Lightwave Technol., pp.1530-39,1
989)に記述された。一般的に、導波路の領域を規定する
ために、上部クラッドを加える前に、薄いストリップ状
のコア層を除いてすべてはエッチングされる。
【0016】図示されたように、平面型導波路構造の選
択された領域を加熱する便利な方法としては、例えば、
CO2レーザのようなレーザ24を構造の部分26に向
けて赤外線照射25を与えることである。好ましい応用
においては、光照射(例えば、エキシマレーザからのU
V照射)は強度ピーク15を持つパターンの形で加熱さ
れた領域26にUV光源14を同時に与えて、光誘起格
子を形成する。他の有利な応用においては、均一なUV
照射を導波路の加熱された領域または励起格子に与え
て、素子の平均屈折率を調整する。
【0017】本発明の操作及び応用については以下の実
施例で詳述する。実施例においては、光ファイバは分子
水素または重水素に入れられた。制御実験は水素拡散無
しの同一のファイバを用いて行われた。水素または重水
素拡散は一般的に440気圧、50℃で約3−4日間行
われる。水素処理により、H2分子はガラスの間隙サイ
トに入る。ファイバにUV照射または加熱を与えなけれ
ば、拡散プロセスはほぼ可逆的であり、室温において、
数日放置すると、ファイバからH2が外方拡散する。
【0018】パルスのUV照射は一般的に248nmの
KrFレーザ操作を用いて行われる。レーザが15ns
(ナノ秒)のパルスを生成し、一般的に20Hzの周波
数を有する。強度は一般的に160−450mJ/cm
2/パルスであり、照射されるファイバの長さは約10
−25mmである。CW紫外線照射に関連する実験はin
tracavity周波数(アルゴンレーザ操作の2倍)244
nm、約150mWまでの出力パワーを使用した(Cohe
rent Innova 300 FReD)。パルス及びCWの2つの実験
に対して、ファイバの活性加熱は、UV照射とともに熱
空気ガンをファイバに向けることにより行われた。温度
は小さな熱電対をファイバの隣に配置することにより測
定された。照射の持続期間は高温における水素の拡散係
数により決められた。例えば、250℃の場合では、フ
ァイバコアからH2の外方拡散に必要な時間は約14分
間であるが、たったの5分間でコアから約半分の水素が
出てしまう。UV照射は一般的にH2のファイバコアか
らの外方拡散に必要な時間よりも短い。
【0019】ある場合には、損失変化はUV照射におい
て観察された。過去の実験によると、導入されたSi−
OHレベルは誘起された屈折率の変化を評価するのに利
用されることが分かった。損失変化の測定は白光源また
はエッジ発光LEDのいずれか及び光スペクトルアナラ
イザを用いて行われた。
【0020】屈折率の変化はヤックファイバプロファイ
ラにより測定された。実際においては、プロファイラは
約2×10-4ほど小さい屈折率の変化を検出できる。屈
折率の変化が5×10-4より小さい場合には、幾つかの
小さいサンプルを測定して、屈折率の変化を検証した。
【0021】
【実施例】
実施例1−GeO2ドープファイバ 標準のAT&T5Dシングルモードファイバのサンプル
が約3.4モル%のH2に露出された(SiO2モル当た
りのH2のモル数)。UV照射の前に、ファイバコート
が除去され、ファイバがKrFエキシマレーザのビーム
バスに配置された。第1実験においては、H2処理ファ
イバは約435mJ/cm2/パルスの推測強度のUV
照射を受けた。照射されたファイバの長さは25mmで
あった。熱(もし使用されれば)は340Wノズルを用
いたMaster-Mite熱ガンにより供給された。ノズルは約
25mmほどファイバから離れて、空気流は下向きにな
ってファイバに流れた。温度は約250℃であるが、U
V照射領域では大きな変動(±30℃)があった。もう
1つのサンプルは何の直接加熱を受けずに照射を受け
た。図4は加熱及び未加熱のサンプルに対する時間によ
るOH成長を示す。初期OH成長速度は加熱により顕著
に強化された。加熱サンプルの場合では、約3分間後、
OH成長はGeサイト及び溶解H2の2つの反応物が消
耗されることにより、飽和となる。Geサイトは反応の
進行につれて消耗され、H2は反応及び外方拡散により
ロスする。
【0022】もう1つの実験においては、同様な5Dフ
ァイバを用いて、H2またはD2のいずれかを含めた。U
V強度は低く、約170mJ/cm2/パルスで、ファ
イバは250及び400℃に加熱された(この照射実験
では、前述した温度変動は減少された)。図5は加熱及
び未加熱のファイバに対する照射時間とOHの増加との
関係を示す。同様に、初期の速度は明らかに温度に強く
依存される。400℃ファイバの場合のOHレベルは数
分間後飽和になるため、予測した95%のH2がコアか
ら外方拡散するのに必要な1.8分間の時間とよく一致
した。250℃と400℃での初期成長速度はそれぞ
れ、加熱されないファイバの速度より4.3倍と32倍
ほど高い。この実験により得られたファイバの屈折率の
プロファイルはUV照射の後に測定された。加熱されな
い、250℃と400℃加熱されたファイバの屈折率の
増加はそれぞれ、0.0011、0.0022と0.0
028であった。
【0023】重水素を用いた同様な実験が5Dファイバ
に対して行なわれた。この実験の場合では、ODの付帯
的な意味は反応の範囲をモニタするのに使用されない。
それは、吸収波長(1.9μm)は測定範囲外にあるか
らである。その代わりに、可視波長範囲の損失変化がモ
ニタされた。同様な照射条件において、H2処理ファイ
バと同様に、D2処理ファイバの損失と時間の関係が観
察された。H2処理ファイバの場合と同様に、UV照射
における加熱は損失増大(可視範囲)の速度の大きな増
加を引き起こし、最終的に屈折率の変化を誘起した。図
6と7はUV照射を受けるとともに直接に加熱されな
い、及び250℃、400℃で加熱されたファイバに関
する損失変化及び屈折率プロファイルを示す。GeOド
ープMCVD堆積クラッド(5<r<12μm)の屈折
率が400℃に加熱されるサンプルの場合、顕著な増加
を示したが、直接に加熱を受けないUV照射のサンプル
の場合、その変化が小さいか、またはない状態であっ
た。恐らく、ライトドープクラッドにおけるD2の反応
速度は加熱されない場合では非常に低くて、クラッドの
屈折率の変化は測定限界以下となった。
【0024】熱のみではファイバの反応性を増加させる
ことができないことを検証するために、H2処理5Dフ
ァイバを、UV照射は与えずに、250℃と400℃の
熱空気ガンに当てた。損失変化は広いスペクトル範囲
(400−1700nm)にわたって観察された。最初
の30秒においては、OH吸収波長(1.39μm)で
小さな損失変化があったが、一般的に0.15dB/c
mよりも小さい。さらに加熱してもこれ以上の損失増加
が見られなかった。このほかのスペクトル上の損失変化
がほとんど観察されなかった。ファイバの屈折率プロフ
ァイルが測定されなかったが、このような非常に小さな
OH増加及び可視波長に見られなかったすべての損失変
化により、測定限度以上の屈折率の変化は予想されな
い。
【0025】実施例2−GeO2ドープファイバのCW
照射 H2処理のファイバは焦点の絞りされたCWビームに照
射され、最初では補足の加熱が一切なく、そして250
℃の熱ガンで直接加熱された。実験後、損失の変化、特
にOHに起因した変化は白光源及びスペクトルアナライ
ザを用いて観察された。図8はH2処理の係属運搬体(t
ethered vehicle)ファイバが1mm×150μmの集
光されたスポットに120mW、244nmのCW照射
を受ける場合のOH成長を示す。加熱されない場合、O
Hは10分で約0.56dB/mmのピークが現れ、お
よそ0.06dB/mm/minの速度が得られる。照
射後、ファイバの同一断面は引き続きのUV照射ととも
に約250℃に加熱された。15秒以内にはOHピーク
は1.0dB/mmに上がり、UV照射のみによるレベ
ルより0.46dB/mmの増加を引き起こし、ファイ
バの断面におよそ1.84dB/mm/minの速度が
得られた。ただし、この場合、ファイバ断面の反応のG
eサイトの消耗が既に大きく進んでいた。同様な結果は
tethered vehicleファイバのほかの断面及びH2処理の
5Dファイバに得られた。
【0026】実施例3−P25ドープファイバ 単にP25でドープされたマルチモードファイバは水素
処理とUV照射(248nm)を受けた。また、処理と
同時に加熱する、及び加熱しないという両方の方法を行
った。加熱する場合、250と400℃をそれぞれ用い
た。UV照射に加熱を与えないサンプルの場合では、屈
折率の変化は検出限界以下となった。しかし、UV照射
とともに加熱されたサンプルの場合では、250と40
0℃の温度でそれぞれ0.0004から0.0007と
いう屈折率の増加が得られた。図9にはUV照射中に4
00℃に加熱された場合、P25ドープコアのサンプル
における明確な屈折率の増加を示す。P25ドープガラ
スは数値的にGeO2ドープガラスと同様な挙動を示
す。すなわち、両方とも熱強化のUV光感性を示す。
【0027】前述したサンプルにおいては、熱と光照射
のソースが分離した形で提供された。別法として、ガラ
スは遷移金属ドーパント、例えば、クロム酸化物により
ドープされる。クロム酸化物は紫外線照射を吸収して、
居所的な加熱が実現される。このようになると、単一の
紫外線ソースのみで同時に加熱と光照射の両方を提供で
きる。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の熱及び光照
射の方法では、水素処理中のガラスの屈折率の増加を強
化することができ、光誘起ブラッグ格子のような様々な
光導波路素子の形成及び調整に利用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるガラス体の部分の回折の屈折率を
増加させるプロセスのステップを表すブロック図。
【図2】ガラス体に対して図1のプロセスを適用するこ
とを表す図。
【図3】ガラス体に対して図1のプロセスを適用するこ
とを表す図。
【図4】回折の屈折率を変える効果を示すグラフであ
る。
【図5】回折の屈折率を変える効果を示すグラフであ
る。
【図6】回折の屈折率を変える効果を示すグラフであ
る。
【図7】回折の屈折率を変える効果を示すグラフであ
る。
【図8】回折の屈折率を変える効果を示すグラフであ
る。
【図9】回折の屈折率を変える効果を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
10 光ファイバ 11 管状コア 12 同心クラッド 13 領域 14 UV光源 15 周期性強度ピーク 16 赤外線 17 線焦点CO2レーザ 20 基板 21 薄クラッド層 22 コアガラス層 23 上部クラッド層 24 レーザ 25 赤外線照射 26 部分
フロントページの続き (72)発明者 ウィリアム アルフレッド リード アメリカ合衆国,07901 ニュージャー ジー,サミット,ブラックバーン ロー ド 143 (72)発明者 アシシュ マドハッカー ベングサーカ ー アメリカ合衆国,07928 ニュージャー ジー,チャタム,ヒッコリー プレイス 25,アパートメント ビー 12 (56)参考文献 特開 平6−118257(JP,A) R.M.Atkins et al, Mechanisms of enha nced UV photosensi tivity via hydroge n loading in germa nosilicate glasse s,ELECTRONICS LETT ERS,1993年7月8日,vol.29 no.14,p.1234−1235 B.Malo et al,Phot osensitivity in ph osphorus−doped sil ica glass and opti cal waveguides,APP LIED PHYSICS LETTE RS,1994年7月25日,vol.65 n o.4,p.394−396 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03C 15/00 - 23/00 G02B 6/00 - 6/22 C03B 8/04 C03B 20/00 C03B 32/00 C03B 37/00 - 37/16 WPI

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ガラスからなる実体を準備する準
    備ステップと、 (B)前記ガラス体の少なくとも選択された部分に水素
    または重水素を拡散する拡散ステップと、 (C)少なくとも前記選択された部分を200℃以上4
    50℃以下の温度に加熱し、また同時に前記選択された
    部分に紫外線を照射して、屈折率を少なくとも5×10
    −5増加させる加熱及び紫外線照射ステップを含むこと
    を特徴とするガラス体の選択された部分の屈折率の増加
    方法。
  2. 【請求項2】 前記ガラス体は、光ファイバであること
    を特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記ガラス体は、平面型導波路光ファイ
    バであることを特徴とする請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 前記拡散は、前記ガラスを14psi
    (96.6kPa)−11000psi(75900k
    Pa)の圧力の水素または重水素にさらすよう行われる
    ことを特徴とする請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 前記ガラス体は、GeOドープシリカ
    を含むことを特徴とする請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 前記ガラス体は、Pドープシリカ
    を含むことを特徴とする請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 前記紫外線照射は、ブラッグ格子を規定
    するために、間隔の強度ピークの線形シーケンスを用い
    るよう行われることを特徴とする請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 前記紫外線照射を非連続的に、前記加熱
    を連続的に行うことにより、素子の安定性を強化するこ
    とを特徴とする請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 前記加熱は、赤外レーザ照射により行わ
    れることを特徴とする請求項1の方法。
JP25821995A 1994-09-13 1995-09-12 光誘起ブラッグ格子の形成方法 Expired - Lifetime JP3371048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US305235 1994-09-13
US08/305,235 US5478371A (en) 1992-05-05 1994-09-13 Method for producing photoinduced bragg gratings by irradiating a hydrogenated glass body in a heated state

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0881231A JPH0881231A (ja) 1996-03-26
JP3371048B2 true JP3371048B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=23179940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25821995A Expired - Lifetime JP3371048B2 (ja) 1994-09-13 1995-09-12 光誘起ブラッグ格子の形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5478371A (ja)
EP (1) EP0702252A1 (ja)
JP (1) JP3371048B2 (ja)
KR (1) KR100382442B1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1278383B1 (it) * 1995-02-23 1997-11-20 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per la fabbricazione di fibre ottiche a mantenimento di polarizzazione
US5620495A (en) * 1995-08-16 1997-04-15 Lucent Technologies Inc. Formation of gratings in polymer-coated optical fibers
EP0780707A1 (de) * 1995-12-21 1997-06-25 Heraeus Quarzglas GmbH Bauteil für die Übertragung energiereicher UV-Strahlung und Verfahren zur Herstellung eines solchen Bauteils und seine Verwendung
JP2832340B2 (ja) * 1996-01-19 1998-12-09 工業技術院長 光誘起屈折率変化ガラス材料の製造方法、光誘起屈折率変化ガラス材料およびガラス材料の屈折率変化方法
US5896484A (en) * 1996-02-15 1999-04-20 Corning Incorporated Method of making a symmetrical optical waveguide
US5670280A (en) * 1996-05-30 1997-09-23 Brown University Research Foundation Optically controlled imaging phase mask element
CA2225342A1 (en) * 1996-08-07 1998-02-07 Corning Incorporated Optical waveguide fiber bragg grating
AU710352B2 (en) 1996-08-12 1999-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Grating element, light wavelength selection utilizing the same, and optical signal transmitting system
JPH1090546A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Toyota Motor Corp 平面導波路の製造方法及び平面導波路
US6763686B2 (en) * 1996-10-23 2004-07-20 3M Innovative Properties Company Method for selective photosensitization of optical fiber
JP3270353B2 (ja) * 1997-03-05 2002-04-02 日本電気株式会社 光導波路の製造方法
US5938811A (en) * 1997-05-23 1999-08-17 Lucent Technologies Inc. Method for altering the temperature dependence of optical waveguides devices
US6174648B1 (en) * 1997-07-08 2001-01-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Optical filter fabrication method using fiber holder with spiral groove and phase mask with spiral diffraction grating
US6549706B2 (en) * 1997-07-25 2003-04-15 Corning Incorporated Photoinduced grating in oxynitride glass
US6233381B1 (en) * 1997-07-25 2001-05-15 Corning Incorporated Photoinduced grating in oxynitride glass
US5881187A (en) * 1997-07-29 1999-03-09 Corning Incorporated Optical waveguide fiber bragg grating
US5930420A (en) * 1997-08-15 1999-07-27 Lucent Technologies, Inc. Method for producing photo induced grating devices by UV irradiation of heat-activated hydrogenated glass
TW434432B (en) * 1998-01-19 2001-05-16 Sumitomo Electric Industries Optical waveguide path grating and method of manufacturing it
DE69914315T2 (de) 1998-03-12 2004-11-25 Toyota Jidosha K.K., Toyota Verfahren zur herstellung optisch nichtlinearer dünnfilmwellenleiter sowie optisch nichtlineare dünnfilmwellenleiter
KR100333897B1 (ko) 1998-06-24 2002-07-31 광주과학기술원 스트레스이완된장주기광섬유격자
US6518078B2 (en) * 1998-09-21 2003-02-11 California Institute Of Technology Articles useful as optical waveguides and method for manufacturing same
DE19849612A1 (de) * 1998-10-28 2000-05-04 Alcatel Sa Planarer optischer Wellenleiter und Verfahren zur räumlich gezielten Erhöhung der Brechzahl in einem Glas
US6058739A (en) * 1998-10-29 2000-05-09 Cymer, Inc. Long life fused silica ultraviolet optical elements
JP2000232248A (ja) 1999-02-10 2000-08-22 Fujikura Ltd 多波長励起光合波用デバイスおよびこの多波長励起光合波用デバイスを組み込んだ多波長励起用光源と光増幅器
US6221566B1 (en) * 1999-02-18 2001-04-24 Corning Incorporated Optical waveguide photosensitization
AU2794400A (en) * 1999-02-26 2000-09-21 Ionas A/S An apparatus and a method for changing refractive index
US6146713A (en) 1999-03-25 2000-11-14 Acme Grating Ventures, Llc Optical transmission systems and apparatuses including Bragg gratings and methods of making
US6588236B2 (en) 1999-07-12 2003-07-08 Kitagawa Industries Co., Ltd. Method of processing a silica glass fiber by irradiating with UV light and annealing
US20010035029A1 (en) * 1999-07-12 2001-11-01 Akira Ikushima Method of manufacturing an optical fiber
US6625368B1 (en) * 1999-10-15 2003-09-23 California Institute Of Technology Titanium-indiffusion waveguides and methods of fabrication
JP3518491B2 (ja) * 2000-06-26 2004-04-12 株式会社日立製作所 光結合装置
US6708741B1 (en) 2000-08-24 2004-03-23 Ocean Spray Cranberries, Inc. Beverage dispenser
US6647167B1 (en) 2000-10-31 2003-11-11 Lightwave Technologies, Inc. Solid state optical switch and router
US20020114568A1 (en) * 2000-12-15 2002-08-22 Judkins Robert O. Optical fiber termination collimator and process of manufacture
US6776012B2 (en) * 2001-06-26 2004-08-17 Fitel Usa Corp. Method of making an optical fiber using preform dehydration in an environment of chlorine-containing gas, fluorine-containing gases and carbon monoxide
US20030039747A1 (en) * 2001-08-27 2003-02-27 Optinel Systems,Inc. Method of enhancing waveguide photosensitivity and waveguide having enhanced photosensitivity
US6857293B2 (en) * 2001-12-20 2005-02-22 3M Innovative Properties Company Apparatus for selective photosensitization of optical fiber
US20030121289A1 (en) * 2002-01-02 2003-07-03 Benda John A. Long period fiber Bragg gratings written with alternate side IR laser illumination
US6631232B1 (en) * 2002-05-07 2003-10-07 Itf Optical Technologies Inc. Adjustment of thermal dependence of an optical fiber
US7277616B2 (en) * 2002-05-17 2007-10-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber bundle and method of manufacturing the same
KR100475419B1 (ko) * 2002-09-04 2005-03-10 (주)한울옵틱스 반사광 억제기능을 갖는 광 터미네이터 제조방법
EP1576395A4 (en) * 2002-11-26 2007-02-14 3Sae Technologies Inc HYDROGEN CONCENTRATION CONVERSION IN AN OPTICAL FIBER
US20040139766A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Weeks Gene K. Systems and methods for recycling gas used in treating optical fiber
US7277604B2 (en) * 2003-12-12 2007-10-02 Lxsix Photonics Inc. Method and apparatus for inducing an index of refraction change on a substrate sensitive to electromagnetic radiation
CA2541735C (en) * 2005-04-06 2011-03-15 Weatherford/Lamb, Inc. Conditioning optical fibers for improved ionizing radiation response
EP2005538B1 (en) * 2006-03-17 2015-02-25 NKT Photonics A/S An optical fiber, a fiber laser, a fiber amplifier and articles comprising such elements
US10400579B2 (en) 2006-09-08 2019-09-03 Weatherford Canada Ltd. Optical device for measuring a physical parameter in a hydrogen contaminated sensing zone
JP4950932B2 (ja) * 2007-04-12 2012-06-13 タツタ電線株式会社 光ファイバーグレーティング部のアニール方法
US7526160B1 (en) 2007-12-20 2009-04-28 Baker Hughes Incorporated Optical fiber Bragg grating with improved hydrogen resistance
US8591777B2 (en) * 2008-12-15 2013-11-26 Ofs Fitel, Llc Method of controlling longitudinal properties of optical fiber
MY183423A (en) 2010-05-04 2021-02-18 Sensortran Inc Mitigation of radiation induced attenuation losses in optical fibers
DE102013109443B4 (de) * 2013-08-30 2017-06-22 Schott Ag Verfahren zum Ziehen von Glasbändern
NL2019876B1 (en) * 2017-10-20 2019-04-29 Corning Inc Optical fiber preforms with halogen doping
DE102019115928B4 (de) * 2019-06-12 2023-07-27 J-Fiber Gmbh Quarzfaser mit Wasserstoff-Barriereschicht und Verfahren zu deren Herstellung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US563293A (en) 1896-07-07 Glass-tank furnace
US4474427A (en) * 1979-05-07 1984-10-02 Canadian Patents & Development Limited Optical fiber reflective filter
US4504297A (en) * 1983-07-06 1985-03-12 At&T Bell Laboratories Optical fiber preform manufacturing method
EP0191063B1 (en) * 1984-08-13 1992-05-13 United Technologies Corporation Method for impressing grating within fiber optics
JPS63223712A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Hitachi Ltd 光導波路およびその製造方法
US4979976A (en) * 1990-04-16 1990-12-25 Corning Incorporated Making colored photochromic glasses
US5104209A (en) * 1991-02-19 1992-04-14 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Communications Method of creating an index grating in an optical fiber and a mode converter using the index grating
US5367588A (en) * 1992-10-29 1994-11-22 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Communications Method of fabricating Bragg gratings using a silica glass phase grating mask and mask used by same
US5287427A (en) * 1992-05-05 1994-02-15 At&T Bell Laboratories Method of making an article comprising an optical component, and article comprising the component
US5235659A (en) * 1992-05-05 1993-08-10 At&T Bell Laboratories Method of making an article comprising an optical waveguide
US5271024A (en) * 1992-07-27 1993-12-14 General Instrument Corporation Optical fiber amplifier and laser with flattened gain slope
US5267343A (en) * 1992-09-03 1993-11-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Enhanced radiation resistant fiber optics
US5327515A (en) * 1993-01-14 1994-07-05 At&T Laboratories Method for forming a Bragg grating in an optical medium

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
B.Malo et al,Photosensitivity in phosphorus−doped silica glass and optical waveguides,APPLIED PHYSICS LETTERS,1994年7月25日,vol.65 no.4,p.394−396
R.M.Atkins et al,Mechanisms of enhanced UV photosensitivity via hydrogen loading in germanosilicate glasses,ELECTRONICS LETTERS,1993年7月8日,vol.29 no.14,p.1234−1235

Also Published As

Publication number Publication date
US5478371A (en) 1995-12-26
KR960010562A (ko) 1996-04-20
KR100382442B1 (ko) 2003-09-19
JPH0881231A (ja) 1996-03-26
EP0702252A1 (en) 1996-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3371048B2 (ja) 光誘起ブラッグ格子の形成方法
US5930420A (en) Method for producing photo induced grating devices by UV irradiation of heat-activated hydrogenated glass
US5500031A (en) Method for increasing the index of refraction of a glassy material
EP0569182B1 (en) Photoinduced refractive index change in hydrogenated germano-silicate waveguide
US5495548A (en) Photosensitization of optical fiber and silica waveguides
US6221566B1 (en) Optical waveguide photosensitization
US5235659A (en) Method of making an article comprising an optical waveguide
JP3462051B2 (ja) 光ファイバ屈折率グレーティングの製造方法と、光ファイバ屈折率グレーティングを含む光ファイバ通信システムと、光ファイバセンサ
KR100351218B1 (ko) 복사선유도굴절율변화를이용한광소자,복사선유도굴절율변화를이용한광소자제조방법및광소자안정화방법
JP2000504853A (ja) 対称光導波路を製造する方法
US20030002795A1 (en) Fiber bragg grating fabrication method
JP3426154B2 (ja) グレーティング付き光導波路の製造方法
JP3207041B2 (ja) ガラス母材の屈折率増加方法
JP2000275459A (ja) プレーナ光ウェーブガイドおよびガラスの屈折率を空間的にかつ選択的に高くする方法
US6456771B1 (en) Optical fiber with a pure silica core having a bragg grating formed in its core and a process for providing same
US20050095511A1 (en) Optical fiber having Bragg grating and method of manufacturing the same
Malo et al. Photosensitivity in optical fiber and silica-on-substrate waveguides
CA2115906C (en) Photosensitization of optical fiber and silica waveguides
Pissadakis et al. Inscription of Bragg reflectors in all-silica microstructured optical fibres using 248nm, picosecond, and femtosecond laser radiation
Slattery et al. High-intensity UV laser inscription of fibre Bragg gratings and comparison with other fabrication techniques
Chen et al. 157-nm F2 laser photosensitivity and photosensitization in optical fibers
CA2363719A1 (en) An apparatus and a method for changing refractive index
Chekalin et al. Fabrication of fibre Bragg gratings with 267 nm fern: ond radiation
MXPA01008392A (en) Methods of photosensitizing glasses with hydrogen or deuterium and waveguides resulting therefrom
Hirano et al. Fabrication of micro holographic optical elements by interference of a single pulse from femtosecond laser

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term