JP3360000B2 - 連続熱間圧延設備における接合方法 - Google Patents

連続熱間圧延設備における接合方法

Info

Publication number
JP3360000B2
JP3360000B2 JP28483396A JP28483396A JP3360000B2 JP 3360000 B2 JP3360000 B2 JP 3360000B2 JP 28483396 A JP28483396 A JP 28483396A JP 28483396 A JP28483396 A JP 28483396A JP 3360000 B2 JP3360000 B2 JP 3360000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled
joining
side guide
guided
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28483396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10128410A (ja
Inventor
則之 金井
裕二 三田井
栄一 久保山
和宏 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP28483396A priority Critical patent/JP3360000B2/ja
Publication of JPH10128410A publication Critical patent/JPH10128410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3360000B2 publication Critical patent/JP3360000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼材などの連続熱
間圧延設備において、走行中の被圧延材同士を互いに突
合せ接合するための接合方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼材などの熱間圧延設備は、加熱したス
ラブを粗圧延機で圧延して中間板厚のシートバーとし、
ついで仕上圧延機列により製品板厚まで圧延し、ランナ
ウトテーブルを走行させ、コイラーで巻き取る連続工程
からなっている。しかし、粗圧延から巻取りまで1本の
スラブ毎に行っており、個々の材料先端部の通板性によ
るトラブルや、先端部および後端部の形状不良、板厚精
度不良等による歩留まり低下等の各種問題があった。
【0003】近年、粗圧延後のシートバー(以下、被圧
延材と記す)同士を突合せ接合することにより、仕上圧
延機列を連続的に通板し、コイラーの前で分割する連続
熱間圧延法が採用され始め、上記従来の問題点の解決が
期待されている。被圧延材同士の接合は、先行被圧延材
の後端部および後行被圧延材の先端部のクロップを切断
除去することで両端面の形状を整えた後、被圧延材と同
速度で走行する台車に載置されたクランプ装置で、両端
部をクランプし突合せて行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記被圧延材
の端部には、通常、キャンバーと呼ばれる幅方向の反り
が生じており、上記突合せ接合後の接合部に、このキャ
ンバーに起因して、図5に示すような幅方向段差sが発
生する場合がある。この段差sが限界値を超えると、突
合せ接合に問題がなくても、仕上圧延機列での圧延時に
接合部で破断したり、圧延張力の変動が大となって安定
操業ができなくなり、さらに板厚精度が悪化する。
【0005】また、先行被圧延材の後端面と後行被圧延
材の先端面が、切断機で切断したときは平行であって
も、クランプ装置で突合せたときに、キャンバーに起因
して平行でなくなり、ギャップウェッジと呼ばれるV字
型の間隙が発生する場合がある。図5に示すようなこの
ギャップウェッジ幅gが限界値を超えると、被圧延材同
士の突合せ接合が不完全なものとなり、仕上圧延機列で
の圧延時に接合部で破断する危険性が増大する。
【0006】本発明は、鋼材などの連続熱間圧延設備に
おいて、走行中の被圧延材同士を互いに突合せ接合する
ための接合装置を使用した接合方法であって、被圧延材
のキャンバーに起因する突合せ部の幅方向段差sおよび
ギャップウェッジ幅gを低減することにより、仕上圧延
機列における接合部の破断のおそれを解消するととも
に、圧延張力の過大な変動を抑制し、操業の安定性およ
び製品板厚精度の向上をはかることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明法は、連続熱間圧延設備の仕上圧延機の入側方
向に設置され、クロップが切断除去された被圧延材同士
を突合せ接合するための台車を有し、該台車には入側お
よび出側にサイドガイドが付設されているとともに、該
サイドガイドによりガイドされた被圧延材端部を保持し
て互いに接近自在とした入側クランプ装置および出側ク
ランプ装置を配置してなる接合装置を用いて被圧延材同
士を接合するに際し、先行被圧延材の後端部を前記台車
の出側サイドガイドによりガイドした状態で出側クラン
プ装置によりクランプし、後行被圧延材の先端部を該台
車の入側サイドガイドによりガイドした状態で入側クラ
ンプ装置によりクランプし、ついで該台車の入側サイド
ガイドおよび出側サイドガイドによるガイドを解放した
状態で、前記入側クランプ装置および出側クランプ装置
を互いに接近させることで前記先行被圧延材の後端面と
前記後行被圧延材の先端面とを突合せ、該突合せ部を接
合することを特徴とする連続熱間圧延設備における接合
方法である。
【0008】そして、連続熱間圧延設備の仕上圧延機の
入側方向に設置され、クロップが切断除去された被圧延
材同士を突合せ接合するための台車を有し、該台車には
入側および出側にサイドガイドが付設されているととも
に、該サイドガイドによりガイドされた被圧延材端部を
保持して互いに接近自在とした入側クランプ装置および
出側クランプ装置を配置し、前記台車の入側方向に、ク
ロップを切断除去するための切断機を有し、該切断機の
入側および出側にサイドガイドが配設されてなる接合装
置を用いて被圧延材同士を接合するに際し、先行被圧延
材の後端部を、前記切断機の出側サイドガイドによりガ
イドした状態でクロップを切断除去した後、前記台車の
出側サイドガイドによりガイドした状態で出側クランプ
装置によりクランプし、後行被圧延材の先端部を、前記
切断機の入側サイドガイドによりガイドした状態でクロ
ップを切断除去した後、前記台車の入側サイドガイドに
よりガイドした状態で入側クランプ装置によりクランプ
し、ついで該台車の入側サイドガイドおよび出側サイド
ガイドによるガイドを解放した状態で、前記入側クラン
プ装置および出側クランプ装置を互いに接近させること
で前記先行被圧延材の後端面と前記後行被圧延材の先端
面とを突合せ、該突合せ部を接合することを特徴とする
連続熱間圧延設備における接合方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の接合方法を連続熱間圧延
設備に適用した例を図1に示す。加熱されたスラブ等の
素材(図示せず)を、1本ずつ粗圧延機9で中間板厚ま
で粗圧延して被圧延材とし、一点鎖線で示す走行ライン
L上を左から右に向かって走行させつつ、先端および後
端のクロップを切断機10で切断除去する。そして、台
車1を被圧延材と同速度で走行させつつ、先行被圧延材
の後端面と後行被圧延材の先端面とを突合せ接合し、仕
上圧延機列13にて製品板厚まで連続圧延する。
【0010】粗圧延後の先頭の被圧延材(先行被圧延
材)は、先端部については、クロップを切断機10で切
断除去した後、台車1に導入し、台車1を通過させて仕
上圧延機列13に導入し、後端部については、クロップ
を切断機10で切断除去した後、台車1の出側クランプ
6で挟圧保持する。このとき、台車1は被圧延材と同速
度で仕上圧延機列13に向けて走行させている。
【0011】つぎの被圧延材(後行被圧延材)は、先端
部のクロップを切断機10で切断除去し、先端部を台車
1に導入して入側クランプ5で挟圧保持する。そして、
突合せシリンダー4により入側クランプ5を出側クラン
プ6に接近させることで、後行被圧延材の先端面を先行
被圧延材の後端面に突合せ、接合トーチ3で溶接接合す
る。この間、台車1は、被圧延材と同速度で仕上圧延機
列13に向けて走行し、接合完了後、両クランプ5およ
び6の挟圧を解除し、粗圧延機9側の退避位置に戻る。
【0012】その後、上記後行被圧延材はつぎの先行被
圧延材となり、その後端部のクロップを切断機10で切
断除去し、台車1を被圧延材と同速度で走行させつつ出
側クランプ6で挟圧保持する。そして、つぎの後行被圧
延材先端部について、上記と同様クロップを切断除去
し、先端面を先行被圧延材後端面と突合せ接合する。こ
のようにして、つぎつぎに送られてくる被圧延材同士を
突合せ接合する。仕上圧延機列13で連続圧延した材料
は、ランナウトテーブル(図示せず)を経てコイラー
(図示せず)で巻き取る。このとき、コイラー前の切断
機により、スラブ等の素材単位毎に分割して製品コイル
とする。
【0013】上記の接合装置は、図1に示すように、連
続熱間圧延設備の仕上圧延機列13の入側方向に設置さ
れ、クロップが切断除去された被圧延材同士を突合せ接
合するための台車1を有し、台車1には台車入側サイド
ガイド7および台車出側サイドガイド8が付設されてい
る。なお、図1において、2は台車1の台車フレーム、
4は入側クランプ5を出側クランプ6に向けて移動させ
るための突合せシリンダーである。台車フレーム2に
は、接合トーチ3、突合せシリンダー4、入側クランプ
5、出側クランプ6、台車入側サイドガイド7、および
台車出側サイドガイド8が設置されている。接合トーチ
3としては、レーザ溶接、MAG溶接などを採用するこ
とができる。
【0014】台車入側サイドガイド7および台車出側サ
イドガイド8には、被圧延材を幅方向両側から挟持する
ローラーが設けられ、かつ両側に設けられた各ローラー
が、パスラインLの幅方向中心から等距離を保ちつつ移
動可能に構成されている。台車入側サイドガイド7の一
例を図2に示す。図2(a)は、被圧延材走行方向正面
図、(b)はそのA−A矢視上面図である。台車出側サ
イドガイド8も同様の機構でよい。図2(a)におい
て、被圧延材は紙面垂直方向に搬送され、被圧延材の両
端面が両ローラー14,14に接する。両ローラー1
4,14は、被圧延材のパスライン中心Cから等距離の
位置で移動フレーム16に回転自在に取り付けられてい
る。
【0015】移動フレーム16は、補助フレーム17に
固設されたシリンダー23のシリンダー軸24に固設さ
れ、シリンダー23の作動により、スライド軸19,2
0に沿って、補助フレーム17から所定距離だけ移動可
能である。補助フレーム17は駆動軸18に螺合し、駆
動軸18をモーター22により回転させることで、スラ
イド軸19,20に沿って移動可能である。駆動軸18
は中間フレーム21の両側で逆方向のネジが切ってあ
り、両側の各補助フレーム17が同時に逆方向に等距離
だけ移動する。移動フレーム16の下端部には、被圧延
材のエッジを受けるエッジエプロン15が付設されてい
る。
【0016】ローラー14の位置設定に際しては、シリ
ンダー23を作動させて移動フレーム16を補助フレー
ム17から離れる方向に所定距離だけ移動したとき、両
側のローラー14,14の間隔が通板する被圧延材の板
幅となるように、駆動軸18上の補助フレーム17の位
置をモーター22を駆動して定める。そして、被圧延材
の通過時、ガイドを解放するときには、シリンダー23
により、移動フレーム16をパスライン中心Cから離す
方向に開く。また被圧延材の先端部および後端部をガイ
ドするときは、シリンダー23により移動フレーム16
をパスライン中心C側に寄せ、ローラー14,14で被
圧延材を挟む。
【0017】本発明により接合する被圧延材は、台車1
に導入される前に、先端部および後端部のキャンバーが
矯正された状態でクロップが切断除去されている。クロ
ップの切断は、図1に示すような剪断式の切断機10の
ほか各種切断機を採用することができる。キャンバーが
矯正された状態で切断するには、本発明に使用する装置
の好ましい態様として図1に示すように、切断機入側サ
イドガイド11および切断機出側サイドガイド12を配
設して行うことができる。
【0018】すなわち、先行被圧延材後端部は、切断機
出側サイドガイド12により板幅方向に挟持した状態で
切断し、後行被圧延材先端部は、切断機入側サイドガイ
ド11により同様に挟持た状態で切断すればよい。サイ
ドガイド11および12としては、図2に示すようなサ
イドガイド7と同様のものを採用することができる。ま
た、サイドガイド11および12によらず、各種手段に
より被圧延材に対して幅方向に加圧することでキャンバ
ーを矯正することもできる。
【0019】そして、台車1に導入された被圧延材は、
台車入側サイドガイド7および台車出側サイドガイド8
のそれぞれ被圧延材両側の各ローラー14により、パス
ライン中心Cから等間隔を維持して幅方向に挟圧される
ので、キャンバーが矯正された状態で、すなわち切断機
10により切断されたときと同様、先行被圧延材後端面
と後行被圧延材先端面が平行の状態で、入側クランプ5
および出側クランプ6によりクランプされる。また、被
圧延材の蛇行も防止される。
【0020】したがって、キャンバーによる突合せ部の
幅方向段差sおよびギャップウェッジ幅gが低減された
状態で突合せ接合を行うことができる。上記のような本
発明装置では、図5に示すギャップウェッジ幅gは10
mm以下、幅方向段差sは50mm以下に安定して低減する
ことができ、上記好ましい態様によれば、ギャップウェ
ッジ幅gは7mm以下、幅方向段差sは30mm以下に安定
して低減することができる。そして、連続熱間圧延にお
ける接合部破断のおそれが解消され、操業の安定性向
上、板厚精度の向上といった効果が発揮される。
【0021】つぎに本発明法は、図1に示すような台車
1を有し、台車1には台車入側サイドガイドおよび台車
出側サイドガイド8が付設された装置において、先行被
圧延材の後端部を台車出側サイドガイド8によりガイド
した状態で出側クランプ6によりクランプし、後行被圧
延材の先端部を台車入側サイドガイド7によりガイドし
た状態で入側クランプ5によりクランプし、ついで台車
入側サイドガイド7および台車出側サイドガイド8によ
るガイドを解放した状態で、入側クランプ5および出側
クランプ6を互いに接近させることで先行被圧延材後端
面と前記後行被圧延材先端面とを突合せ、該突合せ部を
接合する。
【0022】本発明法において、台車1に導入される被
圧延材は、先端部および後端部のキャンバーが矯正され
た状態でクロップが切断除去されている。クロップの切
断は、図1に示すような剪断式の切断機10のほか各種
切断機を採用することができる。キャンバーが矯正され
た状態で切断するには、本発明装置の好ましい態様とし
て図1に示すように、切断機入側サイドガイド11およ
び切断機出側サイドガイド12を配設して行うことがで
きる。また、サイドガイド11および12によらず、各
種手段により被圧延材に対して幅方向に加圧することで
キャンバーを矯正することもできる。
【0023】本発明法の好ましい態様は、図1に示すよ
うな接合装置の好ましい態様において、先行被圧延材の
後端部については、切断機出側サイドガイド12により
ガイドした状態でクロップを切断機10で切断除去した
後、台車出側サイドガイド8によりガイドした状態で出
側クランプ6によりクランプする。後行被圧延材の先端
部については、切断機入側サイドガイド11によりガイ
ドした状態でクロップを切断機10で切断除去した後、
台車入側サイドガイド7によりガイドした状態で入側ク
ランプ5によりクランプする。そして、台車1の両サイ
ドガイド7および8によるガイドを解放した状態で、入
側クランプ5および出側クランプ6を互いに接近させる
ことで先行被圧延材後端面と後行被圧延材先端面とを突
合せ、該突合せ部を接合する。
【0024】先行被圧延材後端面と後行被圧延材先端面
とを突合せるには、図1の装置では突合せシリンダー4
により入側クランプ5を出側クランプ6に接近させるこ
とで行うことができる。また突合せ部の接合は、接合ト
ーチ3によるレーザ溶接、MAG溶接などを採用して行
うことができる。
【0025】本発明法によれば、台車10においてキャ
ンバーが矯正された状態で、すなわち切断機10により
切断されたときと同様、先行被圧延材後端面と後行被圧
延材先端面が平行の状態で、入側クランプ5および出側
クランプ6によりクランプされる。また、被圧延材の蛇
行も防止される。
【0026】したがって、キャンバーによる突合せ部の
幅方向段差sおよびギャップウェッジ幅gが低減された
状態で突合せ接合を行うことができる。上記のような本
発明法では、図5に示すギャップウェッジ幅gは10mm
以下、幅方向段差sは50mm以下に安定して低減するこ
とができ、上記好ましい態様によれば、ギャップウェッ
ジ幅gは7mm以下、幅方向段差sは30mm以下に安定し
て低減することができる。そして、連続熱間圧延におけ
る接合部破断のおそれが解消され、操業の安定性向上、
板厚精度の向上といった効果が発揮される。
【0027】
【実施例】(本発明例):図1に示すような連続熱間圧
延設備において、本発明法により、粗圧延後のシートバ
ー(被圧延材)同士を突合せ接合した。対象材料は低炭
素鋼であり、粗圧延後の被圧延材の板幅は1200mm、
板厚は35mm、長さは約80mである。被圧延材の先端
および後端のクロップを切断機10により切断し、台車
1で先行被圧延材と後行被圧延材を突合せ接合した。図
3に、先行被圧延材26および後行被圧延材25の切断
状況および突合せ状況を示す。
【0028】図3(a)のように、先行被圧延材26の
後端部および後行被圧延材25の先端部に一点鎖線で示
すキャンバーが生じていた。キャンバー量は、先行被圧
延材26が170mm/12m、後行被圧延材25が13
0mm/12mであった。先行被圧延材26のキャンバー
を切断機出側サイドガイド12により実線のように矯正
し、その状態でクロップ27を切断除去した。また、同
様に後行被圧延材25のキャンバーを切断機入側サイド
ガイド11により矯正し、その状態でクロップ27を切
断除去した。
【0029】ついで図3(b)のように、走行中の台車
1にて、切断後の先行被圧延材26の後端部を、台車出
側サイドガイド8によりガイドした状態で出側クランプ
6でクランプした。また切断後の後行被圧延材25の先
端部を、台車入側サイドガイド7によりガイドした状態
で入側クランプ5でクランプした。このように両端部を
クランプしたとき、上記切断時と同様に、両端部のキャ
ンバーは矯正されていた。
【0030】そして図3(c)のように、台車入側サイ
ドガイド7および台車出側サイドガイド8によるガイド
を解放した状態で、入側クランプ5を出側クランプ6に
接近させ、後行被圧延材25の先端面を先行被圧延材2
6の後端面に突合せた。その結果、両端面は平行状態で
突合され、突合せ線28を測定したところ図5に示すギ
ャップウェッジ幅gは3mm、幅方向段差sは18mmであ
った。また、レーザ溶接による接合結果も良好であっ
た。
【0031】(従来例):図1に示すような連続熱間圧
延設備において、台車1の入側サイドガイド7および出
側サイドガイド8を作動させず、上記本発明例における
と同様の被圧延材同士を突合せ接合した。図4に、先行
被圧延材26および後行被圧延材25の切断状況および
突合せ状況を示す。
【0032】図4(a)のように、本発明例と同様、先
行被圧延材26および後行被圧延材25の一点鎖線で示
すキャンバーを、切断機出側サイドガイド12および切
断機入側サイドガイド11により、実線のように矯正し
た状態でクロップ27を切断除去した。キャンバー量
は、先行被圧延材26が170mm/12m、後行被圧延
材25が130mm/12mであった。
【0033】ついで、図4(b)のように、走行中の台
車1にて、切断後の先行被圧延材26の後端部を出側ク
ランプ6でクランプし、切断後の後行被圧延材25の先
端部を入側クランプ5でクランプし、図4(c)のよう
に、入側クランプ5を出側クランプ6に接近させ、後行
被圧延材25の先端面を先行被圧延材26の後端面に突
合せた。その結果、突合せ線28にはギャップウェッジ
が生じ、かつ突合せ部の幅方向段差が大であり、さら
に、破線で示す被圧延材の走行位置から蛇行した。突合
せ線28を測定したところ図5に示すギャップウェッジ
幅gは24mm、幅方向段差sは110mmであった。そし
てレーザ溶接による接合結果は不可であった。
【0034】
【発明の効果】本発明は、鋼材などの連続熱間圧延設備
において、走行中の被圧延材同士を互いに突合せ接合す
るための接合装置を使用した接合方法であって、被圧延
材のキャンバーに起因する突合せ部の幅方向段差および
ギャップウェッジ幅を低減することができ、仕上圧延機
列における接合部の破断のおそれが解消されるととも
に、圧延張力の過大な変動が抑制され、操業の安定性お
よび製品板厚精度が向上し、生産性および製品歩留まり
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明接合方法に使用する装置の説明図であ
る。
【図2】本発明接合方法に使用する装置におけるサイド
ガイドの例を示し、(a)は正面図、(b)は(a)の
A−A矢視上面図である。
【図3】本発明例の説明図である。
【図4】従来例の説明図である。
【図5】突合せ不良の説明図である。
【符号の説明】
1…台車 2…台車フレーム 3…接合トーチ 4…突合せシリンダ
ー 5…入側クランプ 6…出側クランプ 7…台車入側サイドガイド 8…台車出側サイド
ガイド 9…粗圧延機 10…切断機 11…切断機入側サイドガイド 12…切断機出側サ
イドガイド 13…仕上圧延機列 14…ローラー 15…エッジエプロン 16…移動フレーム 17…補助フレーム 18…駆動軸 19,20…スライド軸 21…中間フレーム 22…モーター 23…シリンダー 24…シリンダー軸 25…後行被圧延材 26…先行被圧延材 27…クロップ 28…突合せ線 L…パスライン C…パスライン中心 s…幅方向段差 g…ギャップウェッ
ジ幅
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西山 和宏 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株 式会社 技術開発本部内 (56)参考文献 特開 平7−24503(JP,A) 特開 平7−171604(JP,A) 特開 平7−88516(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 15/00 B21B 1/26 B21B 39/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続熱間圧延設備の仕上圧延機の入側方
    向に設置され、クロップが切断除去された被圧延材同士
    を突合せ接合するための台車を有し、該台車には入側お
    よび出側にサイドガイドが付設されているとともに、該
    サイドガイドによりガイドされた被圧延材端部を保持し
    て互いに接近自在とした入側クランプ装置および出側ク
    ランプ装置を配置してなる接合装置を用いて被圧延材同
    士を接合するに際し、先行被圧延材の後端部を前記台車
    の出側サイドガイドによりガイドした状態で出側クラン
    プ装置によりクランプし、後行被圧延材の先端部を該台
    車の入側サイドガイドによりガイドした状態で入側クラ
    ンプ装置によりクランプし、ついで該台車の入側サイド
    ガイドおよび出側サイドガイドによるガイドを解放した
    状態で、前記入側クランプ装置および出側クランプ装置
    を互いに接近させることで前記先行被圧延材の後端面と
    前記後行被圧延材の先端面とを突合せ、該突合せ部を接
    合することを特徴とする連続熱間圧延設備における接合
    方法
  2. 【請求項2】 連続熱間圧延設備の仕上圧延機の入側方
    向に設置され、クロップが切断除去された被圧延材同士
    を突合せ接合するための台車を有し、該台車には入側お
    よび出側にサイドガイドが付設されているとともに、該
    サイドガイドによりガイドされた被圧延材端部を保持し
    て互いに接近自在とした入側クランプ装置および出側ク
    ランプ装置を配置し、前記台車の入側方向に、クロップ
    を切断除去するための切断機を有し、該切断機の入側お
    よび出側にサイドガイドが配設されてなる接合装置を用
    いて被圧延材同士を接合するに際し、先行被圧延材の後
    端部を、前記切断機の出側サイドガイドによりガイドし
    た状態でクロップを切断除去した後、前記台車の出側サ
    イドガイドによりガイドした状態で出側クランプ装置に
    よりクランプし、後行被圧延材の先端部を、前記切断機
    の入側サイドガイドによりガイドした状態でクロップを
    切断除去した後、前記台車の入側サイドガイドによりガ
    イドした状態で入側クランプ装置によりクランプし、つ
    いで該台車の入側サイドガイドおよび出側サイドガイド
    によるガイドを解放した状態で、前記入側クランプ装置
    および出側クランプ装置を互いに接近させることで前記
    先行 被圧延材の後端面と前記後行被圧延材の先端面とを
    突合せ、該突合せ部を接合することを特徴とする連続熱
    間圧延設備における接合方法
JP28483396A 1996-10-28 1996-10-28 連続熱間圧延設備における接合方法 Expired - Fee Related JP3360000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28483396A JP3360000B2 (ja) 1996-10-28 1996-10-28 連続熱間圧延設備における接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28483396A JP3360000B2 (ja) 1996-10-28 1996-10-28 連続熱間圧延設備における接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10128410A JPH10128410A (ja) 1998-05-19
JP3360000B2 true JP3360000B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=17683610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28483396A Expired - Fee Related JP3360000B2 (ja) 1996-10-28 1996-10-28 連続熱間圧延設備における接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3360000B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100805065B1 (ko) 2006-10-10 2008-02-20 주식회사 포스코 선,후행 금속판의 폭 방향 위치 조절방법 및 장치와연속압연설비
JP5943471B2 (ja) * 2012-07-17 2016-07-05 日新製鋼株式会社 サイドロールスタンド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10128410A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0460655B1 (en) Method of and apparatus for joining hot materials to be rolled to each other as well as continuous hot rolling method and system
EP0469483A2 (en) Process for coiler drum alternation in incessant hot rolling and apparatus therefor
JP3360000B2 (ja) 連続熱間圧延設備における接合方法
US5957368A (en) Method of continuously hot rolling steel pieces
JPH0753284B2 (ja) 熱間圧延設備
JPH11319911A (ja) 帯状鋼板の長手方向の連続溶接方法および溶接設備
JP2002219501A (ja) 熱間鋼帯の製造方法及びその製造設備
JP3397922B2 (ja) 移動鋼板の接合方法および装置
JP2771101B2 (ja) 鋼ストリップのスポット溶接による接続方法
JP3023261B2 (ja) 鋼片の接合用設備列
JP2626642B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JP3629161B2 (ja) 帯状鋼板の長手方向の連続溶接方法およびその溶接設備
JP3056873B2 (ja) 完全連続熱間圧延方法
JPH08300009A (ja) 継手圧延接合における継手ガイド装置
JPS59130603A (ja) 連続式熱間圧延方法
JP3328515B2 (ja) 連続熱間圧延設備における接合台車および接合方法
JPH0647406A (ja) 完全連続熱間圧延のシートバーの接合方法
JP3368573B2 (ja) 連続熱間圧延設備
JP2000301209A (ja) 連続圧延用鋼帯の接合方法
JPH07290109A (ja) 全連続熱間圧延の幅拡がり拘束用サイドガイド装置
JP3411181B2 (ja) 連続熱間圧延設備における被圧延材の接合方法および装置
JPH0747167B2 (ja) 連続鋳造材の幅圧延方法
JP2948843B2 (ja) 鋼帯等の溶接部余盛の除去装置
JPH06170411A (ja) 鋼片の連続熱間圧延設備
JP2971711B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020924

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees