JP3350445B2 - ヒートポンプ用水素吸蔵合金ユニット - Google Patents

ヒートポンプ用水素吸蔵合金ユニット

Info

Publication number
JP3350445B2
JP3350445B2 JP12696898A JP12696898A JP3350445B2 JP 3350445 B2 JP3350445 B2 JP 3350445B2 JP 12696898 A JP12696898 A JP 12696898A JP 12696898 A JP12696898 A JP 12696898A JP 3350445 B2 JP3350445 B2 JP 3350445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
pressure side
hydrogen
pressure
hydrogen storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12696898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11323466A (ja
Inventor
宏幸 佐軒
昌志 高橋
浩司 内田
孝志 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metals and Chemical Co Ltd filed Critical Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority to JP12696898A priority Critical patent/JP3350445B2/ja
Publication of JPH11323466A publication Critical patent/JPH11323466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350445B2 publication Critical patent/JP3350445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ヒートポンプシス
テムに用いられる水素吸蔵合金ユニットに関し、特に、
10atm以下の作動圧力かつ作動温度10〜100 ℃の温度範
囲にて2段式の高効率ヒートポンプシステムを効率良く
作動させることができる水素吸蔵合金ユニットについて
の提案である。
【0002】
【従来の技術】水素平衡圧の異なる2種以上の水素吸蔵
合金を組み合わせることにより、水素吸蔵合金が水素を
吸蔵する際の発熱および水素を放出する際の吸熱を利用
して、温熱出力や冷熱出力を得るシステムが知られてい
る。
【0003】このシステムによれば、例えば、高温ガス
や温熱水等の供給熱源に、まず、上記組み合わせにかか
る合金のうちの水素平衡圧の低い水素吸蔵合金を接触さ
せ、該合金中に吸蔵されている水素を吸熱的に放出させ
る一方、この放出水素を、他の熱源(中温熱源)に接触
させた水素平衡圧の高い水素吸蔵合金に移動させて発熱
的に吸蔵させる。次に、この水素平衡圧の高い水素吸蔵
合金を他の熱源(低温熱媒)に接触させ、この合金から
吸熱的に水素を放出させることにより冷熱出力を得る一
方、この放出水素を水素平衡圧の低い水素吸蔵合金に移
動させて発熱的に吸蔵させることにより温熱出力を得る
ことができる。そして、このような吸熱−放熱サイクル
を繰り返すことで、排ガス等のもつエネルギーを冷房な
どの冷熱出力や暖房給湯などの温熱出力として利用する
ことができる。
【0004】このようなシステムとして、従来、特公昭
63−4112号公報や特公平1−14268号公報等に記載され
た技術が提案されている。特公昭63−4112号公報に記載
された技術は、給湯や冷暖房システムに用いて好適な
「金属水素化物装置」であって、「平衡分解圧の異なる
3種の金属水素化物を用い、平衡分解圧の異なる2種の
金属水素化物を充填した2個の密閉容器を水素が移動し
得るように連通して作動対となし、平衡分解圧の小さい
第一の金属水素化物を第一の作動対の一方の密閉容器に
充填し、平衡分解圧の次に小さい第二の金属水素化物を
作動対の一方の容器に充填し、平衡分解圧の大きい第三
の金属水素化物を第一および第二の作動対の残る密閉容
器に充填し、より高温の駆動熱源によって駆動される作
動対の金属水素化物量をより低温の駆動熱源によって駆
動される作動対の金属水素化物の充填量よりも多くした
こと」を主たる特徴とする。
【0005】また、特公平1−14268 号公報に記載され
た技術は、「高温発生方法」であって、「互いに異なる
水素平衡圧特性を有する3種の金属水素物または混合体
を使用し、最も高い水素平衡圧を示す金属水素化物を供
給熱源によって加熱し、放出された水素を最も低い水素
平衡圧を示す金属水素化物に吸収させて所望の高温を発
生させ、次いで、最も低い水素平衡圧を示す金属水素化
物を加熱し、放出された水素を中間の水素平衡圧を示す
金属水素化物に吸収させ、この金属水素化物に吸収させ
た水素を加熱することで放出させ、最も高い水素平衡圧
を示す金属水素化物に吸収させる、この過程をくりかえ
す高温発生方法」である。
【0006】このような「金属水素化物装置」または
「高温発生方法」において好適に用いられる水素平衡圧
の異なる3種の金属水素化物として、特公昭63−4112号
公報では、LaNi4.75Al0.25、LaNi4.85Al0.15およびLaNi
5.4 からなる合金の組み合わせが開示され、特公平1−
14268 号公報では、 LaNi5−TiMn1.5 −MmNi5 の組み合
わせ、 LaNi4.7 Al0.3− MmNi4.5Al0.5 −Ti0.8Zr0.2Cr
0.8Mn1.8の組み合わせが開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】これらの従来技術のう
ち、上記特公平1−14268 号公報において開示された金
属水素化物の組合わせによれば、例えば、80℃程度の比
較的低い温度のエネルギーから 160℃程度の高温のエネ
ルギーを取り出すことができ、特にTiMn1.5の水素
化物を組み合わせることで、40℃以下という低温熱源を
用いてMmNi5合金を再生することができる。
【0008】しかしながら、このような高温発生方法に
おいては、30atm と4atm で水素の吸蔵放出が行われる
ような水素平衡圧が大きく異なる合金の組み合わせを採
用することから、システム設計の際に、合金のもつヒス
テリシス(水素吸蔵放出の際の圧力差)およびプラトー
を考慮する必要がないという利点がある反面、このよう
な合金の組み合わせでは、 100℃以下の低温熱源を利用
した冷暖房システムまたはヒートポンプシステムを設計
できないという課題があった。
【0009】特に、水素平衡圧の異なる3種の合金を組
み合わせることにより、冷熱出力を2段階かつ高効率で
得る目的で設計する、いわゆる2段式のヒートポンプシ
ステムは、水素平衡圧の異なる2種の合金を組み合わせ
て一段で冷熱出力を得る方式のヒートポンプシステムに
比較して、水素平衡圧差の少ない合金を用いる必要性が
あり、上記従来技術にかかる合金の組み合わせでは対応
できない。
【0010】これに対し、特公昭63−4112号公報に開示
の金属水素化物装置では、10atm 以下の作動圧力で水素
を吸蔵放出する合金を組み合わせて用いているため、低
温の熱源から冷熱出力または温熱出力を得ることができ
るが、この公報に開示されている合金の組み合わせは、
基本的に2種の合金の組み合わせであり(但し、3種の
合金を用いるのは成績係数を高める目的である)、組み
合わせられた2種の合金は、水素平衡圧差が大きな合金
の組み合わせである。
【0011】同公報の記載からは直接わからないが、一
般的に、LaNi5.4 合金の水素平衡圧が5atm 程度で
あり、LaNi4.75Al0.25の水素平衡圧が1atm 程度
であることを考慮すると、この公報に開示された金属水
素化物の組合わせは、上記特公昭63−4112号公報の技術
と同様に、冷熱出力または温熱出力を得るための合金の
組合わせを考えればヒステリシスやプラトーを考慮する
必要がない、合金の組み合わせであると考えられる。
【0012】従って、この公報に開示された合金の組み
合わせでは、2段サイクルのような高効率ヒートポンプ
の合金として適用するには、水素吸蔵放出のための合金
の水素平衡圧差が確保できないという課題があった。
【0013】本発明の目的は、2段サイクル式の高効率
ヒートポンプシステムを、 10atm以下の作動圧力かつ作
動温度10〜100 ℃の温度範囲にて効率良く作動させるこ
とができる水素吸蔵合金ユニットを提供することにあ
る。
【0014】
【問題を解決する手段】発明者らは、上記目的の実現に
向け鋭意研究した。その結果、水素吸蔵合金ユニットと
して、互いに異なる水素平衡圧がいずれも10atm以下
で、かつ10〜100℃の温度範囲の熱源で作動する3種の
合金を採用し、より好ましくは、ヒステリシスおよびプ
ラトーの良好な3種の合金を組み合わせることにより、
高効率ヒートポンプを効率良く作動させることができる
ことを見出し、下記内容を要旨構成とする本発明の水素
吸蔵合金ユニットに想到した。 (1)すなわち、本発明のヒートポンプ用水素吸蔵合金ユ
ニットは、互いに異なる水素平衡圧特性を有する3種の
水素吸蔵合金を組み合わせて供給熱源から冷熱出力また
は温熱出力を得るヒートポンプシステムに用いる水素吸
蔵合金ユニットであって、最も高い水素平衡圧を示す高
圧側の合金、最も低い水素平衡圧を示す低圧側の合金お
よび中間の水素平衡圧を示す中圧側の合金が、それぞれ
下記一般式で示され、かつMnの原子配合比率bを低圧
側>中圧側とした成分組成からなる合金であることを特
徴とする。 〔高圧側の合金〕 一般式;MmNi (x-a-b) Co a Mn b a;0.3〜0.8より好ましくは0.4〜0.8、 b;0.1〜0.6より好ましくは 0.1〜0.4、 x;4.9〜5.1 〔中圧側の合金〕 一般式;MmNi (x-a-b-c) Co a Mn b Al c a;0.3〜0.8より好ましくは0.4〜0.8、 b;0.1〜0.6より好ましくは0.1〜0.4、 c;0.05〜0.2より好ましくは0.05〜0.1、 x;4.9〜5.1、b/c=1.0〜8.0 〔低圧側の合金〕 一般式;MmNi (x-a-b-c) Co a Mn b Al c a;0.3〜0.8より好ましくは0.4〜0.8、 b;0.1〜0.6より好ましくは 0.1〜0.4、 c;0.05〜0.2より好ましくは0.05〜0.1、 x;4.9〜5.1、 b/c=1.0〜8.0
【0015】
【0016】(2) 本発明のヒートポンプ用水素吸蔵合
金ユニットは、互いに異なる水素平衡圧特性を有する3
種の水素吸蔵合金を組み合わせて供給熱源から冷熱出力
または温熱出力を得るヒートポンプシステムに用いる水
素吸蔵合金ユニットであって、最も高い水素平衡圧を示
す高圧側の合金、最も低い水素平衡圧を示す低圧側の合
金および中間の水素平衡圧を示す中圧側の合金がいずれ
も、下記一般式からなる同一種の合金であり、これらの
合金の水素平衡圧は、その合金を構成するMnの配合原
子比率を高圧側≦中圧側<低圧側の順に変動させること
により調整し、かつこれらの合金のヒステリシスおよび
プラトーは、その合金を構成するAlの配合原子比率を
高圧側>中圧側>低圧側の順に変動させることにより、
各合金のヒステリシスを0.3以下、プラトーを0.6以下に
調整したことを特徴とする。 〔高圧側の合金〕 一般式;MmNi (x-a-b-c) Co a Mn b Al c a;0.3〜0.8より好ましくは0.4〜0.8、 b;0.1〜0.6より好ましくは0.1〜0.5、 c;0.05〜0.2より好ましくは0.05〜0.1、 x;4.9〜5.1、 b/c=1.0〜8.0 〔中圧側の合金〕 一般式;MmNi (x-a-b-c) Co a Mn b Al c a;0.3〜0.8より好ましくは0.4〜0.8、 b;0.1〜0.6より好ましくは0.1〜0.5、 c;0.05〜0.2より好ましくは0.05〜0.1、 x;4.9〜5.1、b/c=1.0〜8.0 〔低圧側の合金〕 一般式;MmNi (x-a-b-c) Co a Mn b Al c a;0.3〜0.8より好ましくは0.4〜0.8、 b;0.1〜0.6より好ましくは0.1〜0.5、 c;0.05〜0.2より好ましくは0.05〜0.1、 x;4.9〜5.1、 b/c=1.0〜8.0
【0017】
【0018】なお、上記(1)または(2)に記載の水素吸蔵
合金ユニットは、作動圧力10atm以下かつ作動温度10〜1
00℃の2段式の高効率ヒートポンプシステムに好適に用
いられる。また本発明において、Mmはミッシュメタル
を意味する。ヒステリシスは、プラトー領域の吸蔵側と
放出側の圧力の差を意味し、式ln(Pa/Pd)で表され、
プラトーは、プラトー領域の傾きを意味し、式ln(Pd(H
/M0.5)/Pd(H/M0.3))/(0.5−0.3)で表される。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の水素吸蔵合金ユニット
は、互いに異なる水素平衡圧特性を有する3種の水素吸
蔵合金の組み合わせとして、一般式がMmNi(x-a-b)
Coa Mnb またはMmNi(x-a-b-c) Coa Mnb
c で示される合金を用いて構成され、特に水素平衡圧
が高圧側の合金としてヒステリシスおよびプラトーの良
好な合金を用いている点に特徴がある。
【0020】このような構成にした本発明の水素吸蔵合
金ユニットによれば、冷熱出力および温熱出力を1段の
処理で得る、いわゆる1段式のヒートポンプの場合に
は、利用する熱源の温度が比較的近い温度であっても当
該熱源を利用して冷熱出力および温熱出力を得ることが
でき、特に、2段式の高効率ヒートポンプの場合には、
高圧側、中圧側および低圧側の合金の水素平衡圧力差が
小さくても供給熱源から効率よく熱エネルギーを得るこ
とができる。
【0021】以下、本発明の水素吸蔵合金ユニットを2
段式のヒートポンプに適用した場合の放熱−吸熱サイク
ルを図1に従って説明する。なお、図1は、熱サイクル
を説明するための水素平衡圧特性を示すグラフである。
この図において、点線は、吸蔵側の水素平衡圧特性を示
し、実線は、放出側の水素平衡圧特性を示す。また、縦
軸は水素平衡圧であり、横軸は絶対温度の逆数を表した
ものである。A合金は、最も高い水素平衡圧を示すMm
NiCo0.6Mn0.25の成分組成からなる高圧側の合金
であり、B合金は、MmNiCo0.6Mn0.25Al0.1
の成分組成からなる中圧側の合金であり、C合金は、最
も低い水素平衡圧を示すMmNiCo0.6 Mn0.37Al
0.09の成分組成からなる低圧側の合金であり、かつ予め
水素が吸蔵された合金である。また、図2は、2段式の
ヒートポンプに適用した本発明(実施例1)の水素吸蔵
合金ユニットを構成する高圧側の合金(A合金)、中圧
側の合金(B合金)および低圧側の合金(C合金)の28
℃でのPCT曲線(圧力組成等温線)を示すグラフであ
る。この図から明らかなように、本発明の水素吸蔵合金
ユニットは、ヒステリシスとプラトーが共に小さい3種
の合金を選択的に組合わせて構成されている。
【0022】まず、予め水素が吸蔵されたC合金を80℃
に加熱するとその合金の水素平衡圧が9.7atm(図1)
になり、A合金の温度を28℃に冷却するとその合金の水
素吸蔵圧が9atm (図1)になり、C合金からA合金
に水素が移動する。次いで、A合金の温度を13℃にして
B合金を28℃の温度に作用させると、A合金の水素平衡
圧が5atm (図1)、B合金の水素吸蔵圧が3.5atm
(図1)になり、水素は、A合金からB合金に移動す
る。この時、A合金は、水素を放出する際に生じる吸熱
作用により、接触している熱媒から熱を奪ってその温度
を下げるので、その熱媒において冷熱出力を得ることが
できる。
【0023】次に、B合金の温度を13℃にしてC合金の
温度を28℃にすると、B合金の水素平衡圧力が1.5atm
(図1)になり、C合金の水素吸蔵圧力が1.0atm(図
1)になり、水素は、B合金からC合金に移動する。
この時、B合金は、水素を放出する際に生じる吸熱作用
により、接触している熱媒から熱を奪ってその温度を下
げるので、その熱媒において冷熱出力が得られると同時
に、C合金に再び水素が吸蔵されC合金が再生される。
【0024】このような2段式ヒートポンプの熱サイク
ルにおいて、水素吸蔵合金ユニットを構成する各合金の
ヒステリシスが 0.3よりも大きいと、図1および図1
の水素吸蔵圧力がそれぞれ図1および図1の水素
平衡圧力に近づきすぎるかあるいは超えてしまい、水素
の移動がスムーズに行われなくなり、ヒートポンプが駆
動しないか、駆動しても十分な冷熱出力が得られなくな
る。また、プラトーが 1.0よりも大きいと、有効利用水
素量が少なくなり水素吸蔵合金の利用効率が低下してし
まう。
【0025】そこで、本発明の水素吸蔵合金ユニットで
は、作動最高圧力が高圧ガス規制法の 10atm以下でかつ
常圧の温水(100 ℃以下)を熱源として動作させるとい
う基本設計思想において、ヒステリシスが小さく、かつ
プラトーが小さい水素吸蔵合金を用いる必要がある。そ
のための水素吸蔵合金として、本発明では、最も高い水
素平衡圧を示す高圧側の合金が、一般式;MmNi
(x-a-b) Coa Mnb からなる合金であり、最も低い水
素平衡圧を示す低圧側の合金および中間の水素平衡圧を
示す中圧側の合金が、一般式;MmNi(x-a-b-c) Co
a Mnb Alc で示され、かつMnの配合原子比率bを
低圧側>中圧側とした成分組成からなる合金を用いてい
る。特に、最も高い水素平衡圧を示す高圧側の合金、最
も低い水素平衡圧を示す低圧側の合金および中間の水素
平衡圧を示す中圧側の合金がいずれも、一般式;MmN
(x-a-b-c) Coa Mnb Alc (a;0.3 〜0.8 、
b;0.1 〜0.6 、c;0.05〜0.2 、x;4.9 〜5.1 )か
らなる同一種の合金の場合には、これらの合金の水素平
衡圧を、その合金を構成するMnの配合原子比率を高圧
側≦中圧側<低圧側の順に変動させることにより調整
し、かつこれらの合金のヒステリシスおよびプラトー
を、その合金を構成するAlの配合原子比率を高圧側>
中圧側>低圧側の順に変動させることにより、各合金の
ヒステリシスを0.3 以下、プラトーを0.6 以下に調整し
たものを用いる。
【0026】さらに、上記成分組成からなる水素吸蔵合
金の好ましい構成は、下記のとおりである。すなわち、
MmNi(x-a-b-c) Coa Mnb Alc の合金におい
て、配合原子比率aを 0.3〜0.8 より好ましくは 0.4〜
0.8 とし、配合原子比率bを 0.1〜0.6 より好ましくは
0.1〜0.5 とし、配合原子比率cを0〜0.2 より好まし
くは0.05〜0.1 とし、xの値を 4.9〜5.1 の範囲内と
し、かつaを一定の組成に固定したときの、図1のB合
金(中圧側の合金)およびC合金(低圧側の合金)にお
けるb/cを 1.0〜8.0 とし、A合金(高圧側の合金)
におけるAlを不可避的不純物量かあるいはb/cを
1.0〜8.0 の比率内でコントロールすることがより好ま
しい構成である。これにより、水素吸蔵合金ユニットを
構成する各合金は、ヒステリシスが 0.3以下になり、か
つ水素平衡圧のコントロールが容易になる。なお、Mm
Nix 系の合金において、NiをCo,Mn,Alと置
換したMmNi(x-a-b-c) Coa Mnb Alc は、上述
のように、配合原子比率aを 0.3〜0.8 好ましくは 0.4
〜0.8 、配合原子比率bを 0.1〜0.6 好ましくは 0.1〜
0.5、配合原子比率cを0〜0.2 好ましくは0.05〜0.1
、xの値を 4.9〜5.1 の範囲内とすることにより、図
2に示すような3種類の合金のヒステリシスおよびプラ
トーが小さくなる。
【0027】このような構成とすることにより、10atm
以下の作動最高圧力でも、図1のA合金の放出圧力とB
合金の吸蔵圧力間、B合金の放出圧力とC合金の吸蔵圧
力間、C合金の放出圧力とA合金の吸蔵圧力間での水素
の圧力差を大きくとることができる。
【0028】ここで、Coの配合原子比率を 0.3〜0.8
とするのは、0.3 より小さいとヒステリシスが大きくな
り、0.8 よりも大きいとプラトーが大きくなり好ましく
ないからである。特に、同じ成分系の合金を使用して、
Coの配合原子比率を上記範囲内で固定し、AlとMn
の比率を変化させることにより、ヒートポンプとして作
動させる合金の組合せ(設計)が容易になる。つまり、
aを配合原子比率で 0.3〜0.8 、bを配合原子比率で
0.1〜0.6 、cを配合原子比率で0〜0.2 、xの値を 4.
9〜5.1 の範囲内とし、かつaを一定の組成に固定した
ときの、図1のB合金(中圧側の合金)およびC合金
(低圧側の合金)におけるb/cを 1.0〜8.0 とし、A
合金(高圧側の合金)におけるAlを不可避的不純物量
かあるいはb/cを 1.0〜8.0 の比率内でコントロール
することによって、作動最高圧力 10atm以下、作動温度
100℃以下の2段式ヒートポンプのシステムに適した水
素吸蔵合金になる。
【0029】従って、MmNi(x-a-b-c) Coa Mnb
Alc 合金において、aおよびb/c比をコントロール
することによって、ヒステリシスを小さくし、かつb/
c比によりプラトー圧力をコントロールし、ヒートポン
プの設計を容易にすることが可能となる。
【0030】なお、成分組成および配合原子比率を上記
範囲とするのは、上記範囲を逸脱すると、作動最高圧力
10atm以下、作動温度 100℃以下で2段式ヒートポンプ
を作動することができなくなるからである。
【0031】
【実施例】(実施例1)表1の実施例1に示すように、
x値を5.0 、Coを配合原子比率aで 0.6、Mnを配合原子
比率bで0.25〜0.37、Alを配合原子比率cで0.09〜0.1
あるいは不可避的不純物とし、Alの配合原子比率cが0.
09〜0.1 のときのb/cを 2.5〜4.1 に調整した組成を
有するA,B,Cの各水素吸蔵合金を、Ar雰囲気下の
高周波誘導溶解炉で溶製した。このA,B,Cの各水素
吸蔵合金を組み合わせて、図1に示すような2段式ヒー
トポンプのシステムに用いる水素吸蔵合金ユニットを作
製し、80、28、13℃の熱媒によりヒートポンプを駆動さ
せたところ、そのヒートポンプシステムは良好に作動し
冷熱出力を得ることができた。
【0032】(実施例2)表1の実施例2に示すよう
に、x値を5.1 、Coを配合原子比率aで 0.4、Mnを配合
原子比率bで0.19〜0.45、Alを配合原子比率cで 0.1〜
0.12とし、このときのb/cを1.58〜4.5 に調整した組
成を有するA,B,Cの各水素吸蔵合金を、Ar雰囲気
下の高周波誘導溶解炉で溶製した。このA,B,Cの各
水素吸蔵合金を組み合わせて、図1に示すような2段式
ヒートポンプのシステムに用いる水素吸蔵合金ユニット
を作製し、80、28、13℃の熱媒によりヒートポンプを駆
動させたところ、そのヒートポンプシステムは良好に作
動し冷熱出力を得ることができた。
【0033】(実施例3)表1の実施例3に示すよう
に、x値を5.0 、Coを配合原子比率aで 0.8、Mnを配合
原子比率bで0.11〜0.46、Alを配合原子比率cで0.06〜
0.11とし、このときのb/cを 1.0〜6.67に調整した組
成を有するA,B,Cの各水素吸蔵合金を、Ar雰囲気
下の高周波誘導溶解炉で溶製した。このA,B,Cの各
水素吸蔵合金を組み合わせて、図1に示すような2段式
ヒートポンプのシステムに用いる水素吸蔵合金ユニット
を作製し、90、28、13℃の熱媒によりヒートポンプを駆
動させたところ、そのヒートポンプシステムは良好に作
動し冷熱出力を得ることができた。
【0034】(実施例4)表1の実施例4に示すよう
に、x値を4.9 、Coを配合原子比率aで 0.7、Mnを配合
原子比率bで0.08〜0.34、Alを配合原子比率cで0.05〜
0.07とし、このときのb/cを1.14〜6.80に調整した組
成を有するA,B,Cの各水素吸蔵合金を、Ar雰囲気
下の高周波誘導溶解炉で溶製した。このA,B,Cの各
水素吸蔵合金を組み合わせて、図1に示すような2段式
ヒートポンプのシステムに用いる水素吸蔵合金ユニット
を作製し、90、28、13℃の熱媒によりヒートポンプを駆
動させたところ、そのヒートポンプシステムは良好に作
動し冷熱出力を得ることができた。
【0035】(比較例1)表1の比較例1に示すよう
に、x値を4.9 、Coを配合原子比率aで 0.1、Mnを配合
原子比率bで0.07〜0.36、Alを配合原子比率cで0.05〜
0.1 とし、このときのb/cを0.70〜7.20に調整した組
成を有するA,B,Cの各水素吸蔵合金を、Ar雰囲気
下の高周波誘導溶解炉で溶製した。このA,B,Cの各
水素吸蔵合金を組み合わせて、図1に示すような2段式
ヒートポンプのシステムに用いる水素吸蔵合金ユニット
を作製し、90、28、13℃の熱媒によりヒートポンプを駆
動させようとしたが、ヒートポンプはうまく作動しなか
った。
【0036】(比較例2)表1の比較例2に示すよう
に、x値を5.0 、Coを配合原子比率aで 0.9、Mnを配合
原子比率bで0.24〜0.33、Alを配合原子比率cで 0.1〜
0.11とし、このときのb/cを 2.4〜3.0 に調整した組
成を有するA,B,Cの各水素吸蔵合金を、Ar雰囲気
下の高周波誘導溶解炉で溶製した。このA,B,Cの各
水素吸蔵合金を組み合わせて、図1に示すような2段式
ヒートポンプのシステムに用いる水素吸蔵合金ユニット
を作製し、90、28、13℃の熱媒によりヒートポンプを駆
動させようとしたが、ヒートポンプはうまく作動しなか
った。
【0037】(比較例3)表1の比較例3に示すよう
に、x値を 5.1〜5.2 、Coを配合原子比率aで 0.9、Mn
を配合原子比率bで 0.2〜0.41、Alを配合原子比率cで
0.11〜0.15とし、このときのb/cを1.33〜3.73に調整
した組成を有するA,B,Cの各水素吸蔵合金を、Ar
雰囲気下の高周波誘導溶解炉で溶製した。このA,B,
Cの各水素吸蔵合金を組み合わせて、図1に示すような
2段式ヒートポンプのシステムに用いる水素吸蔵合金ユ
ニットを作製し、90、28、13℃の熱媒によりヒートポン
プを駆動させようとしたが、ヒートポンプはうまく作動
しなかった。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明の水素吸蔵合
金ユニットによれば、水素平衡圧のコントロールが容易
になり、しかも、作動最高圧力が高圧ガス規制法の10at
m 以下でかつ 100℃以下の温度にて、2段式ヒートポン
プを効率良く作動させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水素吸蔵合金ユニットを用いた熱サイ
クルを説明するための水素平衡圧特性を示すグラフであ
る。
【図2】図1におけるA合金、B合金およびC合金のP
CT図を示すグラフである。
フロントページの続き (72)発明者 遠藤 孝志 茨城県つくば市東光台5丁目9番6号 日本重化学工業株式会社 筑波研究所内 (56)参考文献 特開 昭57−19347(JP,A) 特開 昭57−63670(JP,A) 特開 昭59−35002(JP,A) 特開 昭57−55985(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 19/00 C09K 5/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに異なる水素平衡圧特性を有する3
    種の水素吸蔵合金を組み合わせて供給熱源から冷熱出力
    または温熱出力を得るヒートポンプシステムに用いる水
    素吸蔵合金ユニットであって、最も高い水素平衡圧を示
    す高圧側の合金、最も低い水素平衡圧を示す低圧側の合
    金および中間の水素平衡圧を示す中圧側の合金が、それ
    ぞれ下記一般式で示され、かつMnの配合原子比率bを低
    圧側>中圧側とした成分組成からなる合金であることを
    特徴とするヒートポンプ用水素吸蔵合金ユニット。 〔高圧側の合金〕 一般式;MmNi (x-a-b) Co a Mn b a;0.3〜0.8、b;0.1〜0.6、x;4.9〜5.1 〔中圧側の合金〕 一般式;MmNi (x-a-b-c) Co a Mn b Al c a;0.3〜0.8、b;0.1〜0.6、c;0.05〜0.2、x;4.9
    〜5.1 b/c=1.0〜8.0 〔低圧側の合金〕 一般式;MmNi (x-a-b-c) Co a Mn b Al c a;0.3〜0.8、b;0.1〜0.6、c;0.05〜0.2、x;4.9
    〜5.1 b/c=1.0〜8.0
  2. 【請求項2】 互いに異なる水素平衡圧特性を有する3
    種の水素吸蔵合金を組み合わせて供給熱源から冷熱出力
    または温熱出力を得るヒートポンプシステムに用いる水
    素吸蔵合金ユニットであって、最も高い水素平衡圧を示
    す高圧側の合金、最も低い水素平衡圧を示す低圧側の合
    金および中間の水素平衡圧を示す中圧側の合金がいずれ
    も、下記一般式からなる同一種の合金であり、これらの
    合金の水素平衡圧は、その合金を構成するMnの配合原子
    比率を高圧側≦中圧側<低圧側の順に変動させることに
    より調整し、かつこれらの合金のヒステリシスおよびプ
    ラトーは、その合金を構成するAlの配合原子比率を高圧
    側>中圧側>低圧側の順に変動させることにより、各合
    金のヒステリシスを0.3以下、プラトーを0.6以下に調整
    したことを特徴とするヒートポンプ用水素吸蔵合金ユニ
    ット。 〔高圧側の合金〕 一般式;MmNi (x-a-b-c) Co a Mn b Al c a;0.3〜0.8、b;0.1〜0.6、c;0.05〜0.2、x;4.9
    〜5.1 b/c= 1.0〜8.0 〔中圧側の合金〕 一般式;MmNi (x-a-b-c) Co a Mn b Al c a;0.3〜0.8、b;0.1〜0.6、c;0.05〜0.2、x;4.9
    〜5.1 b/c=1.0〜8.0 〔低圧側の合金〕 一般式;MmNi (x-a-b-c) Co a Mn b Al c a;0.3〜0.8、b;0.1〜0.6、c;0.05〜0.2、x;4.9
    〜5.1 b/c=1.0〜8.0
  3. 【請求項3】 作動圧力10atm以下かつ作動温度10〜100
    ℃の2段式の高効率ヒートポンプシステムに用いられる
    ことを特徴とする請求項1および2に記載の水素吸蔵合
    金ユニット
JP12696898A 1998-05-11 1998-05-11 ヒートポンプ用水素吸蔵合金ユニット Expired - Fee Related JP3350445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12696898A JP3350445B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 ヒートポンプ用水素吸蔵合金ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12696898A JP3350445B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 ヒートポンプ用水素吸蔵合金ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11323466A JPH11323466A (ja) 1999-11-26
JP3350445B2 true JP3350445B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=14948364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12696898A Expired - Fee Related JP3350445B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 ヒートポンプ用水素吸蔵合金ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3350445B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7387712B2 (en) 2002-10-17 2008-06-17 Carnegie Mellon University Catalytic process for the treatment of organic compounds
US7157401B2 (en) * 2002-10-17 2007-01-02 Carnegie Mellon University Catalyst for the treatment of organic compounds
US20050274065A1 (en) 2004-06-15 2005-12-15 Carnegie Mellon University Methods for producing biodiesel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11323466A (ja) 1999-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ouyang et al. Magnesium-based hydrogen storage compounds: A review
Zaluska et al. Structure, catalysis and atomic reactions on the nano-scale: a systematic approach to metal hydrides for hydrogen storage
Akiba et al. Metallic hydrides III: body-centered-cubic solid-solution alloys
US5366820A (en) Fuel cell system
JP3528599B2 (ja) 水素吸蔵合金
US7094493B2 (en) Hydrogen storage metal alloy, method for absorption and release of hydrogen using the said alloy and hydrogen fuel battery using the said method
JP3005247B2 (ja) 水素吸蔵合金
Dabaki et al. Structural, morphological, and electrochemical properties of AB5 hydrogen storage alloy by mechanical alloying
JP3350445B2 (ja) ヒートポンプ用水素吸蔵合金ユニット
JP4716304B2 (ja) 水素吸蔵合金の吸放出方法および水素吸蔵合金並びに該方法を用いた燃料電池
US4832913A (en) Hydrogen storage materials useful for heat pump applications
JPS626739B2 (ja)
Mungole et al. Hydrogen storage properties of MmNi5− xMnx system based on Indian mischmetal
WO2002066695A1 (en) Hydrogen occlusion alloy
JP3424815B2 (ja) 水素吸蔵合金および該合金を用いた水素の吸放出方法並びに該方法を用いた水素燃料電池
JPH0570693B2 (ja)
EP0220678A1 (en) Hydrogen storage materials useful for heat pump applications
JPS5947022B2 (ja) 水素吸蔵用合金
JP2002097535A (ja) 水素吸蔵合金
JPH10121180A (ja) 水素吸蔵合金およびその製造方法
JP3813746B2 (ja) 水素吸蔵合金を用いた冷凍システム
JP4062819B2 (ja) 水素吸蔵合金およびその製造方法
JP2006256888A (ja) 水素吸蔵材料及びその製造方法
JP4417805B2 (ja) 水素吸蔵合金および水素貯蔵容器
JP3751063B2 (ja) 水素吸蔵合金

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140913

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140913

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees