JP3367211B2 - 空燃比制御装置 - Google Patents

空燃比制御装置

Info

Publication number
JP3367211B2
JP3367211B2 JP17172894A JP17172894A JP3367211B2 JP 3367211 B2 JP3367211 B2 JP 3367211B2 JP 17172894 A JP17172894 A JP 17172894A JP 17172894 A JP17172894 A JP 17172894A JP 3367211 B2 JP3367211 B2 JP 3367211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficient
change rate
load change
air
fuel ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17172894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821284A (ja
Inventor
芳輝 奥村
稔久 村松
実 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP17172894A priority Critical patent/JP3367211B2/ja
Publication of JPH0821284A publication Critical patent/JPH0821284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367211B2 publication Critical patent/JP3367211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は空燃比制御装置に係
り、特に負荷変化率に応じてOフィードバック補正
係数の比例係数と積分係数とを変化させ、空燃比の変
動、収束に要する時間を短くするとともに、空燃比の制
御精度を向上し、排気ガスの清浄化を果たす空燃比制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、車両に搭載される内燃機関には、
混合気の空燃比を理論空燃比域(ストイキ域)及び希薄
空燃比域(リーン域)に制御する空燃比制御装置を設け
たものがある。
【0003】この空燃比制御装置においては、制御手段
によって各センサの検出信号に応じてインジェクタを駆
動制御し、Oセンサの検出信号に基づき混合気の空
燃比を理論空燃比域及び希薄空燃比域における夫々の目
標値になるようにOフィードバック制御している。
【0004】前記空燃比制御装置としては、特開昭55
−40202号公報に開示されるものがある。この公報
に開示される空燃比制御装置は、比例成分の感度をリッ
チ振動、リーン信号の持続時間に応じて変化させること
によって、常に適正な制御性を得ている。
【0005】また、特開昭58−25543号公報に開
示されるものがある。この公報に開示される内燃機関の
空燃比制御方法は、エンジン回転数及びエンジン負荷に
より変化する空燃比センサの特性に合わせて最適な帰還
制御定数の値を選択することができ、いずれかの領域を
犠牲にすることなく、全ての領域で空燃比制御精度を向
上させ、排気ガス浄化性能を向上させている。
【0006】更に、特開昭59−147845号公報に
開示されるものがある。この公報に開示される空燃比制
御装置は、酸素センサの温度と関係のある吸気量に基づ
いて燃料の増量あるいは減量割合を変化させ、空燃比の
制御中心を理論空燃比としている。
【0007】更にまた、特開昭64−32042号公報
に開示されるものがある。この公報に開示される内燃機
関の空燃比制御装置は、機関アイドリング運転状態を検
出するアイドリング検出手段と、吸気通路内の圧力を検
出する圧力検出手段と、アイドリング運転時において吸
気通路内の圧力が予め設定されている基準圧力よりも小
さくなったときには空燃比が理論空燃比よりも小さくな
るようにフィードバック補正係数のフィードバック定数
を変更せしめるフィードバック定数変更手段とを具備
し、経時変化によってタペットクリアランスが変化して
もNOxの排出量を低減させている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の空燃
比制御装置において、三元触媒を用いて排気ガス浄化を
行う場合には、空燃比を理論空燃比に制御するために、
センサを使用したフィードバック制御を行ってい
る。
【0009】この制御方策においては、インジェクタか
らの燃料噴射量を算出するための補正係数の一つとして
フィードバック補正係数を用いている。そして、
その算出方策は、以下の式の如くである。 CFB=1+K+ΣKFB: Oフィードバック補正係数 K: 比例係数 K: 積分係数 ただし、Oセンサの出力がリーン時には、比例係数
及び積分係数Kは正の値となり、Oセン
サの出力がリッチ時には比例係数K及び積分係数K
は負の値となる。
【0010】一般に、定常運転時には、比例係数K
及び積分係数Kを小さくした方が空燃比の精度がよ
くなるものであるが、負荷の変化時には、以下の2つの
原因によって空燃比に変動が生じ、比例係数K及び
積分係数Kが小さく設定されていると、空燃比の収
束に時間がかかり、実用上不利であるという不都合があ
る。
【0011】先ず、第1に、吸気管付着燃料による空燃
比の変動に起因する。つまり、図に示す如く、吸気管
圧力の変化に伴う吸気管付着燃料の変化によって空燃比
は、加速時にリーン化するとともに、減速時にはリッチ
化するものであり、加減速補正を行っても完全に補正す
ることは困難となり、特に緩加速時には加速を判断す
ることができず、加減速補正制御が行われない場合が生
ずる惧れがあるためである。
【0012】また、第2には、運転領域(エンジン回転
数やブースト)、つまり例えばA領域から吸気管圧力の
大なるB領域への変化による空燃比の変動に起因する。
つまり、図に示す如く、D方式においては、吸入空気
量をブーストと充填効率とから求めているが、経時変化
によって充填効率が変化すると、運転領域により空燃比
が変化するためである。
【0013】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、Oセンサからの検出信
号により比例係数と積分係数とからなるOフィード
バック補正係数を算出しこのOフィードバック補正
係数によってインジェクタからの燃料噴射量を調整して
空燃比をOフィードバック制御する空燃比制御装置
において、吸気管圧力を検出する圧力センサを設け、こ
の圧力センサからの検出信号を入力して負荷変化率を求
めこの負荷変化率が予め設定された係数切換用負荷変化
率よりも大なる場合に前記Oフィードバック補正係
数の比例係数と積分係数とを夫々大に設定し負荷変化率
が係数切換用負荷変化率以下である場合には前記O
フィードバック補正係数の比例係数と積分係数とを夫々
小に設定するとともに前記負荷変化率の係数切換用負荷
変化率以下である状態が所定時間経過するまでの間前記
フィードバック補正係数の比例係数と積分係数と
を夫々大に設定すべく制御する制御手段を設けたことを
特徴とする。
【0014】
【作用】上述の如く発明したことにより、圧力センサか
らの検出信号を入力して負荷変化率を求めこの負荷変化
率が予め設定された係数切換用負荷変化率よりも大なる
場合には、制御手段によってOフィードバック補正
係数の比例係数と積分係数とを夫々大に設定し、負荷変
化率が係数切換用負荷変化率以下である場合には、制御
手段によってOフィードバック補正係数の比例係数
と積分係数とを夫々小に設定するとともに、負荷変化率
の係数切換用負荷変化率以下である状態が所定時間経過
するまでの間、制御手段によってOフィードバック
補正係数の比例係数と積分係数とを夫々大に設定すべく
制御し、空燃比の変動、収束に要する時間を短くすると
ともに、空燃比の制御精度を向上し、排気ガスの清浄化
を果たしている。
【0015】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0016】図1〜図6はこの発明の実施例を示すもの
である。図2において、2は車両に搭載されるエンジ
ン、4はシリンダブロック、6はシリンダヘッド、8は
ピストン、10は燃焼室、12は吸気弁、14は排気
弁、16は吸気マニホルド、18は吸気通路、20はサ
ージタンク、22は吸気絞り弁、24はエアクリーナ、
26は排気マニホルド、28は排気通路、30は排気
弁、32はキャタライザ(触媒)である。
【0017】吸気マニホルド16には、燃焼室10側に
燃料を噴射するインジェクタ34が取付けられている。
このインジェクタ34は、デリバリパイプ36に連結さ
れている。
【0018】このデリバリパイプ36には、燃料供給管
38の一端側が連結されているとともに、燃料供給管3
8の他端側は、燃料ポンプ40に連結されている。この
燃料ポンプ40は、燃料タンク42内に設置されてい
る。
【0019】また、前記デリバリパイプ36に、連結管
44を介してプレッシャレギュレータ(燃料圧力調整
弁)46が連絡されている。このプレッシャレギュレー
タ46は、燃料圧調整用圧力管48からのサージタンク
20内の吸気管圧力によって作動し、燃料圧力を調整す
るものである。
【0020】更に、前記プレッシャレギュレータ46に
は、燃料タンク38に開口する燃料戻り管50が連結さ
れている。
【0021】前記サージタンク20に検出圧力管52の
一端側が連結されている。この検出圧力管52の他端側
には、圧力センサ54が設けられている。この圧力セン
サ54は、サージタンク20内の吸気管圧力たる吸気管
内圧(Pb)を検出するものである。
【0022】前記吸気絞り弁22には、この吸気絞り弁
22の開度状態を検出するスロットルポジションセンサ
56が連絡されている。
【0023】前記エアクリーナ24には、このエアクリ
ーナ24内の吸気温度を検出する吸気温センサ58が取
付けられている。
【0024】前記排気マニホルド26には、排気ガス中
の酸素濃度を検出するOセンサ60が取付けられて
いる。
【0025】前記シリンダブロック4には、このシリン
ダブロック4に形成した冷却水通路62内の冷却水温度
を検出する水温センサ64が取付けられている。
【0026】また、前記シリンダヘッド6には、ディス
トリビュータ66が取付けられている。このディストリ
ビュータ66には、エンジン回転数やクランク角を検出
して回転数センサとして機能するクランク角センサ68
が設けられている。
【0027】前記インジェクタ34と燃料ポンプ40と
圧力センサ54とスロットルポジションセンサ56と吸
気温センサ58とOセンサ60と水温センサ64と
クランク角センサ68とは、制御手段70に連絡してい
る。
【0028】また、この制御手段70は、前記O
ンサ60からの検出信号により比例係数と積分係数とか
らなるOフィードバック補正係数を算出しこのO
フィードバック補正係数によって前記インジェクタ
34からの燃料噴射量を調整して空燃比をOフィー
ドバック制御する機能を有している。
【0029】更に、前記制御手段70は、圧力センサ5
4からの検出信号を入力して負荷変化率ΔPbiを求め
この負荷変化率ΔPbiが予め設定された係数切換用負
荷変化率XDPRSK1よりも大なる場合に前記O
フィードバック補正係数CFBの比例係数Kと積分
係数Kとを夫々大に設定し、負荷変化率ΔPbiが
係数切換用負荷変化率XDPRSK1以下である場合に
は前記Oフィードバック補正係数CFBの比例係数
と積分係数Kとを夫々小に設定するととも
に、前記負荷変化率ΔPbiの係数切換用負荷変化率X
DPRSK1以下である状態が所定時間XTPRSK
(sec)経過するまでの間前記Oフィードバック
補正係数CFBの比例係数Kと積分係数Kとを
夫々大に設定すべく制御する構成を有する。
【0030】詳述すれば、前記制御手段70は、圧力セ
ンサ54からの検出信号を入力して負荷変化率ΔPbi
を求め、この負荷変化率ΔPbiが予め設定された係数
切換用負荷変化率XDPRSK1よりも大なる場合、つ
まり |ΔPbi|>XDPRSK1 の場合に、運転ゾーンによるテーブルからの値TKID
PRSHによって積分係数Kを大に設定するととも
に、運転ゾーンによるテーブルからの値XKPDPRS
Hによって比例係数Kをも大に設定するものであ
る。
【0031】また、前記制御手段70は、負荷変化率Δ
Pbiが係数切換用負荷変化率XDPRSK1以下であ
る場合、つまり |ΔPbi|>XDPRSK1 の状態から |ΔPbi|≦XDPRSK1 の状態に変化した場合に、運転ゾーンによるテーブルか
らの値TKIDPRSLによって積分係数Kを小に
設定するとともに、運転ゾーンによるテーブルからの値
XKPDPRSLによって比例係数Kをも小に設定
する。
【0032】更に、前記制御手段70は、負荷変化率Δ
Pbiの係数切換用負荷変化率XDPRSK1以下であ
る状態が所定時間XTPRSK(sec)経過するまで
の間、運転ゾーンによるテーブルからの値TKIDPR
SHによって積分係数Kを大に設定するとともに、運
転ゾーンによるテーブルからの値XKPDPRSHによ
って比例係数Kをも大に設定する。
【0033】このとき、運転ゾーンによるテーブルから
の値は、 TKIDPRSH>TKIDPRSL XKPDPRSH>XKPDPRSL の関係を満足するものである。
【0034】また、前記制御手段70は、加速時にイン
ジェクタ34からの燃料噴射量を増加させる、いわゆる
加速増量補正制御を行っており、この加速増量補正制御
用の加速増量補正用負荷変化率XDPRSK2に対して
前記係数切換用負荷変化率XDPRSK1は、以下の如
く設定されている。 XDPRSK1<XDPRSK2
【0035】ここで、負荷変化時にOフィードバッ
ク補正係数CFBを変更する理由について記載してお
く。
【0036】図5(b)に示す如く、基本噴射量がスト
イキに設定されている場合には何ら問題はないが、図5
(c)に示す如く、経年変化によって高負荷時にリーン
化する場合には、ストイキへ戻す制御のためにO
ィードバック補正係数CFBが大となる。
【0037】このとき、低負荷時のOフィードバッ
ク補正係数CFBの中心が高負荷時のOフィードバ
ック補正係数CFBの中心へ移行するまでに遅れ時間が
生じ、この遅れ時間の間はストイキに制御できないとい
う欠点がある。
【0038】前記遅れ時間は、図6に示すOフィー
ドバック補正係数CFBの積分係数Kを大とするこ
とにより短くすることができるものであり、本願発明
は、積分係数Kを大とし、遅れ時間の短縮によって
ストイキに制御できない時間を短くし、負荷変化時の排
気ガスの清浄化を図る。
【0039】次に図1の空燃比制御装置の制御用フロー
チャートに沿って作用を説明する。
【0040】例えば前記エンジン2の駆動により制御用
フローチャートがスタート(100)すると、前記圧力
センサ54からの検出信号を入力して負荷変化率ΔPb
iを求め、この負荷変化率ΔPbiが予め設定された係
数切換用負荷変化率XDPRSK1よりも大であるか否
かの判断(102)を行う。
【0041】そして、この判断(102)がYES、つ
まり負荷変化率ΔPbiが係数切換用負荷変化率XDP
RSK1よりも大なる場合には、運転ゾーンによるテー
ブルからの値TKIDPRSHによってOフィード
バック補正係数CFBの積分係数Kを大とするとと
もに、運転ゾーンによるテーブルからの値XKPDPR
SHによってOフィードバック補正係数CFBの比
例係数Kをも大とする処理(104)に移行させ、
判断(102)がNOの場合には、負荷変化率ΔPbi
が係数切換用負荷変化率XDPRSK1以下となって所
定時間XTPRSK(sec)以内か否かの判断(10
6)に移行させる。
【0042】また、処理(104)において積分係数K
及び比例係数Kを大とした後には、エンド(1
10)に移行させる。
【0043】更に、上述の判断(106)がYES、
まり所定時間XTPRSK(sec)が経過するまでの
の場合には、積分係数K及び比例係数Kを大
とする処理(104)に移行させ、判断(106)がN
O、つまり負荷変化率ΔPbiが係数切換用負荷変化率
XDPRSK1以下となって所定時間XTPRSK(s
ec)以上経過した場合には、運転ゾーンによるテーブ
ルからの値TKIDPRSLによって積分係数K
小とするとともに、運転ゾーンによるテーブルからの値
XKPDPRSLによって比例係数Kをも小とする
処理(108)に移行させる。
【0044】そして、処理(108)において積分係数
及び比例係数Kを小とした後に、エンド(1
10)に移行させる。
【0045】これにより、負荷変化率ΔPbiが係数切
換用負荷変化率XDPRSK1よりも大なる場合及び負
荷変化率ΔPbiが係数切換用負荷変化率XDPRSK
1以下となって所定時間XTPRSK(sec)経過
るまでの間、Oフィードバック補正係数CFBの積
分係数K及び比例係数Kを大とすることによ
り、空燃比の変動、収束に要する時間を短縮でき、実用
上有利である。
【0046】更に、負荷変化率ΔPbiが係数切換用負
荷変化率XDPRSK1以下の場合及び負荷変化率ΔP
biが係数切換用負荷変化率XDPRSK1以下となっ
て所定時間XTPRSK(sec)以上経過した場合に
フィードバック補正係数CFBの積分係数K
及び比例係数Kを小とすることにより、空燃比の制
御精度を向上し得て、排気ガスを清浄化することができ
るものである。
【0047】更にまた、吸気管付着燃料による加速時の
空燃比の変化は吸気管圧力の変化に応じて発生すること
により、レスポンスが良好となり、効率の良い補正制御
を行うことができる。
【0048】また、経年変化が生じた際の運転領域の移
行による空燃比の追従遅れをも解消することができるこ
とにより、実用上有利である。
【0049】更に、制御用プログラムの変更のみで対処
し得ることにより、構成が複雑化する惧れがなく、製作
が容易となってコストを低廉に維持し得て、経済的に有
利である。
【0050】なお、この発明は上述実施例に限定される
ものではなく、種々の応用改変が可能である。
【0051】例えば、この発明の実施例においては、所
定の条件が成立あるいは不成立の場合に、制御手段によ
ってOフィードバック補正係数CFBの積分係数K
及び比例係数Kを大に、あるいは小に切換制御す
る構成としたが、負荷変化率によって補間を行い、連続
的にOフィードバック補正係数の積分係数と比例係
数とを変化させる構成とすることも可能である。さすれ
ば、積分係数及び比例係数の変化が連続的に行われ、滑
らかな変化となって運転状態の悪化を招く惧れがなく、
実用上有利である。
【0052】また、この発明の実施例においては、D方
式、つまり吸入空気量をブーストと充填効率とから求め
る構成を用いているが、吸入空気量、すなわち空気流量
を直接計測するL方式を用いることも可能である。
【0053】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、Oセンサからの検出信号により比例係数と積分
係数とからなるOフィードバック補正係数を算出し
このOフィードバック補正係数によってインジェク
タからの燃料噴射量を調整して空燃比をOフィード
バック制御する空燃比制御装置において、吸気管圧力を
検出する圧力センサを設け、この圧力センサからの検出
信号を入力して負荷変化率を求めこの負荷変化率が予め
設定された係数切換用負荷変化率よりも大なる場合にO
フィードバック補正係数の比例係数と積分係数とを
夫々大に設定し負荷変化率が係数切換用負荷変化率以下
である場合にはOフィードバック補正係数の比例係
数と積分係数とを夫々小に設定するとともに負荷変化率
の係数切換用負荷変化率以下である状態が所定時間経過
するまでの間フィードバック補正係数の比例係数
と積分係数とを夫々大に設定すべく制御する制御手段を
設けたので、負荷変化率が係数切換用負荷変化率よりも
大なる場合及び負荷変化率が係数切換用負荷変化率以下
となって所定時間経過するまでの間、Oフィードバ
ック補正係数の積分係数及び比例係数を大とすることが
でき、空燃比の変動、収束に要する時間を短縮し得て、
実用上有利である。また、負荷変化率が係数切換用負荷
変化率以下の場合及び負荷変化率が係数切換用負荷変化
率以下となって所定時間以上経過した場合にOフィ
ードバック補正係数の積分係数及び比例係数を小とする
ことができ、空燃比の制御精度を向上し得て、排気ガス
を清浄化することができる。更に、吸気管付着燃料によ
る加速時の空燃比の変化は吸気管圧力の変化に応じて発
生することにより、レスポンスが良好となり、効率の良
い補正制御を行うことができる。更にまた、経年変化が
生じた際の運転領域の移行による空燃比の追従遅れをも
解消することができることにより、実用上有利である。
また、制御用プログラムの変更のみで対処し得ることに
より、構成が複雑化する惧れがなく、製作が容易となっ
てコストを低廉に維持し得て、経済的に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す空燃比制御装置の制御
用フローチャートである。
【図2】空燃比制御装置の概略構成図である。
【図3】本発明による吸気管付着燃料による加速時のタ
イムチャートを示し、(a)は吸気管圧力(Pb)のタ
イムチャート、(b)はOフィードバック補正係数
(CFB)のタイムチャート、(c)は空燃比(A/
F)のタイムチャートである。
【図4】本発明による運転領域変化によるタイムチャー
トを示し、(a)は吸気管圧力(Pb)のタイムチャー
ト、(b)はOフィードバック補正係数(CFB
のタイムチャート、(c)は空燃比(A/F)のタイム
チャートである。
【図5】運転領域変化によるOフィードバック補正
係数(CFB)のタイムチャートを示し、(a)は吸気
管圧力(Pb)のタイムチャート、(b)は基本噴射量
がストイキに設定されている場合のOフィードバッ
ク補正係数(CFB)のタイムチャート、(c)は経時
変化等によって高負荷時にリーン化した場合のO
ィードバック補正係数(CFB)のタイムチャートであ
る。
【図6】比例係数(K)及び積分係数(K)を
示す概略拡大図である。
【図7】従来技術による吸気管付着燃料による加速時の
タイムチャートを示し、(a)は吸気管圧力(Pb)の
タイムチャート、(b)はOフィードバック補正係
数(CFB)のタイムチャート、(c)は空燃比(A/
F)のタイムチャートである。
【図8】従来技術による運転領域変化によるタイムチャ
ートを示し、(a)は吸気管圧力(Pb)のタイムチャ
ート、(b)はOフィードバック補正係数
(CFB)のタイムチャート、(c)は空燃比(A/
F)のタイムチャートである。
【符号の説明】
2 エンジン 12 吸気弁 14 排気弁 16 吸気マニホルド 18 吸気通路 20 サージタンク 22 吸気絞り弁 24 エアクリーナ 26 排気マニホルド 28 排気通路 30 排気弁 32 キャタライザ(触媒) 34 インジェクタ 36 デリバリパイプ 40 燃料ポンプ 42 燃料タンク 46 プレッシャレギュレータ(燃料圧力調整弁) 48 燃料圧調整用圧力管 54 圧力センサ 56 スロットルポジションセンサ 58 吸気温センサ 60 Oセンサ 62 冷却水通路 64 水温センサ 66 ディストリビュータ 68 クランク角センサ 70 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−122145(JP,A) 特開 昭59−49346(JP,A) 特開 昭59−32644(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 41/14 310 F02D 45/00 364

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Oセンサからの検出信号により比例
    係数と積分係数とからなるOフィードバック補正係
    数を算出しこのOフィードバック補正係数によって
    インジェクタからの燃料噴射量を調整して空燃比をO
    フィードバック制御する空燃比制御装置において、
    吸気管圧力を検出する圧力センサを設け、この圧力セン
    サからの検出信号を入力して負荷変化率を求めこの負荷
    変化率が予め設定された係数切換用負荷変化率よりも大
    なる場合に前記Oフィードバック補正係数の比例係
    数と積分係数とを夫々大に設定し負荷変化率が係数切換
    用負荷変化率以下である場合には前記Oフィードバ
    ック補正係数の比例係数と積分係数とを夫々小に設定す
    るとともに前記負荷変化率の係数切換用負荷変化率以下
    である状態が所定時間経過するまでの間前記Oフィ
    ードバック補正係数の比例係数と積分係数とを夫々大に
    設定すべく制御する制御手段を設けたことを特徴とする
    空燃比制御装置。
  2. 【請求項2】 前記負荷変化率は、制御手段による加速
    増量補正の開始を判断する加速増量補正用負荷変化率よ
    りも小なる値の負荷変化率である特許請求の範囲の請求
    項1に記載の空燃比制御装置。
JP17172894A 1994-06-30 1994-06-30 空燃比制御装置 Expired - Fee Related JP3367211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17172894A JP3367211B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17172894A JP3367211B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0821284A JPH0821284A (ja) 1996-01-23
JP3367211B2 true JP3367211B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=15928582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17172894A Expired - Fee Related JP3367211B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367211B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0821284A (ja) 1996-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62223427A (ja) 空燃比制御装置
JPH0747944B2 (ja) エンジンの制御装置
US5440877A (en) Air-fuel ratio controller for an internal combustion engine
US5345921A (en) Engine air-fuel ratio controller
JP3613894B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
US5282450A (en) Engine power controller
JP3367211B2 (ja) 空燃比制御装置
JP4010655B2 (ja) リーンバーンエンジンの空燃比制御および蒸発燃料パージ制御装置
JPH07269394A (ja) 燃料噴射制御装置
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09209800A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP2582562B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6217335A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS6299652A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP3909621B2 (ja) エンジン回転数制御装置
JP2807554B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP3453830B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2796182B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH1182100A (ja) エンジンの制御装置
JP3588977B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2790897B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH07279714A (ja) ガス燃料エンジン
JPH11280521A (ja) エンジン制御装置
JPS6312862A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS62189336A (ja) エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees