JP3365830B2 - 改良された速度/像品質関係を有するx線増感スクリーン - Google Patents

改良された速度/像品質関係を有するx線増感スクリーン

Info

Publication number
JP3365830B2
JP3365830B2 JP24645193A JP24645193A JP3365830B2 JP 3365830 B2 JP3365830 B2 JP 3365830B2 JP 24645193 A JP24645193 A JP 24645193A JP 24645193 A JP24645193 A JP 24645193A JP 3365830 B2 JP3365830 B2 JP 3365830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
support
screen
class
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24645193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06222200A (ja
Inventor
フィリップ・ドーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JPH06222200A publication Critical patent/JPH06222200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365830B2 publication Critical patent/JP3365830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7701Chalogenides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7701Chalogenides
    • C09K11/7703Chalogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7732Halogenides
    • C09K11/7733Halogenides with alkali or alkaline earth metals
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • G21K2004/04Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens with an intermediate layer
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • G21K2004/06Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens with a phosphor layer
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • G21K2004/08Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens with a binder in the phosphor layer
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • G21K2004/12Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens with a support

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はX線リン光体組成物及びそれを含
有するX線増感スクリーンに関する。
【0002】放射線写真においては、被写体の内部が、
X線、γ線及び高エネルギー素粒子放射線、例えばβ
線、電子ビーム又は中性子放射線の群に属する高エネル
ギー放射線である透過放射線によって再現される。透過
放射線の可視光及び/又は紫外放射線への変換のためリ
ン光体と称される発光物質が使用される。
【0003】通常の放射線写真法においては、X線写真
は、被写体を透過し、いわゆる増感スクリーン(X線変
換スクリーン)中で相当する強度の光に変換されるX線
によって得られ、前記スクリーンにおいてリン光体粒子
が、透過されたX線を吸収し、それを写真フィルムがX
線の直接衝撃に対するよりもより感光性である可視光及
び/又は紫外放射線に変える。
【0004】実際に、前記スクリーンにより像に従って
放出された光は、接触する写真ハロゲン化銀乳剤層フィ
ルムを照射し、フィルムは露光後現像されてその中にX
線像と一致した銀像を形成する。
【0005】普通の医学用放射線写真に使用するため、
X線フィルムは、ハロゲン化銀乳剤層で両側被覆した透
明フィルム支持体を含む。X線照射中に、前記フィルム
は、二つのX線変換スクリーン間でカセット中で配置さ
れ、それらの各々がその対応するハロゲン化銀乳剤層と
接触している。
【0006】像明瞭度を改良するため、一側被覆ハロゲ
ン化銀乳剤フィルム唯一つのスクリーンと接触させて
露光される。この手法は例えば乳房造影法、オートラジ
オグラフィ及び特に工業用放射線写真として知られる非
破壊試験(NDT)の分野で用いられる。オートラジオ
グラフは、被写体中に含有された放射性材料例えば生化
学探究のためのマイクロトーム切片に含まれる放射性材
料によって放出される透過放射線の中間物を介して形成
される写真記録である。
【0007】従来の放射線写真材料に使用するのに適し
たリン光体は、X線照射時の蛍光の高即発発光と像鮮鋭
度に有利な低残光を有しなければならない。X線増感ス
クリーンの解像と速度の間の関係は例えば Med. Phys.
5(3) 、205(1978年)に記載されている。
【0008】増感スクリーンに使用するため良く知られ
ているリン光体には、EP明細書011909B1、及
び更に最近ではUS−P5064729 ( Du Pont)に
記載されている単斜M′構造のタンタル酸塩があり、こ
の場合前記タンタル酸塩リン光体の改良されたリン光体
効率及び純度が、リン光体反応混合物中の汚染物質のレ
ベルを低下させることによって達成されている。基本材
料にアルカリ及びジアディック(diadic)金属を混合す
ることにより低残光を示す稀土類元素タンタル酸塩及び
ニオブ酸塩リン光体の製造がEP明細書202875及
びUS−P4959174に日亜化学によって発表され
ている。
【0009】増感スクリーンに使用するための他の興味
あるリン光体には、US−P4157981及びUS−
P4075495(philips の特許)に記載されている
如き稀土類元素活性化アルカリ土類金属フルオロハロゲ
ン化物リン光体がある。
【0010】最近、X線増感スクリーンのため2価バリ
ウムフルオロブロマイド及びニオブドープしたタンタル
酸イットリウムのリン光体混合物がUS−P50771
45に記載されている。記載されている利点は少ないク
ロスオーバー光(cross - over light)の発生、良好な
粒状性及び鮮鋭性、及び減少した露光量にある。
【0011】ISO/DP9236に規定されている如
き既知の速度クラスのためのスクリーンを得るため、リ
ン光体は種々の割合で混合できるが、リン光体のかかる
混合物の使用においては、感度が増大すると共に像品質
が(特に鮮鋭性が)低下することが実験的に確立されて
いる。
【0012】異なる速度のため前記リン光体の混合物か
らスクリーンを製造するとき遭遇する問題は、一つの速
度クラスに属するスクリーンのため得られる速度と鮮鋭
性の間の有利関係が、別の速度クラスのスクリーンに対
しては実現できないことにある。特に低速度クラスから
高速度クラスへの転移は、最高に得られる性質、特に高
速度/鮮鋭性関係において損失をもたらし、前記関係を
反映するいわゆる技術的軸(technological axis)の下
降現象をもたらす。
【0013】従って本発明の目的は、写真ハロゲン化銀
乳剤フィルムと組合せてX線露光したとき、異なる速度
クラスのそれぞれに対して高い像品質、特に鮮鋭性を与
える少なくとも一種のタンタル酸イットリウム又はニオ
ブ酸イットリウムリン光体及び少なくとも一種の稀土類
活性化アルカリ土類金属フルオロハロゲン化物リン光体
の混合物を含有するX線増感スクリーンを提供すること
にある。
【0014】本発明の他の目的及び利点は以下の説明か
ら明らかになるであろう。
【0015】本発明によれば、 (1) 単斜M′構造タンタル酸イットリウム、ニオブ酸イ
ットリウム又はタンタル酸−ニオブ酸イットリウムリン
光体、及び (2) 稀土類活性化アルカリ土類金属フルオロハロゲン化
物リン光体、から本質的になるリン光体の混合物を含有
する層であって一種以上の染料を含有してもよい層、及
び支持体を含むX線リン光体スクリーン提供される。
前記スクリーンは染料が存在するならばその染料41
0〜500nmの波長帯域で最高吸収を有し、かつ41
0nm未満の波長での吸光係数の少なくとも2倍の最高
吸収の前記波長での吸光係数を有すること、及び前記染
料の量、リン光体混合物を特性づける前記リン光体の重
量比、リン光体被覆量、及び支持体の反射率、前記速
度クラスの各々に対するスクリーン速度と鮮鋭性の間に
相乗効果が得られるように選択されることを特徴とす
る。
【0016】このことは、スクリーンが後述する四つの
クラス (A)〜(D) の一つに属することを意味する。これ
らのクラスにおいて、与えられた支持体材料の反射百分
率は、PERKIN ELMER 555分光光度計で測定し、10
0%としてとった硫酸バリウムを含有するポリエチレン
テレフタレート支持体に対する350〜600nmの波
長範囲にわたる反射率%として表わす。これらのクラス
において、染料が存在するならばその染料の量は、参照
スクリーンにおける相対対数値として表わした速度にお
ける定められた損失をもたらす量として表わされる。た
だし速度はISO DP/9236に記載された如く測
定する。前記参照スクリーンは下記成分を均質に混合し
て作った、60mg/mのリン光体被覆量でのリン光
体被覆組成物を含む:
【0017】 リン光体:(Y0.999 ,Sr0.001 )TaO4 : 0.01Nb 100g 結合剤組成物:セルロースアセトブチレート(2 −ブタノン中30%)対ポリエチルアクリレート (エチルアセテート中30%)1/1 12g 溶媒組成物:エチルアセテート対メチルエチルケトン 1/1 40g 分散剤:ソルビタンモノパルミテート及びモノラウ レートに対する米国ニューヨークの GAF の商標名 GAFAC RM 610 0.5g
【0018】そして前記組成物を前述した如く0より大
きく10%以下の反射率を有し、カーボンブラックを含
有する下塗した厚さ200μmのポリエチレンテレフタ
レート支持体に被覆する。
【0019】Aクラスのスクリーンは: (1) 0.22〜0.32(相対対数値)の範囲で前記参
照スクリーンで速度損失(δS)を生ぜしめる量に相当
する量での染料、 (2) リン光体(1) 対リン光体(2) の重量比が99:1〜
95:5であり、 (3) 25〜35mg/cmのリン光体被覆量、及び (4) 0より大きく10%以下の前述した如き反射率度を
特性とする支持体を含む。
【0020】Bクラスのスクリーンは: (1) 0.16〜0.26(相対対数値)の範囲で前記参
照スクリーンで速度損失(δS)を生ぜしめる量に相当
する量での染料、 (2) 90:10〜80:20のリン光体(1) 対リン光体
(2) の重量比、 (3) 40〜50mg/cm のリン光体被覆量、及び (4) 85〜100%の前述した如き反射率度を特性とす
る支持体を含む。
【0021】Cクラスのスクリーンは: (1) 0.01〜0.06(相対対数値)の範囲で前記参
照スクリーンで速度損失(δS)を生ぜしめる量に相当
する量での染料、 (2) 99:1〜90:10のリン光体(1) 対リン光体
(2) の重量比、 (3) 53〜65mg/cm のリン光体被覆量、及び (4) 45〜60%の前述した如き反射率度を特性とする
支持体を含む。
【0022】Dクラスのスクリーンは: (1) 0.00〜0.03(相対対数値)の範囲で前記参
照スクリーンで速度損失(δS)を生ぜしめる量に相当
する量での染料、 (2) リン光体(1) 対リン光体(2) の重量比が65:35
〜35:65であり、 (3) 55〜83mg/cmのリン光体被覆量、及び (4) 0より大きく10%以下の前述した如き反射率度を
特性とする支持体を含む。
【0023】図1は、異なる速度クラスに属する異なる
スクリーンのため使用した支持体に対するnmでの波長
の関数として反射百分率を示すグラフである。
【0024】図2は、リン光体層中で使用した好ましい
染料(MACROLEX ROT GS )に対する波長(nm)の関数
としての吸収スペクトルを示すグラフである。
【0025】図3は、log I×t値での速度S及び
1mmについての一対の線での矩形波応答(SWR)の
プロットを作ることにより四つの規定したパラメーター
[染料、リン光体(1) 対リン光体(2) の重量比、リン光
体被覆量、及び支持体の反射率]を利用する像品質(鮮
鋭性)とスクリーン速度の間の関係における各感度クラ
スに対して得られた相乗効果を示すグラフである。実線
は一つのパラメーターを単に外挿することにより作った
異なる速度クラスを有する各スクリーンに対する比較位
置を表わし、その結果として他の変化せずに残っている
のは相乗効果の欠如を示す。
【0026】タンタル酸イットリウム又はニオブ酸イッ
トリウムリン光体(1) の製造は公開されたEP出願明細
書202875及び011909に記載されている。前
記リン光体の平均粒度は2〜25μmの範囲であるのが
好ましく、2〜9μmの範囲であるのが更に好ましい。
【0027】稀土類活性化アルカリ土類金属フルオロハ
ロゲン化物リン光体(2) の製造は、例えばGB−P11
61871及びGB−P1254271及びUS−P4
088894に記載されたバリウムフルオロクロライド
リン光体の製造と同様にして行う。リン光体(2) の平均
粒度は2〜25μmの範囲であるのが好ましく、2〜9
μmの範囲であるのが更に好ましい。
【0028】ノイズの少ないより鮮鋭な像はより小さい
平均粒度のリン光体粒子を用いて得られるが、発光効率
は粒度の減少と共に下へ傾斜することが一般に知られて
いる。従って一定の用途に対する最良の平均粒度は像形
成速度と所望される像鮮鋭性との妥協である。
【0029】好ましいリン光体(1) は(Y1-(2/3)x,S
x )TaO4n Nbであり、10-5≦x≦1又は0
≦x≦1及び0≦n≦0.05である。
【0030】好ましいリン光体(2) は、ユーロピウム活
性化バリウムフルオロハロゲン化物リン光体であり、ハ
ロゲンは塩素又は臭素であり、特にBaFBr:m E
2+(及び/又は3+)であり、5×10−4≦m≦
5×10−2である。前記リン光体の製造は、ユーロピ
ウム活性剤の少なくとも一部が3価状態にあるように行
う。このリン光体はX線露光時に高い即発発光を有する
が、例えば Radiology148巻、833〜838頁(1
983年9月)に記載されている如くコンピュータ化放
射線写真における貯蔵リン光体として使用するのには特
に適していない。
【0031】両リン光体(1) 及び(2) は近UV及び可視
スペクトルの青帯域で、即ち360〜450nmの波長
範囲で蛍光を放出する従ってそのスペクトル範囲で固
有感度を有する写真ハロゲン化銀乳剤フィルムと共に、
例えば共にそのために読みとらなければならぬGB−P
1477637に記載された種類の二重ハロゲン化銀乳
剤層フィルムを使用できる。
【0032】本発明のX線スクリーンは下記重量比範囲
でリン光体(1) 及びリン光体(2) を含有する:
【0033】速度Aクラスに対して95:5〜99:
1、速度Bクラスに対して80:20〜90:10、速
度Cクラスに対して90:10〜99:1、速度Dクラ
スに対して35:65〜65:35。
【0034】この場合、速度(感度)は、ISO/DP
9236により規定されており、両側被覆ハロゲン化銀
材料と一対のスクリーンとの組合せに関係する。各速度
クラスについて、後述する如く本発明により作ったスク
リーンと接触させた状態でのフィルムについてかぶりの
上1.0の濃度を与えるため、mGy-1で表わした特定
露光線量が必要である。
【0035】前記異なる感度又は速度クラスのため、対
応するスクリーンは前述した如くリン光体に対するそれ
らの重量比において異なるばかりでなく、同時に三つの
他の可変パラメーターを、前記スクリーン速度クラスの
各々に対する速度と鮮鋭度の間の意外な相乗効果を得る
ため変化させたことを注目しなければならない。粒度に
おける差はこれによって妨害されず、さもなくば前述し
た信号対ノイズ比は相当する測定速度/SWR値に従
う。
【0036】前記相乗効果の存在を決定する前記三つの
他の可変パラメーターは、リン光体の被覆量、前記被覆
リン光体層中の着色染料の存在、及びリン光体層が被覆
された支持体の反射率である。
【0037】良く知られている如く、リン光体層の厚さ
は使用する結合剤の量によって異なることができる。通
常前記厚さは50〜1000μmの範囲、好ましくは5
0〜500μmの範囲、更に好ましくは150〜250
μmの範囲内にある。
【0038】リン光体の被覆量はスクリーンのスピード
クラスによって変化する。本発明に従い、異なる感度ク
ラスのため前述したリン光体(1) 及びリン光体(2) の重
量比量に対応して、mg/cm2 で表示した前記リン光
体混合物の下記の量を被覆する:
【0039】速度Aクラスに対して25〜35、速度B
クラスに対して40〜50、速度Cクラスに対して53
〜65、速度Dクラスに対して55〜83。
【0040】本発明によれば、製造したスクリーンの各
速度クラスに対し速度と鮮鋭性の間の相乗効果を与える
ため、リン光体によって放出されるスペクトル内の光を
吸収できる染料を含有することもできる。
【0041】本発明によれば、染料は、410nm未満
に位置する波長に対しては実質的な吸収を示さない吸収
スペクトルにより特性表示され、410〜500nmの
波長範囲での最高吸収によって特性表示される。入射X
線に露光したとき放出される蛍光の散乱を減じ、フィル
ム中でのクロスオーバー現象を減ずるため、410nm
未満の範囲での吸光係数の少なくとも2倍の最高吸収の
波長での吸光係数が必要である。
【0042】各速度クラスに対して、染料は、参照スク
リーンにおいて前述した如き感度での損失を生ぜしめる
量に相当する量で使用する。
【0043】本発明によれば、MACROLEX ROT GS 、MACR
OLEX ROT EG 及び MACROLEX ROT E2G (これらは全てド
イツ国レファクゼンの BAYER の製品の商標である)が
好ましい着色染料である。溶媒としてのメチルエチルケ
トン中の染料の0.002%溶液から測定した MACROLE
X ROT GS の吸収スペクトルを図2に示す。測定は、2
40nm/分の走査速度で登録された PERKIN ELMER
555分光光度計で行った。
【0044】MACROLEX ROT GS は、前述したリン光体
の被覆量及び相当するリン光体混合物で特性表示され
た、異なる速度クラスのための被覆リン光体に対する重
量%で表示した下記の可変量であるのが好ましい:
【0045】速度Aクラスに対して0.05〜0.0
8、速度Bクラスに対して0.03〜0.06、速度C
クラスに対して0.001〜0.008、速度Dクラス
に対して0〜0.0005。
【0046】フィルム中のクロスオーバー(%クロスオ
ーバーとして測定)は次の通りに測定する。両側被覆し
たフィルム試料を、単一光放出スクリーンと第二スクリ
ーンの代りの白色紙の間に調整する。次に光放出スクリ
ーンをX線管に向けたこのフィルム−スクリーン材料
を、log Eとして表示した種々のX線量で露光し、
これらの試料を90秒サイクルで処理した後、別々に前
層(log E前)及び裏層(log E裏)に対し
て、かぶりの上0.5の濃度を得るのに必要な最小線量
(log E)を測定する。次にクロスオーバー百分率
を下記式により計算する:
【0047】%クロスオーバー=100/真数(log
E裏−log E前)
【0048】これらの量で被覆したとき、MACROLEX ROT
GS は、各速度クラスに対して与えられた相対対数値に
相当する前述した参照スクリーンに対する感度での損失
を生ぜしめる。他の染料、例えば MACROLEX ROT EG 及
び MACROLEX ROT E2G の如き好ましい染料に対しては、
異なる速度クラスのための感度における損失は正確に同
じ限界内にあるが、スクリーン組成物中で被覆されなけ
ればならない染料の量は、好ましい染料間での吸光係数
の差により差がある。
【0049】良く知られている如く、医学診断用の放射
線写真変換スクリーンは支持体上に被覆される。支持体
材料の例には、カードボード;セルロースアセテート、
ポリビニルクロライド、ポリビニルアセテート、ポリア
クリロニトリル、ポリスチレン、ポリエステル、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリアミド、ポリイミド、セル
ローストリアセテート及びポリカーボネートのフィルム
の如きプラスチックフィルム;アルミニウム箔及びアル
ミニウム合金箔の如き金属シート;通常の紙;バライタ
紙;樹脂被覆紙;二酸化チタン等を含有する顔料紙;及
びポリビニルアルコール等でサイズした紙を含む。支持
体材料としてプラスチックフィルムを使用するのが好ま
しい。
【0050】速度と鮮鋭性の間の関係において、相乗効
果を達成しなければならないためのスクリーンの速度ク
ラスによって、350〜600nmの波長範囲にわたり
反射率%として表示したそれらの反射率特性で表わされ
る下記の支持体を使用する:
【0051】速度Aクラス及びDクラスに対して0より
大きく10%以下、速度Cクラスに対して45〜60
%、速度Bクラスに対して85〜100%。
【0052】支持体材料の各々に対する反射百分率は、
PERKIN ELMER 555からの分光光度計を用いて測定
した。硫酸バリウムを、350〜600nmの波長帯域
内で100%の反射百分率を有する参照点としてとっ
た。
【0053】本発明により使用する好ましい支持体はポ
リエチレンテレフタレートである。上記反射百分率値内
で、下記顔料含有ポリエチレンテレフタレート支持体が
特に好ましい:
【0054】速度Aクラス及びDクラスに対して光吸収
材料としてカーボンブラックを含有するテレフタレート
支持体。
【0055】速度Cクラスに対して光反射材料として二
酸化チタン(アナターゼ)を含有するテレフタレート支
持体。
【0056】速度Bクラスに対して光反射材料として硫
酸バリウムを含有するテレフタレート支持体。
【0057】図1は上述した顔料含有支持体に対し、n
mでの波長の関数として反射百分率を与えたグラフを示
す。
【0058】本発明の範囲内で、支持体のために選択し
たデータは、前述した前記速度クラスのそれぞれに対す
るリン光体混合物の重量比、被覆したリン光体の量、及
びリン光体層中の染料の量及び吸収特性のためのデータ
と組合せるべきであり、そのデータを表1に集計して示
す。
【0059】表1において、「クラス」はスクリーンが
属する速度クラス(A〜D)を表わし、「線量-1」(m
Gy-1で与えた)は、処理後かぶりの上濃度d=1.0
0を両側被覆放射線写真フィルム及びこのクラスの一対
のこれらのスクリーンを用いて得るのに必要な露光線量
の逆数値域を全てのクラスに対して示している。
【0060】前述した可変パラメーターには次のものが
ある:
【0061】「δS」はスクリーン中の染料又は染料群
の存在による前述した如き速度損失(相対対数値でのδ
S)を表わす。
【0062】「支持体」は前述した如く反射百分率を測
定する。
【0063】「フルオロハロゲン化物%」はリン光体混
合物中のアルカリ土類金属フルオロハロゲン化物リン光
体の量の百分率を表わす。
【0064】「リン光体被覆量」はリン光体層中の被覆
されたリン光体のmg/m2 の量を表わす。
【0065】
【0066】本発明によるX線変換スクリーンは、次の
順序で、支持体(基体とも称される)、好適な結合剤中
に分散したリン光体粒子を含有する少なくとも一つの
層、及び使用中前記層を保護するため、リン光体含有層
上に被覆した保護層を一般に含む。更に時には下塗層
を、リン光体含有層と基体の間に、前記層を基体に密に
結合させるため設ける。
【0067】大部分の用途において、リン光体層は、層
への構造的凝着を与えるに充分な結合剤を含有する。摩
耗したスクリーンからのリン光体回収の可能性の観点か
ら、リン光体含有層の結合剤は可溶性であり、被覆後も
可溶性のままであるのが好ましい。
【0068】有用な結合剤(ここに示すのは限定するた
めのものではない)には、蛋白質結合剤例えばゼラチ
ン、ポリサッカライド例えばデキストラン、アラビヤゴ
ム、及び合成重合体例えばポリビニルブチラール、ポリ
ビニルアセテート、ニトロセルロース、エチルセルロー
ス、ビニリデンクロライド−ビニルクロライド共重合
体、ポリアルキル(メタ)アクリレート、ビニルクロラ
イド−ビニルアセテート共重合体、ポリウレタン、セル
ロースアセテート、セルロースアセテートブチレート、
ポリビニルアルコール、ポリスチレン、ポリエステル等
を含む。これらの及び他の有用な結合剤は例えばUS−
P2502529、US−P2887379、US−P
3617285、US−P3300310、US−P3
300311、及びUS−P3743833に記載され
ている。
【0069】これらの結合剤の2種以上の混合物、例え
ばポリエチルアクリレートとセルロースアセトブチレー
トの混合物が使用できる。
【0070】リン光体対結合剤の重量比は、一般に5
0:50〜89:11の範囲内であり、80:20〜8
9:11の範囲が好ましい。
【0071】本発明によるスクリーンは、1992年6
月23日付出願のEP出願92201840.3に記載
されている如き一種以上のゴム状及び/又は単性体状重
合体を含む結合媒体中に分散したリン光体粒子の支持さ
れた層を含むことができる。この方法において、90:
10より大、好ましくは少なくとも95:5、例えば9
8:2の顔料対結合剤媒体の重量比が、リン光体層と支
持体の間の良好な接着性及びスクリーンの良好な弾性の
結果として、すぐれた解像の外に高度の操作容易性を与
える。前記ゴム状結合剤を含むスクリーンの汚れに関す
る問題は、IRGANOX 1010及び IRGASTAB T36(ス
イスの CIBA − GEIGY の商標)、ANTIOXIDANT 330
(米国の ETHYL CORP.の商標)、 VANOX 2246(カ
ナダの VANDERBILT ENERGY CORP. の商標)等の如き既
知のゴム酸化防止化合物を加えることによって克服でき
これらは限定するための例示ではない。
【0072】リン光体層は蒸着、スパッタリング及び噴
霧の如き方法を用いることにより支持体に適用できる
が、通常は次の方法により適用する。
【0073】リン光体粒子及び結合剤を後述する如き適
切な溶媒に加え、次いで混合して、結合剤溶液中に均質
に分散したリン光体粒子を含む被覆分散液を作る。前記
被覆分散液には、後述する如き分散剤及び可塑剤及び充
填剤材料を含ませてもよい。
【0074】リン光体粒子及び結合剤を含有する被覆分
散液は、支持体表面に均一に付与し、被覆分散液の層を
形成する。被覆工程は、ドクターブレード被覆、浸漬被
覆又はロール被覆の如き任意の通常の方法により行うと
よい。
【0075】高度に耐摩耗性で耐薬品性のリン光体−結
合剤層の製造のため、結合剤は硬化させる。結合剤の硬
化は、例えば Research Disclosure(1977年12
月)、item 16435に記載されている如くUV放射
線又は電子ビーム(EB)により光化学的に行うことが
できる、又は例えばUS−P4508636に記載され
ている如く純粋に化学的に行うことができる。又199
1年11月8日付出願のEP出願91202904.8
に記載されている如く湿分によって硬化させることもで
きる。又硬化は加熱によって行うこともできる。
【0076】基体と蛍光層の間に下塗層を有するリン光
体スクリーンの製造において、下塗層は前もって基体上
に設け、次いで下塗層にリン光体分散液を付与し、乾燥
して蛍光層を形成する。
【0077】支持体に被覆分散液を付与した後、次に被
覆分散液を徐々に加熱して乾固し、リン光体層の形成を
完了させる。
【0078】リン光体被覆組成物中の連行された空気を
できる限り除くため、被覆前に超音波処理を受けさせる
ことができる。リン光体−結合剤層は例えばUS−P4
059768に記載されている如く、カレンダー処理し
て、乾燥した層中でのリン光体充填密度を改良すること
ができる。
【0079】リン光体被覆分散液の製造に使用できるリ
ン光体含有層の結合剤のために有用な溶媒には、低級ア
ルコール例えばメタノール、エタノール、n−プロパノ
ール及びn−ブタノール;塩素化炭化水素例えばメチレ
ンクロライド及びエチレンクロライド;ケトン例えばア
セトン、ブタノン、メチルエチルケトン及びメチルイソ
ブチルケトン;低級アルコールと低級脂肪酸とのエステ
ル例えばメチルアセテート、エチルアセテート及びブチ
ルアセテート;エーテル例えばジオキサン、エチレング
リコールモノエチルエーテル;メチルグリコール;及び
前記溶媒の混合物を含む。
【0080】リン光体粒子の被覆分散液中での分散性を
改良するため、被覆分散液中にリン光体粒子のために有
用な分散剤、リン光体層中のリン光体粒子と結合剤の間
の結合を増大させるための可塑剤の如き種々の添加剤を
含有させることができる。分散剤の例には、イオン性及
び非イオン性の良く知られた分散剤及びそれらの組合
せ、例えば米国の General Aniline and Film Company
(GAF)により市販されている GAFAC RM 610(商品
名)のポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノパル
ミテート及びモノラウレート、ドイツの Nattermann −
Phospholipid GmbHにより市販されている PHOSPHOLIPO
N 90(商品名)のアクリルグラフト共重合体の如き重
合体界面活性剤、米国の Dow Corning Corporation に
より市販されている DOW CORNING 190(商品名)及
び SILANE Z6040(商品名)の如きシラン分散剤及
び界面活性剤、又はグリモ3−グリシジルオキシプロピ
ルメトキシシラン又はオルガノサルフェートポリシラ
ン、不飽和p−アミノアミド塩及び高分子量酸エステル
例えばドイツの BYK − Chemie GmbH により市販され
ている ANTI TERRA U80(商品名)等を含む。分散剤
はリン光体を基準にして0.05〜10重量%の量で加
える。
【0081】有用な可塑剤には、トリフェニルホスフェ
ート、トリクレジルホスフェート及びジフェニルホスフ
ェートの如きホスフェート;ジエチルフタレート及びジ
メトキシエチルフタレートの如きフタレート;エチルフ
タリルエチルグリコレート及びブチルフタリルブチルグ
リコレートの如きグリコレート;重合体可塑剤例えばト
リエチレングリコールとアジピン酸のポリエステル及び
ジエチレングリコールとコハク酸のポリエステルの如き
脂肪族ジカルボン酸とポリエチレングリコールのポリエ
ステルを含む。
【0082】蛍光層の形成後、蛍光層の上に一般に保護
層を設ける。
【0083】好ましい例において、保護被覆は1〜50
μmの層厚さdを有し、操作の高度の容易さのためエン
ボスした表面粗さを適用するこれによって粘着、摩擦
及び静電気吸引を避けすぐれた解像を維持する。
【0084】エンボスした保護層は、リン光体層を機械
的及び化学的損傷に対して保護するため、(1) 前記リン
光体含有層上に、リン光体含有層中に実質的に浸透する
ことなく、ヘプラー粘度計で測定して少なくとも450
mPa・sの粘度を被覆温度で有する液体放射線硬化性
組成物を被覆する工程、(2) 被覆にエンボス構造を与え
る工程、及び(3) 放射線により前記被覆を硬化する工程
によりリン光体層上に設けることができる。
【0085】エンボス表面を有する好ましい保護被覆に
関する更に詳細は、1992年7月30日付出願のEP
出願92201065.7及び92201066.5を
参照され度い。
【0086】普通の医学用放射線写真においては、スク
リーンは、間に両側被覆ハロゲン化銀乳剤フィルムの配
置ができるカセット内に固定される。放射線写真露光工
程において、ハロゲン化銀材料の一側が、前スクリーン
(X線源に最も近いスクリーン)の蛍光に露光され、他
側が、既に写真材料を透過したX線によって当てられた
スクリーンである裏スクリーンによって放出された蛍光
によって露光される。
【0087】前及び裏スクリーンは一般に対称的である
が、それらは非対称であってもよ、例えば前述した如
く異なるクラスのスクリーンを使用してもよい。同じこ
とが写真材料にも適用され、両側上のハロゲン化銀乳剤
は一般に同じ組成であることができるが、それらは異な
ってもよく、相当するスクリーンにセンシトメトリーに
適用してもよい。
【0088】本発明の特別の例によれば、スクリーン
は、フィルム支持体の両側にハロゲン化銀乳剤層及びそ
の上に被覆した保護層としての応力防止層を設けた放射
線写真フィルム材料と組合せて使用する。放射線写真材
料は、好ましくはフィルム支持体の各側に、一つが高速
度乳剤層であり、他が低速度乳剤層である異なる平均粒
度のハロゲン化銀結晶を有する二つの区別のある乳剤層
に分けられるハロゲン化銀乳剤被覆を有する。この高速
度乳剤層は、低速度乳剤層より支持体から大きな間隔で
置く。この方法は、感度測定曲線が微細な同調であるこ
とができ、特別な用途に対し完全なプロフィルを与え
る。
【0089】更に別のクロスオーバー防止層を用いなく
ても、この層配置は、特に臨界的低濃度部域で、クロス
オーバーを減少する。
【0090】選択したフィルター染料を含むクロスオー
バー防止ハレイション防止下塗被覆層の存在下に、クロ
スオーバー減少は、特に60秒未満の急速処理時に、好
ましくは高処理量での材料の参考処理時間と同じ38秒
で処理時に色汚れを残すことなく改良される。
【0091】対称的に両側被覆したフィルムと本発明に
より作った増感スクリーンの対称又は非対称セットとの
組合せ、又は本発明により作った増感スクリーンの対称
又は非対称セットと組合せた形での非対称乳剤層と両側
被覆フィルムとの組合せの全てが、異なる速度クラスの
ため、スクリーンに対する可変パラメーターの提案した
範囲を考慮に入れるならば、求められる特別の要求によ
って有用である。
【0092】従って本発明のリン光体スクリーンを用い
ると、速度:像鮮鋭性関係における改良が現実化でき
る。
【0093】表2及び図3に、本発明による多数のスク
リーンについての速度:像鮮鋭性の有利な関係を示す。
【0094】スクリーンNo. 1〜No. 8は次の方法で作
った。
【0095】リン光体被覆組成物を、下記成分を均質混
合して作った。
【0096】 BaFBr:0.01Eu2+(及び/又は3+) Pg (Y0.999,Sr0.001)TaO:0.01Nb Qg セルロースアセトブチレート(2−ブタノン中30%) 13.33g ポリエチルアクリレート(エチルアセテート中30%) 42.2g エチルアセテート 9.75g メチルグリコール 19.3g 2−ブタノン 9.75g 分散剤 GAFAC RM 610(商品名) 0.4g MACROLEX ROT GS Rg
【0097】スクリーンNo. 1及びNo. 2に対しては
1:99及び5:95;No. 3及びNo. 4に対しては2
0:80及び10:90;No. 5及びNo. 6に対しては
1:99及び10:90;No. 7及びNo. 8に対しては
50:50のユーロピウムドープバリウムフルオロブロ
マイド対前記タンタル酸塩リン光体の重量比でそれぞれ
含有するスクリーンNo. 1〜No. 8を作った、但しP+
Q=200gである。
【0098】スクリーンNo. 1〜No. 8のための染料 M
ACROLEX ROT GS の相当する量は、それぞれ0.16,
0.10,0.12,0.06,0.16,0.00
2,0及び0.001gであった。
【0099】前記組成物は、それぞれ25,35,4
0,50,60,65,60及び80mg/cm2 のリ
ン光体被覆量で、下塗した厚さ200μの顔料化ポリエ
チレンテレフタレート支持体(No. 1,2,7及び8に
対してはカーボンブラック;No. 3及び4に対しては硫
酸バリウム;及びNo. 5及び6に対しては二酸化チタ
ン)上にドクターブレード被覆し、乾燥した。
【0100】乾燥したリン光体含有層上にローラーコー
ターで、保護層として乾燥厚さ10μを有するセルロー
スアセトブチレート層を付与した。
【0101】同じ組成のスクリーン対を同じ種類のカセ
ット中に配置し、各スクリーン間でそれと接触させて、
同じ両側被覆ハロゲン化銀乳剤被覆フィルムを挿入し
た。
【0102】フィルムの製造に当り、1.25μmの平
均粒度を有するハロゲン化銀粒子を含有する臭沃化銀乳
剤(沃化銀2モル%)を使用した。被覆に供した乳剤
は、1kgについて、ゼラチン74g及び硝酸銀190
gに相当するハロゲン化銀の量を含有していた。安定剤
として、ハロゲン化銀乳剤に、1kgについて、545
gの5−メチル−7−ヒドロキシ−s−トリアゾロ
[1,5−a]ピリミジン及び6.5mgの1−フェニ
ル−5−メルカプトテトラゾールを含有させた。
【0103】上記乳剤を両側下塗したポリエチレンテレ
フタレート支持体の両側に被覆した。乾燥したハロゲン
化銀乳剤層の各々に、ゼラチン1.1g/m2 を含有
し、帯電防止剤としてペルフルオロカプリル酸を含有す
る保護層を付与し、ホルムアルデヒドで硬化した。硬化
はゼラチン1gについてホルムアルデヒド0.03gを
加えて行った。各ハロゲン化銀乳剤層は、1m2 につい
て硝酸銀7gに等しいハロゲン化銀の量を含有してい
た。
【0104】X線露光はmGyで与えた種々の線量で行
った、そして前記線量の逆数値の相対対数値を表2に示
す。参照点としてスクリーンNo. 1に与えた線量を1.
0としてとった。これは逆数線量のlog値が、相当す
るスクリーンNo. 1に対し表中でSについて0の値をも
たらす理由を説明する。X線露光はチェスト露光のため
77中央kVp X線を用い、ISO/DP9236に
より行った。
【0105】スクリーンNo. 1〜No. 8の対応するスク
リーン間で露光したハロゲン化銀乳剤材料の処理は、下
記現像液で行い、続いて示した温度及び処理時間で定着
し、洗浄した。
【0106】 現像液(pH 10.1)の組成(35℃、27秒) ハイドロキノン 30g/l 亜硫酸カリウム 64g/l 1−フェニル−3−ピラゾリジノン 1.5g/l 臭化カリウム 4g/l グルタルジアルデヒド 4.7g/l pHは重炭酸塩/炭酸塩緩衝剤で10.1で調整した。
【0107】 定着液(pH 4.3)の組成(34℃、18秒) チオ硫酸アンモニウム 132g/l 亜硫酸ナトリウム 10.8g/l 硫酸アルミニウム 5.4g/l pHは酢酸/酢酸塩緩衝剤で4.3で調整した。
【0108】洗浄は28秒間、27℃の温度で水道水で
行った。
【0109】処理後、表2及び図3との関連において使
用したSWR値を1線対/mm(SWR1)で測定し
た。増感スクリーンに対するSWR値の測定は、DIN
6867(1988年第2ドラフト)に記載された如
く行った。前記増感スクリーンは BaFBr:0.0
1Eu2+(及び/又は3+)及び(Y0.999,S
0.001)TaO:0.01Nbのリン光体混合
物で被覆した。
【0110】
【0111】表2の値から得られた図3における曲線
は、全ての速度クラスに対し本発明によれば、現状技術
に対する速度と鮮鋭性の間の関係において相乗効果が実
現できることを示しており、技術的軸の下降現象が、一
つのパラメーターを単に外挿することによって作られる
異なる速度クラスのスクリーンと比較した時、かなり著
しいものであり、他は変化させないままで、種々の可変
量でのタンタル酸イットリウムとバリウムフルオロハロ
ゲン化物の好ましいリン光体混合物に適用されないこと
を示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】異なる速度クラスに属する異なるスクリーンの
ため使用した支持体に対するnmでの波長の関数として
反射百分率を示すグラフである。
【図2】リン光体層中で使用した好ましい染料( MACRO
LEX ROT GS)に対する波長(nm)の関数としての吸収
スペクトルを示すグラフである。
【図3】log I×t値での速度S及び1mmについ
ての一対の線での矩形波応答(SWR)のプロットを作
ることにより四つの規定したパラメーター[染料、リン
光体(1) 対リン光体(2) の重量比、リン光体被覆量、及
び支持体の反射率]を利用する像品質(鮮鋭性)とスク
リーン速度の間の関係における各感度クラスに対して得
られた相乗効果を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−339890(JP,A) 特開 昭59−183400(JP,A) 特開 昭55−28095(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G21K 4/00 G03B 42/02 C09K 3/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1) 単斜M′構造タンタル酸イットリウ
    ム、ニオブ酸イットリウム又はタンタル酸−ニオブ酸イ
    ットリウムリン光体、及び(2) 稀土類活性化アルカリ土
    類金属フルオロハロゲン化物リン光体から本質的になる
    リン光体の混合物を含有する層であって一種以上の染料
    を含有する層、及び支持体を含むX線増感リン光体スク
    リーンにおいて、染料が410〜500nmの波長帯域
    で最高吸収を有し、かつ410nm未満の波長での吸光
    係数の少なくとも2倍の最高吸収の前記波長での吸光係
    数を有すること、及び前記染料の量、リン光体混合物を
    特性づける前記リン光体の重量比、リン光体被覆量、及
    び支持体の反射率が後掲の (A)〜(D) の4種のクラスの
    一つにスクリーンが属するように選択されることを特徴
    とするX線増感リン光体スクリーン。 Aクラスは、(1) 0.22〜0.32(相対対数値)範
    囲で速度損失を生ぜしめる量での染料、 (2) 99:1〜95:5のリン光体(1) 対リン光体(2)
    の重量比、 (3) 25〜35mg/cm のリン光体被覆量、及び (4) 0より大きく10%以下の反射率度を有する支持体
    を含む、 Bクラスは、(1) 0.16〜0.26(相対対数値)範
    囲で速度損失を生ぜしめる量での染料、 (2) 90:10〜80:20のリン光体(1) 対リン光体
    (2) の重量比、 (3) 40〜50mg/cm のリン光体被覆量、及び (4) 85〜100%の反射率度を有する支持体を含む、 Cクラスは、(1) 0.01〜0.06(相対対数値)範
    囲で速度損失を生ぜしめる量での染料、 (2) 99:1〜90:10のリン光体(1) 対リン光体
    (2) の重量比、 (3) 53〜65mg/cm のリン光体被覆量、及び (4) 45〜60%の反射率度を有する支持体を含む、 Dクラスは、(1) 0.00より大きく0.03以下(相
    対対数値)の範囲で速度損失を生ぜしめる量での染料、 (2) 65:35〜35:65のリン光体(1) 対リン光体
    (2) の重量比、 (3) 55〜83mg/cm のリン光体被覆量、及び (4) 0より大きく10%以下の反射率度を有する支持体
    を含む。
  2. 【請求項2】前記単斜M′構造タンタル酸イットリウ
    ム、ニオブ酸イットリウム又はタンタル酸−ニオブ酸イ
    ットリウムリン光体が(Y1−(2/3)x,Sr
    )TaO Nb(ただし10−5≦x≦1及
    び0≦n≦0.05である)又はYTaO Nb
    であり、前記稀土類活性化アルカリ土類金属フルオロハ
    ロゲン化物リン光体がBaFBr: Eu
    2+(及び/又は3+)(ただし5×10−4≦m≦5
    ×10−2である)であることを特徴とする請求項1の
    X線増感リン光体スクリーン。
  3. 【請求項3】前記支持体が、Aクラス及びDクラスに対
    してカーボンブラックを含有し、Bクラスに対して硫酸
    バリウムを含有し、そしてCクラスに対して二酸化チタ
    ンを含有するポリエチレンテレフタレート支持体である
    ことを特徴とする請求項1又は2のX線増感リン光体ス
    クリーン。
  4. 【請求項4】X線で活性化されたとき、主として410
    nm未満の波長の蛍光を放出する前記少なくとも一つの
    X線増感リン光体スクリーンによって放出される光に感
    光性にされたハロゲン化銀粒子を含有する少なくとも一
    つの感光性ハロゲン化銀乳剤層を少なくとも一側に担持
    する支持体を含む感光性写真材料を像に従って露光する
    ための請求項1〜3の何れか1項の少なくとも一つのX
    線増感リン光体スクリーンの使用方法。
  5. 【請求項5】 支持体の両側に少なくとも一つのハロゲ
    ン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀材料を像に従って露
    光するための、同じか又は異なる組成を有する請求項1
    〜4の何れか1項のX線増感リン光体スクリーンの一対
    の使用方法。
  6. 【請求項6】(1) 単斜M′構造タンタル酸イットリウ
    ム、ニオブ酸イットリウム又はタンタル酸−ニオブ酸イ
    ットリウムリン光体、及び(2) 稀土類活性化アルカリ土
    類金属フルオロハロゲン化物リン光体から本質的になる
    リン光体の混合物を含有する層であって染料を含有しな
    い層、及び支持体を含むX線増感リン光体スクリーンに
    おいて、リン光体混合物を特性づける前記リン光体の重
    量比、リン光体被覆量、及び支持体の反射率が後掲の
    (D)クラスにスクリーンが属するように選択されること
    を特徴とするX線増感リン光体スクリーン。 Dクラスは、(1) 65:35〜35:65のリン光体
    (1) 対リン光体(2) の重量比、 (2) 55〜83mg/cm のリン光体被覆量、及び (3) 0より大きく10%以下の反射率度を有する支持体
    を含む。
JP24645193A 1992-09-11 1993-09-06 改良された速度/像品質関係を有するx線増感スクリーン Expired - Fee Related JP3365830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE92202770.1 1992-09-11
EP92202770A EP0592724B1 (en) 1992-09-11 1992-09-11 X-ray-intensifying screens with an improved speed/image quality relationship

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06222200A JPH06222200A (ja) 1994-08-12
JP3365830B2 true JP3365830B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=8210909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24645193A Expired - Fee Related JP3365830B2 (ja) 1992-09-11 1993-09-06 改良された速度/像品質関係を有するx線増感スクリーン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5381015A (ja)
EP (1) EP0592724B1 (ja)
JP (1) JP3365830B2 (ja)
DE (1) DE69213941T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69419759T2 (de) * 1994-11-11 2000-04-06 Agfa-Gevaert N.V. Lichtempfindliches photographisches Schirm/Silberhalogenidfilmsystem mit verbesserter Bildqualität für Schnellverarbeitungsanwendungen in der Mammographie
EP0820069A1 (en) * 1996-07-19 1998-01-21 Agfa-Gevaert N.V. An X-ray intensifying screen comprising a monoclinic m yttrium tantalate phosphor
US6294789B1 (en) 1998-06-17 2001-09-25 Hologic, Inc. Radiation intensifying screen
US6396066B1 (en) 2000-09-21 2002-05-28 Eastman Kodak Company Image storage phosphor panels having flexible supports
CN1759161A (zh) * 2003-03-04 2006-04-12 沙诺夫股份有限公司 粒度选择的高效发绿光磷光体
US6682868B1 (en) 2003-03-26 2004-01-27 Eastman Kodak Company Radiographic imaging assembly with blue-sensitive film
EP1492128A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-29 Agfa-Gevaert Binderless storage phosphor screen
US7015479B2 (en) * 2003-07-31 2006-03-21 Eastman Kodak Company Digital film grain
KR100841171B1 (ko) * 2006-10-28 2008-06-24 삼성전기주식회사 형광체의 유동특성 제어방법, 형광체 및 형광체 페이스트
WO2010110845A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Carestream Health, Inc. Radiographic silver halide films having incorporated developer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2654387C3 (de) * 1975-12-05 1979-09-13 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington, Del. (V.St.A.) Erdalkalifluorhalogenid-Leuchtstoff
CA1129189A (en) * 1978-08-11 1982-08-10 Lothar H. Brixner X-ray intensifying screen based on rare earth tantalate
DE3475240D1 (en) * 1983-03-29 1988-12-22 Du Pont X-ray intensifying screens
JPS6195351A (ja) * 1984-10-17 1986-05-14 Kasei Optonix Co Ltd 増感紙
JPS62110199A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 富士写真フイルム株式会社 放射線増感スクリ−ンおよび放射線画像形成方法
US5077145A (en) * 1989-12-26 1991-12-31 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Phosphor for x-ray intensifying screen and x-ray intensifying screen
EP0520094A1 (en) * 1991-06-27 1992-12-30 Agfa-Gevaert N.V. X-Ray phosphor composition for X-ray intensifying screen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0592724B1 (en) 1996-09-18
US5381015A (en) 1995-01-10
EP0592724A1 (en) 1994-04-20
DE69213941D1 (de) 1996-10-24
DE69213941T2 (de) 1997-03-20
JPH06222200A (ja) 1994-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5569530A (en) Luminescent article with high phosphor to binder ratio and manufacture thereof
US4505989A (en) Phosphor and radiation image storage panel employing the same
JP3796477B2 (ja) 放射線像貯蔵パネル
US5475229A (en) Radiographic intensifying screen
EP0144772B1 (en) Phosphor, radiation image recordng and reproducing method and radiation image storage panel employing the same
US5888647A (en) Radiographic intensifying screen
JP3365830B2 (ja) 改良された速度/像品質関係を有するx線増感スクリーン
US4575635A (en) Radiation image storage panel
EP0503702B1 (en) Radiographic screen with edge-reinforcing coating
US4835396A (en) Radiographic intensifying screen and radiation image producing method
JPS59162499A (ja) 放射線像変換パネル
JPH037279B2 (ja)
US4733089A (en) Radiographic intensifying screen
US4999515A (en) Radiation image recording and reproducing method
US5474708A (en) Phosphor and radiation image storage panel employing the same
EP0520094A1 (en) X-Ray phosphor composition for X-ray intensifying screen
EP0820069A1 (en) An X-ray intensifying screen comprising a monoclinic m yttrium tantalate phosphor
EP1318525A2 (en) Radiation image storage panel
EP0092241B1 (en) Radiation image conversion panel
JP2996622B2 (ja) 自己支持又は被支持リン光体スクリーン又はパネル
JP3910146B2 (ja) 特定の層配置を有する放射線像貯蔵パネル
JPH0631908B2 (ja) シランカツプリング剤を含有する放射線画像変換パネル
JPH0214397B2 (ja)
JPH0359950B2 (ja)
JPH0446316B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees