JP3367434B2 - 光記録媒体及び偽造品検出装置 - Google Patents

光記録媒体及び偽造品検出装置

Info

Publication number
JP3367434B2
JP3367434B2 JP33201898A JP33201898A JP3367434B2 JP 3367434 B2 JP3367434 B2 JP 3367434B2 JP 33201898 A JP33201898 A JP 33201898A JP 33201898 A JP33201898 A JP 33201898A JP 3367434 B2 JP3367434 B2 JP 3367434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
light
watermark
diffracted light
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33201898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000149335A (ja
Inventor
良也 横地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP33201898A priority Critical patent/JP3367434B2/ja
Priority to US09/433,906 priority patent/US6252685B1/en
Priority to CNB991222547A priority patent/CN1154892C/zh
Publication of JP2000149335A publication Critical patent/JP2000149335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367434B2 publication Critical patent/JP3367434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/88Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters
    • G06V10/89Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters using frequency domain filters, e.g. Fourier masks implemented on spatial light modulators
    • G06V10/893Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters using frequency domain filters, e.g. Fourier masks implemented on spatial light modulators characterised by the kind of filter
    • G06V10/895Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters using frequency domain filters, e.g. Fourier masks implemented on spatial light modulators characterised by the kind of filter the filter being related to phase processing, e.g. phase-only filters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0891Processes or apparatus adapted to convert digital holographic data into a hologram
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0841Encoding method mapping the synthesized field into a restricted set of values representative of the modulator parameters, e.g. detour phase coding
    • G03H2001/085Kinoform, i.e. phase only encoding wherein the computed field is processed into a distribution of phase differences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/28Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs
    • G11B23/281Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs by changing the physical properties of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/901Concealed data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/902Anti-photocopy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホログラムが記録
された光記録媒体及び偽造品検出装置に関し、例えばプ
リペイドカードや金融機関のカード、免許証や会員証な
ど情報の全部又は一部をホログラムで記録する場合に好
適な光記録媒体及び偽造品検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図14は従来例として、特開平9−31
9849号公報に示されているバイナリ・オプティクス
読み取り装置を示している。カード1上に形成されてい
るバイナリ・オプティクス10(10a、10b、10
c)は、照明装置20、ハーフミラー25を介して単色
光21が照射されると、回折光の強度が1次及び2次に
集中するように設計された回折格子であり、この1次回
折光23aと2次回折光23bはそれぞれ1次回折光受
光器30aと2次回折光受光器30bにより受光され
る。また、照明光(単色光21)の強度を検出するため
に、回折格子10により反射された光がハーフミラー2
5を介して照明光受光器24により受光される。そし
て、1次回折光23aの強度と2次回折光23bの強度
の和を照明光(単色光21)の強度で割ることにより回
折格子10の回折効率を求めることができるので、この
回折効率が所定値以上の場合にはカード1が「真」、所
定値未満の場合にはカード1が「偽」と判断する。すな
わち、この従来例では、回折効率をカード1の真贋判定
の基準としている。
【0003】ここで使用されている回折格子10は、例
えばO plus E、96.12月号、P83−88「計算
機ホログラムの最適化方法」に記載されている位相型ホ
ログラムである。具体的には所望の回折角に対応する回
折光位置情報を、計算機を用いてフーリエ逆変換するこ
とにより、回折格子の干渉縞に対応する位相分布を求め
ることができる。そして、この位相分布に対応するブレ
ーズ(階段状段差)を、例えば特開平9−230121
号公報に示されるように半導体製造技術を応用して基板
上に作成し、この基板上のブレーズをカードなどの光記
録媒体に転写することにより回折格子10を作成するこ
とができる。このような工程で作成された回折光学素子
をバイナリ・オプティクスと呼ぶ。
【0004】次に図15、図16を参照して位相型ホロ
グラムについて説明する。図15は一般的な透過位相型
ホログラム(回折光学素子)の断面図を示し、その材質
は透明な光透過性樹脂1aである。そして、入射光2に
位相差を生じさせて透過光に回折現象を発生させて、回
折光3aとするために、位相差に対応する階段状段差4
が光透過性樹脂1aに形成されている。この例は3値の
位相型ホログラムであり、入射光2の波長λの1周期
(2π)を3分割して1値分の位相差を2π/3とし
て、階段状段差4は0π(位相変化が行われない部分)
を含めて3段で構成される。最も単純な位相型ホログラ
ムは2値であり、この場合には1周期(2π)を2分割
するので1値分の位相差はπであり、階段は0πを含め
て2段で構成される。値の数が多くなるほど回折効率が
増加する一方、製造工程が複雑になる。
【0005】図16は一般的な反射位相型ホログラムを
示している。この場合には、透明な光透過性樹脂1aに
より入射光2を反射させて反射光に回折現象を発生させ
て回折光3bとするために光透過性樹脂1aのブレーズ
面1bにアルミニウムなどの金属製の反射膜5を形成
し、その上に保護膜6をコーティングしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な回折光学素子は、計算機を使用した高度な計算を行
い、高価な半導体製造設備を使用しないと作成すること
ができないので、一見すると偽造が非常に困難と考えら
れる。しかしながら、実際には回折光学素子は単純なブ
レーズ(階段状段差)4であるので、液体樹脂を流し込
み、硬化させて型を作成し、その型に流し込んで硬化さ
せれば、簡単にブレーズを複製(偽造)することができ
るという問題点がある。
【0007】例えば図15に示すような透過位相型ホロ
グラムの場合には、ブレーズ面1bに対して金属膜を薄
く蒸着することにより剥離層を形成し、この剥離層の上
に液体樹脂を流し込み、これを硬化させて剥離層ととも
にはぎ取ることにより、ブレーズの凹凸が反転した型を
作成することができる。次いでこの型の剥離層を補強し
てその上に液体樹脂を流し込み、これを硬化させれば簡
単に偽造品を作成することができる。
【0008】図16に示すような反射位相型ホログラム
の場合には、ブレーズ面1bが金属製の反射膜5と保護
膜6により覆われているので、透過位相型ホログラムよ
り偽造が困難と考えられるが、実際には金属製の反射膜
5と保護膜6は強アルカリ溶液などに浸漬すると簡単に
剥離してブレーズ面1bが露出する。したがって、その
後は透過位相型ホログラムの場合と同じ方法で簡単に偽
造される。
【0009】さらに、このように偽造(複製)されたブ
レーズ面1bの高さ精度は、真正品より悪くなって回折
効率が劣化し、また、図14に示した方法では回折効率
をカード1の真贋判定の基準とするので、簡単に偽造品
と判断することができると思われる。しかしながら、カ
ード1が手により直接取り扱われ、このとき指紋、油
脂、手垢、塵埃などの汚れが付着して回折効率が悪化す
るので、実際には真贋判定用の回折効率の閾値は、この
ような汚れを考慮して低めに設定せざるを得ず、したが
って、上記のように複製された偽造品を判断することが
できないという問題点がある。
【0010】本発明は上記従来例の問題点に鑑み、ホロ
グラムを真贋判定用として記録する場合に正確に真贋を
判定することができる光記録媒体及び偽造品検出装置を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、ホログラムを構成するブレーズ(階段状段
差)が偽造されるとその位相差が変化することに鑑み、
位相差が変化すると現れるウォーターマーク・ホログラ
ムを記録するようにしたものである。すなわち本発明に
よれば、2値の位相差が2π×n(nは1以上の自然
数)であるブレーズが位相型ウォーターマーク・ホログ
ラムとして形成されている光記録媒体提供される。
【0012】また、本発明によれば、2値の位相差が2
π×n(nは1以上の自然数)であるブレーズが位相型
ウォーターマーク・ホログラムとして形成されている光
記録媒体の真贋を判定する偽造品検出装置であって、単
色光により前記ウォーターマーク・ホログラムを照明す
る照明手段と、前記ウォーターマーク・ホログラムが発
生する回折光を撮像する2次元撮像手段と、前記2次元
撮像手段により撮像された回折光強度分布信号の0次光
成分を強度「0」に置き換えて0次光を除いた全体の回
折光強度分布信号を増幅する0次光処理手段と、前記0
次光処理手段により処理された回折光強度分布信号と基
準データと比較して前記光記録媒体の真贋を判定する判
定手段とを、有する偽造品検出装置が提供される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明に係る光記録媒体及
び偽造品検出装置の一実施形態を示す構成図、図2は本
発明に係る光記録媒体及び偽造品検出装置の他の実施形
態を示す構成図、図3は図1のデータホログラムを示す
平面図、図4は図3のデータホログラムによる回折光強
度分布を示す平面図、図5は図1のウォーターマーク・
ホログラムを示す側面図、図6は図5のウォーターマー
ク・ホログラムを示す平面図、図7は図6のウォーター
マーク・ホログラムが偽造された場合の回折光強度分布
を示す平面図、図8は図6のウォーターマーク・ホログ
ラムが「真」の場合の回折光強度分布を示す平面図、図
9〜図13は種々のデータホログラム及びウォーターマ
ーク・ホログラムによる回折光強度分布を示す平面図で
ある。
【0014】図1に示すホログラム埋め込みカード10
0には、反射位相型のデータホログラムDとウォーター
マーク・ホログラムWが形成されている。ここで、本明
細書では、カード100に埋め込まれたホログラムの1
つの単位をホログラム・ユニット・セル100aと呼
び、1つのセル100aには5×5個のデータホログラ
ムDとウォーターマークホログラムWが同一面上に任意
の位置及び割合で混在して形成されている。なお、ホロ
グラムD、Wの数、ホログラムD、W及びセル100a
の大きさ、形状は照明装置101固有の照明形状(照明
光ビーム・プロファイル)に対応して自由に設定してよ
い。
【0015】このカード100は不図示の搬送装置によ
り搬送され、ホログラムD、Wが照明装置101の可干
渉性の光により照明されると、照明光がホログラムD、
Wにおいて反射しながら干渉し、回折光が受光装置10
2により受光される。受光装置102はCCD、PDな
どの2次元撮像素子であり、したがって、2次元の回折
光の位置と強度を測定することができる。受光装置10
2から出力される回折光強度分布信号は、0次光処理装
置103により0次光の光強度が「0」に置き換えられ
て、0次光を除いた全体の回折光強度が所定のゲインで
増幅され、回折光認識装置104に送られる。回折光認
識装置104は基準データとしてあらかじめ登録された
複数の回折光強度分布データと、0次光処理装置103
から送られたデータを比較することにより、カード10
0の真贋を判定する。
【0016】なお、ホログラムD、Wを透過位相型で構
成する場合には、図2に示すように受光装置102がカ
ード100の透過光を受光するように照明装置101と
受光装置102の配置位置を変更すればよい。この場合
には、照明光はホログラムD、Wを透過する際に干渉し
て、カード100を透過した回折光が受光装置102に
入射する。
【0017】データホログラムDはプリペードカードの
残高、キャッシュカードにおける暗証番号やカード番号
などのデータを表す。図3はデータホログラムDの一例
として、5値の透過位相型データホログラムを示してい
る。5値とは、入射光の波長λの1周期(2π)を5分
割して1値分の位相差を2π/5とし、階段が0π(位
相変化が行われない部分)を含めて5段で形成されてい
ることを示す。なお、図3は5段階の位相差を最小=
0、最大=255のグレースケールに変換して、ビット
マップ・イメージとして示されている。
【0018】この位相差は前述したように、回折光の配
置情報を計算機によりフーリエ逆変換することにより算
出することができる。そして、この位相分布に対応する
ブレーズ(階段状段差)を、例えば特開平9−2301
21号公報に示されるように半導体製造技術を応用して
基板上に作成し、この基板上のブレーズをカードなどの
光記録媒体に転写することによりデータホログラムDを
作成することができる。図4は図3に示すデータホログ
ラムDに対して照明光を照射して、光の干渉現象により
発生する回折光の光強度分布を受光装置102により撮
像した画像(ホログラム再生像)を示している。なお、
値の数は5値に限定されず、ホログラムとして機能すれ
ば2値以上のいずれの数でもよい。
【0019】ウォーターマーク・ホログラムWは偽造品
を判定するための「透かし」情報を表す。この透かしは
後述するように、照明光を真のホログラム・ユニット・
セルに照射した場合には受光装置102の受光信号に現
れないが、偽のホログラム・ユニット・セルに照射した
場合には現れるように構成されている。ウォーターマー
ク・ホログラムWの作成方法について説明する。作成方
法はデータホログラムDと同様であるが、異なる点は図
5に示すように2値で設計することである。2値とは、
入射光の波長λの1周期(2π)を2分割して1値分の
位相差をπ/2とし、階段が0π(位相変化が行われな
い部分)を含めて2段(0及びπ)で形成されているこ
とを示す。
【0020】図6はウォーターマーク・ホログラムWの
一例として、2段階の位相差(0及びπ)を0及び25
5の黒白に変換して、ビットマップ・イメージとして示
されている。そして、この「偽」のウォーターマーク・
ホログラムWに照明光を照射して、光の干渉現象により
発生する回折光が受光装置102により受光されると、
その回折光の光強度分布(ホログラム再生像)は、例え
ば図7に示すように偽造品を示す「FAKE」の文字が
現れるように設計されている。
【0021】ところで、通常のホログラムの場合には、
設計値の位相分布に対応するブレーズ(階段状段差)を
そのままカード100上に作成するが、本発明のウォー
ターマーク・ホログラムWでは、0及びπに対応するブ
レーズの深さをそれぞれ0及び2π×nに変換して使用
する。nは1、2、3などの自然数であり、仮にn=1
とすると、設計上の0及びπに対応するブレーズは実際
のホログラムWでは0及び2πとする。この場合、2値
の位相差は2πであり、波長の1周期分に相当するの
で、照明光を照射しても干渉はなく回折光は発生しな
い。位相差が2π×nの場合にも同様に、位相差が波長
のn周期分に相当するので、照明光を照射しても干渉は
なく、入射光に対するウォーターマーク・ホログラムW
の出力は0次光のみとなり、図8に示すように何も撮像
されない。
【0022】ウォーターマーク・ホログラムWの特徴
は、前述したように位相差が2π×nであるので、照明
光を照射しても光は透過(又は反射)するだけであり、
回折光は現れない。ここで、前述したようにブレーズ面
に液体樹脂を流し込み、硬化させて型を作成することに
より偽造が行われた場合、複製されたブレーズ面の高さ
精度が悪化して、ウォーターマーク・ホログラムWのブ
レーズ深さ=2π×nが変化する。したがって、例えば
図7に示すように2値で設計された回折パターン「FA
KE」の文字が現れる。この場合、偽造によりブレーズ
深さが変化して、2π×nからπ×nに近づくほどウォ
ーターマーク・ホログラムWの回折効率が増加し、回折
パターン「FAKE」がより明確に現れる。
【0023】したがって、本発明のカード100にはデ
ータホログラムDとウォーターマークホログラムWが同
一面上に任意の位置及び割合で混在して形成されている
ので、偽造によりブレーズ深さが変化すると、データホ
ログラムDの回折効率が減少するとともにウォーターマ
ーク・ホログラムWの回折効率が増加する現象が発生す
る。ここで、ウォーターマーク・ホログラムWの位相が
2π×nに近い場合には、図8に示すように入射光に対
するウォーターマーク・ホログラムWの出力は0次光が
強くなるが、受光装置102のダイナミックレンジが狭
いと、0次光が強調して検出されるとともに、データホ
ログラムDが弱く検出される可能性がある。そこで、0
次光処理装置103が0次光の光強度を「0」に置き換
えて、0次光を除いた全体の回折光強度を所定のゲイン
で増幅することにより、回折光認識装置104が高精度
で回折光を検出することができる。
【0024】図9〜図13は種々の回折光強度分布(ホ
ログラム再生像)を示している。図9はホログラム・ユ
ニット・セル100aが設計通りに100%の位相差を
有するように作成された場合を示し、この場合には、デ
ータホログラムDの回折光のみが現れ、ウォーターマー
ク・ホログラムWの回折光は全く現れていない。図10
はホログラム・ユニット・セル100aが偽造されて設
計の95%の位相差を有するように作成された場合を示
し、この場合には、データホログラムDの回折光が現
れ、ウォーターマーク・ホログラムWの回折光がうっす
らと現れている。
【0025】図11はホログラム・ユニット・セル10
0aが偽造されて設計の90%の位相差を有するように
作成された場合を示し、この場合には、データホログラ
ムDの回折光が現れ、ウォーターマーク・ホログラムW
の回折光は図10より強く現れている。図12はホログ
ラム・ユニット・セル100aが偽造されて設計の80
%の位相差を有するように作成された場合を示し、この
場合には、データホログラムDとウォーターマーク・ホ
ログラムWの回折光がほぼ同じレベルで現れている。図
13はホログラム・ユニット・セル100aが偽造され
て設計の70%の位相差を有するように作成された場合
を示し、この場合には、データホログラムDの回折光は
弱まり、ウォーターマーク・ホログラムWの回折光がデ
ータホログラムDより強く現れている。
【0026】そして、回折光認識装置104は基準デー
タとしてあらかじめ登録された複数の回折光強度分布デ
ータと図9〜図13に示すように0次光処理装置103
から送られたデータを比較し、図9のカードは「真」、
図10〜図13に示すカードは「偽」と判定する。
【0027】なお、本発明によれば、特許請求の範囲に
記載された発明の他に次のような発明が提供される。請
求項1記載の位相型ウォーターマーク・ホログラムと、
データを表す位相型ホログラムが同一面上に任意の位置
及び割合で混在して形成されていることを特徴とする光
記録媒体。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ホ
ログラムを構成するブレーズ(階段状段差)が偽造され
るとその位相差が変化することに鑑み、位相差が変化す
ると現れるウォーターマーク・ホログラムを記録するよ
うにしたので、ホログラムを真贋判定用として記録する
場合に正確に真贋を判定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光記録媒体及び偽造品検出装置の
一実施形態を示す構成図である。
【図2】本発明に係る光記録媒体及び偽造品検出装置の
他の実施形態を示す構成図である。
【図3】図1のデータホログラムを示す平面図である。
【図4】図3のデータホログラムによる回折光強度分布
を示す平面図である。
【図5】図1のウォーターマーク・ホログラムを示す側
面図である。
【図6】図5のウォーターマーク・ホログラムを示す平
面図である。
【図7】図6のウォーターマーク・ホログラムが偽造さ
れた場合の回折光強度分布を示す平面図である。
【図8】図6のウォーターマーク・ホログラムが「真」
の場合の回折光強度分布を示す平面図である。
【図9】真のウォーターマーク・ホログラムによる回折
光強度分布を示す平面図である。
【図10】偽のウォーターマーク・ホログラムによる回
折光強度分布の他の例を示す平面図である。
【図11】偽のウォーターマーク・ホログラムによる回
折光強度分布の他の例を示す平面図である。
【図12】偽のウォーターマーク・ホログラムによる回
折光強度分布の他の例を示す平面図である。
【図13】偽のウォーターマーク・ホログラムによる回
折光強度分布の他の例を示す平面図である。
【図14】従来例を示す構成図である。
【図15】透過位相型ホログラムを示す断面図である。
【図16】反射位相型ホログラムを示す断面図である。
【符号の説明】
100 ホログラム埋め込みカード 101 照明装置(照明手段) 102 受光装置(撮像手段) 103 0次光処理装置(0次光処理手段) 104 回折光認識装置(判定手段) D データホログラム W ウォーターマーク・ホログラム

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2値の位相差が2π×n(nは1以上の
    自然数)であるブレーズが位相型ウォーターマーク・ホ
    ログラムとして形成されている光記録媒体。
  2. 【請求項2】 2値の位相差が2π×n(nは1以上の
    自然数)であるブレーズが位相型ウォーターマーク・ホ
    ログラムとして形成されている光記録媒体の真贋を判定
    する偽造品検出装置であって、 単色光により前記ウォーターマーク・ホログラムを照明
    する照明手段と、 前記ウォーターマーク・ホログラムが発生する回折光を
    撮像する2次元撮像手段と、 前記2次元撮像手段により撮像された回折光強度分布信
    号の0次光成分を強度「0」に置き換えて0次光を除い
    た全体の回折光強度分布信号を増幅する0次光処理手段
    と、 前記0次光処理手段により処理された回折光強度分布信
    号と基準データと比較して前記光記録媒体の真贋を判定
    する判定手段とを、 有する偽造品検出装置。
JP33201898A 1998-11-06 1998-11-06 光記録媒体及び偽造品検出装置 Expired - Fee Related JP3367434B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33201898A JP3367434B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 光記録媒体及び偽造品検出装置
US09/433,906 US6252685B1 (en) 1998-11-06 1999-11-04 Optical recording medium and apparatus of judging fake thereof
CNB991222547A CN1154892C (zh) 1998-11-06 1999-11-04 光记录介质及伪造品检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33201898A JP3367434B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 光記録媒体及び偽造品検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000149335A JP2000149335A (ja) 2000-05-30
JP3367434B2 true JP3367434B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=18250230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33201898A Expired - Fee Related JP3367434B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 光記録媒体及び偽造品検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6252685B1 (ja)
JP (1) JP3367434B2 (ja)
CN (1) CN1154892C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6882738B2 (en) * 1994-03-17 2005-04-19 Digimarc Corporation Methods and tangible objects employing textured machine readable data
US6782115B2 (en) * 1998-04-16 2004-08-24 Digimarc Corporation Watermark holograms
US6608911B2 (en) * 2000-12-21 2003-08-19 Digimarc Corporation Digitally watermaking holograms for use with smart cards
US7305104B2 (en) * 2000-04-21 2007-12-04 Digimarc Corporation Authentication of identification documents using digital watermarks
US7131007B1 (en) * 2001-06-04 2006-10-31 At & T Corp. System and method of retrieving a watermark within a signal
US7146503B1 (en) * 2001-06-04 2006-12-05 At&T Corp. System and method of watermarking signal
GB0212011D0 (en) * 2002-05-24 2002-07-03 Univ Heriot Watt Process for fabricating a security device
AU2004264245A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Mastercard International Incorporated System and method for identifying a debit device using a hologram
US8144558B1 (en) * 2004-09-14 2012-03-27 Doug Carson & Associates, Inc. Hidden patterns on a data storage medium
JP5376160B2 (ja) * 2008-11-27 2013-12-25 大日本印刷株式会社 ホログラム及びホログラム作製方法
JP2011022389A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Dainippon Printing Co Ltd 回折構造表示体
JP5493570B2 (ja) * 2009-08-06 2014-05-14 大日本印刷株式会社 医薬用カプセルの製造方法
US10675906B2 (en) * 2015-08-13 2020-06-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Hologram structure
CN107480744B (zh) * 2017-05-17 2020-09-15 上海冠众光学科技有限公司 一种含水印信息的防伪标签生成方法及防伪标签
CN111860296B (zh) * 2020-07-17 2024-04-09 敦泰电子(深圳)有限公司 一种光学指纹识别模组、显示模组及其指纹识别方法
CN114815561A (zh) * 2021-01-19 2022-07-29 统雷有限公司 光学图像生成系统和生成光学图像的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH589897A5 (ja) * 1975-08-14 1977-07-29 Landis & Gyr Ag
CH616253A5 (ja) * 1977-06-21 1980-03-14 Landis & Gyr Ag
US4202626A (en) * 1978-02-24 1980-05-13 A Patent Partnership Signature verification and authentication systems
CH640649A5 (de) * 1979-01-31 1984-01-13 Landis & Gyr Ag Einrichtung zur bargeldlosen bezahlung von waren oder dienstleistungen.
CH653161A5 (de) * 1981-10-27 1985-12-13 Landis & Gyr Ag Dokument mit einem sicherheitsmerkmal und verfahren zur echtheitspruefung des dokumentes.
GB9019784D0 (en) * 1990-09-10 1990-10-24 Amblehurst Ltd Security device
US5336871A (en) * 1992-02-07 1994-08-09 American Bank Note Holographics, Incorporated Holographic enhancement of card security
US5607188A (en) * 1994-06-24 1997-03-04 Imation Corp. Marking of optical disc for customized identification
JP3512081B2 (ja) 1996-06-03 2004-03-29 富士電機ホールディングス株式会社 カードとその読取装置
JPH10143629A (ja) 1996-11-07 1998-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像入力制御装置
JPH10143603A (ja) 1996-11-13 1998-05-29 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体の読み取り装置
JPH10171334A (ja) 1996-12-10 1998-06-26 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体
JPH10198259A (ja) 1996-12-27 1998-07-31 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体
US5790703A (en) * 1997-01-21 1998-08-04 Xerox Corporation Digital watermarking using conjugate halftone screens

Also Published As

Publication number Publication date
CN1253314A (zh) 2000-05-17
CN1154892C (zh) 2004-06-23
US6252685B1 (en) 2001-06-26
JP2000149335A (ja) 2000-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3367434B2 (ja) 光記録媒体及び偽造品検出装置
US6005691A (en) High-security machine-readable holographic card
US6263104B1 (en) Method and apparatus for reading and verifying holograms
KR100874294B1 (ko) 인증 시스템 및 방법
US4129382A (en) Method and apparatus for storing and reading authenticating information
JPS6230676B2 (ja)
US6871788B2 (en) Coin provided with diffraction structures
JPS6230673B2 (ja)
WO2004095447A1 (en) An optical data carrier
KR102003164B1 (ko) 위변조 방지 기구의 제조 방법
JP5041187B2 (ja) 真贋判定ホログラム作製方法
JP3365645B2 (ja) ホログラム、該ホログラムの作成方法およびホログラムを用いた確認方法
US5535023A (en) Method of reading hologram information
JP3711806B2 (ja) 商品の真贋判定方法
US20130342884A1 (en) Synthetic hologram reading device and method
JPH08501646A (ja) 回折面データ検出器
EP0707728B1 (fr) Procede de marquage de produits ou de documents, produit ainsi marque et moyens pour la mise en uvre du procede et un dispositif de verification d'un tel produit ou document
JPH10332536A (ja) ホログラムの真偽検査方法及びこの方法の実施に用いられる読取り装置
JP3307994B2 (ja) ホログラム真偽確認方法および確認装置
EP1146477B1 (en) Method and apparatus for reading and verifying holograms
JPH06110382A (ja) ホログラム、該ホログラムを用いた正否確認方法および確認装置
US7076100B2 (en) Method and apprartus thereof for detecting a hidden image in a hologram
JP2706143B2 (ja) 指紋照合方法および装置
JP2001255809A (ja) 光記録媒体の真贋判定方法及び光記録媒体の真贋判定装置
JP2002117431A (ja) 紙葉類鑑別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131108

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees