JP3361759B2 - 自動車の車体上部乗員保護構造 - Google Patents

自動車の車体上部乗員保護構造

Info

Publication number
JP3361759B2
JP3361759B2 JP31041098A JP31041098A JP3361759B2 JP 3361759 B2 JP3361759 B2 JP 3361759B2 JP 31041098 A JP31041098 A JP 31041098A JP 31041098 A JP31041098 A JP 31041098A JP 3361759 B2 JP3361759 B2 JP 3361759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
energy absorber
interior material
panel
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31041098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000128020A (ja
Inventor
正芳 高橋
稔之 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP31041098A priority Critical patent/JP3361759B2/ja
Publication of JP2000128020A publication Critical patent/JP2000128020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361759B2 publication Critical patent/JP3361759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗員保護のための
車体構造において、パネルと内装材の間にエネルギー吸
収材を設けることにより、乗員に対する衝撃エネルギー
を吸収する構造に関するものであり、特に、車体のフロ
ントピラー、センターピラー、リヤピラー、ルーフサイ
ドレール等に適用されるものである。
【0002】
【従来の技術】自動車が障害物等に衝突した際の乗員保
護対策として、衝突時の衝撃を直接エネルギー吸収する
一次衝突対策と、自動車の衝突の反動にて乗員が車内壁
に当たった場合の乗員の傷害値を抑える二次衝突対策と
がある。
【0003】自動車の安全性向上の要求が二次衝突対策
も重要であり、いわゆる車両内部のソフトインテリア化
が要求されている。
【0004】本出願人は、二次衝突対策の1つとして、
自動車の車体パネルと内装材の間に所定のエネルギー吸
収体を設けた乗員保護構造を提供(特願平9−2085
02号)しているが、本発明は、エネルギー吸収特性を
さらに改良したものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】通常、フロントピラ
ー、その他ピラーは、性能、意匠性等より、車両の下部
から上部にかけて徐々に断面が小さくなり、これに伴
い、エネルギー吸収空間も小さくなる傾向がある。
【0006】従って、インナパネルと内装材(ガーニッ
シュ)の空間に中空断面形状からなるエネルギー吸収体
を設ける場合に、車両の下部から上部にかけて、その空
間に合わせた異形断面形状からなるエネルギー吸収体で
は各部位毎にエネルギー吸収曲線が異なり、乗員に対す
る、安定して低い傷害値を提供することが困難であり、
また、製造コストも高いものになってしまう技術課題が
あった。
【0007】一方、一定断面形状からなるエネルギー吸
収体では、インナパネルと内装材の最も狭い空間に合わ
せてエネルギー吸収体の断面が定まるため、図6または
図7に示すような取り付け方法となり、インナパネルと
内装材の空間を充分に有効活用できなかったり、必要以
上に該空間が必要となる技術課題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、車体のフロン
トピラー、その他ピラーのインナパネルと内装材(ガー
ニッシュ)との間に設けられたエネルギー吸収間隔と、
内装材とは別個に成形され、インナパネルの複数の取付
に取り付けられて、エネルギー吸収間隔内に配置され
るエネルギー吸収体を備え、前記エネルギー吸収体を中
空形状に形成すると共に、前記取付座は前記パネルから
前記内装材の方へ突出されて、インナパネルと前記エネ
ルギー吸収体と前記取付座との間に、前記エネルギー吸
収体がたわみ変形することが可能な変形空間を設けたも
のである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の係る中空断面からなるエ
ネルギー吸収材は、インナパネル13の取付座13´に
スクリュ16で取り付けられて、インナパネルとエネル
ギー吸収材との間にエネルギー吸収体の変形空間17を
設けた。
【0010】これにより、自動車が衝突し、乗員の頭部
がピラー方向へ荷重を受けると、頭部はエネルギー吸収
体に突き当たり、エネルギー吸収体を変形させ、ある程
度変形が進むと、エネルギー吸収体が変形空間17にた
わみによる変形が進むことによって、エネルギー吸収体
を大きくすることなく、変形ストロークを増大させるこ
とができる。
【0011】
【実施例】本発明は、図1から図3に示すように、フロ
ントピラー1はアウタパネル11、インナパネル12、
13、ガーニッシュ14、エネルギー吸収体15等から
構成されている。
【0012】エネルギー吸収体15は、インナパネル1
3の取付座13´にスクリュ16にて締結される。
【0013】上記エネルギー吸収体15は、図3に示す
ようにアルミ押出材にて形成され、インナパネル13と
エネルギー吸収体15との間に変形空間17を設ける。
【0014】これにより、図4に示すように、フロント
ピラー1に衝突した頭部2によりエネルギー吸収体15
が変形し、さらに頭部2が進入すると、エネルギー吸収
体15が変形空間17にたわみ変形を起こすことで、エ
ネルギー吸収体を大きくすることなく、変形ストローク
を増大させることができる(図5、実施例1)。
【0015】さらに、エネルギー吸収体15との取付面
(インナパネル側)の板厚t1を一般板厚t0より厚肉化
することにより、エネルギー吸収体15が変形中にイン
ナパネル13の取付座13´部に周辺の局部的な変形を
防止し、初期荷重を高め、理想的な荷重特性となる(図
5、実施例2)。理想的には、1.5<=t1が望まし
い。
【0016】
【発明の効果】ピラー内装材を内方へ大きくすることな
しに、乗員の頭部の傷害値に対して効果的にエネルギー
吸収ができる。
【0017】さらに、エネルギー吸収材の形状をピラー
に合わせる必要がなく、形状の簡略化が図れ、低コスト
化が図ることができる。また、長さを変えるだけで、各
車両へ対応ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における自動車のピラー部分を示す。
【図2】本発明におけるピラー部分の断面図を示す(I
−I)。
【図3】本発明におけるピラー部分の断面図を示す(II
−II)。
【図4】本発明におけるピラー部分の変形を示す。
【図5】本発明におけるピラー部分の荷重−曲線を示
す。
【図6】従来のエネルギー吸収体を内装材(ガーニッシ
ュ)側に取り付けた例を示す。
【図7】従来のエネルギー吸収体をインナパネル側に取
り付けた例を示す。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 25/04 B60R 13/02 B60R 21/02 B62D 25/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルおよび内装材からなる乗員保護の
    ための車体構造において、前記パネルと内装材との間に
    設けられたエネルギー吸収間隔と、前記内装材とは別個
    に成形され、前記パネルの複数の取付座に取り付けられ
    て、前記間隔内に配置されるエネルギー吸収体とを備
    え、前記エネルギー吸収体を中空断面形状に形成すると
    共に、前記取付座は前記パネルから前記内装材の方へ突
    出されて、前記パネルと前記エネルギー吸収体と前記取
    付座との間に前記エネルギー吸収体がたわみ変形するこ
    とが可能な変形空間を設けたことを特徴とする衝撃吸収
    構造。
  2. 【請求項2】 乗員の頭部が衝突すると前記エネルギー
    吸収体が変形し、変形が進むと、前記エネルギー吸収体
    が前記変形空間にたわみ変形することを特徴とする請求
    項1に記載の衝撃吸収構造。
JP31041098A 1998-10-30 1998-10-30 自動車の車体上部乗員保護構造 Expired - Fee Related JP3361759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31041098A JP3361759B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 自動車の車体上部乗員保護構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31041098A JP3361759B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 自動車の車体上部乗員保護構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000128020A JP2000128020A (ja) 2000-05-09
JP3361759B2 true JP3361759B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=18004935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31041098A Expired - Fee Related JP3361759B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 自動車の車体上部乗員保護構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3361759B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000128020A (ja) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0776792B1 (en) Impact energy absorption structure for interior of vehicle
US7614683B2 (en) Impact protection structure
US7562929B2 (en) Deformation element for absorbing lateral impact forces in a lateral region of a motor vehicle
US20030057692A1 (en) Knee support for motor vehicles
US20030042759A1 (en) Structural member for a vehicle frame assembly
JP3328072B2 (ja) 自動車用トリム
JP2002321576A (ja) 自動車用バンパー
US6979052B2 (en) Energy absorption bracket
JP3364255B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP3361759B2 (ja) 自動車の車体上部乗員保護構造
US6540259B2 (en) Shock absorbing structure
JP2001206177A (ja) 車体側部のエネルギー吸収構造
JPH08207679A (ja) エネルギー吸収部材
JP3353245B2 (ja) 自動車の車体上部乗員保護構造
JP2000344036A (ja) 車両の内装材による衝撃エネルギー吸収構造
JPH0872642A (ja) 車室内の衝撃エネルギ吸収構造
KR100195498B1 (ko) 충격 흡수 구조를 갖는 차량용 범퍼 어셈블리
JPH0995197A (ja) 車体側部のエネルギー吸収構造
KR0125489B1 (ko) 자동차의 사이드 실 결합구조
JP2005022597A (ja) 車両の衝撃吸収構造体及びその製造方法
JP2000296745A (ja) 自動車の車体上部乗員保護構造
JP2001151056A (ja) 自動車の車体上部乗員保護構造
JP2000247198A (ja) 自動車の車体上部乗員保護構造
JPH11286217A (ja) エネルギー吸収用パッド
JP2000264152A (ja) 自動車の車体上部乗員保護構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151018

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees