JP3370944B2 - 回転電機の軸受け装置 - Google Patents

回転電機の軸受け装置

Info

Publication number
JP3370944B2
JP3370944B2 JP04598599A JP4598599A JP3370944B2 JP 3370944 B2 JP3370944 B2 JP 3370944B2 JP 04598599 A JP04598599 A JP 04598599A JP 4598599 A JP4598599 A JP 4598599A JP 3370944 B2 JP3370944 B2 JP 3370944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
electric machine
bearing
insulating
end bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04598599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000245100A (ja
Inventor
野 康 正 水
Original Assignee
デンヨー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンヨー株式会社 filed Critical デンヨー株式会社
Priority to JP04598599A priority Critical patent/JP3370944B2/ja
Publication of JP2000245100A publication Critical patent/JP2000245100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370944B2 publication Critical patent/JP3370944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転電機の軸受け
装置に係り、とくに軸電圧に起因する電食を防止するた
めの軸受け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】回転電機では、磁束のアンバランスによ
って発生する軸電圧を考慮して、軸電流防止対策が採ら
れる。具体的構造はすでに種々提供されているが、構造
の複雑化を避け得ない。
【0003】たとえば、図3に示すものでは、回転軸1
を支持する軸受け2とエンド・ブラケット3との間に薄
い絶縁材5を、また軸受け2とベアリング・カバー4の
内側面と間に絶縁板6を挿入して回転軸と回転電機ハウ
ジングとを絶縁している。また、図4に示すものでは、
エンド・ブラケットを外周側部材3aと内周側部材3b
とに分け、これら両部材3a,3b間に絶縁材5を介挿
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらは、何れも複雑
な機械加工を要したり、組み付けが難しかったり、機械
的耐久性が不十分となったりして不具合が多い。すなわ
ち、図3のものは、軸受け2の径方向外側および端面側
に絶縁材を介挿するため、部品点数が多く、絶縁材を介
しての組み付けが難しい。また図4のものは、図3のも
のと同様に、絶縁材を介しての組み付けが難しく、さら
にエンド・ブラケットの径方向中間位置に絶縁材5を挿
入するため、機械的強度の問題を生じる。
【0005】本発明は上述の点を考慮してなされたもの
で、構造が簡単でしかも機械的耐久性が高い電食防止用
軸受け装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題解決のための手段】上記目的達成のため、本発明
では、回転電機の回転軸を支持する軸受けと、前記回転
電機におけるハウジングの端面に配され、中心部に前記
軸受けが設けられるエンド・ブラケットと、前記軸受け
を内周面によって保持し、外周面が前記エンド・ブラケ
ットの中心部に嵌入されるようにテーパ加工されたリン
グと、前記リングと前記エンド・ブラケットとの間に部
分的に介挿される絶縁性薄片と、前記リングと前記エン
ド・ブラケットとの間における前記絶縁薄片が介挿され
ていない部分を埋める絶縁性の接着剤層とをそなえた回
転電機の軸受け装置、を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例を示す
縦断面図である。この図1は、図3および図4と同様
に、回転電機の軸受け部のみを拡大図示したものであ
る。
【0008】図1から分かるように、回転軸11を支持
する軸受け12は、エンド・ブラケット13に明けられ
た孔に対してリング14を介して取り付けられている。
このリング14は、図示のように、縦断面形状が台形を
なしており、内周面が円筒状で、外周面は図示右端が小
径で、図示左端が大径の、テーパ状をなしたものであ
る。このテーパ状外周面に、絶縁層15が形成されてい
る。
【0009】そして、軸受け12は、回転軸11に嵌装
された状態で、予めエンド・ブラケット13の中心部に
設けられた、テーパ状穴に嵌入されていたリング14内
に圧入されて取り付けられる。
【0010】この作業は、リング14が装着されたエン
ド・ブラケット13を、ハウジング(図示せず)内に置
かれた回転子の回転軸11の端部に向けて押圧すること
により行う。軸受け12がリング14の所定の位置に達
したら、エンド・ブラケット13の押圧作業は終了す
る。そして、軸受け部へのグリース注入の後、蓋16を
ボルト締めして固定する。
【0011】図2は、図1に示したリング14の外観形
状を示した斜視図である。この図2では、リング14を
小径側から見てその内外周面が看取できるように示して
いる。リング14のテーパ状の外周面には、絶縁層15
が形成されており、この絶縁層15は、絶縁性薄片15
aと接着剤層15bとにより構成される。
【0012】この絶縁性薄片15aは、絶縁性、機械的
強度(とくに高耐破断性、低展伸性)、低熱膨張性、耐
熱性、熱伝導性を考慮して選択される。この観点から選
択されたものとして、アラミッド(芳香族ポリアミド)
を用いた紙タイプの材料で、ノーメックス(商品名)と
いう名称で市販されているものがある。
【0013】この材料を切断して薄片とし、リング14
とエンド・ブラケット13に設けられたテーパ状の穴と
のスペーサとして用いる。その大きさは、リング14の
テーパ状外周面を横断する長さで、リング14をエンド
・ブラケット13(図1)のテーパ状穴に圧入するとき
に破断しないような強さを持つ幅とする。
【0014】この絶縁性薄片15aは、図示実施例では
リング14の外周面に90度間隔で4箇所貼付して設け
る。スペーサとして機能するには、最少限3箇所設ける
必要がある。5箇所以上設けてもよい。絶縁性薄片15
aは、厚みが一定なので、リング14とエンド・ブラケ
ット13との間を同一寸法に保つことができ、この結
果、リング14はエンド・ブラケット13に対して同心
的に位置決めされる。そして、リング14の内側に設け
られる軸受け12および回転軸11がハウジングの中心
位置に位置合わせされる。そして、リング14の外周面
における絶縁性薄片15aが設けられていない面には、
接着剤を塗布して接着剤層15bを形成する。
【0015】この接着剤層15bは、絶縁性および機械
的強度たとえば耐衝撃性に優れていることは無論のこ
と、熱伝導性に優れていることが望ましいから、接着剤
としては、絶縁性とともに機械的強度としての接着能力
を考慮する必要があり、層厚すなわちリング14とエン
ド・ブラケット13との隙間としては、熱伝導性を考慮
してできるだけ小さくする必要があり、接着能力を考慮
すれば適正な隙間が必要になる。
【0016】接着剤層15bの形成は、リング14の外
周面に隙間無く形成されるように適量を適当箇所に塗布
しておき、リング14をエンド・ブラケット13のテー
パ状穴に嵌入する際に展伸させて行うのが実際的であ
る。リング14がエンド・ブラケット13のテーパ状孔
内に嵌入するため、これら両者の嵌合圧を高くできるか
ら、接着剤が均等に万遍なく広がって塗布され、接着剤
によって強固に固定される。
【0017】再び図1に戻ると、図2に示したように形
成されたリング14を、エンド・ブラケット13に嵌入
する際、リング14の嵌入度合い、つまり図1における
エンド・ブラケット13に対するリング14の位置関係
をどの程度にするかによって、リング14とエンド・ブ
ラケット13との隙間寸法を調整できる。
【0018】リング14を、図1における右方向に進ま
せるほど、リング14に貼付した絶縁性薄片15aは圧
縮変形が多くなり、リング14とエンド・ブラケット1
3との隙間寸法が小さくなる。反対に、嵌入度合いが少
なければ、絶縁性薄片15aは圧縮変形が少なくなり、
リング14とエンド・ブラケット13との隙間寸法が大
きくなる。したがって、リング14の嵌入度合いを管理
するだけで、リング14とエンド・ブラケット13との
隙間寸法を容易に管理することができる。
【0019】しかも、絶縁層15をできるだけ薄くする
ことにより、回転軸11からの熱は良好にエンド・ブラ
ケット13に伝達される。これにより、絶縁機能つまり
良好な電食防止機能を持ちながら、伝導熱対策も十分な
回転電機の軸受けとして機能する。 (変形例)絶縁層15を形成するための絶縁性薄片の材
料としては、上記のものの外にも、スペーサとして備え
るべき上記条件に適合する範囲で種々のものが選べる。
【0020】
【発明の効果】本発明は上述のように、回転電機のエン
ド・ブラケットと軸受けとの間に、外周面がテーパ状で
絶縁層を有するリングを介挿したため、簡単な構造であ
りながら機械的耐久性が高い電食防止用軸受け構造を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、回転電機の軸受け部
構造の縦断面図。
【図2】図1の実施例に用いるリング14の外観形状を
示す斜視図。
【図3】従来の電食防止機能付き回転電機用軸受けの一
例を示す縦断面図。
【図4】従来の電食防止機能付き回転電機用軸受けの他
の例を示す縦断面図。
【符号の説明】
1 回転軸 2 軸受け 3 エンド・ブラケット 4 軸受けカバー 5 絶縁層 6 絶縁板 11 回転軸 12 軸受け 13 エンド・ブラケット 14 リング 15 絶縁層 16 蓋

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転電機の回転軸を支持する軸受けと、 前記回転電機におけるハウジングの端面に配され、中心
    部に前記軸受けが設けられるエンド・ブラケットと、 前記軸受けを内周面によって保持し、外周面が前記エン
    ド・ブラケットの中心部に嵌入されるようにテーパ加工
    されたリングと、 前記リングと前記エンド・ブラケットとの間に部分的に
    介挿される絶縁性薄片と、 前記リングと前記エンド・ブラケットとの間における前
    記絶縁性薄片が介挿されていない部分を埋める絶縁性の
    接着剤層とをそなえた回転電機の軸受け装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の装置において、 前記絶縁性薄片は、アラミッド紙により構成される回転
    電機の軸受け装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の装置において、 前記絶縁性薄片は、前記リングの外周面にほぼ等間隔で
    均等配置される回転電機の軸受け装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の装置において、 前記接着剤層は、前記リングと前記エンド・ブラケット
    との間の隙間を充填するように設けられる回転電機の軸
    受け装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載の装置において、 前記接着剤層は、耐衝撃性接着剤により構成される回転
    電機の軸受け装置。
JP04598599A 1999-02-24 1999-02-24 回転電機の軸受け装置 Expired - Fee Related JP3370944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04598599A JP3370944B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 回転電機の軸受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04598599A JP3370944B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 回転電機の軸受け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000245100A JP2000245100A (ja) 2000-09-08
JP3370944B2 true JP3370944B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=12734468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04598599A Expired - Fee Related JP3370944B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 回転電機の軸受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3370944B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1455434B1 (de) * 2003-03-01 2006-03-01 GEBHARDT VENTILATOREN GMBH & CO. Elektromotor
JP5677382B2 (ja) * 2012-08-20 2015-02-25 三菱電機株式会社 電動機及び電動機の製造方法及び空気調和機
JP6363533B2 (ja) * 2015-02-25 2018-07-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用電動機格納装置
JP2017078540A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 三菱重工業株式会社 室内機、それを備えた空気調和機、及び室内機の組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000245100A (ja) 2000-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6030128A (en) Insulating arrangement for electrical machine shaft bearing
US7608959B2 (en) Brushless motor
US20040135461A1 (en) Stator mounting for a double rotor electric motor
WO2017141412A1 (ja) アキシャルギャップ回転電機
JP2012502605A (ja) 回転電気機械用ステータ及びその製造方法
JP3370944B2 (ja) 回転電機の軸受け装置
JP4714077B2 (ja) ロータシャフト
JP5631133B2 (ja) 回転電機用ロータにおける金属管のロータコアへの固定方法
JP7381304B2 (ja) ロータコアの端面に配置される端板を備える回転子および回転子を備える電動機
JP2000078787A (ja) 電動機のロータ
JP2000245086A (ja) 永久磁石型回転電機のロータ
JP2009050151A (ja) キャップ式ステータコアウェッジ及び関連する方法
JP2021535715A (ja) モータ
JP6515322B2 (ja) 回転電機の固定子
WO2020148939A1 (ja) 回転電機のロータ
KR20140070902A (ko) 모터의 회전축 결합모듈 및 그 제조방법
JPH0539178U (ja) 回転電機の固定子
JP6932942B2 (ja) 固定子およびそれを用いた回転電機
JP3775370B2 (ja) 洗濯機等のモータ
JP3828418B2 (ja) 超音波モータ、及び超音波モータのステータ
JP3309844B2 (ja) 電動機ロータの製造方法
TWI535153B (zh) 內轉子馬達
JP7418663B2 (ja) ロータ及びロータの製造方法
WO2024057702A1 (ja) モータ
JP3508799B2 (ja) 回転電機の電機子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees