JP3369081B2 - 自動原稿送り装置 - Google Patents
自動原稿送り装置Info
- Publication number
- JP3369081B2 JP3369081B2 JP20121097A JP20121097A JP3369081B2 JP 3369081 B2 JP3369081 B2 JP 3369081B2 JP 20121097 A JP20121097 A JP 20121097A JP 20121097 A JP20121097 A JP 20121097A JP 3369081 B2 JP3369081 B2 JP 3369081B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- roller
- registration
- original
- paper feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 235000001630 Pyrus pyrifolia var culta Nutrition 0.000 description 1
- 240000002609 Pyrus pyrifolia var. culta Species 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Description
ミリなどの画像読取装置に用いられる自動原稿送り装置
に関する。
稿送り装置は、給紙トレイ上に積載してある原稿を一枚
ずつ自動的に送り出して複写機本体上の読取手段へと搬
送し、複写機本体内の光学系に読取らせた後、原稿を排
紙トレイ上に排出する構成が一般に採用されている。
稿を搬送する過程において、原稿の搬送姿勢を整えるた
めにレジストローラを設け、このレジストローラに原稿
の先端を突き当て原稿姿勢を整えてから複写機本体の読
取手段に送り出す必要がある。従来、給紙トレイからレ
ジストローラまでの搬送経路を短縮して装置を小型化す
るために、レジストローラを搬送ローラに圧接させて配
置し、給紙ローラから送り出された原稿を搬送ローラと
レジストローラとの圧接部に突き当ててレジストするよ
うにしたタイプのものがある。
構成では搬送ローラ上で原稿をレジストするために、レ
ジスト時には搬送ローラを停止させなければならず、先
行原稿の搬送が終了してからでなければ後続原稿をレジ
スト位置まで送り込むことができず、その分原稿の送り
込み間隔が空いてしまい、原稿処理時間が長くなるとい
った問題があった。
搬送とレジストとを切り離すことで、原稿処理時間を短
縮することを目的とする。
に、本発明の請求項1に係る自動原稿送り装置は、給紙
トレイに積載された原稿を送り出す給紙手段と、該給紙
手段で送り出された原稿の先端を突き当ててレジストす
るレジストローラと、レジスト後の原稿を搬送する搬送
手段とを備えた自動原稿送り装置において、前記レジス
トローラを前記搬送手段の駆動軸上に設けられた従動ロ
ーラと、前記搬送手段の外面と略同一面上で前記従動ロ
ーラに圧接する駆動ローラとで構成すると共に、該駆動
ローラの駆動を前記搬送ローラの駆動から独立させたこ
とを特徴とする。
り装置は、前記従動ローラが、前記駆動軸上に複数配列
された各搬送ローラの間に配置されていることを特徴と
する。
に係る自動原稿送り装置の実施の形態を詳細に説明す
る。図1はこの実施例に係る自動原稿送り装置の全体概
略図である。この実施例に係る自動原稿送り装置1は、
原稿を積載する給紙トレイ2と、給紙口3の近傍に設け
られた原稿取出手段4と、給紙口3から複写機本体Hの
原稿読取手段5aに対向した原稿読取部5bに至る給紙
経路6と、給紙経路6の途中に設けられて原稿の先端を
整合するレジスト部7と、整合された原稿を原稿読取部
5bに搬送する搬送部8と、原稿読取手段5aで読取っ
た後の原稿を排紙するための原稿排紙部9と、原稿読取
部5bと原稿排紙部9との間に設けられた原稿反転部1
0とを備え、給紙トレイ2に載置された原稿を原稿読取
部5bへ向けて順次給送し、原稿の表面を読み取ったの
ち原稿排紙部9に排紙するか、あるいは原稿読取り後に
原稿反転部10でスイッチバックさせて、再び搬送手段
8で原稿読取部5bに給送して裏面側の読取りを行う構
成となっている。
読取手段5aで画像読取りを行うための透明ガラス11
と、本などの原稿を載せ置いた時に原稿読取手段5aを
移動走査させて読み取るためのプラテン12とを備えて
いる。
かって傾斜して配置され、原稿幅方向に移動可能なガイ
ド板13が設けられている。このガイド板13は原稿の
幅を検出するものであり、ガイド板13をラックとピニ
オンギヤを介して可変抵抗に連結させ、移動させた時の
抵抗値により検出している。また、給紙トレイ2には給
送方向の原稿長さを検出するサイズ検出センサS1が給
送方向に3個配置されている。このサイズ検出センサS
1は、例えばリミットスイッチや光センサ等で構成さ
れ、前記ガイド板13との組み合わせによって原稿のサ
イズ検出が行われる。
れており、給紙トレイ2上に載置された原稿の厚さ方向
に変位可能な給紙手段としての給紙ローラ14と、この
給紙ローラ14を回転可能に支持するアーム15と、ア
ーム15の他端側に位置する分離ローラ16とで構成さ
れる。給紙ローラ14は通常待機位置にあり、給紙クラ
ッチ17の作動により侍機位置から給紙位置に移動し、
分離ローラ16の回転に従動して回転し、給紙トレイ2
上の原稿を送り出す。DCモータ(給紙反転モータ)1
8の逆回転と同時に作動する給紙クラッチ17によって
分離ローラ16が回転し、分離パットとの間で原稿を一
枚ずつ分離して給紙経路6に送り出す。なお、給紙ロー
ラ14と分離ローラ16との間にはエンプティセンサS
2が設けられており、給紙トレイ2上の原稿の有無を検
出している。
ラ22に向かって下方に傾斜する給紙路19が設けら
れ、分離センサS3及びレジストセンサS4が順次配置
されている。そして、レジストセンサS4の下流側近傍
には搬送手段としての搬送ローラ22の周面上で原稿の
レジストを行うレジストローラ30が配置されている。
このレジストローラ30は、図2にも示したように、搬
送ローラ22の駆動軸23と同軸上に配置された樹脂製
の従動ローラ31と、この従動ローラ31に圧接する駆
動ローラ32とで構成されている。従動ローラ31は、
前記駆動軸23に沿って複数配列された各搬送ローラ2
2の間に配置されており、搬送ローラ22とほぼ同じ大
きさに形成されているため、搬送ローラ22の周面と略
同一面上で前記駆動ローラ32が圧接する。前記駆動ロ
ーラ32の駆動軸33は、レジストクラッチ34を介し
てパルスモータ(搬送モータ)35によって制御され、
レジストクラッチ34のオン・オフによって回転制御さ
れる。従動ローラ31は、搬送ローラ22の駆動軸23
に対してフリー回転が可能に支持され、また駆動ローラ
32もレジストクラッチ34がオフのときはフリー回転
するように構成されているが、駆動ローラ32はバネ付
勢によってフリクションを与えているため、クラッチ3
4がオフの状態で原稿の先端部がレジストローラ30に
突き当たったときに駆動ローラ32は空転せず、原稿が
整列されたのち、レジストクラッチ34がオンすると駆
動ローラ32が回転し、従動ローラ31との間に原稿を
ニップしながら搬送ローラ22に受け渡す。このよう
に、レジストローラ30と搬送ローラ22とはそれぞれ
独立に制御されているので、レジスト時に搬送ローラ2
2の回転がレジストに影響を及ぼすことはない。
捲回搬送する上述の搬送ローラ22と、この搬送ローラ
22との周面上に配置された補助ローラ24,25とで
構成される搬送部8が配置される。この搬送部8では、
搬送ローラ22と補助ローラ24,25との間で原稿を
グリップして原稿読取手段5aに対向した原稿読取部5
bへ送り込む。
サS5が配置される。この原稿読取センサS5は、原稿
読取り前に原稿の搬送を一旦停止させるための先端検出
センサである。複写機本体H側から送られる読取開始信
号によって原稿の搬送が再開される。原稿が透明ガラス
11の面上を通過する時に、原稿読取手段5により原稿
の読み取りが行われる。
側に位置し、導入ガイド27と、その近傍に配置された
一対の反転ローラ28と、この反転ローラ28の後側に
設けられたスイッチバック路29とで構成される。反転
ローラ28は、DCソレノイド40によって開閉する
他、DCモータ18によって正転・逆転が可能であり、
反転ローラ28の正転と逆転によって原稿の搬送方向を
先端側から後端側にスイッチバックさせてから送り出
す。なお、反転ローラ28の近傍には反転排出センサS
6が配置されている。
に配設され、前記原稿反転部10から湾曲状に続く排紙
ガイド37と、この排紙ガイド37の途中に設けられた
一対の排紙ローラ38と、その後方の排紙トレイ39と
で構成される。排紙ローラ38は前記パルスモータ35
によって正逆回転が可能となっている。なお、排紙ロー
ラ38の近傍には排紙センサS7が配置されて原稿の排
紙を検出する。
原稿排紙部9の入口近傍にそれぞれ原稿の搬送方向を切
り替えるフラッパ41,42が配設されている。これら
のフラッパ41,42はDCソレノイド43によって切
り替えが可能であり、第1のフラッパ41は、原稿読取
部5bから搬送される原稿を原稿反転部10に切り替え
るためのもので、また第2のフラッパ42は原稿排紙部
9と原稿読取部5b側に続く経路とを切り替えるための
ものである。
動作を説明する。図3は片面読取モードのタイミングチ
ャートを示したものである。先ず、給紙トレイ2上に原
稿をセットするとエンプティセンサS2がオンして原稿
を検出する。サイズ検出センサS1によって検出された
搬送方向のサイズと、可変ボリュームの変動から検出さ
れた幅方向のサイズから直ちに原稿サイズが検出され、
複写機本体H側に原稿サイズを示す信号が送られる。複
写機本体H側のスタートボタンをオンすると、給紙クラ
ッチ17が作動しt1時間後にDCモータ18が正転し
始める。このDCモータ18の正転によって給紙ローラ
14のアーム15を回動させると共に、分離ローラ16
及び給紙ローラ14を回転させて、給紙トレイ2上にセ
ットされた原稿のうち最上位の原稿を分離して送り出
す。
びレジストセンサS4が原稿の先端を検出し、レジスト
センサS4の検出からt2時間後にDCモータ18が停
止して原稿の送り出しがストップすると同時に、レジス
トローラ30に原稿の先端が突き当たってレジストが行
われる。DCモータ18の停止からt3時間後にレジス
トクラッチ34がオンし、レジストローラ30による原
稿のニップ搬送が開始されると共に、DCモータ18の
停止からt4時間後にパルスモータ35が回転を開始
し、レジストローラ30から受け渡された原稿を搬送ロ
ーラ22と補助ローラ24とによって搬送する。
検出されてからt5時間後にパルスモータ35及びレジ
ストクラッチ34が停止し、原稿の搬送がストップして
読取り待機となる。複写機本体Hからの読取開始信号に
よってパルスモータ35が再び回転し、搬送ローラ22
が回転して原稿読取部5bに送り込み、原稿表面の読取
りが開始される。
が原稿の後端を検出すると、同時に給紙クラッチ17が
オンし、t6時間後にDCモータ18が正転を始める。
1枚目の原稿と同様、DCモータ18の正転によって給
紙ローラ14のアーム15が回動し、分離ローラ16及
び給紙ローラ14を回転させて、給紙トレイ2上にセッ
トされた原稿のうち最上位の原稿(2枚目原稿)を分離
して送り出す。1枚目の原稿搬送と同様に、原稿の送り
出しによって分離センサS3及びレジストセンサS4が
原稿の先端を検出し、レジストセンサS4の検出からt
2時間後にDCモータ18が停止すると共に、DCモー
タ18の停止からt3時間後に給紙クラッチ17が停止
し、原稿の先端がレジストローラ30に突き当たってレ
ジストが行われる。
を検出すると、同時にレジストクラッチ34がオンし、
レジストローラ30によって2枚目の原稿が送り出され
る。搬送ローラ22は、レジストローラ22とは独立制
御されており、2枚目の原稿のレジスト時にも回転を続
けて1枚目原稿の読取搬送を行っているため、読取りが
終了すると同時に引き続いて搬送ローラ22によって2
枚目原稿が搬送される。このように、1枚目の原稿が読
取搬送されている時に2枚目原稿のレジストが行われ、
1枚目の読取搬送が終了すると同時に搬送ローラ22に
よって2枚目の原稿が搬送されるので、原稿間の搬送ロ
スがほとんどなく処理時間の短縮を図ることができる。
稿の先端を検出してからt5時間後にパルスモータ35
及びレジストクラッチ34がオフして2枚目原稿を待機
させる。再びパルスモータ35が駆動して2枚目原稿の
読取を行なう間に排紙センサS7によって1枚目原稿の
後端が検出され、原稿排紙部9に排出される。2枚目原
稿の読取中に上述と同様の制御によって3枚目原稿が給
紙トレイ2から送り出され、原稿読取部5bに搬送され
るが、2枚目原稿がエンプティセンサS2のオフにより
最終原稿と判断された場合には図3に示したように、排
紙センサS7による先端検出と後端検出が行われ、後端
検出からt9時間後にパルスモータ35がオフになっ
て、2枚目原稿が排出されて一連の自動原稿送りを終了
する。
チャートを図4に基づいて説明する。この場合、原稿読
取センサS3による原稿の先端検出までは、図3に示し
た片面読取モードと同様の制御が行われる。そして、待
機中に複写機本体Hから読取開始信号が送られるとパル
スモータ35が駆動され、搬送ローラ22が回転して原
稿表面の読取りが開始する。パルスモータ35の駆動と
同時にDCソレノイド43がオンしてフラッパ41及び
42を反転側に切り替える。また、パルスモータ35の
駆動からt6時間後にDCモータ18が正転駆動され、
同時に原稿の先端部を原稿反転部10の反転排出センサ
S6が検出して原稿を原稿反転部10に送り込む。
ると、t7時間後にDCソレノイド40が作動して反転
ローラ28を所定時間だけ圧接する。そして、反転排出
センサS6が原稿の後端を検出して原稿が反転ローラ2
8による挟持部分を除いて全体がスイッチバック路29
に退避すると、DCモータ18が逆転して反転ローラ2
8を圧接した状態で逆方向に回転させ、反転原稿をスイ
ッチバック路29からレジスト部7に送り出す。原稿の
反転搬送によってレジストセンサS4が原稿の先端を検
出すると、t2時間後にDCモータ18の回転が停止し
レジストローラ30によって先端の位置決めが行われ
る。そして、t3時間後にレジストクラッチ34が作動
し、搬送ローラ22に原稿を受け渡す。
検出されると、表面側の原稿読取りの場合と同様、所定
時間待機した後原稿読取部5bに送り込まれる。原稿読
取センサS5が原稿後端を検出してからt7時間後に再
びDCソレノイド40がオンして反転ローラ28が圧接
される。そして、原稿が再び原稿反転部10に送り込ま
れ、反転排出センサS6が原稿の後端を検出するとDC
モータ18が再び逆転してスイッチバック路29から原
稿を送り出すが、DCソレノイド43がオフしてフラッ
パ42が排紙側に切り替わる。反転排出センサS6の後
端検出によって原稿がスイッチバック路29から排出さ
れると、DCモータ18が停止すると同時にDCソレノ
イド40がオフして反転ローラ28の圧接が解除され
る。反転排出センサS6の後端検出からt8時間後に給
紙クラッチ17がオンして2枚目原稿の給紙が開始され
る一方、排紙センサS7が後端を検出して原稿が排紙ト
レイ39上に収容され、さらに後端検出からt9時間後
にパルスモータ35が停止して1枚目原稿の排出が完了
する。なお、2枚目以降も同様のタイミングで搬送制御
される。そして、排紙トレイ39上には元のページ順に
揃った状態で原稿が収容される。
ある。
ある。
ある。
Claims (2)
- 【請求項1】 給紙トレイに積載された原稿を送り出す
給紙手段と、該給紙手段で送り出された原稿の先端を突
き当ててレジストするレジストローラと、レジスト後の
原稿を搬送する搬送手段とを備えた自動原稿送り装置に
おいて、 前記レジストローラを、前記搬送手段の駆動軸上に設け
られた従動ローラと、前記搬送手段の外面と略同一面上
で前記従動ローラに圧接する駆動ローラとで構成すると
共に、該駆動ローラの駆動を前記搬送ローラの駆動から
独立させたことを特徴とする自動原稿送り装置。 - 【請求項2】 前記従動ローラは、前記駆動軸上に複数
配列された各搬送ローラの間に配置されていることを特
徴とする請求項1記載の自動原稿送り装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20121097A JP3369081B2 (ja) | 1997-07-28 | 1997-07-28 | 自動原稿送り装置 |
US09/095,271 US6145834A (en) | 1997-06-12 | 1998-06-10 | Automatic document feeder having a document shunting path |
US09/688,632 US6585258B1 (en) | 1997-06-12 | 2000-12-12 | Automatic document feeder having a document shunting path |
US10/371,919 US6796559B2 (en) | 1997-06-12 | 2003-02-21 | Automatic document feeder having a document shunting path |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20121097A JP3369081B2 (ja) | 1997-07-28 | 1997-07-28 | 自動原稿送り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1144974A JPH1144974A (ja) | 1999-02-16 |
JP3369081B2 true JP3369081B2 (ja) | 2003-01-20 |
Family
ID=16437185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20121097A Expired - Fee Related JP3369081B2 (ja) | 1997-06-12 | 1997-07-28 | 自動原稿送り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3369081B2 (ja) |
-
1997
- 1997-07-28 JP JP20121097A patent/JP3369081B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1144974A (ja) | 1999-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5784680A (en) | Compact auto-document feeder for an image forming apparatus | |
JPS63295364A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3369081B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP3479671B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP3949297B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP4381409B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP3976861B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP3369077B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP3871422B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP2004299872A (ja) | 原稿搬送装置及び原稿搬送方法、並びに画像読取装置 | |
JP3449870B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH0986807A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH09185187A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPH0535018A (ja) | 反転パスを備える画像形成装置 | |
JPH09292742A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH058886A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP2001039603A (ja) | 原稿給紙装置 | |
JP2829334B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP3170618B2 (ja) | 原稿自動搬送装置 | |
JP2004315169A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH081233Y2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP3773593B2 (ja) | シート反転装置 | |
JPH0511533A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPH06263332A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPH10139189A (ja) | 給紙装置の制御方法及び給紙装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |