JP3364969B2 - 光磁気ディスクドライブ装置 - Google Patents

光磁気ディスクドライブ装置

Info

Publication number
JP3364969B2
JP3364969B2 JP33773792A JP33773792A JP3364969B2 JP 3364969 B2 JP3364969 B2 JP 3364969B2 JP 33773792 A JP33773792 A JP 33773792A JP 33773792 A JP33773792 A JP 33773792A JP 3364969 B2 JP3364969 B2 JP 3364969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical disk
magnetic field
field modulation
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33773792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06187689A (ja
Inventor
信彦 塚原
武志 水谷
秀和 瀬戸
安章 加納
克己 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33773792A priority Critical patent/JP3364969B2/ja
Priority to US08/168,880 priority patent/US5448537A/en
Priority to DE69327940T priority patent/DE69327940T2/de
Priority to KR1019930028169A priority patent/KR100271548B1/ko
Priority to EP93120442A priority patent/EP0602677B1/en
Publication of JPH06187689A publication Critical patent/JPH06187689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364969B2 publication Critical patent/JP3364969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0287Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by permanent connections, e.g. screws, rivets
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10567Mechanically moving the transducers
    • G11B11/10571Sled type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08547Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
    • G11B7/08564Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements using galvanomirrors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光磁気ディスクをドライ
ブする光磁気ディスクドライブ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光磁気ディスクドライブ装置は、
モータの回転で回転する回転部を有し、この回転部に光
磁気ディスクが着脱自在に構成されている。装着状態の
光磁気ディスクの一方面側には光ピックアップ部の可動
部が配置され、この可動部は光磁気ディスクの半径方向
に移動できるよう構成されている。又、光磁気ディスク
の他方面側には磁界変調ヘッドが配置され、この磁界変
調ヘッドによって変調磁界が発生される。而して、光磁
気ディスクの回転時に光ピックアップの可動部よりレー
ザ光を照射すると共に磁界変調ヘッドより変調磁界を出
力することによりデータ記録を行うと共に照射したレー
ザ光の反射光の偏向面を検出することによりデータ読出
しを行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た光磁気ディスクが変換可能な光磁気ディスクドライブ
装置は、次の点で装置が大型化せざるを得なかった。即
ち、光磁気ディスクを着脱するローディング機構の配置
スペース及び光磁気ディスクを移動させるための移送ス
ペースが必要である。又、光磁気ディスクは防塵性のた
めケース内に収納され、このケースの外方の位置に前記
磁界変調ヘッドを配置したので、磁界変調ヘッドと光磁
気ディスクの距離が遠く強い変調磁界を発生させねばな
らないため大きな磁界変調ヘッドが必要である。
【0004】また、着脱自在の光磁気ディスクは回転部
の回転中心に対して一般に偏芯量が大きく、この偏芯に
対して光ピックアップ機構の光学可動部の移動等によっ
て対応するため、駆動部品の寿命やトラッキングの精度
・信頼性に問題が生じる。
【0005】そこで、本発明は光磁気ディスクを交換不
能な固定式とし、装置の小型化を図ると共に光磁気ディ
スクの偏芯に基づく上述の問題を解消した光磁気ディス
クドライブ装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
の本発明に係る光磁気ディスクドライブ装置は、モータ
の回転で回転する回転部に光磁気ディスクを固定して取
付け、この光磁気ディスクの一方面側に光ピックアップ
機構の光学可動部を、他方面側に磁界変調ヘッドをそれ
ぞれ配置すると共に前記光学可動部と前記磁界変調ヘッ
ドを前記光磁気ディスクの半径方向に移動する移動機構
を設け、前記磁界変調ヘッドを前記光磁気ディスクの回
転時の空気流で浮上するフライング式とした光磁気ディ
スクドライブ装置であって、前記光磁気ディスクにはデ
ィスク中心に対し同心円状に位置する調芯用トラックが
記録されており、前記調芯用トラックを用いて前記光磁
気ディスクを調芯して取り付けるものである。
【0007】
【作用】光磁気ディスクは固定であるためローディング
機構等のスペースが必要なく、光磁気ディスクをケース
で保護する必要がなくフライング式の磁界変調ヘッドを
可及的に光磁気ディスクに近づけることができるため弱
い変調磁界を発生させればく、又、光磁気ディスクを
回転部に調芯して取付ければ調芯位置を保持する。
に、光磁気ディスクにはディスク中心に対して同心円状
に位置する調芯用トラックが記録され、この調芯用トラ
ックを用いて光磁気ディスクが調芯して取り付けられ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1から図18は本発明の一実施例を示す。
【0009】〔装置全体の概略構成〕図1には光磁気デ
ィスクドライブ装置の斜視図、図2にはその平面図、図
3には図2のA−A線断面図、図4には図2のB−B線
断面図、図5にはC−C線断面図がそれぞれ示されてい
る。図1から図5において、光磁気ディスクドライブ装
置は3.5インチの光磁気ディスクDを記録媒体とし、
この装置外形は3.5インチの磁気ハードディスクドラ
イブ装置と略同寸法・略同形状の偏平長方体形を有す
る。左右一対のフレーム1はシャーシ2の両側外方に配
置され、各フレーム1はシャーシ2の前後端部にインシ
ュレータ3を介してネジ4で固定されている。この一対
のフレーム1によってシャーシ2には外部振動が直接伝
達されないよう構成されている。
【0010】シャーシ2の上方にはトップカバー5が配
置されている。そして、シャーシ2の略外縁の略全周に
は上方に突出する周壁部2aが、又、トップカバー5の
略外縁の略全周には下方に突出する周壁部5aがそれぞ
れ設けられ、シャーシ2とトップカバー5は4個所ネジ
6で締結されている。シャーシ2の周壁部2a等の上面
とトップカバー5の周壁部5a等の下面間は全周に亘っ
てガスケット7を介して圧接され、シャーシ2とトップ
カバー5によって略密閉の収納空間8が構成されてい
る。
【0011】この収納空間8には光磁気ディスクDを回
転するディスク回転機構9、磁界変調ヘッドHと光ピッ
クアップ機構11の光学可動部30とを光磁気ディスク
Dの半径方向に移動する移動機構10、光磁気ディスク
Dにレーザ光を照射し、且つ、照射したレーザ光の反射
光を受光する光ピックアップ機構11等が配置されてい
る。
【0012】〔ディスク回転機構〕 ディスク回転機構9は、図6に詳しく示すように、シャ
ーシ2上にネジ12で固定されたスピンドルモータ13
を有し、このスピンドルモータ13の回転部14が上方
に突出している。この回転部14の回転中心にはネジ孔
15が形成されていると共に回転部14の上面14aの
外周面14bは一段低く形成されている。この回転部1
4の上面14aには下から順にスペーサ16、光磁気デ
ィスクD、スペーサ17及びクランパ18が配置されて
いる。各スペーサ16,17はリング状の金属又はゴム
材等にて構成され、下方のスペーサ16は回転部14の
上面14aの外周面14b上に配置されている。クラン
パ18の下面には同心円状の円環突部18aが設けられ
ていると共にクランパ18と光磁気ディスクDの中心に
はネジ挿通孔19,20が形成されている。クランプネ
ジ21はクランパ18の上方より各ネジ挿通孔19,2
0に挿入され、その先端側は回転部14のネジ孔15に
螺入されている。この1本のクランプネジ21のネジ締
結力によって光磁気ディスクDはスピンドルモータ13
の回転部14に固定されている。
【0013】即ち、クランパ18の中心を1点締めする
ことにより、クランプ時に光磁気ディスクDの周方向に
かかる圧縮応力が周方向で均一となる。その結果、光磁
気ディスクDの周方向のたわみ量が均一となりレーザ光
のフォーカス制御が容易となる。クランパ18の多点締
めでは光磁気ディスクDの周方向の圧縮応力がネジ締結
部付近で最大となることによって光磁気ディスクDの周
方向のたわみ量が不均一となる。又、この実施例では、
光磁気ディスクDは脆性材料のガラスにて形成されてい
るため局部的な応力集中が生じる多点締めでは光磁気デ
ィスクDが割れるおそれがあるが、1点締めのため局部
的な応力集中による割れのおそれがほどんどない。
【0014】また、光磁気ディスクDの上下面に平面度
など加工精度の得やすい円盤状のスペーサ16,17を
用いるため、光磁気ディスクDの周方向の圧縮応力が均
一化し、光磁気ディスクDの局部的なひずみを軽減でき
ると共に面振れ量を抑えることができる。光磁気ディス
クDの上下面を平面度など加工精度上制限のある回転部
14やクランパ18に直接当接するとこれらの平面度な
どに依存せざるを得ずひずみや面振れ量を抑えることが
できない。この実施例では光磁気ディスクDの上下面に
スペーサ16,17を配置したが、いずれか一方にのみ
スペーサ16又は17を配置しても良い。
【0015】〔光磁気ディスク〕 前記光磁気ディスクDは、外径95ミリメートル(磁気
ハードディスクと同等)、内径15〜25ミリメートル
で肉厚が磁気ハードディスクより薄い0.8ミリメート
ルの寸法を有し、材質は光学ガラスにて形成されてい
る。3.5インチのカートリッジ式の光磁気ディスクに
較べて外径を10mm程度大きくできるため、その分記
録容量が増大する。又、材質をプラスチックでなく光学
ガラスとしたので、回転時のたわみが極力抑えられると
共に回転スピードも速くできる。
【0016】また、光磁気ディスクDの断面構成は、図
7に示すように、ガラス基板部25の上面にMO膜2
6,アルミ反射膜27、UV樹脂コーティング部28
順に積層されて成る。UV樹脂コーティング部28の上
表面は表面粗さが0.2マイクロメートルに研磨されて
おり、下記するフライング式の磁界変調ヘッドHが使え
るよう構成されている。
【0017】さらに、光磁気ディスクDは図8に示すよ
うに、スパイラル状にデータトラックT1が後に形成さ
れるものであるが、光磁気ディスクDには予めディスク
中心に対し同心円状に位置する調芯用トラックT2(溝
又はピット)が外周に記録されている。クランパ18で
光磁気ディスクDを固定する際には調芯用トラックT2
を顕微鏡等で検知して回転部14の回転中心に対し光磁
気ディスクDを調芯して取付ける。従って、光磁気ディ
スクDは可及的に偏芯量が少なくなるため、トラッキン
グのための移動が少なくて良くメカ部分の寿命アップに
なると共にトラッキングの精度アップ・信頼性アップに
なる。精度がアップした分トラック間隔を狭くでき高容
量化につながる。また、調芯用トラックT2を基準とし
てどの光磁気ディスクDも同じ位置(調芯位置)に取付
けることができるので、記録済の光磁気ディスクDの交
換が可能である。尚、この実施例では調芯用トラックT
2は完全な円形状に形成されているが、円の一部を用い
た間欠的な形状に形成しても良く、又、光磁気ディスク
Dの外周ではなく内周に形成しても良い。
【0018】〔移動機構〕 移動機構10は、磁界変調ヘッド及び光学可動部30
を光磁気ディスクDの半径方向に移動するもので図9に
詳しく示されている。図9において、左右一対の平行な
ガイドレール部材31は支持金具32によってシャーシ
2に固定され、この一対のガイドレール部材31は光磁
気ディスクDの半径方向に延びている。スライダ33は
光磁気ディスクDの下方に位置する下スライド部34と
この下スライド部34から延設され、光磁気ディスクD
の上方に位置する上スライド部35とから成る。下スラ
イド部34の3箇所には上下45度の傾斜方向からガイ
ドレール部材31に当接する一対のローラ36がそれぞ
れ設けられている。スライダ33はこのローラ36がガ
イドレール部材31をころがることによって光磁気ディ
スクDの半径方向に移動自在に構成され、このスライダ
33はボイスコイルモータM1の駆動力で移動する。
【0019】ボイスコイルモータM1は、シャーシ2に
固定された左右一対の外側ヨーク37、マグネット38
及び内側ヨーク39と下スライド部34に固定された左
右一対のコイル部40とから成る。外側ヨーク37、マ
グネット38及び内側ヨーク39は細長い板状を有し、
それぞれガイドレール部材31と同一方向に延設されて
いる。各外側ヨーク37の上面にマグネット38が固定
され、この各マグネット38の上方に間隙を介して内側
ヨーク39が配置されている。各コイル部40は内側ヨ
ーク39の外周を包囲するよう配置されており、各コイ
ル部40に通電される電流の方向によってスライダ33
は図示のA方向又はB方向に駆動される。そして、下ス
ライド部34には光学可動部30、上スライド部35に
は磁界変調ヘッドHがそれぞれ設けられている。
【0020】〔光学可動部〕 光学可動部30は、図9及び図10に詳しく示すよう
に、下スライド部34の下部に固定された45度反射鏡
41を有し、この45度反射鏡41は下記するガルバノ
ミラーからの水平方向レーザ光を対物レンズ42への垂
直方向レーザ光に、又はその逆に方向変換する。又、一
端が下スライド部34にそれぞれ固定された2枚の平行
な板バネ43を有し、この2枚の板バネ43の先端に対
物レンズ42が取付けられている。この対物レンズ42
は45度反射鏡41の真上に配置され、対物レンズ42
は板バネ43のバネ力に抗して上下方向に移動自在に構
成されている。ボイスコイルモータM2は下スライド部
34に固定された左右一対のヨーク44及びマグネット
45と対物レンズ42に固定された左右一対のコイル部
46とから成り、この各コイル部46に通電される電流
の方向によって対物レンズ42は図示のC方向又はD方
向に駆動される。
【0021】対物レンズ42は、開口数(NA)が0.
55以上のものを使用している。即ち、開口数は図11
(a)に示す如くNA=n×SINθ(n:空気中の屈
折率)で表され、且つ、図11(b)に示す如く開口数
(NA)が大きいほど光磁気ディスクDとの距離Sが短
くなる一方、スポット径φが小さくできるためトラック
密度を高くできる。又、開口数(NA)が大きくなるほ
どフォーカス制御が厳しくなる。そして、本発明の装置
は光磁気ディスクDがケース等で被われておらず対物レ
ンズ42を可及的に近づけることができると共に光磁気
ディスクDがガラス材で、且つ、固定のために回転時の
たわみ量が少なく、以上より開口数(NA)の大きなレ
ンズを用いることができトラック密度を高くできる。
【0022】〔磁界変調ヘッド〕 磁界変調ヘッドHは、図9に詳しく示すように、上スラ
イド部35にネジ47で一端が支持された板バネ48を
介して支持され、この板バネ48は光磁気ディスクDの
半径方向の垂直方向(接線方向)に延設されている。磁
界変調ヘッドHの下面には、図12に示すように、その
両側にスライド部49がそれぞれ設けられ、この両側の
スライド部49の中間にヘッド素子50が突設されてい
る。このヘッド素子50は上記対物レンズ42の中心軸
の真上に配置され、光磁気ディスクDの面に対して垂直
方向の磁界を双方向に選択的に発生するよう構成されて
いる。即ち、磁界変調ヘッドHは光磁気ディスクDの回
転時の空気流で板バネ48が反ディスク方向にたわむこ
とによって浮上するフライング式として構成されている
ので、光磁気ディスクDに近接した位置(フライングハ
イト10ミクロン以下)から変調磁界がかけられるた
め、弱い変調磁界で足り部品のコンパクト化及び省電力
化になる。
【0023】また、磁界変調ヘッドHの板バネ48は光
磁気ディスクDの半径方向の垂直方向に延びているた
め、スライダ33の移動に際してさほど移動スペースを
取らない。例えば板バネ48を光磁気ディスクDの半径
方向に延びるよう配置した場合には移動スペースを大き
く取る必要があり装置が大型化するのに比較してコンパ
クトになる。
【0024】〔ヘッド揺動阻止部材〕 ヘッド揺動阻止部材51は、図10に詳しく示すよう
に、前記光磁気ディスクDの略半径方向に延びる細長形
状を有し、その基端側がシャーシ2に固定されている。
このヘッド揺動阻止部材51の先端側は光磁気ディスク
Dの外周端より内側にまで達し、その上端面は先端より
基端へ向かうに従って徐々に高くなるテーパー面52と
して構成され、それ以外の上面は水平面53として構成
されている。
【0025】スライダ33が光磁気ディスクDの内周側
より外周端へ移動すると、磁界変調ヘッドHの板バネ4
8が弾性変形してテーパー面52上に乗り上げ、さらに
移動して図10の仮想線で示す退避位置まで来ると板バ
ネ48が水平面53上に乗り上げられる。この状態では
板バネ48が大きな弾性変形状態であるため、この弾性
変形復帰力によって磁界変調ヘッドHは外力による揺動
が押えられる。
【0026】尚、この実施例では、ヘッド揺動阻止部材
51は磁界変調ヘッドHの板バネ48を持ち上げるリフ
ター式としたが、板バネ48の上下面を規制する挾持式
としても良い。又、この実施例では、光磁気ディスクD
の外周側に設けられているが、内周側に設けても良い。
【0027】 〔光ピックアップ機構(光学固定部、ガルバノミラ
ー)〕 光ピックアップ機構11は、図13に示す光路系を有
し、シャーシ2に固定された光学固定部55とシャーシ
2に揺動自在に支持されたガルバノミラー56と前記ス
ライダ33に搭載された光学可動部30(説明済み)と
から構成されている。光学固定部55は、図14に示す
ように、レーザダイオード57とフォトディテクタ58
を有し、レーザダイオード57より発射したレーザ光
(レーザ波長:780ナノメートル又は680ナノメー
トル)はコリメータレンズ59で平行光線に変えられ、
この平行光線のレーザ光はビームスプリッタ60で光路
変更されてガルバノミラー56へ射出される。又、ガル
バノミラー56から入射されるレーザ光はビームスプリ
ッタ60、1/2ラムダ板61を通過し、コリメータレ
ンズ62及び凹レンズ63で収束されてフォトディテク
タ58に集光される。
【0028】再び図13に戻り、ガルバノミラー56は
水平軸56aを中心にその鏡面が上下方向に揺動し、こ
の揺動によってレーザ光は光磁気ディスクDの半径方向
に変位する。前記水平軸56aはガルバノ用モータM3
の駆動力によって回動される。
【0029】〔回路ブロックの説明〕 光磁気ディスクドライブ装置の回路ブロック図が図15
に示されている。図15において、データバッファ70
はSCSIインターフェイス71を介してホストコンピ
ュータとデータの伝送を行い、データバッファ70のデ
ータはデータ変調部72に出力される。データ変調部7
2は書込みクロックに基づき入力データを変調してレー
ザ駆動部73に出力し、レーザ駆動部73のドライブ信
号によってレーザダイオード57がレーザ光を発射す
る。反射レーザ光はフォトディテクタ58で検知され、
この検知信号は再生信号処理部74で処理される。再生
信号処理部74は読出しクロックに基づきデータ(アド
レス、ユーザ)を再生すると共に位置検出信号等をも再
生する。アドレス・ユーザデータはデータ復調部75に
出力され、ここで復調される。アドレスデータや前記位
置検出信号等はシステムコントローラ76に供給され
る。
【0030】システムコントローラ76はSCSIイン
ターフェイス71を介して送られてくる指令信号等によ
って各種動作を実行するよう各ドライブ回路77,8
0,82,83の駆動や第1及び第2切換スイッチSW
1、SW2の切換を制御すると共にヘッド素子50のコイ
ル通電部84の駆動を制御する。このシステムコントロ
ーラ76は例えば図16から図18に示すフローを実行
し、制御内容は作用の箇所で説明する。第1切換スイッ
チSW1はスピンドルモータ13のドライブ回路77に
供給されるクロック周波数を可変するもので、システム
コントローラ76の切換制御信号に基づき通常用発振器
78の出力と高速用発振器79の出力とを選択する。第
2切換スイッチSW2はスライダ33のボイスコイルモ
ータM1のドライブ回路80に供給される信号を可変す
るもので、システムコントローラ76の切換制御信号に
基づきシステムコントローラ76の駆動制御信号と退避
電圧源81の出力とを選択する。退避電圧源81の電圧
がドライブ回路80に供給されると、スライダ33が退
避位置まで移動される。
【0031】〔その他〕 呼吸フィルター85は、図1、図2及び図3に示すよう
に、トップカバー5の孔86内に配置されたフィルター
材87を有し、このフィルター材87が粘着テープ88
でトップカバー5に取付けられている。粘着テープ88
には小孔89が形成され、この小孔89を介して収納空
間8が外部と連通している。収納空間8と外部の気圧が
異なると小孔89を介して空気が流通することによって
収納空間8の気圧が外部と同じに保たれる。又、外気流
入に際してはフィルター材87によってゴミ等の進入が
阻止される。
【0032】循環フィルター90は、図1及び図2に示
すように、収納空間8内で光磁気ディスクDの外周近傍
に配置されている。循環フィルター90は光磁気ディス
クDの回転時に生じる空気流を通すダクト91とこのダ
クト91内に配置されたフィルター材92とから成り、
このフィルター材92は複数層構造を有している。ダク
ト91内を通った空気に混入しているゴミ等はフィルタ
ー材92に付着されることによって除去される。
【0033】収納空間8を構成するシャーシ2、トップ
カバー5等の部品は全てカチオン塗装され、又、回路基
板93はシャーシ2の下面に配置されている。
【0034】〔作用〕 磁界変調ヘッドHが図10の仮想線で示す退避位置で、
且つ、光磁気ディスクDが停止している状態にあって、
スピンドルモータ13のスタート指令があると、システ
ムコントローラ76は、図16のフローチャートに示す
如く、第1切換スイッチSW1に切換制御信号を出力し
て第1切換スイッチSW1が高速用発振器79側に切換
わる。次に、スピンドルモータ13のドライブ回路77
にドライブ制御信号を出力し、スピンドルモータ13が
回転する。高速用発振器79のクロックでドライブ回路
77が動作するためスピンドルモータ13は高速で回転
し、この高速回転後にスライダ33のボイスコイルモー
タM1のドライブ回路80にドライブ制御信号を出力す
る。すると、磁界変調ヘッドHが退避位置より移動して
ヘッド揺動阻止部材51から離れて光磁気ディスクD上
に降下する。この際、磁界変調ヘッドHは板バネ48の
弾性変形復帰力及び自重によって光磁気ディスクDに勢
いよく近づくが、光磁気ディスクDが高速回転している
ためディスク周囲の空気流による浮上力が強く磁界変調
ヘッドHは光磁気ディスクDに衝突することなく光磁気
ディスクD上に浮上する。
【0035】磁界変調ヘッドHが光磁気ディスクD上に
浮上すると、第1切換スイッチSW1に切換制御信号を
出力し、第1切換スイッチSW1が通常用発振器78側
に切換わる。すると、通常用発振器78のクロックでド
ライブ回路77が動作するためスピンドルモータ13は
高速から通常速にスピードダウンする。
【0036】ホストコンピュータよりシステムコントロ
ーラ76に書込み又は読出しの指令が送られると、光ピ
ックアップ機構11がレーザ光を照射し、且つ、その反
射光による検知信号よりデータ復調部75がアドレスデ
ータを再生し、現在アドレスを検出する。この現在アド
レスと目的アドレス(トラック)までの変位量を算出
し、スライダ33のボイスコイルモータM1を駆動す
る。そして、再び現在アドレスを検出し、現在アドレス
が目的アドレスと一致するか否か判別し、一致していな
ければボイスコイルモータM1を微小変位して目的アド
レスのトラック上に位置させる(粗シーク動作)。
【0037】書込みの場合にはデータ変調部72で変調
されたデータに基づきレーザ駆動部73がレーザダイオ
ード57を駆動すると共にコイル通電部84がヘッド素
子50を駆動する。読出しの場合にはフォトディテクタ
58が検出したレーザ反射光による信号を再生処理部7
4が二値化信号に変換し、この二値化信号をデータ復調
部75が復調する。
【0038】上記書込み及び読出しに際して、トラッキ
ングサーボはフォトディテクタ58の検出出力に基づき
再生信号処理部74がオフトラック量を検出し、このオ
フトラック量をゼロにするようシステムコントローラ7
6がガルバノ用モータM3のドライブ回路83を制御す
ることによって行う。即ち、トラッキング制御はガルバ
ノミラー56の揺動のみによって行う。
【0039】また、フォーカスサーボはフォトディテク
58の検出出力に基づき再生信号処理部74がフォーカ
ス信号を検出し、このフォーカス信号に基づきシステム
コントローラ76が対物レンズ42のボイスコイルモー
タM2のドライブ回路82を制御することによって行
う。
【0040】ホストコンピュータより一定時間以内にコ
マンドがないと、システムコントローラ76は、図17
のフローチャートに示す如く、第2切換スイッチSW2
に切換制御信号を出力し、第2切換スイッチSW2が退
避電圧源81側に切換わる。すると、退避電圧源81の
電圧がスライダ33のボイスコイルモータM1のドライ
ブ回路80に出力されてスライダ33が退避位置へ移動
される。次に、システムコントローラ76はスピンドル
モータ13のドライブ回路77へのドライブ制御信号を
ストップし、光磁気ディスクDの回転がストップされ
る。そして、この状態で次のコマンドを待つ。
【0041】即ち、次のコマンドがあるまでは、磁界変
調ヘッドHは光磁気ディスクD上に載置されることなく
ヘッド揺動阻止部材51に支持された状態を保つため、
磁界変調ヘッドHと光磁気ディスクDが接着することが
ない。特に、鏡面仕上げしたUV樹脂コーティング部2
7は接着しやすい。又、スピンドルモータ13の回転も
停止するため、省電力化に供する。ホストコンピュータ
から書込み等のコマンドがあると、上述のスピンドルモ
ータ13のスタート指令時と同様の手順で立上る。
【0042】また、ホストコンピュータからスピンドル
モータ13のストップ指令があると、システムコントロ
ーラ76は、図18のフローチャートに示す如く、第2
切換スイッチSW2に切換制御信号を出力し、第2切換
スイッチSW2が退避電圧源81側に切換わる。する
と、退避電圧源81の電圧がスライダ33のボイスコイ
ルモータM1のドライブ回路80に出力されてスライダ
33が退避位置へ移動される。そして、システムコント
ローラ76はスピンドルモータ13のドライブ回路77
へのドライブ制御信号をストップして光磁気ディスクD
の回転がストップされる。従って、全ての動作が終了し
た後は、磁界変調ヘッドHは光磁気ディスクD上に載置
されることなくヘッド揺動阻止部材51に支持されるた
め、磁界変調ヘッドHと光磁気ディスクDが接着するこ
とを防止できる。又、外部振動によって仮に磁界変調ヘ
ッドHが振動しても光磁気ディスクDを損傷することも
ない。
【0043】尚、この実施例では光磁気ディスクDの上
面側に磁界変調ヘッドH、下面側に光学可動部30をそ
れぞれ配置したが、その逆の配置に構成しても良い。
【0044】
【発明の効果】以上述べたように請求項1から請求項
の発明によれば、光磁気ディスクを固定式とし、且つ、
磁界変調ヘッドをフライング式としたので、光磁気ディ
スクをローディングする機構等が不要となり、磁界変調
ヘッドが光磁気ディスクに近づくことによってヘッドを
小型化できるため装置が小型化できると共に光磁気ディ
スクを回転部に調芯して取付ければ光磁気ディスクの偏
芯を防止できるという効果がある。特に、光磁気ディス
クに調芯用トラックを記録したので、光磁気ディスクを
回転部に簡単に調芯して取付けることができるため、ト
ラッキングのための移動が少なくなり、メカ部分の寿命
アップになると共にトラッキングの精度アップ・信頼性
アップになるという効果もある。
【0045】請求項2の発明によれば、光磁気ディスク
を1点止めのクランパで回転部に固定したので、光磁気
ディスクの周方向のたわみ量が均一となりレーザ光のフ
ォーカス制御が容易になるという効果もある。
【0046】請求項3の発明によれば、光磁気ディスク
の上下面又はそのいずれか一方にスペーサを介在して光
磁気ディスクを固定したので、平面度など加工精度の得
やすいスペーサーを用いることによって光磁気ディスク
の局部的なひずみを軽減できると共に面振れ量を抑える
ことができレーザ光のフォーカス制御が容易になるとい
う効果もある。
【0047】請求項4の発明によれば、磁界変調ヘッド
の退避位置に磁界変調ヘッドが光磁気ディスク上を離れ
た際にその揺動を阻止するヘッド揺動阻止部材を設けた
ので、電源オフ時等に磁界変調ヘッドを退避位置に移動
させれば磁界変調ヘッドと光磁気ディスクが接着するこ
とを防止できると共に外部振動で磁界変調ヘッドが振動
しても光磁気ディスクが損傷することを防止できるとい
う効果もある。
【0048】請求項5の発明によれば、磁界変調ヘッド
の板バネを光磁気ディスクの半径方向の垂直方向に延設
したので、磁界変調ヘッドの移動領域が光磁気ディスク
に対してあまり突出しないため、装置をコンパクトに構
成できるという効果もある。
【0049】請求項6の発明によれば、光磁気ディスク
を固定式とし、光学可動部を光磁気ディスクに近づける
ことができ、対物レンズを開口数0.55以上のものを
使用 したので、トラック密度を高くできるという効果も
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】光磁気ディスクドライブ装置の斜視図(実施
例)。
【図2】光磁気ディスクドライブ装置の平面図(実施
例)。
【図3】図2のA−A線断面図(実施例)。
【図4】図2のB−B線断面図(実施例)。
【図5】図2のC−C線断面図(実施例)。
【図6】(a)はディスク回転機構の分解斜視図、
(b)はディスク回転機構の縦断面図(実施例)。
【図7】光磁気ディスクの断面図(実施例)。
【図8】光磁気ディスクのトラックパターン図(実施
例)。
【図9】移動機構の斜視図(実施例)。
【図10】光学可動部等の断面図(実施例)。
【図11】(a)はレンズの開口数を説明する図、
(b)は開口数とスポット径等の関係を示す図(実施
例)。
【図12】磁界変調ヘッド等の下面側から見た斜視図
(実施例)。
【図13】光ピックアップ機構の構成図(実施例)。
【図14】光学固定部の光学系構成図(実施例)。
【図15】光磁気ディスクドライブ装置の回路ブロック
図(実施例)。
【図16】スピンドルモータスタート時のフローチャー
ト(実施例)。
【図17】一定時間コマンドがない時のフローチャート
(実施例)。
【図18】スピンドルモータストップ時のフローチャー
ト(実施例)。
【符号の説明】
D…光磁気ディスク H…磁界変調ヘッド 10…移動機構 11…光ピックアップ機構 13…スピンドルモータ(モータ) 14…回転部 16,17…スペーサ 18…クランパ 30…光学可動部 48…板バネ 51…ヘッド揺動阻止部材 T2…調芯用トラック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加納 安章 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 前川 克己 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−311845(JP,A) 特開 昭63−217548(JP,A) 実開 平1−103047(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 11/105

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータの回転で回転する回転部に光磁気
    ディスクを固定して取付け、この光磁気ディスクの一方
    面側に光ピックアップ機構の光学可動部を、他方面側に
    磁界変調ヘッドをそれぞれ配置すると共に前記光学可動
    部と前記磁界変調ヘッドを前記光磁気ディスクの半径方
    向に移動する移動機構を設け、前記磁界変調ヘッドを前
    記光磁気ディスクの回転時の空気流で浮上するフライン
    グ式とした光磁気ディスクドライブ装置において、前記
    光磁気ディスクにはディスク中心に対し同心円状に位置
    する調芯用トラックが記録されており、前記調芯用トラ
    ックを用いて前記光磁気ディスクを調芯して取り付ける
    ことを特徴とする光磁気ディスクドライブ装置。
  2. 【請求項2】 前記光磁気ディスクの前記回転部の反対
    面側にクランパを配置し、このクランパを前記光磁気デ
    ィスクの中心位置で前記回転部に1点止めして前記光磁
    気ディスクを前記回転部に固定したことを特徴とする請
    求項1に記載する光磁気ディスクドライブ装置。
  3. 【請求項3】 前記光磁気ディスクの前記回転部の反対
    面側にクランパを配置し、このクランパと前記光磁気デ
    ィスクとの間、及び、前記回転部と前記光磁気ディスク
    との間のいずれか一方又は双方にスペーサを介在したこ
    とを特徴とする請求項1に記載する光磁気ディスクドラ
    イブ装置。
  4. 【請求項4】 前記磁界変調ヘッドの退避位置に前記磁
    界変調ヘッドが前記光磁気ディスク上を離れた際に前記
    磁界変調ヘッドの揺動を阻止するヘッド揺動阻止部材を
    設けたことを特徴とする請求項1に記載する光磁気ディ
    スクドライブ装置。
  5. 【請求項5】 前記磁界変調ヘッドは、前記光磁気ディ
    スクの半径方向の垂直方向に延びる板バネを介して支持
    されたことを特徴とする請求項1記載の光磁気ディスク
    ドライブ装置。
  6. 【請求項6】 前記光学可動部の対物レンズは開口数が
    0.55以上であることを特徴とする請求項1に記載す
    る光磁気ディスクドライブ装置。
JP33773792A 1992-12-18 1992-12-18 光磁気ディスクドライブ装置 Expired - Fee Related JP3364969B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33773792A JP3364969B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 光磁気ディスクドライブ装置
US08/168,880 US5448537A (en) 1992-12-18 1993-12-16 Magnet-optical disc drive device with sure disc placement
DE69327940T DE69327940T2 (de) 1992-12-18 1993-12-17 Magnetooptische Platten-Antriebsvorrichtung
KR1019930028169A KR100271548B1 (ko) 1992-12-18 1993-12-17 광 자기 디스크 드라이브 장치
EP93120442A EP0602677B1 (en) 1992-12-18 1993-12-17 Magnet-optical disc drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33773792A JP3364969B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 光磁気ディスクドライブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06187689A JPH06187689A (ja) 1994-07-08
JP3364969B2 true JP3364969B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=18311490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33773792A Expired - Fee Related JP3364969B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 光磁気ディスクドライブ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5448537A (ja)
EP (1) EP0602677B1 (ja)
JP (1) JP3364969B2 (ja)
KR (1) KR100271548B1 (ja)
DE (1) DE69327940T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265079A (en) 1991-02-15 1993-11-23 Applied Magnetics Corporation Seek actuator for optical recording
US6141300A (en) 1989-06-20 2000-10-31 Discovision Associates Optical actuator including lens assembly with optical axis having symmetric suspensory forces acting thereon and optical disc system including same
US5677899A (en) 1991-02-15 1997-10-14 Discovision Associates Method for moving carriage assembly from initial position to target position relative to storage medium
US6236625B1 (en) 1991-02-15 2001-05-22 Discovision Associates Optical disc system having current monitoring circuit with controller for laser driver and method for operating same
US5729511A (en) 1991-02-15 1998-03-17 Discovision Associates Optical disc system having servo motor and servo error detection assembly operated relative to monitored quad sum signal
US6069857A (en) 1991-02-15 2000-05-30 Discovision Associates Optical disc system having improved circuitry for performing blank sector check on readable disc
US6434087B1 (en) 1995-01-25 2002-08-13 Discovision Associates Optical disc system and method for controlling bias coil and light source to process information on a storage medium
US5748578A (en) 1995-01-25 1998-05-05 Discovision Associates Colpitts type oscillator having reduced ringing and improved optical disc system utilizing same
US6091684A (en) 1995-01-25 2000-07-18 Discovision Associates Optical disc system and method for changing the rotational rate of an information storage medium
JP3409953B2 (ja) * 1995-11-13 2003-05-26 パイオニア株式会社 ディスク再生装置
US6058094A (en) * 1996-07-30 2000-05-02 Seagate Technology Inc. Flying magneto-optical head with a steerable mirror
US6091577A (en) * 1997-04-18 2000-07-18 Seagate Technology, Inc. Adjustable head loading apparatus
KR100459398B1 (ko) * 2002-02-06 2004-12-03 엘지전자 주식회사 역전구조 디스크의 광기록재생방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4712146A (en) * 1985-06-04 1987-12-08 Plus Development Corporation Thin and compact micro-Winchester head and disk assembly
WO1990003642A1 (en) * 1988-09-29 1990-04-05 Sundstrand Data Control, Inc. Connectorless hermetic optical disk system
US5179544A (en) * 1989-03-28 1993-01-12 U.S. Philips Corporation Control system for the magnetic head of a magneto-optical disc apparatus
DE69011759T2 (de) * 1989-06-15 1995-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magneto-optisches Aufnahme- und/oder Wiedergabegerät.
JPH0340250A (ja) * 1989-07-06 1991-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気ディスクおよび光磁気ディスク装置
US5025336A (en) * 1989-11-06 1991-06-18 Prairietek Corporation Disk drive apparatus
JP3038754B2 (ja) * 1990-01-20 2000-05-08 ソニー株式会社 光磁気ディスクの記録装置
JP3077220B2 (ja) * 1991-02-23 2000-08-14 ソニー株式会社 記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0602677A3 (en) 1995-02-01
EP0602677B1 (en) 2000-03-01
KR100271548B1 (ko) 2000-11-15
DE69327940D1 (de) 2000-04-06
KR940016030A (ko) 1994-07-22
US5448537A (en) 1995-09-05
JPH06187689A (ja) 1994-07-08
EP0602677A2 (en) 1994-06-22
DE69327940T2 (de) 2000-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364969B2 (ja) 光磁気ディスクドライブ装置
WO1991011806A1 (en) Magneto-optical recording/reproducing apparatus
KR20070087629A (ko) 자동 디스크 기울기 교정 방법 및 장치
JPH04351785A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP2003317305A (ja) 光ピックアップ装置および光ディスク装置
JPH06243531A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH03296927A (ja) レーザダイオード出力制御装置
JP2566014B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH087538Y2 (ja) 光磁気記録型記録装置の浮動ヘッド
JP2783873B2 (ja) 分離型光学ヘッド
JP2000149312A (ja) 光ディスク装置及び光学レンズの取付方法
JP3989754B2 (ja) 光磁気記録装置およびその製造方法
JPH05217239A (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
JPH04351784A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JPH01307930A (ja) 光学的記録再生装置の浮動型ヘッド
JPH06349102A (ja) 浮上式光ヘッド及び光記録再生装置
JPH05217240A (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
JPH09167415A (ja) 光ディスクの記録及び/又は再生装置
JPH03198231A (ja) 光学的情報記録再生装置並びに該装置に用いられる光ヘッド
JPH06195850A (ja) 情報記録再生装置のヘッド構造及びその媒体
JP2002208151A (ja) 光学式ヘッド装置、および、光学式記録・再生装置
JPH08235630A (ja) 光ディスク装置
JPH09259496A (ja) ディスクホルダ及び情報記録再生装置
JP2000076699A (ja) 光学素子の接着装置及び接着方法
JPH09161366A (ja) 光記録媒体の記録及び/又は再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees