JP3358969B2 - ドラフトチャンバー - Google Patents

ドラフトチャンバー

Info

Publication number
JP3358969B2
JP3358969B2 JP12998997A JP12998997A JP3358969B2 JP 3358969 B2 JP3358969 B2 JP 3358969B2 JP 12998997 A JP12998997 A JP 12998997A JP 12998997 A JP12998997 A JP 12998997A JP 3358969 B2 JP3358969 B2 JP 3358969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
sensor
work space
exhaust pipe
draft chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12998997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10318575A (ja
Inventor
リーブシェ ユルゲン
ケルデニッヒ シュテファン
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP12998997A priority Critical patent/JP3358969B2/ja
Publication of JPH10318575A publication Critical patent/JPH10318575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358969B2 publication Critical patent/JP3358969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化学の実験等に使
用されるドラフトチャンバー(ヒュームカップ)の改良
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ドラフトチャンバーは、一般に、作業空
間の前面に昇降式の扉を設けると共に、作業空間内の有
害ガスを排気管から排気する構造になっており、扉の開
度(換言すると作業空間の開口面積)に応じて排気量
(或いは吸引量)を増減制御するように構成されてい
る。
【0003】この場合、扉は手動によって昇降させるタ
イプ(例えば実公昭和60-34348号公報参照) と、モータ
で昇降させる動力駆動タイプ(例えば実公平3-9792号公
報や実公平5-25706 号公報参照)とがある。
【0004】他方、扉の開度に応じて気量を調節する手
段としては、作業空間の内面に風速センサーを設けて、
この風速センサーの計測値が所定の範囲になるように排
気量を制御したり、或いは、扉の昇降量と排気風速とが
所定の関係にあることを利用して、扉の昇降動によって
回転するロータリーエンコーダを本体に設け、このロー
タリーエンコーダで検知した扉の高さ位置に基づいて排
気量を制御したりしている(例えば特開平8-294637号、
同8-294638号公報参照) 。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】扉を動力によって昇降
させると作業者の負担が著しく軽減され、特に大型のド
ラフトチャンバーでは必須の構造と言える。他方、扉の
開度に応じて排気量を調節することも、安全の確保及び
経済的な運転のために必須のことである。
【0006】しかるに従来は、扉の昇降機構とは別にロ
ータリーエンコーダ等の扉高さ検出手段を設けているた
め、制御系統の配線構造が複雑化して配線作業が面倒で
あると言う問題があった。更に、扉には下限位置を検知
するためのセンサーや風速センサーを設けることがある
が、この場合も、扉の昇降機能を損なわない状態でケー
ブルを配線をしなければならないため、配線作業が面倒
であった。
【0007】本発明は、これらの問題を解消したドラフ
トチャンバーを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、前面
が開口した作業空間を設けた本体と、前記作業空間の上
部に接続された排気管と、前記作業空間の前面を開閉す
る昇降式の扉と、動力伝導手段を介して扉を昇降させる
ようにした動力式昇降手段と、前記の動力伝導手段を介
して扉の高さ位置を検出する検知手段とを備えたドラフ
トチャンバーにおいて、前記動力伝導手段は、モータで
駆動されるギアに噛合した絶縁体製のタイミングベルト
から成っており、このタイミングベルトに、その長手方
向に延びる導電芯を、長手方向に沿って断続的に露出す
るように埋設している一方、前記検知手段は、プローブ
を導電芯に接触させて導電回数をカウントすることによ
って扉の高さ位置を検知するようになっており、この検
知手段からの信号に基づいて、排気管からの排気量制御
を行うように設定されている。
【0009】請求項2の発明は、前面が開口した作業空
間を設けた本体と、前記作業空間の上部に接続された排
気管と、前記作業空間の前面を開閉する昇降式の扉と、
動力伝導手段を介して扉を昇降させるようにした動力式
昇降手段とを備えたドラフトチャンバーにおいて、前記
扉には、当該扉の下限位置を検知するセンサーや風速セ
ンサーのようなセンサーを設けている一方、前記動力伝
導手段は、モータで駆 動されるギアに噛合する絶縁体製
のタイミングベルトから成っており、このタイミングベ
ルトに、その長手方向に延びる導電芯を埋設し、この導
電芯と前記センサーとを接続している。
【0010】
【発明の奏する効果】請求項1のように、タイミングベ
ルトに埋設した導電芯を利用して扉の高さ位置を検出す
る構成にすると、扉に近接した部位に配線を施す必要が
なく、配線のためのスペースが制約を受けることはない
から、配線作業を簡単に行うことができ、しかも、扉で
直接にロータリーエンコーダを回転させる必要はないか
ら、前記した特開平8-294637号公報や特開平8-294637号
公報の構成に比べて、本体の構造も簡単になる。
【0011】また、扉昇降用のタイミングベルトを信号
ケーブルに兼用するものであるため、従来使用していた
ケーブルを廃止することができて、配線構造をより簡単
化できる。
【0012】また、請求項のように構成すると、扉に
設けたセンサーからの信号は扉昇降用のタイミングベル
トを介して伝達されるから、換言すると、扉昇降用の
イミングベルトが、扉に設けたセンサーの信号を伝える
ケーブルの役割を兼用するから、請求項1の場合と同様
に、従来に比べてケーブルを少なくして配線構造をすっ
きりできると共に配線作業も簡単になる。
【0013】
【発明の実施形態】次に、本発明の実施形態を図面に基
づいて説明する。図1〜図9は第1実施形態であり、こ
のうち図1はドラフトチャンバー1の斜視図、図2は左
側断面図である。
【0014】両図に示すように、ドラフトチャンバー1
は前面開口の作業空間2を有する本体3を備えており、
前記作業空間2の前面は昇降式の扉4が配置されてい
る。扉4は縦枠5と上下横枠6,7 とを備えており、上横
枠6と下横枠7との間にガラス製の2枚の引き戸8を装
着している。引き戸8には摘み9を取り付けている。
【0015】本体3のうち作業空間2の下方の部位は収
納部になっており、これには図1で一点鎖線で示すよう
にキャビネット10を収納しても良い。
【0016】本体3のうち扉4の上方の箇所にはガラス
窓11を固定している。また、本体3の上面には排気管12
が突出している。なお、排気管12は真空源に接続されて
おり、排気管12に内蔵したダンパー(図示せず)をモー
タ等のアクチェータ(図示せず)で回動操作することに
より、排気量(吸引量)を調節できる。
【0017】図2に示すように、本体3における作業空
間2の背面には、スペーサ13を介して隔壁14を取り付け
て、隔壁14の下端と上端との箇所から空気を吸引すると
共に、水道の蛇口15やガス吐出口16、或いは排水ユニッ
ト17などの装置類を配置している。
【0018】図3のうち(A) は図2の III−III 視図、
(B) は (A)の B-B視断面図、(C) は(A)の C-C視断面
図、(D) は (A)の C-D視断面図であり、これらの図に示
すように、蛇口15やガス吐出口16、或いは排水ユニット
17などの装置類を取付けるにおいて、それ装置類の取
り付け箇所に隔壁14をくり抜いて、そのくり抜き穴18の
箇所に、装置類を取り付けたプレート19を、スペーサ13
及びねじ20で取り付けている。また、くり抜き穴18の内
周面とプレート19との間にスリット21が空くように設定
している。
【0019】このように構成すると、隔壁14を取り外す
ことなく蛇口15やガス吐出口16等の装置類を取り付け・
取り外しできるため、それら装置類の交換や変更の作業
が簡単であり、また、スリット21からも空気を高速で吸
引できるため、作業空間2内の有害ガスを効率的に排気
できる利点がある。
【0020】本体3の上部内には、照明具23を設けてい
る。また、図3に示すように、前記排気管12の吸引口12
aは、本体3の間口方向に長く広がる形態に形成されて
いる。このように形成すると、作業空間2内の空気の吸
引効率が良い。
【0021】図4は〜図6扉4及びガラス窓11の箇所の
右側断面図、図5は図4の V-V視断面図、図6は図4の
VI−VI視断面図であり、これらの図に示すように、扉4
における縦枠体5の左右両側面にはローラ24を取り付け
ており、このローラ24を、本体3の内側面に形成したガ
イド溝25に転動自在に嵌め込むことにより、扉4をスム
ースに上下動させることができる。また、ガラス窓11の
縦枠体26は、本体3の内側面に形成した上下長手の溝条
27に嵌合している。
【0022】図4に示すように、扉4の下横枠7には、
当該下横枠7と略同じ長さの引手用バー28を取り付けて
いる。この場合、引手バー28の左右両端を、ブラケット
部28a(図6参照)を介して下横枠7に固定することに
より、引手バー28と下横枠7との間に吸引用下隙間30が
空くように設定すると共に、下横枠7の外面7aを外向き
凸の円弧状に形成し、引手バー28の内面28bは内向き凹
の円弧状に形成することにより、空気が引手バー28と下
横枠7との間の下隙間30から抵抗なくスムースに作業空
間2内に吸い込まれるように設定している。
【0023】更に、引手バー28の外面28cを外向き凸の
円弧状に形成して、空気が抵抗なく作業空間2内に吸い
込まれるように設定している。図4の状態が扉4を最下
端まで下降させた状態であり、この状態で、作業空間2
の底面と下横枠7との間には隙間31が空いている。これ
は、常に空気を作業空間2に流入させて、排気流を形成
するためのである。
【0024】扉4はガラス窓11よりも外側に位置してお
り、扉4を最下端まで下降させた状態で、扉4の上横枠
6とガラス窓11の下横枠32との間に空気流入用の上隙間
33が空くように設定している。また、空気の流れ抵抗を
低減して空気をスムースに作業空間2内に引き込むた
め、扉4の上横枠6とガラス窓11の下横枠32との相対向
する面6a,32aを円弧状に形成している。
【0025】図7は扉4の昇降機構を示す概念図であ
る。この図及び図2、図4に示すように、扉4の左右縦
枠5にタイミングベルト35の一端がねじ止め等の適宜手
段で固定されている。両タイミングベルト35には、本体
3の上端部で且つ手前寄りの部位に配置したアイドルギ
ア36と、本体3の上端部で且つ奥部に配置した駆動ギア
37を噛合させている。
【0026】更に、両タイミングベルト35の他端は本体
3の裏側に垂れており、この他端にバランス用の重り38
を取り付けている。左右タイミングベルト35の他端は連
結棒39で連結されている。
【0027】左右のアイドルギア36は連動軸40て一体に
連結され、左右駆動ギア37は駆動軸41で連結されてい
る。駆動軸42に駆動用タイミングベルトやチェーン等の
無端帯42を介してモータ43から動力が伝達される。な
お、ギアを介して駆動しても良い。
【0028】図7に示すように、扉4の下端には、セン
サーの一例として、扉4の最下端位置及び上端位置を検
出するためのセンサー44を設けている。
【0029】図8は前記タイミングベルト35の断面図、
図9は図8の IX-IX視断面図であり、これらの図に示す
ように、タイミングベルト35には、その全長にわたって
延びる複数本(3本)の導電層(導電芯)45が埋設され
ている。これら導電層45は、タイミングベルト35の各歯
35aの間の各谷の箇所に形成した穴46から外部に露出し
ている。且つ、各導電層45の他端と制御装置47とは導通
ケーブル48で接続されている。
【0030】更に、本体3には、タイミングベルト35の
噛合面に接触する方向にばね49で押され勝手になってい
るシーソー式のプローブ50を各導電層45に対応して設
け、各タイミングベルト35が駆動されると、各プローブ
50の先端が穴46を介して導電層45に間欠的に接触するよ
うに設定している。プローブ50は本体3とは絶縁されて
おり、制御装置47に接続されている。なお、タイミング
ベルト35はゴム等の絶縁体製であることは言うまでもな
い。また、導電層45の本数は必要に応じて設定したら良
い。
【0031】扉4に取付けたセンサー44は、タイミング
ベルト35に埋設した導電層45に接続されており、センサ
ー44からの信号は、導電層45を介して制御装置47に送ら
れる。これにより、センサー44のためのケーブルをタイ
ミングベルト35に沿って配線する煩わしさから解放され
る。扉4に風速センサー等の他のセンサー類やスイッチ
類を設けて、これをタイミングベルト35の導電層45に接
続しても良い。
【0032】また、導電層45にプローブ50が接触する回
数を制御装置47でカウントすることにより、扉4がどの
高さにあるかを検出できるから、この検出値に基づい
て、予め設定された数式に従って排気量を調節しても良
い。この場合も、扉4の昇降動で直接的にロータリーエ
ンコーダを回転させるようにした従来の検知手段に比べ
て、配線構造及び本体3のシール構造が非常に簡単にな
る。
【0033】扉4が下降し切った位置と上昇し切った位
置でだけプローブ50が導電層45に導通するように設定し
て、プローブ50が導電層45に導通したら扉4の下降又は
上昇を停止するようにモータ43を制御するような使用形
態も採用できる。
【0034】図1に示すように、本体3の前面の上端に
は熱線感知式や赤外線式等の人感知センサー51を設けて
おり、この人感知センサー51で人の存在を所定の時間以
上検出しない場合は、扉4が自動的に下降するように設
定している。これにより、実験器具を長時間放置するこ
とによる有害ガスの漏洩と言った不測の事態を防止でき
ると共に、排気量を少なくして運転コストを節約でき
る。
【0035】なお、扉4は手動でも昇降できる。図10
び図11では、二つの扉4を同時に昇降させるようにした
実施形態を示している。この実施形態では、床面近
傍まで下降する第1扉4aと、中途高さまで下降する第2
扉4bとを備えている。二つの扉4a,4b は、昇降は同時に
開始して同時に終了し、上昇し切った状態では図11(B)
に一点鎖線で示すように同じ高さになる。
【0036】この実施形態では、第1扉4aを昇降させる
ための第1ギア(第1駆動輪)58と第2扉4bを昇降させ
るための第2ギア(第2駆動輪)59を同軸に一体に形成
すると共に、第1ギア58の直径(正確には歯数)D1と第
2ギア49の直径D2との比率を、第1扉4の昇降ストロー
クH1と第2扉4の昇降ストロークH2との比率と同じにし
ている。
【0037】従って、一つのモータ(図示せず)で両ギ
ア58,59 を一体に回転させると、両扉4a,4b は異なった
速度で昇降し、これにより、両扉4a,4b は同時に上昇し
初めて同じ高さ位置に上昇し切ったり、同時に下降し初
めて同時に下限位置に到達したりする。
【0038】このように構成すると、二つの扉4a,4b を
一つのモータで昇降できるので、昇降機構が簡単になる
(複数の扉を別々に駆動すると、モータが複数必要にな
ると共に軸受け等の部材も多数必要になり、構造及び制
御機構が著しく複雑化する問題がある)。なお、3つ以
上の扉を一つのモータで同時に昇降させることができる
ことは言うまでもない。
【0039】第実施形態のドラフトチャンバー1は、
扉4a,4b が複数存在する点が第1実施形態と異なるのみ
で、他の部位の構造は第1実施形態と同じである(すな
わち図2〜6と同じ構造である)。
【0040】以上、本発明の実施形態を説明したが、本
発明は更に種々の形態に変更できる
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係るドラフトチャンバーの斜視
図である。
【図2】図1のドラフトチャンバーの側断面図である。
【図3】(A) は図2のIII-III 視図、(B) は(A) のB-B
視断面図、(C) は(A)のC-C 視断面図、(D) は(A) のD-D
視断面図である。
【図4】扉の拡大側断面図である。
【図5】図4の V-V視断面図である。
【図6】図4のVI−VI視断面図である。
【図7】扉の昇降駆動機構を示す図である。
【図8】タイミングベルトの構造を示す断面図である。
【図9】図8の IX-IX視断面図である。
【図10】第2実施形態の斜視図である。
【図11】 (A)は扉の昇降駆動機構を示す斜視図、(B)
は要部側断面図である。
【符号の説明】
1 ドラフトチャンバー 2 作業空間 3 本体 4 扉 24 ガイド用のローラ 25 ガイド溝 35 タイミングベルト 36,37 ギア 43 モータ 44 センサー 45 導電層(導電芯) 50 プローブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭63−1632(JP,U) 実開 平3−109645(JP,U) 実開 昭56−141740(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24F 7/04 - 7/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面が開口した作業空間を設けた本体と、
    前記作業空間の上部に接続された排気管と、前記作業空
    間の前面を開閉する昇降式の扉と、動力伝導手段を介し
    て扉を昇降させるようにした動力式昇降手段と、前記動
    力伝導手段を介して扉の高さ位置を検出する検知手段と
    を備えており、 前記動力伝導手段は、モータで駆動されるギアに噛合し
    た絶縁体製のタイミングベルトから成っており、このタ
    イミングベルトに、その長手方向に延びる導電芯を、長
    手方向に沿って断続的に露出するように埋設している一
    方、 前記検知手段は、プローブを導電層の露出部に接触させ
    て導電回数をカウントすることによって扉の高さ位置を
    検知するようになっており、この検知手段からの信号に
    基づいて排気管からの排気量制御を行うように設定され
    ている、 ドラフトチャンバー。
  2. 【請求項2】前面が開口した作業空間を設けた本体と、
    前記作業空間の上部に接続された排気管と、前記作業空
    間の前面を開閉する昇降式の扉と、動力伝導手段を介し
    て扉を昇降させるようにした動力式昇降手段とを備えて
    おり、 前記扉には、当該扉の下限位置を検知するセンサーや風
    速センサーのようなセンサーを設けている一方、 前記動力伝導手段は、モータで駆動されるギアに噛合す
    る絶縁体製のタイミングベルトから成っており、このタ
    イミングベルトに、その長手方向に延びる導電芯を埋設
    し、この導電と前記センサーとを接続している、ドラ
    フトチャンバー。
  3. 【請求項3】前面が開口した作業空間を設けた本体と、
    前記作業空間の上部に接続された排気管と、前記作業空
    間の前面を開閉する昇降式の扉と、動力伝導手段を介し
    て扉を昇降させるようにした動力式昇降手段とを備えて
    おり、 前記動力伝導手段は、モータで駆動されるギアに噛合す
    る絶縁体製のタイミングベルトから成っており、このタ
    イミングベルトに、その長手方向に延びる導電芯を埋設
    している、 ドラフトチャンバー。
JP12998997A 1997-05-20 1997-05-20 ドラフトチャンバー Expired - Fee Related JP3358969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12998997A JP3358969B2 (ja) 1997-05-20 1997-05-20 ドラフトチャンバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12998997A JP3358969B2 (ja) 1997-05-20 1997-05-20 ドラフトチャンバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10318575A JPH10318575A (ja) 1998-12-04
JP3358969B2 true JP3358969B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=15023409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12998997A Expired - Fee Related JP3358969B2 (ja) 1997-05-20 1997-05-20 ドラフトチャンバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3358969B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10146000A1 (de) * 2001-09-18 2003-01-16 Waldner Laboreinrichtungen Abzug
JP2005334771A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 清浄作業台
JP2007061750A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Yamato Scient Co Ltd ドラフトチャンバ
JP5105136B2 (ja) * 2005-09-30 2012-12-19 株式会社湯山製作所 清浄環境維持機能付きキャビネット
KR100740286B1 (ko) 2006-04-03 2007-07-18 최진선 흄후드의 도어 개폐장치
JP5932449B2 (ja) * 2012-04-12 2016-06-08 シグロヌエボ工業有限会社 ドラフトチャンバー
JP5932450B2 (ja) * 2012-04-12 2016-06-08 シグロヌエボ工業有限会社 ドラフトチャンバー
CN109530382A (zh) * 2015-04-10 2019-03-29 倚世节能科技(上海)有限公司 通风柜
CN204710833U (zh) * 2015-04-10 2015-10-21 阮红正 通风柜
JP6546463B2 (ja) * 2015-06-25 2019-07-17 ヤマト科学株式会社 機器封じ込め装置
ITUB20161218A1 (it) * 2016-03-01 2017-09-01 Ima Spa Apparato di chiusura per varchi di accesso a macchinari industriali.
WO2020166771A1 (ko) * 2019-02-13 2020-08-20 삼인싸이언스(주) 실험장치의 원격제어시스템과 실험장치
KR102147135B1 (ko) * 2019-02-13 2020-08-24 삼인싸이언스(주) 실험장치의 원격제어시스템과 실험장치
CN110180856A (zh) * 2019-06-24 2019-08-30 北京成威博瑞实验室设备有限公司 一种通风柜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10318575A (ja) 1998-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358969B2 (ja) ドラフトチャンバー
CN109958365B (zh) 一种电动升降装置及其应用
US8905830B2 (en) Cross ventilation curtain system
CN219928543U (zh) 一种低gi大米制品防潮储存装置
KR102203068B1 (ko) 엘리베이터용 조작반
KR100773887B1 (ko) 모니터가 승강하는 컴퓨터 책상
CN2180755Y (zh) 汽车门窗玻璃电动升降器
JP3829760B2 (ja) ブラインド装置
KR100776806B1 (ko) 창문 개폐장치
CN221283477U (zh) 触摸控制的智能设备柜
KR20210004498A (ko) 미닫이형 창호용 자동개폐장치 및 이를 이용한 미닫이형 창호
CN219344503U (zh) 双层门以及切片机
CN219398780U (zh) 智能限位电动垂帘式挡烟垂壁
JP4459405B2 (ja) バリアフリー框
JPH06142014A (ja) 建物外壁面自動洗浄装置における昇降誘導装置
JPH0569296U (ja) シャッターカーテン降下時の異物感知装置
CN220288678U (zh) 一种智能站房数据采集设备
CN216193516U (zh) 一种多功能隐藏式晾衣机
CN214045125U (zh) 巡逻机器人充电用带防护结构的自动充电桩
CN115929174A (zh) 自动升降结构隔断密封门式洁净室
CN209742739U (zh) 一种铝合金窗户
CN218332692U (zh) 一种基于人脸识别门禁安防监控装置
CN107152215A (zh) 实现电动控制抬升窗扇的卫生间窗户结构
JPH0643430Y2 (ja) 建物用窓
KR200190015Y1 (ko) 엘리베이터의 승강표시기가 설치된 도어

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020917

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees