JP3365673B2 - 丁合機用給紙装置 - Google Patents

丁合機用給紙装置

Info

Publication number
JP3365673B2
JP3365673B2 JP06290394A JP6290394A JP3365673B2 JP 3365673 B2 JP3365673 B2 JP 3365673B2 JP 06290394 A JP06290394 A JP 06290394A JP 6290394 A JP6290394 A JP 6290394A JP 3365673 B2 JP3365673 B2 JP 3365673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
wire
feed roller
swing arm
slide lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06290394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07267401A (ja
Inventor
野口盛雄
Original Assignee
株式会社丸山機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社丸山機械製作所 filed Critical 株式会社丸山機械製作所
Priority to JP06290394A priority Critical patent/JP3365673B2/ja
Publication of JPH07267401A publication Critical patent/JPH07267401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365673B2 publication Critical patent/JP3365673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、広告紙などの用紙を円
滑に繰り出し得るようにした丁合機用給紙装置に関す
る。 【0002】 【従来の技術】従来、新聞などに折り込まれる広告紙を
丁合する装置として、例えば実開平4−58541号、
同4−77535号公報に開示されている丁合機なるも
のが実用化されている。 【0003】この丁合機は、図7に示すように、広告紙
などの用紙fを収容する複数段の給紙棚1に給紙装置2
が設けられ、この給紙装置2により上部の給紙棚から順
に用紙が一枚ずつ繰り出されるようにしてある。 【0004】そして、各給紙棚1から繰り出された用紙
fは、引込ローラ3を介して搬送ローラ4に送られ、こ
の搬送ローラ4で下方に搬送されながら順次丁合され、
その束が最後に下段の給紙棚1′から繰り出される綴込
用紙f′の中央に落ち込み、これが図8に示す状態で最
下段の受棚5に搬出されるようになっている。 【0005】尚、給紙装置2は、図9に示すよう一端が
駆動軸Dに取り付けられると共に他端が巻取装置Mのワ
イヤーWで支持される揺動自在な揺動アームPと、この
揺動アームPに設けられる送りローラR1と、駆動軸D
に設けられる給紙ローラR2とを具備し、その送りロー
ラR1と給紙ローラR2とで用紙を加圧しながら繰り出
すようになっている。特に、揺動アームPは、摘みTの
操作によって揺動し、これによって送りローラR1の加
圧力を紙質に適する状態に調節できるようになってい
る。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、加圧力を調
節し得る範囲にも限度があり、その加圧力の不足によっ
て用紙の繰出不良を起こすことがあった。 【0007】特に、外周に突針が突設されたピンホイー
ルを装備した給紙装置(特願平6−38762号)にあ
って、そのピンホイールにより複数枚の用紙を同時に繰
り出す場合には大きな加圧力を要するものの、従来の給
紙装置では揺動アームに固着されたワイヤーの引張力に
よる影響が大きく、相応の加圧力を得られなかった。 【0008】本発明は上記事情に鑑み、用紙に対する送
りローラの加圧力をより大きくできるようにしようとす
るものである。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を達成
するため、一端が駆動軸に取り付けられて他端が巻取装
置のワイヤーで支持される揺動自在な揺動アームと、こ
の揺動アームに設けられる回転抵抗力の増減可能な送り
ローラと、前記駆動軸に設けられる給紙ローラとを具備
して成る給紙装置を用紙が収容される複数段の給紙棚に
装備し、その各給紙棚に収容された用紙を前記給紙装置
により順次繰り出して丁合する丁合機において、前記巻
取装置は前記ワイヤーが巻回される巻胴と該巻胴を前記
ワイヤーが巻き取られる方向に付勢する渦巻バネとを有
し、前記ワイヤーの一端には掛爪が固着される一方、前
記揺動アームは摺動自在なスライドレバーを備え、該ス
ライドレバーにはその摺動により前記掛爪の着脱を可能
にする係止溝が形成されることを特徴とする丁合機用給
紙装置を提供する。 【0010】 【作用】本発明によれば、揺動アームがワイヤーで支持
されているとき、そのワイヤーの引張力によって揺動ア
ームの揺動は規制される。 【0011】特に、駆動軸で回転される給紙ローラの動
力が送りローラに伝達されるとき、その伝達トルクとワ
イヤーの引張力が揺動アームに作用し、両者がつり合う
位置で揺動アームが静止する。 【0012】そこで、前者の伝達トルクを大きく、即ち
送りローラの回転抵抗力を増大させると、揺動アームが
ワイヤーの引張力に抗して下向きに揺動するようにな
り、逆に送りローラの回転抵抗力を減ずると伝達トルク
が小さくなり、揺動アームがワイヤーに引かれ上向きに
揺動するようになる。 【0013】一方、揺動アームからワイヤーを離脱する
と、揺動アームには伝達トルクのみが作用し、その伝達
トルクと揺動アームの自重により、用紙に対して送りロ
ーラによる大きな加圧力が生じる。 【0014】 【実施例】以下、本発明について説明する。図1は、係
る丁合機用給紙装置を示した斜視図である。 【0015】図中、11はブラケットであり、このブラ
ケット11には図示するように駆動軸12が回転自在に
支持されている。駆動軸12には揺動アーム13の一端
が揺動自在に取り付けられており、揺動アーム13の他
端は巻取装置14のワイヤー14aで支持されている。 【0016】巻取装置14は、ワイヤー14aが巻回さ
れた巻胴14bと、渦巻バネ14cを有するホイール1
4dとから成る。その両者は互いに隣接され、ホイール
14dが渦巻バネ14cの働きにより巻胴14bを図の
時計方向に付勢しており、斯くしてワイヤー14aが巻
胴14bに巻き取られるような力を受けるようになって
いる。 【0017】一方、駆動軸12の一端にはプーリ21と
給紙ローラ23が嵌着されている。給紙ローラ23はワ
ンウェイクラッチを介して固定され、駆動軸12と連動
すると同時に同方向に空転可能とされている。又、揺動
アーム13の一端は加圧調整部30とされ、この加圧調
整部30に貫通される回転軸にはプーリ41、送りロー
ラ43、及び着脱自在なピンホイール50が嵌着してあ
る。そして、プーリ21,41がタイミングベルト61
を介して連繋され、給紙ローラ23に送りローラ43と
ピンホイール50が連動するようにしてある。 【0018】尚、送りローラ43とピンホイール50
は、給紙ローラ23と同様にワンウェイクラッチを介し
て固定され、各々給紙ローラ23に連動すると同時に同
方向に空転可能とされている。 【0019】従って、給紙ローラ23と送りローラ4
3、或いは給紙ローラ23とピンホイール50とにより
用紙が定位置まで送られ、次いでその用紙が引込ローラ
3(図3,図7参照)で引き込まれる際に各々が空転
し、その引き込みが円滑に行われる。 【0020】ところで、給紙ローラ23はホイール23
aとゴムローラ23bで、送りローラ43はホイール4
3aとゴムローラ43bで各々構成されており、摩耗時
にはゴムローラ23b,43bだけを交換できるように
してある。 【0021】又、図1において、63はフリクションロ
ーラとしてのスポンジローラであり、このスポンジロー
ラ63は給紙ローラ23と送りローラ43に接触して回
転し、このとき双方のゴムローラ23b,43bを清掃
し、これらが繰り出す用紙に対して常時一定の摩擦力を
示すようにしている。 【0022】次に、図2は同給紙装置を示した平面図で
ある。この図で明らかなように、駆動軸12の一端には
クラッチ81を介してプーリ82が設けてある。プーリ
82には図示せぬモータの動力が伝達され、その動力が
クラッチ81を介して駆動軸12に断続的に伝達される
ようにしてある。 【0023】又、この図で明らかにしているように、回
転軸70は上述の如く加圧調整部30内に貫通され、回
転自在に支持されている。その加圧調整部30は、カム
軸31を回転させる摘み32と、そのカム軸31に固着
された偏心カム33と、従節としての加圧板34と、こ
の加圧板34に圧縮コイルバネ35を介して連繋される
ブレーキシュー36とから成り、そのブレーキシュー3
6は回転軸70に固着されたブレーキディスク38に摺
接されている。そして、摘み32の操作量に応じてブレ
ーキシュー36の摺接力、延いては送りローラ43及び
ピンホイール50の回転抵抗力を増減できるようになっ
ている。 【0024】尚、摘み32は、繰り出す用紙の紙質や紙
厚に応じて適時操作するためのものであり、これを操作
してブレーキシュー36の摺接力を高めれば、送りロー
ラ43にタイミングベルト61を介して伝達される伝達
トルクが増大するようになるので、揺動アーム13がワ
イヤー14aの引張力に抗して下方に揺動するようにな
る一方、その摺接力を弱めれば伝達トルクが小さくな
り、揺動アーム13がワイヤー14aに引かれて上方に
揺動するようになる。 【0025】従って、摘み32を操作することで用紙と
送りローラ43との摩擦力を調整できるので、紙質が異
なる用紙も一枚ずつ繰り出すことができ、ピンホイール
50を装着した場合には、これによって繰り出される束
状の用紙に対して突針51を最適の状態に食い込ませる
ことができる。 【0026】図3で明らかなように、例えば送りローラ
43が実線に示す状態にあるとき、送りローラ43の回
転抵抗力を増大させると、送りローラ43は想像線に示
すよう下方に揺動し、これによって用紙fに対する送り
ローラ43の加圧力が大きくなるのである。尚、図3で
明らかなように、ブラケット11は給紙棚1上の天板K
に固定されている。 【0027】ところで、本発明にあって、ワイヤー14
aの一端は揺動アーム13から離脱可能とされており、
その際に自重で下方揺動する揺動アーム13で用紙fに
対する加圧力をより大きくできるようにしてある。 【0028】図4はその要部を示した拡大図である。図
中、15は制止板であり、この制止板15は巻取装置1
4に固設され、その斜面15aに形成したガイド溝16
にはワイヤー14aが通してある。ワイヤー14aの一
端には合成樹脂や金属などから成るI字形の掛爪17が
固着してあり、この掛爪17がスライドレバー90の係
止溝91に対して着脱可能とされている。 【0029】スライドレバー90は、摘持部90a、ス
ライド部90b、垂直部90c、及び支持部90dを有
する金属製のレバーであり、略ヘ字形に屈曲された支持
部90dには一端が開放された係止溝91が形成され、
ここに掛爪17が係着されるようになっている。 【0030】図5に示すように、スライドレバー90は
揺動アームの一端加圧調整部30に設けられており(図
2参照)、その底面に突出するアングル39によってス
ライド部90bが摺動自在に支持されている。 【0031】そして、スライドレバー90が図6に示す
状態Aの位置において、ワイヤー14aの離脱は加圧調
節部30が障害となって不可であり、この状態のワイヤ
ー14aによって前述の如く揺動アームが支持される。 【0032】一方、摘持部90aを押し込んでスライド
レバー90を実線に示す状態Bの位置にし、更に揺動ア
ームを強制的に揺動させてスライドレバー90を状態C
の位置に移動させてやると、ワイヤー14aの一端がス
ライドレバー90から離脱するようになる。 【0033】尚、本発明の給紙装置にあって、揺動アー
ムにウエイトを取り付けられるようにすれば、一層効果
的である。 【0034】 【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば揺動アームにワイヤーの一端を着脱可能なスライ
ドレバーが設けられているため、そのスライドレバーの
操作によって揺動アームからワイヤーを離脱させ、揺動
アームの自重を利用して送りローラで用紙に大きな加圧
力を与えられるようになる。従って、摩擦力が大きい木
目の粗い用紙なども一枚ずつ繰り出し可能となり、更に
複数枚の用紙を同時に繰り出すこともできるようになる
という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の給紙装置を示す斜視図 【図2】同給紙装置を示す平面図 【図3】同給紙装置の取付状態を示す側面概略図 【図4】同給紙装置の要部を示す斜視拡大図 【図5】同給紙装置におけるスライドレバーの取付状態
図 【図6】同給紙装置におけるスライドレバーの作動状態
図 【図7】丁合機の内部構造を示す側面概略図 【図8】その丁合機で丁合された用紙の形態を示す斜視
図 【図9】従来の給紙装置を示す側面概略図 【符号の説明】 1,1′ 給紙棚 11 ブラケット 12 駆動軸 13 揺動アーム 14 巻取装置 14a ワイヤー 17 掛爪 21 プーリ 23 給紙ローラ 30 加圧調整部 41 プーリ 43 送りローラ 70 回転軸 90 スライドレバー 91 係止溝
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 3/06 B65H 3/44 B65H 39/043

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 一端が駆動軸に取り付けられて他端が巻
    取装置のワイヤーで支持される揺動自在な揺動アーム
    と、この揺動アームに設けられる回転抵抗力の増減可能
    な送りローラと、前記駆動軸に設けられる給紙ローラと
    を具備して成る給紙装置を用紙が収容される複数段の給
    紙棚に装備し、その各給紙棚に収容された用紙を前記給
    紙装置により順次繰り出して丁合する丁合機において、
    前記巻取装置は前記ワイヤーが巻回される巻胴と該巻胴
    を前記ワイヤーが巻き取られる方向に付勢する渦巻バネ
    とを有し、前記ワイヤーの一端には掛爪が固着される一
    方、前記揺動アームは摺動自在なスライドレバーを備
    え、該スライドレバーにはその摺動により前記掛爪の着
    脱を可能にする係止溝が形成されることを特徴とする丁
    合機用給紙装置。
JP06290394A 1994-03-31 1994-03-31 丁合機用給紙装置 Expired - Fee Related JP3365673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06290394A JP3365673B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 丁合機用給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06290394A JP3365673B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 丁合機用給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07267401A JPH07267401A (ja) 1995-10-17
JP3365673B2 true JP3365673B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=13213686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06290394A Expired - Fee Related JP3365673B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 丁合機用給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3365673B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07267401A (ja) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4801134A (en) Paper feed apparatus capable of feeding of common use papers and specifically processed papers
JPH08259013A (ja) 自動補償給紙装置
JPS60224564A (ja) 用紙供給装置
JP3365673B2 (ja) 丁合機用給紙装置
JP2566253B2 (ja) 給紙装置
JPH0355552Y2 (ja)
JP3382705B2 (ja) 丁合機用給紙装置
JPS5978013A (ja) 印刷機等の自動給紙装置
JPS641302Y2 (ja)
JPH0418987Y2 (ja)
JP3066185U (ja) 給紙装置
JP3793656B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPH0738285Y2 (ja) 給紙装置
JP2739595B2 (ja) 紙葉類繰出装置
JPH0797078A (ja) 給紙装置
JPH0415726Y2 (ja)
JPH0535950Y2 (ja)
JPH0732089Y2 (ja) 背貼り装置に於けるテープ送り出し装置
JPH084307Y2 (ja) 背貼り用テープのカートリツジ
JPH0514042U (ja) 給紙装置
JP2814707B2 (ja) シート材給送装置
JPH0522049Y2 (ja)
JPS6211665A (ja) プリンタ
JPS62185661A (ja) ロ−ル状シ−トの駆動装置
JPS6087138A (ja) シ−ト給搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees