JP3359007B2 - 酸化物分散強化鋼 - Google Patents

酸化物分散強化鋼

Info

Publication number
JP3359007B2
JP3359007B2 JP22102999A JP22102999A JP3359007B2 JP 3359007 B2 JP3359007 B2 JP 3359007B2 JP 22102999 A JP22102999 A JP 22102999A JP 22102999 A JP22102999 A JP 22102999A JP 3359007 B2 JP3359007 B2 JP 3359007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
weight
powder
oxide dispersion
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22102999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001049396A (ja
Inventor
雅之 近藤
川節  望
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP22102999A priority Critical patent/JP3359007B2/ja
Publication of JP2001049396A publication Critical patent/JP2001049396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359007B2 publication Critical patent/JP3359007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多軸応力下でも優
れたクリープ強度を有する酸化物分散強化鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、高温強度が優れた酸化物分散
強化鋼を製造する方法として、メカニカルアロイングを
使用した方法が知られている。この方法においてはF
e、Cr等を含んだ鋼の原料粉末とThO2 、Y2 3
等の酸化物粉末もしくは酸化してThO2 、Y2 3
の酸化物を形成する金属の粉末と、場合によってはTi
粉末を混合したものをアトライタや振動ミルなどの高エ
ネルギーボールミルにかけて大きな塑性変形、粉砕、混
合、再結合といった加工を加える。この工程をメカニカ
ルアロイングと称している。メカニカルアロイングを施
した粉(以下、メカニカルアロイング粉と称する)は、
軟鋼のカプセルに真空封入し、熱間静水圧成形(以下、
HIPと称する)や熱間押出しといった公知の熱間成形
技術によりバルク体とする。酸化物はこの一連の工程に
おいて、鋼内に微細かつ均一に分散する。
【0003】メカニカルアロイングを経て作製される酸
化物分散強化鋼は、優れた単軸のクリープ強度を示す。
しかし、高温のプラント内で使用する場合は多軸応力環
境で使用することを考慮せねばならいことが多いが、従
来の酸化物分散強化鋼の多軸応力環境下でのクリープ強
度は単軸のクリープ強度と比較して弱く、短時間で破断
してしまうという問題がある。具体的には、通常のクリ
ープ破断試験に対して、平行部の丸棒の箇所にV形やU
形の切欠き円周溝を加え、切欠き底の円形の断面に一定
の荷重を加え破断時間を調べる切欠きクリープ破断試験
では、多軸応力環境が実現でき、この切欠きクリープ破
断試験では従来の酸化物分散強化鋼は短時間で破断す
る。このような多軸応力下での破断を防止するため、酸
化物分散強化鋼の再結晶化が検討されている。再結晶化
の温度は母相合金鋼の成分組成等によって変化するが、
高温で再結晶化すると微細に分散した酸化物の粗大化が
生じてクリープ特性が劣化するので、できるだけ低温で
再結晶化するのが望ましい。
【0004】特開平8−225891号公報には、酸化
物分散強化鋼を1300℃以下で再結晶化させることに
より、多軸応力下に相当する内圧クリープを改善せしめ
た酸化物分散強化鋼及びその製造方法が提案されてい
る。前記公開公報によると、重量%で、Cr:7〜18
%、(1/2W+Mo):0.1〜3%、Ti:0.1
0〜1.0%、残部Fe及び不可避不純物からなるFe
−Crを主体とするフェライト系金属母相内にイットリ
ア(Y2 3 )を分散させた酸化物分散強化型フェライ
ト鋼において、イットリアと過剰酸素量( Excess O)
が、0.10重量%<Y2 3 ≦0.30重量%、0.
03重量%≦Excess O≦0.15重量%、 Excess O
≦0.25−0.5×Y2 3 重量%の範囲にあること
が、1300℃以下で再結晶組織を付与せしめるのに必
要であることが示されている。ここで、過剰酸素量とは
酸化物分散強化鋼中の全酸素量(Total O)からY2
3 としてイットリウム(Y)と結合している酸素(O i
n Y2 3 )を計算上除いた酸素量(〔 Excess O〕=
〔Total O〕−〔O inY2 3 〕)である。過剰酸素
量は、酸化物以外の原料中に含まれる酸素やプロセス過
程で混入した酸素を反映したものと判断される。実際
に、例えばCrを12重量%含むSUS410L鋼の粉
の中には酸素が含まれる。特に、大量生産に適し低コス
トの水アトマイズ法によるSUS410L鋼の粉には、
酸素が約0.2重量%含まれており、酸素を0.15重
量%以下にすることは非常に困難である。一方、高コス
トのガスアトマイズ法によるSUS410L鋼の粉は、
酸素含有量が少なく容易に0.1重量%以下にすること
ができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記特開平8−225
891号公報の方法によれば、酸化物分散強化鋼を再結
晶せしめるには過剰酸素量は0.15重量%以下にせね
ばならないが、そのためには原料の鋼粉末はガスアトマ
イズ粉を使用せざるを得ない。その結果、酸化物分散強
化鋼の材料コストは高コストとなる。本発明は、低コス
トの水アトマイズ法によるSUS410L鋼のように酸
素を0.15重量%より多く含む鋼粉末を使用しても、
1300℃以下で再結晶でき、多軸応力下でも優れたク
リープ特性を有する酸化物分散強化鋼を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は重量%でCr:
8〜18%、(1/2・W+Mo):0.1〜1.5%
(ただし、Mo:0.1〜1.5%、W:0〜2.8
%)、Ti:1.5〜2.5%、Y:0.12〜0.3
2%、O:0.18〜0.40%、残部がFe及び不可
避不純物から構成される合金鋼であって、母相中に0.
43〜1.0重量%の酸化物が分散しており、かつ再結
晶化組織を有することを特徴とする酸化物分散強化鋼で
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の特徴は、前記の特開平8
−225891号公報のような従来技術では、帰属母相
中の過剰酸素量を低下させることで1300℃以下で再
結晶化を実現しているが、本発明ではメカニカルアロイ
ングの際にTi粉として添加するTiの量が従来技術で
は1重量%以下であったところを、1.5〜2.5重量
%に増やすことにより、酸素が0.15〜0.32重量
%の鋼粉末原料を用いても、1300℃以下での再結晶
を可能とし、多軸応力下での優れたクリープ特性を示す
酸化物分散強化鋼としたことにある。
【0008】本発明に係る酸化物分散強化鋼(以下、O
DS鋼:Oxide Dispersion Strengthened Steel と称す
る場合もある)における成分組成の限定理由は次のとお
りである。Crは、鋼材の使用時間にもよるが、本発明
に係るODS鋼の優れたクリープ特性を利用する600
℃以上の高温での使用に際し、十分な耐酸化性を付与す
る上で8重量%以上必要である。しかしながら、使用温
度履歴に依存する部分もあるが、Crを過剰に添加する
と長時間使用により脆化するため、Cr添加は18重量
%以下とした。
【0009】Moは固溶強化元素として作用させるため
には0.1重量%以上添加する必要があるが、過剰の添
加により脆化するため最大でも1.5重量%とする。W
は、Moと同様の固溶強化元素であり、Moと複合添加
することで優れた固溶強化効果を示す。ただし、過剰に
添加すると脆化するのでWの添加量は最大で2.8重量
%とし、(1/2・W+Mo)の含有量は0.1〜1.
5重量%とする。特にWが1.5〜2.8重量%でかつ
(1/2・W+Mo)が1〜1.5重量%の領域におい
て、WとMoの複合添加がMo単独添加と比べて有為な
効果を生み出す。
【0010】なお、本発明に係るOSD鋼中には不可避
不純物として、Mn、Si、Ni、Cが含まれる。これ
らの元素は、鋼粉末作製過程やメカニカルアロイングの
際に混入する。Mn、Siは鋼粉末作製過程で脱酸剤と
して添加され、過剰の存在は室温での靭性や高温での強
度に悪影響を及ぼすため、Mnは0.3重量%以下、S
iは1.0重量%以下とするのが好ましい。Niは、鋼
粉末作製過程やメカニカルアロイングの際に混入し、ク
リープ強度に悪影響を及ぼすため0.2重量%以下とす
るのが好ましい。Cは原料の合金鋼粉末を作製する過程
やメカニカルアロイングなどの製造過程で不可避不純物
的に含まれ、過剰の存在は酸化物の微細分散に悪影響を
及ぼすため0.04重量%以下とする。
【0011】Tiは、主にメカニカルアロイングの際に
添加されるもので、メカニカルアロイングの過程で、鋼
粉末原料に固溶していくと考えられる。そして、メカニ
カルアロイング過程で作製されたメカニカルアロイング
粉末を熱間押出しやHIPで熱間成形してバルク体とし
て酸化物分散鋼を作製する際に、メカニカルアロイング
粉中の酸素と結びつき酸化物TiO2 を形成したり、同
様にメカニカルアロイング粉中の酸素及びYと結びつき
2 Ti2 7 を形成する。Y2 Ti2 7 は鋼中に微
細に分散し、酸化物分散強化鋼の優れたクリープ強度を
発現せしめる。鋼粉末原料中のO(酸素)量が0.15
〜0.32重量%で、かつメカニカルアロイングの際に
添加するY2 3 粉の量が0.15〜0.40重量%の
場合、1300℃以下で再結晶化組織を得るには、Ti
は1.5重量%以上必要である。しかしながら、過剰に
存在すると脆化するため最大で2.5重量%とする。
【0012】Yは、メカニカルアロイングの際にY2
3 として添加され、メカニカルアロイングの過程で、鋼
粉末原料に固溶していく。メカニカルアロイング過程で
作製されたメカニカルアロイング粉末を熱間押出しやH
IPで熱間成形して酸化物分散鋼を作製する際に、メカ
ニカルアロイング粉中の酸素やTiと結びつき酸化物Y
2 Ti2 7 を形成する。この酸化物は鋼中に微細に分
散し、酸化物分散強化鋼の優れたクリープ強度を発現せ
しめる。その効果を発揮するには、Yの添加量は0.1
2重量%以上である必要がある。しかし、過剰に添加し
た場合、1300℃以下で再結晶化できなくなるため、
0.32重量%以下にする必要がある。
【0013】酸化物分散強化鋼中のOは、水アトマイズ
法による低コスト鋼粉末原料中のOと、メカニカルアロ
イングの際に添加されるY2 3 粉末のOと、作製過程
中に混入するOとに由来する。酸化物分散鋼中のOは、
熱力学的平衡状態を考慮すると、大半は酸化物として析
出し、母相中に固溶するOは極微量ではあると考えられ
る。作製過程での酸素の混入を最小限に小さくしても、
酸化物分散鋼中の酸素は、鋼粉末原料中の酸素とY2
3 粉末中の酸素量との和より下回ることはなく、0.1
8重量%以上となる。Oが過剰に存在する場合、すなわ
ち酸化物が過剰に存在する場合、再結晶化できなくなる
ため、Oは0.40重量%以下とする。
【0014】上記のような成分組成の酸化物分散強化鋼
は、まず通常メカニカルアロイング及びそれに続く熱間
加工によって作製される。この過程で形成される酸化物
分散強化鋼の結晶粒は微細で、その平均結晶粒径は1〜
数μm又はそれ以下となる。また、酸化物Y2 Ti2
7 粒子の平均粒径は数〜数十nm程度である。この酸化
物分散強化鋼は、単軸応力下で優れたクリープ特性を示
すが、切欠きクリープといった多軸応力下におけるクリ
ープ特性は極めて劣悪である。一方、この酸化物分散強
化鋼に対して、圧延などにより冷間加工を加え、さらに
1300℃以下の熱処理を施すことにより再結晶組織を
形成することで、切欠きクリープといった多軸応力環境
でも優れたクリープ特性を示すようになる。再結晶化の
条件は、酸化物分散鋼に付与するクリープ特性、強度特
性、延性などによって、種々の条件が考えられる。高い
温度で再結晶化すると、微細分散した酸化物の粗大化が
生じて、クリープ特性が劣悪となる。このため、再結晶
化温度としては、1300℃以下の熱処理が必要であ
り、1200℃以下が好ましい。
【0015】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。 (実施例)表1に示す組成の鋼粉末に、表1に示す所定
量のY2 3 粉末とTi粉末を添加して混合したもの
を、鋼球とともに振動ミル用ステンレス製ポットに入
れ、ポット内をロータリーポンプで真空にし、純度9
9.9995%のArガスを導入した。さらにもう一度
ポット内をロータリーポンプで真空にして前記と同じA
rガスを導入した。このポットを60時間振動ミルにか
け、メカニカルアロイングを施した。このメカニカルア
ロイングにより作製した粉(以下、メカニカルアロイン
グ粉)を軟鋼カプセルに真空封入して、1100℃に加
熱して熱間押出し成形を行って、ODS鋼を作製した。
作製したODS鋼の組成を表2に示す。なお、電子プロ
ーブマイクロアナライザにより、作製したODS鋼には
表2に示した元素以外に不可避不純物としてC(0.0
4重量%以下)、Si(1.0重量%以下)、Mn
(0.3重量%以下)、Ni(0.2重量%以下)が存
在していることを確認した。
【0016】(比較例)表3に示す組成の鋼粉末に、表
3に示す所定量のY2 3 粉末、Ti粉末及びFe2
3 粉末を添加して、実施例と同様の手順により比較用O
DS鋼を作製した。Fe2 3 粉末は通常、ODS鋼作
製時には添加しないが、ODS鋼中のO量の影響を調査
するために添加した。その比較用ODS鋼の組成を表4
に示す。なお、電子プローブマイクロアナライザによ
り、作製した比較用ODS鋼にも不可避不純物としてC
(0.04重量%以下)、Si(1.0重量%以下)、
Mn(0.3重量%以下)、Ni(0.2重量%以下)
の存在していることを確認した。
【0017】上記実施例及び比較例で作製した全てのO
DS鋼は、押出し方向に対して結晶が伸びており、押出
し方向に直行する方向の結晶の大きさの平均値は2μm
以下であった。これらODS鋼に加工率50〜60%の
冷間加工を加え、1300℃以下の範囲で熱処理を加え
て再結晶化を調査したところ、本発明鋼(表2の鋼種1
〜16)は全て、押出し方向に直行する方向の結晶の大
きさの平均値が5μm以上となり、再結晶化していた。
一方、比較用のODS鋼は、Yを0.39重量%含むR
1鋼、Oを0.45重量%含むR2鋼及びTiが1.0
重量%のR3鋼のいずれも再結晶しなかった。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【表4】
【0022】鋼種7を加工率40%の冷間加工を加え1
150℃の熱処理で再結晶化させたものと、鋼種7を熱
間押出しままの未再結晶のものを、650℃で切欠きク
リープ破断試験を行った。切欠きクリープ破断試験は、
切欠きがV形で開き角60度、平滑部の直径と切欠き底
の直径の比は1.2、切欠き底の曲率は0.12mm
で、負荷荷重は切欠き底を含む円の面積に25kg/m
2 を乗じた荷重とした。その結果、切欠きクリープ破
断時間は、本発明鋼は5000時間経過中であり、一方
未再結晶の鋼種7はは約100時間で破断した。したが
って、再結晶化したODS鋼は多軸応力環境である切欠
きクリープ強度が優れていることがわかる。
【0023】
【発明の効果】本発明の酸化物分散強化鋼(ODS鋼)
は、多軸応力下でも優れたクリープ特性を有するODS
鋼であり、ディーゼルエンジン用排気ガス過給機翼をは
じめ高温プラントのボルトやナットなどの用途に好適な
ものである。また、本発明のODS鋼は、低コストで得
られる酸素を0.15重量%以上含む鋼粉末を使用して
も、1300℃以下の温度での再結晶化処理で製造する
ことができるので、その工業的価値は極めて大きいもの
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−92853(JP,A) 特開 平9−279287(JP,A) 特開 平9−3590(JP,A) 特開 平4−26737(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 - 38/60 C22C 33/02 103

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%でCr:8〜18%、(1/2・
    W+Mo):0.1〜1.5%(ただし、Mo:0.1
    〜1.5%、W:0〜2.8%)、Ti:1.5〜2.
    5%、Y:0.12〜0.32%、O:0.18〜0.
    40%、残部がFe及び不可避不純物から構成される合
    金鋼であって、母相中に0.43〜1.0重量%の酸化
    物が分散しており、かつ再結晶化組織を有することを特
    徴とする酸化物分散強化鋼。
JP22102999A 1999-08-04 1999-08-04 酸化物分散強化鋼 Expired - Fee Related JP3359007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22102999A JP3359007B2 (ja) 1999-08-04 1999-08-04 酸化物分散強化鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22102999A JP3359007B2 (ja) 1999-08-04 1999-08-04 酸化物分散強化鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001049396A JP2001049396A (ja) 2001-02-20
JP3359007B2 true JP3359007B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=16760380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22102999A Expired - Fee Related JP3359007B2 (ja) 1999-08-04 1999-08-04 酸化物分散強化鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3359007B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT8975U1 (de) * 2006-02-27 2007-03-15 Plansee Se Poröser körper
CN105274440B (zh) * 2015-11-20 2017-09-29 北京科技大学 一种氧化物弥散强化钢的制备方法及一种马氏体钢
RU2707686C1 (ru) * 2018-06-13 2019-11-28 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский университет транспорта (МИИТ)" РУТ (МИИТ) Способ получения упрочняемого оксидами нанопорошков металлов композиционного материала на основе железа

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001049396A (ja) 2001-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4075010A (en) Dispersion strengthened ferritic alloy for use in liquid-metal fast breeder reactors (LMFBRS)
JP3027200B2 (ja) 耐酸化性低膨張合金
JP3395443B2 (ja) 高クリープ強度チタン合金とその製造方法
US5846351A (en) TiAl-based intermetallic compound alloys and processes for preparing the same
US5741376A (en) High temperature melting niobium-titanium-chromium-aluminum-silicon alloys
JPH01312052A (ja) 高モジュラスa1合金
JPS62146202A (ja) 機械的合金化方法
US5683523A (en) Titanium alloy for super high vacuum vessels
JPH0565584A (ja) 高強度アルミニウム基合金粉末の製造方法
US20170260609A1 (en) Precipitate strengthened nanostructured ferritic alloy and method of forming
JPH01255632A (ja) 常温靭性を有するTi―Al系金属間化合物型鋳造合金
JP3359007B2 (ja) 酸化物分散強化鋼
JPH0832934B2 (ja) 金属間化合物の製法
JP4288821B2 (ja) 高温強度に優れた低熱膨張Fe基耐熱合金
JPH05163542A (ja) 耐熱チタン合金
RU2119846C1 (ru) Способ получения материала на основе легированного интерметаллического соединения
JPS599610B2 (ja) 炉の構成要素に適する合金
US20010014404A1 (en) Superplastic aluminum alloy and process of producing same
JP2692340B2 (ja) 酸化物分散強化型フェライト鋼
JPH11335771A (ja) 酸化物分散強化鋼及びその製造方法
JPH04124236A (ja) 耐酸化性に優れたTiAl系金属間化合物
JP3252481B2 (ja) 微細結晶粒を有するタングステン合金及びその製造方法
JP3582797B2 (ja) 酸化物分散強化型合金の製造方法
JP3179095B2 (ja) 内燃機関の動弁系部材
JP3425621B2 (ja) O相基Ti−22Al−27Nb合金とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020910

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees