JP3364755B2 - 画信号符号化装置 - Google Patents

画信号符号化装置

Info

Publication number
JP3364755B2
JP3364755B2 JP32978892A JP32978892A JP3364755B2 JP 3364755 B2 JP3364755 B2 JP 3364755B2 JP 32978892 A JP32978892 A JP 32978892A JP 32978892 A JP32978892 A JP 32978892A JP 3364755 B2 JP3364755 B2 JP 3364755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
scanner
target
signal encoding
scsi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32978892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06175963A (ja
Inventor
博明 佐藤
Original Assignee
日本電気エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気エンジニアリング株式会社 filed Critical 日本電気エンジニアリング株式会社
Priority to JP32978892A priority Critical patent/JP3364755B2/ja
Publication of JPH06175963A publication Critical patent/JPH06175963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364755B2 publication Critical patent/JP3364755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画信号符号化装置に関
し、特にSCSI(Small Computer S
ystem Interface)を使用してターゲッ
トとなる接続装置を選択する処理に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数イニシエータでかつリセレク
ション・フェーズを使用するシステムにおいて、イニシ
エータがセレクション・フェーズで選択するターゲット
のID(Identifier)認識番号は、イニシエ
ータに実装された単一のスイッチを用いて設定してい
る。
【0003】本設定はSCSIバスを共有するSCSI
デバイスが認識し、SCSIデバイスの増設及び入替え
時には該当するSCSIデバイスのID認識番号設定ス
イッチを更新するとともに、スキャナが指定する出力装
置情報をも更新している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の画信号符号
化装置では、SCSIデバイスの増設及び入替えによる
ID認識番号の更新によって、スキャナが指定するSC
SIデバイスとのインタフェースができなくなるととも
に、SCSIバスを直接使用しないスキャナの出力装置
番号を更新しなければならないという問題がある。
【0005】したがって、本発明の目的はSCSIデバ
イスの増設及び入替え時にSCSIバスを直接使用しな
いスキャナの出力装置番号を更新しなくとも、スキャナ
からの画信号をスキャナが指定する出力装置に転送する
ことができる画信号符号化装置の提供にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による画信号符号
化装置は、SCSIバスを介して画信号復号化装置に接
続され、自装置に接続されたスキャナが読取った画信号
データを符号化して符号データを生成し、前記SCSI
バス上におけるID認識番号とは異なる前記スキャナか
らの指定情報で指定される画信号復号化装置に前記符号
データを前記SCSIバスを介して出力する画信号符号
化装置であって、前記指定情報を前記画信号復号化装置
のID認識番号に変換する変換手段を含むことを特徴と
する。
【0007】
【実施例】次に、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図において、本発明の一実施例による画
信号符号化装置のスキャナインタフェース部1は図示せ
ぬスキャナから出力開始指示を受けると、SCSI処理
部3に出力開始指示を与える。SCSI処理部3はバス
・フリー・フェーズからアービトレーション・フェーズ
に移行する指示をアダプタインタフェース部6に与え
る。アダプタインタフェース部6はアダプタ7にアービ
トレーションの実行指示を与え、SCSIバス(図示せ
ず)の使用権を獲得する。
【0009】SCSI処理部3はアダプタインタフェー
ス部6からのSCSIバスの使用権獲得応答を確認した
後、スキャナから入力した出力開始指示に含まれる出力
装置番号をターゲットID変換部4に与える。ターゲッ
トID変換部4はターゲットID設定部5から各出力装
置番号に対応する一つのスイッチ情報を入力してターゲ
ットID認識番号に変換する。
【0010】ここで、ターゲットID設定部5はスキャ
ナからの出力開始指示に含まれる出力装置番号数以上の
スイッチを有する。また、ターゲットID設定部5には
上記スイッチの代りに、スキャナからの出力装置番号に
対応する情報を記憶するテーブルを設け、このテーブル
から読出した情報を基にターゲットID認識番号への変
換を行ってもよい。
【0011】SCSI処理部3はターゲットID変換部
4からターゲットID認識番号変換応答を確認した後、
先に変換したターゲットID認識番号のターゲットを選
択すべくアービトレーション・フェーズからセレクショ
ン・フェーズに移行する指示をアダプタインタフェース
部6に与える。アダプタインタフェース部6はアダプタ
7にセレクションの実行指示を与え、イニシエータが使
用したいターゲットとなる出力装置を選択する。
【0012】SCSI処理部3はアダプタインタフェー
ス部6からターゲット選択の応答を確認した後、スキャ
ナインタフェース部1に画信号入力可応答を与える。ス
キャナインタフェース部1はスキャナに画信号出力指示
を通知する。
【0013】スキャナインタフェース部1はスキャナか
ら画信号出力指示を受けると、符号化処理部2に符号化
の実行指示を与え、スキャナからの画信号を順次入力す
る。符号化処理部2はスキャナからの画信号を符号化し
て符号データを生成すると、SCSI処理部3に符号デ
ータ出力指示を与える。
【0014】SCSI処理部3は情報転送フェーズを使
用して制御情報及び符号データを繰返しターゲットに転
送し、スキャナが読取った画信号生データを符号化処理
部2で符号化して生成した符号データを、スキャナが指
定する出力装置である画信号復号化装置(図示せず)に
出力する。
【0015】図2は本発明の一実施例のシステム構成を
示すブロック図である。図において、SCSIバス10
にはホストコンピュータ11,12と、画信号符号化装
置13,15と、画信号復号化装置17,19と、ディ
スクドライブコントローラ21,23とが夫々接続され
ている。これらホストコンピュータ11,12と、画信
号符号化装置13,15と、画信号復号化装置17,1
9と、ディスクドライブコントローラ21,23とには
夫々ID認識番号ID0〜ID7が設定されている。
【0016】また、画信号符号化装置13,15にはス
キャナ14,16が、画信号復号化装置17,19には
プロッタ18,20が、ディスクドライブコントローラ
21,23にはディスク装置22,24が夫々接続され
ている。尚、画信号符号化装置13,15は夫々図1に
示すような構成となっている。
【0017】例えば、スキャナ14が読取った画信号生
データを画信号復号化装置17に出力する場合、画信号
符号化装置13ではスキャナ14からの画信号生データ
を符号化処理部2で符号化して符号データを生成し、こ
の符号データをスキャナ14が指定する出力装置である
画信号復号化装置17に出力する。
【0018】このとき、画信号復号化装置17の選択は
スキャナ14からの出力装置番号がターゲットID変換
部4で変換されたターゲットID認識番号「ID3」に
基づいて行われる。ターゲットID変換部4はターゲッ
トID設定部5から各出力装置番号に対応する一つのス
イッチ情報を入力してスキャナ14からの出力装置番号
をターゲットID認識番号に変換する。
【0019】よって、画信号復号化装置17に対応する
スイッチ情報をターゲットID設定部5に設定しておく
ことで、SCSIバス10を直接使用しないスキャナ1
4の出力装置番号を更新しなくとも、スキャナ14から
の画信号をスキャナ14が指定する画信号復号化装置1
7に転送することができる。
【0020】このように、SCSIバス10を使用した
システムにおいて、SCSIバス10を直接使用する画
信号符号化装置13,15にターゲットID変換部4と
ターゲットID設定部5とを設け、ターゲットID設定
部5でSCSIデバイスの増設及び入替えによるID認
識番号の更新を行って、ターゲットID変換部4でSC
SIバス10を直接使用しないスキャナ14,16から
の出力装置番号をターゲットID認識番号にすることに
よって、スキャナ14,16が指定する出力装置番号を
更新しなくとも、スキャナ14,16からの画信号をス
キャナ14,16が指定する画信号復号化装置17,1
9に転送することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、S
CSIバスを介して画信号復号化装置に接続され、自装
置に接続されたスキャナが読取った画信号データを符号
化して符号データを生成し、SCSIバス上におけるI
D認識番号とは異なるスキャナからの指定情報で指定さ
れる画信号復号化装置に符号データをSCSIバスを介
して出力する画信号符号化装置に、スキャナからの指定
情報を画信号復号化装置のID認識番号に変換する手段
を設けることによって、SCSIデバイスの増設及び入
替え時にSCSIバスを直接使用しないスキャナの出力
装置番号を更新しなくとも、スキャナからの画信号をス
キャナが指定する画信号復号化装置に転送することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施例のシステム構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 スキャナインタフェース部 2 符号化処理部 3 SCSI処理部 4 ターゲットID変換部 5 ターゲットID設定部 6 アダプタインタフェース部 13,15 画信号符号化装置 14,16 スキャナ 17,19 画信号復号化装置

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SCSIバスを介して画信号復号化装置
    に接続され、自装置に接続されたスキャナが読取った画
    信号データを符号化して符号データを生成し、前記SC
    SIバス上におけるID認識番号とは異なる前記スキャ
    ナからの指定情報で指定される画信号復号化装置に前記
    符号データを前記SCSIバスを介して出力する画信号
    符号化装置であって、前記指定情報を前記画信号復号化
    装置のID認識番号に変換する変換手段を含むことを特
    徴とする画信号符号化装置。
  2. 【請求項2】 前記ID認識番号を任意に設定自在な設
    定手段を有し、前記変換手段において前記指定情報を前
    記設定手段で設定されたID認識番号に変換するように
    したことを特徴とする請求項1記載の画信号符号化装
    置。
  3. 【請求項3】 前記指定情報に対応して予め設定された
    ID認識番号を記憶する記憶手段を有し、前記変換手段
    において前記指定情報を該指定情報に対応して前記記憶
    手段に記憶されたID認識番号に変換するようにしたこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の画信号符号化装
    置。
JP32978892A 1992-12-10 1992-12-10 画信号符号化装置 Expired - Fee Related JP3364755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32978892A JP3364755B2 (ja) 1992-12-10 1992-12-10 画信号符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32978892A JP3364755B2 (ja) 1992-12-10 1992-12-10 画信号符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06175963A JPH06175963A (ja) 1994-06-24
JP3364755B2 true JP3364755B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=18225271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32978892A Expired - Fee Related JP3364755B2 (ja) 1992-12-10 1992-12-10 画信号符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3364755B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06175963A (ja) 1994-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8624983B2 (en) Digital information input apparatus
US4758980A (en) Computer-controlled document data filing system
CN101087343B (zh) 数据处理装置及其方法
JPH10208029A (ja) 画像入力装置
JPS60182851A (ja) フアクシミリ装置
JP2862242B2 (ja) 画像読取装置
JP3364755B2 (ja) 画信号符号化装置
DE69705139D1 (de) Vorrichtung zum Manipulieren von komprimierten Videosequenzen
JP2001013961A (ja) データ送信装置、データ受信装置、及び同各装置に適用されるプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
WO1987003114A1 (en) Method and apparatus for interfacing between analog signals and a system bus
JP3276069B2 (ja) ディスク制御装置
JPH04298164A (ja) ファクシミリ装置用データ圧縮/解凍回路
KR0166876B1 (ko) 씨디롬 드라이브 인터페이스 변환장치 및 방법
JP3013112B2 (ja) 画像ファイリング装置
JP2522515B2 (ja) Eolアドレステ―ブル作成回路
JP3172021B2 (ja) データバス信号変換回路
JP2003061166A (ja) リモコン装置、リモコンシステム及び機器の遠隔制御方法
JP3070770B2 (ja) 並行処理対応画像符号化装置
JP2916104B2 (ja) 画像処理装置
JPS63173459A (ja) 画像情報フアイル装置
JPH02208717A (ja) 出力機器選択システム
JPH0324860A (ja) 電子ファイル装置の通信装置
JPS62221075A (ja) 情報フアイル装置
GB2230130A (en) Controlling data recording medium apparatus
JPS61236224A (ja) デ−タ圧縮方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020917

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees