JP3368263B2 - 樹脂封止用金型装置 - Google Patents

樹脂封止用金型装置

Info

Publication number
JP3368263B2
JP3368263B2 JP2000352644A JP2000352644A JP3368263B2 JP 3368263 B2 JP3368263 B2 JP 3368263B2 JP 2000352644 A JP2000352644 A JP 2000352644A JP 2000352644 A JP2000352644 A JP 2000352644A JP 3368263 B2 JP3368263 B2 JP 3368263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
block
mold set
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000352644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002154118A (ja
Inventor
昌志 西口
克浩 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I Pex Inc
Original Assignee
Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000352644A priority Critical patent/JP3368263B2/ja
Application filed by Dai Ichi Seiko Co Ltd filed Critical Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority to CNB008189277A priority patent/CN1227107C/zh
Priority to CNB2004100324721A priority patent/CN100515720C/zh
Priority to EP03027012A priority patent/EP1393881B1/en
Priority to PCT/JP2000/008842 priority patent/WO2001043942A1/ja
Priority to US10/149,613 priority patent/US7008575B2/en
Priority to MYPI20005876A priority patent/MY126876A/en
Priority to EP00981706A priority patent/EP1238775B1/en
Priority to KR10-2002-7007692A priority patent/KR100533067B1/ko
Priority to DE60026575T priority patent/DE60026575D1/de
Priority to CNB2004100324717A priority patent/CN100515717C/zh
Priority to DE60041789T priority patent/DE60041789D1/de
Priority to TW089126919A priority patent/TW494446B/zh
Publication of JP2002154118A publication Critical patent/JP2002154118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368263B2 publication Critical patent/JP3368263B2/ja
Priority to HK03101468.8A priority patent/HK1049466B/zh
Priority to HK04106333.9A priority patent/HK1063612A1/xx
Priority to US11/224,943 priority patent/US7413425B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14098Positioning or centering articles in the mould fixing or clamping inserts having variable dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2673Moulds with exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子などの
電子部品を樹脂封止する樹脂封止用金型装置、特に、樹
脂製基板の少なくとも片面に配置した電子部品を樹脂封
止する樹脂封止用金型装置に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来、半
導体などの電子部品の樹脂封止用金型装置としては、例
えば、特開平2000−37746号公報で開示されて
いるトランスファー成形装置がある。すなわち、図11
に示すように、上型チェス2を組み込んだ上型モールド
セット1と、下型チェス4を組み込んだ下型モールドセ
ット3とで構成されるものがある。そして、下型モール
ドセット3を押し上げることにより、上型モールドセッ
ト1に下型モールドセット3を圧接させてクランプし、
上型チェス2の下面に組み付けた上型金型となるキャビ
ティバー5と、下型チェス4の上面に組み付けた下型金
型となるキャビティバー6とで基板7を保持していた。
ついで、図示しない駆動機構を介してプランジャ3aを
突き出し、ポット3b内の固形タブレット8を加熱圧縮
して流動化し、前記基板7の表面に実装した電子部品
(図示せず)を樹脂で封止していた。前記金型装置で
は、例えば、リードフレーム等である金属製基板7の厚
み寸法のバラツキ(最大0.02mm)を、弾性ピン2
aの軸心方向の弾性変形で吸収していた。なお、9は前
記下型モールドセット3を構成するサポートブロックで
ある。
【0003】しかしながら、近年、いわゆるサブストレ
ート等の樹脂製基板を樹脂封止するニーズが高まってい
る。一般的に、樹脂製基板の厚み方向のバラツキ(最大
0.2mm)は、金属製基板のそれよりも極めて大き
い。このため、弾性変形量が少ない前記弾性ピン2aで
は板厚のバラツキを完全に吸収することは困難であり、
隙間の発生を防止できず、樹脂バリが発生しやすい。さ
らに、前述の従来例では、弾性ピン2aの弾性変形量が
小さいので、樹脂封止する基板に応じて弾性ピン2aを
交換する必要があり、金型装置の分解、組立に手間がか
かる。このため、前記弾性ピン2aよりも弾性変形量が
大きい、例えば、複数枚のすり鉢状皿バネ(図示せず)
を重ね合わせて使用することも提案されている。しか
し、前記すり鉢状皿バネはバネ力(反発力)にバラツキ
があり、また、加熱圧縮するストロークによりバネ力が
大きく変化するという問題点がある。
【0004】そこで、サブストレート等の樹脂製基板に
生じた板厚のバラツキを吸収する方法が、特願平11−
366895号にて提案されている。すなわち、モール
ドセットに油圧シリンダーブロックを設け、そのピスト
ンで金型を支持する方法である。
【0005】前述の発明は、モールドセット内に組み込
まれるチェスを変更することにより、多種多様なパッケ
ージアイテムを樹脂封止できることを特徴としたもので
ある。そして、前述発明では、油圧シリンダーでキャビ
ティ部分の型締めを行っているので、樹脂製基板を樹脂
封止するために必要な型締め力は充分に得られる。しか
し、金属製基板(リードフレーム等)を樹脂封止するた
めに必要な型締め力が得られないので、金属製基板の樹
脂封止に使用できないという問題点がある。
【0006】ちなみに、金属製基板の型締め力は、銅系
リードフレームでは20〜30kg/mm2、鉄系リー
ドフレームでは25〜40kg/mm2が必要である。
このため、油圧機構を取り入れようとすると、油圧発生
機構が大型化し、シリンダー等も大型化する。したがっ
て、全体として大型となり、金型装置内に組み込むこと
が困難となる。逆に、樹脂製基板に前述のような型締め
力を加えると、樹脂製基板が変形し、最悪の場合は破損
する場合がある。樹脂製基板の型締め力は1〜5kg/
mm2程度で充分であり、この程度であれば金型装置内
に組み込み可能な小型の油圧シリンダーで処理できる。
【0007】しかし、以上のような構造では、樹脂製基
板および金属製基板を同じモールドセットで封止でき
ず、各々専用のモールドセット、チェスが必要である。
このため、コストが増大するとともに、それらの交換に
も多大な時間を必要とするという問題点があった。
【0008】本発明は、前記問題点に鑑み、樹脂製基板
だけでなく、金属製基板にも対応できる樹脂封止用金型
装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる樹脂封止
用金型装置は、前記目的を達成すべく、上型モールドセ
ットの下面に配置した上型金型と、下型モールドセット
の上面に配置した下型金型とで基板を挟持し、前記モー
ルドセットのいずれか一方に位置するプランジャを突き
出して封止用固形樹脂を流動体化し、前記基板の表面に
実装した電子部品を樹脂封止する樹脂封止用金型装置に
おいて、前記金型のいずれか一方を支持する複数本のピ
ストンの一端をスライド可能に挿入した油圧シリンダー
ブロックを、支持された前記金型に対応する前記モール
ドセットに、ノーマルベースブロックと交換可能に設け
た構成としてある。
【0010】また、本発明は、上型モールドセットの下
面に配置した上型金型と、下型モールドセットの上面に
配置した下型金型とで基板を挟持し、前記モールドセッ
トのいずれか一方に位置するプランジャを突き出して封
止用固形樹脂を流動体化し、前記基板の表面に実装した
電子部品を樹脂封止する樹脂封止用金型装置において、
前記下型金型を支持する複数本のピストンの一端をスラ
イド可能に挿入した油圧シリンダーブロックを、前記下
型モールドセットに、ノーマルベースブロックと交換可
能に設けた構成であってもよい。
【0011】また、本発明の実施形態としては、油圧シ
リンダーブロックを、下型モールドセットを構成するチ
ェス用ベースプレートに、ノーマルベースブロックと交
換可能にスライド嵌合させた構成であってもよい。
【0012】さらに、油圧シリンダーブロックを、上型
モールドセットを構成するベースプレートに、ノーマル
ベースブロックと交換可能にスライド嵌合させた構成で
あってもよい。ただし、前記ノーマルベースブロックは
複数の小ブロックに分離可能であってもよい。
【0013】本発明によれば、基板の厚さ寸法のバラツ
キが大きくとも、これを前記ピストンが油圧シリンダー
ブロック内をスライド移動して吸収する。このため、金
型と基板との間に隙間が生ぜず、一定の圧力で押圧で
き、樹脂バリの発生を防止できる。また、油圧シリンダ
ーブロックと、ノーマルベースブロックあるいはエジェ
クタロッドを備えたノーマルベースブロックとを交換す
るだけで、樹脂製基板だけでなく、金属製基板をも樹脂
封止できる。このため、金属製基板専用のモールドセッ
ト一式を交換する必要がなく、部品の取り替え時間を大
幅に短縮できる。もちろん、金属製基板専用の樹脂封止
用金型装置を購入する必要もない。
【0014】本発明の他の実施形態としては、下型モー
ルドセットを構成するスペースブロック、サイドブロッ
クおよびエンドブロックと、下型金型との間の少なくと
もいずれか1つの隣接面間に断熱板を配置した構成であ
ってもよい。また、下型チェスのスペースブロック、サ
ポートブロックおよびピストンと、下型金型との間の少
なくともいずれか1つの隣接面間に断熱板を配置した構
成であってもよい。
【0015】本実施形態によれば、シリンダーブロック
におけるオイル等の温度上昇を抑制でき、安定した圧力
を供給できるとともに、高温によるオイル等の劣化を防
止できる。
【0016】本発明の別の実施形態としては、下型金型
を組み込んだ下型チェスを、下型モールドセットに着脱
可能にスライド嵌合させた構成であってもよい。本実施
形態によれば、金型を洗浄する際の取り出しが容易にな
り、メンテナンスが簡単になる。
【0017】本発明の一実施形態によれば、並設した複
数本のピストンを1本の同期バーで連結した構成であっ
てもよい。本実施形態によれば,金型が同時に押し上げ
られ、水平状態を維持したまま動作する。このため、ピ
ストンの動作にタイムラグが生ぜず、応答性がより一層
改善される。さらに、金型が傾いたり、あるいは歪んだ
りすることがなく、樹脂封止品の歩留まりが向上する。
【0018】本発明の他の実施形態は、封止用固形樹脂
を投入するポット近傍にヒータを配置した構成であって
もよい。本実施形態によれば、固形樹脂に均一な熱量を
与えることができ、樹脂の封止条件が安定する。このた
め、品質の安定した樹脂封止品を供給できるとともに、
歩留まりも向上するという効果がある。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明にかかる一実施形態を図1
ないし図10の添付図面に従って説明する。本実施形態
にかかる樹脂封止用金型装置は、図1に示すように、大
略、上型チェス20を組み込んだ上型モールドセット1
0と、ブロック40および下型チェス50を組み込んだ
下型モールドセット30とで構成されている。
【0020】上型モールドセット10は、図1に示すよ
うに、上型ベースプレート11の下面両側縁部にサイド
ブロック12,12を配置したものである。そして、図
2に示すように、前記サイドブロック12の対向する内
向面にガイド用突条13,13をそれぞれ設け、後述す
る上型チェス20を側方からスライド嵌合できる構造と
なっている。なお、上型ベースプレート11の上面に
は、断熱板14、プレート15を順次積み重ねてある。
さらに、上型ベースプレート11には金型加熱用のヒー
タ16を埋め込んである。
【0021】前記上型チェス20は、図1および図2に
示すように、ホルダーベースプレート21の上面中央に
ピンプレート22およびエジェクタプレート23を順次
積み重ねてある。さらに、ホルダーベースプレート21
の上面両側縁部にチェス用スペースブロック24,24
をそれぞれ配置し、嵌合用ガイド溝25を形成してあ
る。一方、前記ホルダーベースプレート21の下面中央
に配置したカルブロック26の両側に、上型金型となる
上型キャビティバー27,27がそれぞれ配置されてい
る。なお、図1の上型チェス20には、後述する下型チ
ェス50に位置決めするための上型セットブロック28
が図示されている。
【0022】下型モールドセット30は、図1ないし図
3に示すように、下型ベースプレート31の上面両側縁
部に、それぞれ配置したスペースブロック32,32を
介して下型チェス用ベースプレート33を組み付けたも
のである。なお、スペースブロック32は、図3(A)
に示すように、断熱板38およびスペースブロック部3
2a,32bから形成されている。
【0023】そして、図2に示すように、対向する前記
スペースブロック32,32間の中央に、プランジャー
用等圧シリンダーブロック34が配置されている。この
プランジャー用等圧シリンダーブロック34は、ブロッ
ク40の貫通孔を介し、プランジャ35が軸心方向に往
復移動可能である。さらに、このプランジャ用等圧シリ
ンダーブロック34の両側にはサポートブロック39,
39がそれぞれ配置されている。
【0024】前記下型チェス用ベースプレート33は、
図1および図2に示すように、ヒータ64が埋め込まれ
ている下型チェス用ベースブロック33cと、プレート
33dとで、その中央上面に凹部33aを形成してあ
る。この凹部33aには後述するブロック40がスライ
ド嵌合可能である。そして、前記ブロック40の先端面
は凹部33aの段部に当接して位置決めされる。さら
に、前記下型チェス用ベースプレート33は、図1に示
すように、その上面の両側縁部にサイドブロック36,
36を載置すると共に、その上面の一端部にエンドブロ
ック37を載置してある。
【0025】前記エンドブロック37は、図4(B)に
示すように、断熱板47bおよびエンドブロック37
a,37bを積み重ねて形成されている。一方、前記サ
イドブロック36は、図3(A)に示すように、断熱板
47およびサイドブロック部36b,36c,36dか
ら形成されている。前記サイドブロック36,36は、
図2に示すように、その対向する内側面に、後述する下
型チェス50をスライド嵌合させるガイド用突条36
a,36aをそれぞれ形成してあるとともに、その内部
にヒータ48をそれぞれ埋め込んである。
【0026】ブロック40であるピストン用シリンダー
ブロック40aは、図3(B)に示すように、シリンダ
ーカバー41で密封された空間を有している。この空間
は、ピストン42のスカート部42aおよびパッキン
(図示せず)で上液室43、下液室44に上下に仕切ら
れている。前記上液室43,下液室44は、それぞれに
連通する供給排出口43a,44aを介し、油圧ポンプ
(図示せず)にそれぞれ接続されている。そして、前記
ピストン42から同一軸心方向に延在するロッド45の
上端部45aは、前記下型チェス用ベースプレート33
に取り付けられたピストン用シリンダーブロック40a
から突出している。
【0027】前記ロッド45の上端部45aは、断熱板
58に連結された着脱ブロック55がスライド嵌合する
ように形成されている。なお、前記ロッド45の上端部
45aは、着脱ブロック55を介さずに、下型キャビテ
ィバー56に直接嵌合することも可能である。ただし、
その場合であっても、隣接面間に断熱板58を付けてお
くことが好ましい。
【0028】また、前記ロッド45は、その上端部45
aを同期バー46で連結してある。このため、各ピスト
ン42の動作にタイムラグが生じず、ピストン42の応
答性がより一層改善される。この結果、ピストン42か
ら同一軸心方向に延在するロッド45に支持された下型
キャビティバー56が同時に押し上げられる。したがっ
て、下型金型となる下型キャビティバー56が傾いた
り、歪むことがない。よって、下型キャビティバー56
の摺動性が良くなり、樹脂バリが発生せず、歩留まりを
改善できるという利点がある。
【0029】前記下型チェス50は、図1ないし図3に
示すように、下型ホルダーベースプレート51の下面両
側縁部にスペースブロック52,52を配置してガイド
溝53を形成してある(図2)。さらに、前記下型ホル
ダーベースプレート51の上面中央にはセンターブロッ
ク54を配置してある(図3)。なお、スペースブロッ
ク52は、図3(A)に示すように、断熱板59および
スペースブロック部52a,52bにより形成されてい
る。また、図2に示すように、前記センターブロック5
4には、所定のピッチで貫通孔54aが形成され、ポッ
ト54bがセットされている。このため、前記ポット5
4bに挿入された後述する固形タブレット71が前記プ
ランジャ35を介して押し出される。また、図5に示す
ように、前記ポット54b,54b間、および、その両
端にヒータ49が設けられている。このため、ポット5
4b近傍から固形タブレット71を加熱でき、効率的に
溶融できる。
【0030】なお、この場合の下型チェス50の温度調
整は、サイドブロック36bに埋め込まれたヒータ48
と、ポット54b間にセットされたヒータ49とを使用
する。ただし、下型チェス用ベースブロック33cに埋
め込まれているヒータ64は使用しない。また、下型ホ
ルダーベースプレート51が弾性変形しないように支持
するため、チェス用サポートブロック60が設けられて
いる。そして、このチェス用サポートブロック60は、
図3(A)に示すように、断熱板60c、つば有りチェ
ス用サポートブロック60a、および、つば無しチェス
用サポートブロック61から形成されている。前記つば
有りチェス用サポートブロック60aのつば部は、ポッ
ト54bとの間に空間を形成するためのものである。前
記空間により、ポット54b,54b間に設けたヒータ
49のヒータ線のガイドおよび位置決めが容易となり、
組立性が向上する。
【0031】さらに、前記センターブロック54の両側
には着脱ブロック55をそれぞれ配置してある。この着
脱ブロック55は断熱板58を連結したもので、その下
端面に前記ロッド45の上端部45aをスライド嵌合し
てある。なお、ロッド45の上端部45aに下型キャビ
ティバー56を直接スライド嵌合してもよい。ただし、
その場合でも、隣接面間に断熱板58を配置することが
好ましい。
【0032】このように、ピストン用シリンダーブロッ
ク40aの周囲に断熱板47,58,59,60cを設
けることにより、ピストン用シリンダーブロック40a
の温度上昇を抑えることができる。さらに、シリンダー
等のオイルの温度上昇を抑え、安定した圧力を供給する
とともに、オイル等の温度による劣化をも防止できる。
例えば、キャビティ部分の温度が180℃程度であれ
ば、ピストン用シリンダーブロック40aの温度は12
0℃程度に抑えられている。なお、図1の下型チェス5
0には、上型チェス20に位置決めするための下型セッ
トブロック57が図示されている。
【0033】次に、ブロック40としてシリンダーブロ
ック40aを組み込んだ場合の樹脂封止用金型装置の封
止工程について説明する。なお、本実施形態は、着脱ブ
ロック55を用いない場合の封止工程である。図8
(A),(B)に示すように、下型キャビティバー56
に樹脂製基板70を配置すると共に、ポット54bに固
形タブレット71を挿入する。そして、下型モールドセ
ット30を図示しない駆動機構を介して押し上げること
により、上型モールドセット10に下型モールドセット
30をクランプする(図8(C))。
【0034】ついで、図9(A)に示すように、下液室
44にオイルを供給してピストン42を押し上げ、ロッ
ド45を介して下型キャビティバー56を上昇させる。
これにより、樹脂製基板70が下型キャビティバー56
と上型キャビティ27とでクランプされる。さらに、等
圧シリンダーブロック34のプランジャ35を上昇さ
せ、固形タブレット71を加熱圧縮して流動体化し、樹
脂を注入して基板70を封止,成形する(図9
(B))。そして、下金型装置30を下降させ、金型を
開く(図9(C))。
【0035】さらに、等圧シリンダーブロック34のプ
ランジャ35を樹脂封止する位置よりも高い位置に上昇
させることにより、成形品を下型キャビティバー56か
ら持ち上げる(図10(A))。その後、図示しないキ
ャリアで成形品を把持して取り出す。なお、下型モール
ドセット30の一部に逃げ(図示せず)を形成し、等圧
シリンダーブロック34のプランジャ35を上昇させる
ことなく、前記逃げを介してキャリアだけで成形品を取
り出すようにしてもよい。
【0036】前記下型キャビティバー56を清掃する場
合には、図10(B)に示すように、ピストン42を最
高位置まで上昇させた後、下型キャビティバー56を側
方にスライドさせてロッド45から引き抜けばよい。ま
た、このときシリンダーストローク(上昇最高位置)の
程度によっては、スライド方向に固定している取り外し
ブロック63(図1)を取り外した後、引き抜くことも
可能である。
【0037】前述の実施形態では、封止用固形樹脂とし
て固形タブレットを使用する場合について説明したが、
必ずしもこれに限らず、顆粒状、粉末状固形樹脂等を使
用してもよい。また、前述封止用固形樹脂の流動体化は
加熱圧縮だけではなく、単なる圧縮作業だけで行っても
よい。
【0038】本実施形態にかかる樹脂封止用金型装置
は、必要に応じ、金属製基板をも封止できる。すなわ
ち、金属製基板を封止する場合、図1に示すように、シ
リンダーブロック40aをエジェクタロッド付きノーマ
ルベースブロック40bに交換するとともに、上型,下
型チェス20,50を図示しない金属製基板用上型,下
型チェスに交換する。前記エジェクタロッド付きノーマ
ルベースブロック40bは、抜き差し用ハンドルの近傍
に2本のエジェクタロッド62bを配置したものである
(図6)。一方、下型モールドセット30のエンドブロ
ック37近傍の段部に2本のエジェクタロッド62aを
予め組み込んである(図7)。したがって、2本のエジ
ェクタロッド62aおよび2本のエジェクタロッド62
bが、前記金属製基板用下型チェスを押し上げる。
【0039】さらに、下型チェス用ベースブロック33
の弾性変形を防止するためのサポートブロック39が、
下型モールドセット30に固定されている。このため、
下型モールドセット30にピストン用シリンダーブロッ
ク40aの代りにエジェクタロッド付きノーマルベース
ブロック40bを組み込むと、従来の金属製基板用下型
モールドセットの全要素が揃う。この結果、図11に示
す従来例と実質的に同一となり、従来の金属製基板用下
型チェスを使用することにより、金属製基板を樹脂封止
できる。なお、金属製基板の封止工程は、樹脂製基板の
封止工程とほぼ同様であるので、説明を省略する。ただ
し、金属製基板用下型チェスの温度調整は、下型チェス
用ベースブロック33cのヒータ64と、エジェクタロ
ッド付きノーマルベースブロック40bのヒータ65と
で行い、サイドブロック36bのヒータ48は使用しな
い。また、本実施形態にかかる樹脂封止用金型装置は、
樹脂製基板および金属製基板の片面を樹脂封止できるだ
けでなく、上型,下型キャビティバーを適宜交換するこ
とにより、それらの両面をも樹脂封止できる。さらに、
前記ノーマルベースブロックは金属製基板を封止する場
合に限らず、必要に応じ、樹脂製フィルム等の封止に適
用してもよいことは勿論である。そして、前記ノーマル
ベースブロック40bはそれ単体である必要はなく、幾
つかの小ブロック、例えば、エジェクタロッドを含む小
ブロックと、他の小ブロックとに分離可能であってもよ
い。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、基板の厚さ寸法のバラ
ツキが大きくとも、これをピストンが油圧シリンダーブ
ロック内をスライド移動して吸収する。このため、金型
と基板との間に隙間が生ぜず、一定の圧力で押圧でき、
樹脂バリの発生を防止できる。また、油圧シリンダーブ
ロックと、ノーマルベースブロックあるいはエジェクタ
ロッドを備えたノーマルベースブロックとを交換するだ
けで、樹脂製基板だけではなく、金属製基板をも樹脂封
止できる。このため、金属製基板専用のモールドセット
は勿論のこと、金属製基板専用の樹脂封止用金型装置を
購入する必要もなく、取り替えの時間を大幅に短縮でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる樹脂封止用金型装置の一実施
形態を示す分解斜視図である。
【図2】 図1で示した金型装置の正面断面図である。
【図3】 図3(A),図3(B)は図1で示した金型
装置の部分正面断面図である。
【図4】 図4(A),図4(B)は本発明にかかる樹
脂封止用金型装置のピストン用シリンダーブロックをセ
ットした状態を示す下型モールドセットの平面図、正面
図である。
【図5】 図5(A),図5(B)は本発明にかかる樹
脂封止用金型装置にピストン用シリンダーブロックをセ
ットした状態を示す下型モールドセットの平面図、正面
図である。
【図6】 本発明にかかる樹脂封止用金型装置の他の使
用形態を示す正面断面図である。
【図7】 図7(A),図7(B)は本発明にかかる樹
脂封止用金型装置にエジェクタロッド付きノーマルベー
スブロックをセットした状態を示す下型モールドセット
の平面図、正面図である。
【図8】 図1で示した金型装置の動作説明図である。
【図9】 図8に続く金型装置の動作説明図である。
【図10】 図9に続く金型装置の動作説明図である。
【図11】 従来例にかかる金型装置の正面断面図であ
る。
【符号の説明】
1…上型モールドセット、2…上型チェス、2a…弾性
ピン、3…下型モールドセット、3a…プランジャ、3
b…ポット、4…下型チェス、5…キャビティ、6…キ
ャビティバー、7…基板、8…固形タブレット、9…サ
ポートブロック、10…上型モールドセット、11…上
型ベースプレート、12…サイドブロック、13…ガイ
ド用突条、14…断熱板、15…プレート、16…ヒー
タ、20…上型チェス、21…ホルダーベースプレー
ト、22…ピンプレート、23…エジェクタプレート、
24…チェス用スペースブロック、25…嵌合用ガイド
溝、26…カルブロック、27…上型キャビティ、28
…上型セットブロック、30…下型モールドセット、3
1…下型ベースプレート、32…スペースブロック、3
2a,32b…スペースブロック部、33…下型チェス
用ベースプレート、33a…凹部、33c…下型チェス
用ベースブロック、33d…プレート、34…プランジ
ャ用等圧シリンダーブロック、35…プランジャ、36
…サイドブロック、36a…ガイド用突条、36b,3
6c,36d…サイドブロック部、37…エンドブロッ
ク、38…断熱板、39…サポートブロック、40…ブ
ロック、40a…ピストン用シリンダーブロック、40
b…ノーマルベースブロック、41…シリンダーカバ
ー、42…ピストン、42a…スカート部、43…上液
室、43a…供給排出口、44…下液室、44a…供給
排出口、45…ロッド、45a…上端部、46…同期バ
ー、47…断熱板、47b…断熱板、48,49…ヒー
タ、50…下型チェス、51…下型ホルダーベースプレ
ート、52…スペースブロック、52a,52b…スペ
ースブロック部、53…ガイド溝、54…センターブロ
ック、54a…貫通孔、54b…ポット、55…着脱ブ
ロック、56…下型キャビティバー、57…下型セット
ブロック、58…断熱板、59…断熱板、60…チェス
用サポートブロック、60a…つば有りチェス用サポー
トブロック、60c…断熱板、61…つば無しチェス用
サポートブロック、62a,62b…エジェクタロッ
ド、63…取り外しブロック、64,65…ヒータ、7
0…基板、71…固形タブレット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−314491(JP,A) 特開 平7−308934(JP,A) 特開2000−326364(JP,A) 特開2001−179782(JP,A) 実公 平7−4899(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 33/12 - 33/24 B29C 45/02 - 45/14 B29C 45/26 B29C 45/46 - 45/77 H01L 21/56

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上型モールドセットの下面に配置した上
    型金型と、下型モールドセットの上面に配置した下型金
    型とで基板を挟持し、前記モールドセットのいずれか一
    方に位置するプランジャを突き出して封止用固形樹脂を
    流動体化し、前記基板の表面に実装した電子部品を樹脂
    封止する樹脂封止用金型装置において、 前記金型のいずれか一方を支持する複数本のピストンの
    一端をスライド可能に挿入した油圧シリンダーブロック
    を、支持された前記金型に対応する前記モールドセット
    に、ノーマルベースブロックと交換可能に設けたことを
    特徴とする樹脂封止用金型装置。
  2. 【請求項2】 上型モールドセットの下面に配置した上
    型金型と、下型モールドセットの上面に配置した下型金
    型とで基板を挟持し、前記モールドセットのいずれか一
    方に位置するプランジャを突き出して封止用固形樹脂を
    流動体化し、前記基板の表面に実装した電子部品を樹脂
    封止する樹脂封止用金型装置において、 前記下型金型を支持する複数本のピストンの一端をスラ
    イド可能に挿入した油圧シリンダーブロックを、前記下
    型モールドセットに、ノーマルベースブロックと交換可
    能に設けたことを特徴とする樹脂封止用金型装置。
  3. 【請求項3】 油圧シリンダーブロックを、下型モール
    ドセットを構成するチェス用ベースプレートに、ノーマ
    ルベースブロックと交換可能にスライド嵌合させたこと
    を特徴とする請求項1または2に記載の樹脂封止用金型
    装置。
  4. 【請求項4】 油圧シリンダーブロックを、上型モール
    ドセットを構成するベースプレートに、ノーマルベース
    ブロックと交換可能にスライド嵌合させたことを特徴と
    する請求項1に記載の樹脂封止用金型装置。
  5. 【請求項5】 下型モールドセットを構成するスペース
    ブロック、サイドブロックおよびエンドブロックと、下
    型金型との間の少なくともいずれか1つの隣接面間に断
    熱板を配置したことを特徴とする請求項1ないし3のい
    ずれか1項に記載の樹脂封止用金型装置。
  6. 【請求項6】下型チェスのスペースブロック、サポート
    ブロックおよびピストンと、下型金型との間の少なくと
    もいずれか1つの隣接面間に断熱板を配置したことを特
    徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の樹脂
    封止用金型装置。
  7. 【請求項7】 下型金型を組み込んだ下型チェスを、下
    型モールドセットに着脱可能にスライド嵌合させたこと
    を特徴とする請求項1ないし3および5,6のいずれか
    1項に記載の樹脂封止用金型装置。
  8. 【請求項8】 並設した複数本のピストンを1本の同期
    バーで連結したことを特徴とする請求項1ないし7のい
    ずれか1項に記載の樹脂封止用金型装置。
  9. 【請求項9】 封止用固形樹脂を投入するポット近傍に
    ヒータを配置したことを特徴とする請求項1ないし8の
    いずれか1項に記載の樹脂封止用金型装置。
JP2000352644A 1999-12-16 2000-11-20 樹脂封止用金型装置 Expired - Fee Related JP3368263B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352644A JP3368263B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 樹脂封止用金型装置
CNB2004100324717A CN100515717C (zh) 1999-12-16 2000-12-14 树脂封装方法
EP03027012A EP1393881B1 (en) 1999-12-16 2000-12-14 Resin sealing method
PCT/JP2000/008842 WO2001043942A1 (fr) 1999-12-16 2000-12-14 Moule d'obturation par resine et procede d'obturation par resine
US10/149,613 US7008575B2 (en) 1999-12-16 2000-12-14 Resin sealing mold and resin sealing method
MYPI20005876A MY126876A (en) 1999-12-16 2000-12-14 Mold apparatus for resin encapsulation and method of resin encapsulation
EP00981706A EP1238775B1 (en) 1999-12-16 2000-12-14 Resin sealing mold
KR10-2002-7007692A KR100533067B1 (ko) 1999-12-16 2000-12-14 수지봉지용 금형장치
CNB008189277A CN1227107C (zh) 1999-12-16 2000-12-14 树脂封装用模具装置及树脂封装方法
CNB2004100324721A CN100515720C (zh) 1999-12-16 2000-12-14 树脂封装用模具装置
DE60041789T DE60041789D1 (de) 1999-12-16 2000-12-14 Verfahren zum Versiegeln mit Kunststoff
DE60026575T DE60026575D1 (de) 1999-12-16 2000-12-14 Werkzeug zum versiegeln mit kunststoff
TW089126919A TW494446B (en) 1999-12-16 2000-12-15 Mold apparatus for resin encapsulation and method of resin encapsulation
HK03101468.8A HK1049466B (zh) 1999-12-16 2003-02-27 樹脂密封模
HK04106333.9A HK1063612A1 (en) 1999-12-16 2003-02-27 Resin sealing method
US11/224,943 US7413425B2 (en) 1999-12-16 2005-09-14 Resin sealing mold and resin sealing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352644A JP3368263B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 樹脂封止用金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002154118A JP2002154118A (ja) 2002-05-28
JP3368263B2 true JP3368263B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=18825510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000352644A Expired - Fee Related JP3368263B2 (ja) 1999-12-16 2000-11-20 樹脂封止用金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368263B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3626471B2 (ja) * 2002-05-28 2005-03-09 本田技研工業株式会社 樹脂成形用金型構造
US7229268B2 (en) * 2004-10-15 2007-06-12 Husky Injection Molding Systems Ltd. System for guiding a moldset into a molding machine
JP4749707B2 (ja) * 2004-12-17 2011-08-17 Towa株式会社 樹脂成形型及び樹脂成形方法
US8342837B2 (en) 2006-09-19 2013-01-01 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Resin sealing apparatus
JP5263608B2 (ja) * 2009-03-09 2013-08-14 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 成形装置
KR101442529B1 (ko) 2012-09-25 2014-09-26 이명훈 열경화성 수지 이중 사출 성형장치 및 그 성형방법
ITMI20131615A1 (it) * 2013-09-30 2015-03-31 Onni Stamp S R L Dispositivo per la formatura di prodotti co-stampati e relativa macchina di stampaggio
IT201900017378A1 (it) * 2019-09-27 2021-03-27 Europea Microfusioni Aerospaziali S P A Stampo ad iniezione.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002154118A (ja) 2002-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100533067B1 (ko) 수지봉지용 금형장치
JP3368263B2 (ja) 樹脂封止用金型装置
JPH0684986A (ja) 半導体装置の樹脂封止装置及び樹脂封止方法
JP2019034444A (ja) 樹脂成形品の搬送機構、樹脂成形装置及び樹脂成形品の製造方法
CN219820472U (zh) 封装厚度可调整的注塑模具
KR101401293B1 (ko) 연성회로기판용 지그조립체 및 이를 포함하는 접착장치
JP3368243B2 (ja) 樹脂封止用金型装置
JPH0655567A (ja) 情報媒体製造装置
JP3999909B2 (ja) 樹脂封止装置及び封止方法
US5501588A (en) Mold for a semiconductor package
JP6701308B1 (ja) プランジャの交換方法、プランジャユニット及び樹脂成形装置
JPH1116932A (ja) 可動キャビティ方式によるモールド成形金型
JP2002347087A (ja) 樹脂モールド装置と樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2706821B2 (ja) 電子部品の樹脂封と成形用金型
CN111483103B (zh) 树脂成形装置以及树脂成形品的制造方法
CN214687527U (zh) 一种高效环保单腔排模群
JP5891544B2 (ja) 樹脂封止装置
JPH06210647A (ja) 二段圧縮成形機
JPH0732415A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JPH10315254A (ja) 成形用金型
JPS61292329A (ja) 半導体樹脂封止用成形装置
JP4052953B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止装置およびその樹脂封止方法
JPH05138682A (ja) モールド方法およびモールド装置
JP2022173612A (ja) 樹脂成形品の製造方法、成形型、及び樹脂成形装置
JPS6334271Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3368263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131108

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees