JP3358680B2 - Ni−Ti系合金の線材製造方法 - Google Patents

Ni−Ti系合金の線材製造方法

Info

Publication number
JP3358680B2
JP3358680B2 JP13648894A JP13648894A JP3358680B2 JP 3358680 B2 JP3358680 B2 JP 3358680B2 JP 13648894 A JP13648894 A JP 13648894A JP 13648894 A JP13648894 A JP 13648894A JP 3358680 B2 JP3358680 B2 JP 3358680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
bonding
wire rod
temperature
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13648894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07314158A (ja
Inventor
進一 久保
Original Assignee
エヌイーシートーキン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌイーシートーキン株式会社 filed Critical エヌイーシートーキン株式会社
Priority to JP13648894A priority Critical patent/JP3358680B2/ja
Publication of JPH07314158A publication Critical patent/JPH07314158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358680B2 publication Critical patent/JP3358680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Ni−Ti系合金線材
の長尺化に係り、特に、相変態温度を変化させることな
く、高強度に接合することの可能な製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、コストダウンが推進され、素材単
重の大型化が進められている。しかし、従来、Ni−T
i系合金は難加工材であり、特に、熱間加工時の加工温
度の影響を大きく受けるため、温度コントロールが難し
く、コイル単重の大型化が難しかった。又、金属間化合
物であるNi−Ti系合金の接合は難しく、異種金属と
の溶接等は課題が多く、一般には、機械的接合であるね
じ接合、あるいは、かしめ接合が行われてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の技術的課題
は、現状設備の改造を行うことなく、難加工材のNi−
Ti系合金線材を圧着溶接により接合し、長尺化するこ
とによって生産性を向上することにあり、又、その接合
部における相変態温度、および接合強度が母材のNi−
Ti系合金と何ら変わりのない接合線材を製造する方法
を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、Ni−
Ti系合金の熱間加工後の線材を適切な熱処理、冷間加
工を繰り返し、接合を予定するφ1mm〜φ10mmの
線径に仕上げる。最終仕上げ時には、減面率5%〜40
%の加工を施し、アルゴンガスまたは窒素ガス等の不活
性ガス雰囲気中において、圧着応力100kg/mm2
以上150kg/mm2未満、接合温度700℃〜80
0℃で圧着接合することにより、その接合部における相
変態温度、および接合強度が母材のNi−Ti系合金と
何ら変わりのない接合線材を供給することができる。
【0005】
【作用】本発明では、Ni−Ti系合金を圧着接合する
前に行われる減面率5%〜40%の冷間加工による組織
の加工硬化で、圧着接合時、接合部近傍の脆性破砕を防
ぎ、かつ不活性ガス雰囲気中で圧着接合することによ
り、カーボン、酸素等の不純物の取り込みを押えて、相
変態温度の変化を押さえることができる。つまり、接合
により素材単重を大型化することができ、相変態温度、
接合強度においても、母材と変わりのない接合部を確保
しうるので、長尺化による生産性の向上が可能となる。
【0006】
【実施例】本発明による実施例について、図面を参照し
て説明する。
【0007】図1は、本発明によるNi−Ti系合金線
材の概略の製造工程を示した図である。点線より前の工
程は、従来法と同じである。従来の方法で加工されたN
iが50.5at%のNi−Ti合金線材を、接合を予
定するφ1mm〜φ10mmの線径に仕上げる時に、減
面率5%〜40%の冷間加工を施し、接合部を加工硬化
させ、このNi−Ti系合金の端部をファインカッター
等の湿式切断機で、熱による軟化を防ぎながら面出し
し、圧着時に圧着応力の部分集中が生ずるのを防ぐ。こ
れら面出しした二つの素材をアルゴンガスまたは窒素ガ
ス等の不活性ガス雰囲気中において、各々溶融温度以
下、即ち溶体化温度近傍である700℃〜800℃に急
加熱後、100kg/mm2以上150kg/mm2未満
の圧着応力により接合する。
【0008】表1に、圧着溶接時の圧着応力と、圧着接
合後、減面率10%で引抜加工を行った場合の引抜加工
性との関係について示したが、100kg/mm2未満
では、引抜加工時、接合部において破断が発生し、15
0kg/mm2以上では、圧着応力が大き過ぎ、接合部
近傍が破壊され、溶接できない。
【0009】
【表1】
【0010】表2は、接合前のNi−Ti系合金の冷間
加工時の減面率と、接合後の引抜性との関係について示
したが、減面率5%以下では、接合部において破断が生
じ、減面率40%以上では、加工硬化が激しく、冷間加
工(引抜加工)そのものが困難であった。
【0011】
【表2】
【0012】表3は、接合前のNi−Ti系合金の相変
態温度、およびアルゴンガス中、窒素ガス中、および大
気中の雰囲気で接合した場合の相変態温度について示し
たが、大気中で接合した場合の相変態温度は、接合前の
Ni−Ti系合金の相変態温度と比べ、下がったが、ア
ルゴンガスおよび窒素ガス雰囲気中で接合した場合は、
相変態温度の変化は殆ど認められない。
【0013】
【表3】
【0014】ここで、相変態温度の名称については、マ
ルテンサイト相変態開始温度(Ms点)、マルテンサイ
ト相変態終了温度(Mf点)、オーステナイト相変態開
始温度(As点)およびオーステナイト相変態終了温度
(Af点)とする。
【0015】図2は、表3と同一試料について接合部と
接合部を挟んだ両側の非接合部分にまたがってスキャン
した場合のNi,Tiの線分析結果を示す。縦軸は、N
i,Tiそれぞれの含有量を相対強度で示している。図
2から、接合部と非接合部との間に、Ni,Tiの成分
変化は殆ど認められない。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によるNi−
Ti系合金の線材製造方法を用いれば、新たな設備導入
をすることなく、難加工材であるNi−Ti系合金を圧
着接合により線材の長尺化が可能となり、アルゴンガ
ス、窒素ガス等の不活性ガス雰囲気中で行うことによ
り、相変態温度、および接合強度においても、母材のN
i−Ti系合金と何ら変わりのない接合材を製造提供す
ることができる。
【0017】なお、本発明が適用されるTi−Ni系合
金は、Niが50.0〜51.0at%のTi−Ni合金
の他に、Ti−Ni系合金に第三元素(X)を添加した
Ti−Ni−X合金についても、適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるNi−Ti系合金線材の
概略の工程図。
【図2】本発明の実施例による接合部、非接合部にまた
がったNi,Tiについての線方向の組成分布を示した
図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C22C 19/03 C22C 19/03 Z C22F 1/10 C22F 1/10 G // B23K 101:32 B23K 101:32 C22K 1:00 C22K 1:00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶解、熱間圧延、冷間加工を経て作製さ
    れた線材を、不活性ガス雰囲気中において、溶融温度以
    下で圧着接合することを特徴とするNi−Ti系合金の
    線材製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の製造方法において、圧着
    接合する前の工程の冷間加工時の減面率が5%〜40%
    であることを特徴とするNi−Ti系合金の線材製造方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の製造方法において、圧着
    接合する際の圧着応力は100kg/mm2以上150
    kg/mm2未満であることを特徴とするNi−Ti系
    合金の線材製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の製造方法において、圧着
    接合する際の不活性ガス雰囲気が窒素ガスまたはアルゴ
    ンガス雰囲気であることを特徴とするNi−Ti系合金
    の線材製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の製造方法において、圧着
    接合する際の接合部の接合温度は700℃〜800℃で
    あることを特徴とするNi−Ti系合金の線材製造方
    法。
JP13648894A 1994-05-25 1994-05-25 Ni−Ti系合金の線材製造方法 Expired - Fee Related JP3358680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13648894A JP3358680B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 Ni−Ti系合金の線材製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13648894A JP3358680B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 Ni−Ti系合金の線材製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07314158A JPH07314158A (ja) 1995-12-05
JP3358680B2 true JP3358680B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=15176322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13648894A Expired - Fee Related JP3358680B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 Ni−Ti系合金の線材製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3358680B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108788437A (zh) * 2018-06-08 2018-11-13 哈尔滨工程大学 异种镍钛基形状记忆合金扩散焊连接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07314158A (ja) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0508414B1 (en) Joined parts of Ni-Ti alloys with different metals and joining method therefor
JP3511749B2 (ja) Ti合金部材の接合方法
JP3355586B2 (ja) 構造部品およびこの構造部品を作製する方法
JP3358680B2 (ja) Ni−Ti系合金の線材製造方法
JP2003305586A (ja) 異種金属材料からなる接合継手およびその製造方法
JPS6216896A (ja) セラミツクス用ろう材
JP4738657B2 (ja) 銅、銅基合金およびその製造方法
JPS58100995A (ja) 低融点ろう材とその使用方法
JPS63169348A (ja) セラミツク接合用アモルフアス合金箔
JPH07124760A (ja) Ti−Al系金属間化合物の接合方法
JPH0342176A (ja) 金属合金粉末の拡散による結合方法
JP3489860B2 (ja) Fe−Co−V合金の線材製造方法
JP2691456B2 (ja) 複合型制振鋼板の製造方法
JP2005271015A (ja) 鋼管とアルミニウム合金中空部材の摩擦圧接方法
JP3355199B2 (ja) アーク溶射用ワイヤ
JPH0768386A (ja) Ni−Ti系合金の接合方法
JPS59110492A (ja) 浸炭同時ろう付用ろう材層体及びその製造方法
JP4105796B2 (ja) 電縫溶接部の加工性を高める電縫溶接部熱処理方法
JP3477025B2 (ja) 白金及び白金合金用ろう材
JPS6042283A (ja) 酸化物系セラミツクスと活性金属との接合法
JP2576507B2 (ja) TiおよびTi合金のろう付接合に適するTi合金系のろう付材料
JP2002178166A (ja) 高窒素ステンレス鋼の接合方法
JPH05185251A (ja) Ni−Ti系合金と異種金属の接合部及びその接合方法
JPH0515982A (ja) 二重金属管の製造方法
JPH049289A (ja) Ti基金属材とFe基金属材との接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees