JP3347620B2 - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池

Info

Publication number
JP3347620B2
JP3347620B2 JP33026296A JP33026296A JP3347620B2 JP 3347620 B2 JP3347620 B2 JP 3347620B2 JP 33026296 A JP33026296 A JP 33026296A JP 33026296 A JP33026296 A JP 33026296A JP 3347620 B2 JP3347620 B2 JP 3347620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
electrode
current collecting
collecting electrode
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33026296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09177274A (ja
Inventor
昌宏 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33026296A priority Critical patent/JP3347620B2/ja
Publication of JPH09177274A publication Critical patent/JPH09177274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3347620B2 publication Critical patent/JP3347620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は太陽電池に係り、例えば
体育館の屋根等に設置される屋外設置型太陽電池モジュ
ールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、太陽電池は、クリーンで非枯
渇性のエネルギー供給源として汎用されており、また、
それ自体の開発研究も多種多様に行われているが、太陽
電池の使用形態についても、例えば家屋の屋根等に設置
して使用するものや、屋根材として兼用できる屋根材一
体型のもの等、種々の太陽電池モジュールの開発がなさ
れている。
【0003】アモルファスシリコン太陽電池、結晶薄膜
太陽電池等については、ステンレス等の可撓性を有する
基板上に設けられた薄膜の太陽電池素子を高分子樹脂で
密封する等に作製された太陽電池モジュールは、薄くて
軽く、さらに可撓性を有する。
【0004】図5は、その一例を示すものであり、可撓
性のステンレス基板上に設けられたアモルファスシリコ
ン太陽電池素子501は、スパッタリング等の手法によ
り形成した金属層、プラズマCVD等の方法によりn、
i、pを順に形成したアモルファスシリコン半導体層、
抵抗加熱蒸着法等により形成した透明電極層をその順序
で積層したものである。ここで、前記透明電極層上に
は、スクリーン印刷法によって銀ペースト等の多数条の
細長状の集電電極502が互いに平行に形成されてお
り、各集電電極502は、その長手方向中央位置であっ
てかつ該長手方向と直交する方向を長手方向とするバス
バー電極503に導電性接着剤504を介して接着さ
れ、互いに電気的に接続されている。
【0005】また、前記透明電極層の周縁には、太陽電
池素子の正極と負極との分離、すなわち透明電極層とス
テンレス基板の分離を確実に行うべく該透明電極層を剥
離した電極分離部505が設けられている。さらに、該
電極分離部505の外周側の一部には、前記可撓性ステ
ンレス基板をグラインダー等により露出させたステンレ
ス露出部506が形成されている。そして、該ステンレ
ス露出部506には外部回路との接続を図る電極(負
極)としての金属箔507がスポット溶接によって取り
付けられている。
【0006】他方、前記バスバー電極503の一端は、
アモルファスシリコン太陽電池素子501の外側に突出
し、該突出部分には金属箔508の端部がハンダ509
を介して取り付けられ、外部回路との接続を図る電極
(正極)としている。なお、該金属箔508が接続され
た側のバスバー電極503と太陽電池素子501の周縁
部との間にはポリエステルテープ等の絶縁材510が介
在しており、該バスバー電極503と透明電極層の周縁
部との短絡を防止を図るようにしている。
【0007】図6は、このように構成された太陽電池素
子501を示すものであり、該太陽電池素子501は、
受光面側と裏面側とにフッ素樹脂等の耐候性樹脂フィル
ム511、512が配され、その間の隙間はEVA等か
ら成る充填材513で樹脂封止されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図5、図6に示すよう
な太陽電池モジュールの構成では、集電電極がステンレ
ス基板に比べて比較的剛性が大きいものから成る場合、
該太陽電池素子501の集電電極502についてその長
手方向に対してモジュール面を貫通する方向に沿って
(図5の矢印H方向に沿って)曲げる力が作用すると、
該集電電極502はステンレス基板の変形に追従した曲
げ変形がなされないので、ステンレス基板から剥離して
しまうという問題がある。
【0009】かかる問題を解決するべく、集電電極を十
分な可撓性を有する材料で形成することも考えられる
が、コストや電気的損失を考慮しつつ集電電極のみの剥
離を回避することができない場合が多い。かかる状況に
鑑み、本発明は、集電電極の剥離を防止できる太陽電池
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の太陽電池は、少
なくとも可撓性を有する基体と集電電極とを有する太陽
電池素子を含む太陽電池の両端に、前記集電電極の長手
方向と平行に曲げ規制部材を設けた一方、前記集電電極
の短手方向には可撓性を有することを特徴とする。
【0011】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について図面を
参照しながら説明する。 (実施例1)図1、図2に示すように、太陽電池モジュ
ール101におけるバスバー電極103の長手方向の両
端側、すなわち並列した多数条の集電電極102の長手
方向と直交する方向の両端側には、例えばアルミニウム
等の剛体から成る断面コ字状の補強部材(曲げ規制部
材)114が耐候性樹脂フィルム111、113の端縁
部に沿うように固着した。
【0012】該補強部材114は金属製で断面がコの字
状に形成されているので、少なくともステンレス基板を
撓ませる程度の力が補強部材114に作用しても補強部
材114自体が撓むようなことはない。また、補強部材
114は太陽電池モジュール101の端部を保持するよ
うにモジュールと一体的に設けられるので、モジュール
全体としても、補強部材114の長手方向に直交する方
向に力が作用しても撓むようなことはない。
【0013】従って、集電電極102が非可撓性材料で
形成された場合でも集電電極が太陽電池素子基板から剥
離することはない。
【0014】因みに、本実施例の場合、前記ステンレス
基板は厚さ0.13mm程度のものを用い、充填材11
2についてもEVA(酢酸ビニルアセテート)等からな
る可撓性を有するものを用いたので、前記補強部材11
4の取付けを省略するとモジュール全体が撓み易くな
る。
【0015】図1、図2中、104は導電性接着剤、1
05は電極分離部、106はステンレス露出部、107
は負極の金属箔、108は正極の金属箔、109はハン
ダ、110はポリエステルテープ等の絶縁材である。
【0016】図3は、本実施例に係る太陽電池モジュー
ル101を体育館等の建築物によく見られるアーチ状の
屋根に適用した場合の設置状態を示すものである。同図
に示すように、前記補強部材114をその長手方向が水
平梁方向に沿うように設置することにより、両補強部材
114の間の基板は屋根の湾曲方向に沿っては可撓性を
有するので、屋根面形状との調和を取りつつ太陽電池モ
ジュールの設置が行える。
【0017】なお、付言すると、集電電極の長手方向に
直交する方向、すなわち図3に示す矢印G方向について
の可撓性は必要なく、むしろ補強部材114による剛性
を有した方が屋根への固定に際しては便利である。この
ように、太陽電池モジュールを実際に設置する際、モジ
ュールの可撓性については、モジュール面の2次元方向
のいずれの方向にも十分な可撓性が要求されることは少
なく、一方向にのみ十分な可撓性を有すればよい。
【0018】(実施例2)本実施例は、図4に示すよう
に、モジュール裏面側に金属補強部板(曲げ規制部材)
115(本実施例においては厚さ0.3mm程度の亜鉛
鋼板を用いた)を設け、かつ、該金属補強板115にお
ける集電電極102の長手方向に沿う両端部を断面コの
字状に折曲した。
【0019】該金属補強板115の折り曲げ部は、その
長手方向に対して直交する方向については可撓性を有し
ないので、モジュール全体としても、モジュール面を貫
通する方向に作用する力が働いても非可撓性材料から成
る集電電極102が撓んで基板から剥離することはな
い。
【発明の効果】
【0020】本発明によれば、非可撓性の集電電極を有
する場合でも、集電電極の基体からの剥離を防止でき、
集電電極の材質や作製方法の検討においての大きな制約
条件がなくなり、太陽電池性能の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る太陽電池モジュー
ルの上部樹脂板を除いた状態の平面図である。
【図2】図1のF−F’線に沿った断面図である。
【図3】第1の実施例に係る太陽電池モジュールをアー
チ状屋根に設置した状態を示す斜視図である。
【図4】本発明の第2の実施例に係る太陽電池モジュー
ルの構成を示す断面図である。
【図5】従来の太陽電池モジュールの一例を示す平面図
である。
【図6】従来の太陽電池モジュールの一例を示す断面図
である。
【符号の説明】
101 アモルファスシリコン太陽電池素子、 102 集電電極、 103 バスバー電極、 104 導電性接着剤、 105 電極分離部、 106 ステンレス露出部、 107、108 金属箔、 109 ハンダ、 110 絶縁材、 111、113 耐候性樹脂フィルム、 112 充填剤、 114 補強部材、 115 金属補強板、 501 太陽電池素子、 502 集電電極、 503 バスバー電極、 504 導電性接着剤、 505 電極分離部、 506 ステンレス露出部、 507、508 金属箔、 509 ハンダ、 510 絶縁材、 511、512 耐候性樹脂フィルム、 513 充填材。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも可撓性を有する基体と集電電
    極とを有する太陽電池素子を含む太陽電池の両端に、前
    記集電電極の長手方向と平行に曲げ規制部材を設けた一
    方、前記集電電極の短手方向には可撓性を有することを
    特徴とする太陽電池。
  2. 【請求項2】 前記集電電極の短手方向と平行には、
    曲げ規制部材を設けないことを特徴とする請求項1に記
    載の太陽電池。
JP33026296A 1996-11-25 1996-11-25 太陽電池 Expired - Fee Related JP3347620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33026296A JP3347620B2 (ja) 1996-11-25 1996-11-25 太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33026296A JP3347620B2 (ja) 1996-11-25 1996-11-25 太陽電池

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4289139A Division JP2613723B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 屋根材一体型太陽電池及びその設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09177274A JPH09177274A (ja) 1997-07-08
JP3347620B2 true JP3347620B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=18230682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33026296A Expired - Fee Related JP3347620B2 (ja) 1996-11-25 1996-11-25 太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3347620B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6291761B1 (en) 1998-12-28 2001-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module, production method and installation method therefor and photovoltaic power generation system
US6452091B1 (en) 1999-07-14 2002-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing thin-film single-crystal device, solar cell module and method of producing the same
JP5687486B2 (ja) * 2010-12-28 2015-03-18 大成建設株式会社 シート状太陽光発電モジュール取付け工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09177274A (ja) 1997-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974513B2 (ja) 屋根材一体型太陽電池モジュール
US20050103376A1 (en) Solar cell module and manufacturing method therefor
JP5031698B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP3005123B2 (ja) 屋根及び太陽電池パネルの設置方法
JPH0685301A (ja) 太陽電池モジュール
JP2670472B2 (ja) 太陽電池及び太陽電池の設置方法
JP3347620B2 (ja) 太陽電池
US6025555A (en) Solar cell module and method for manufacturing the same
JP2768566B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2613723B2 (ja) 屋根材一体型太陽電池及びその設置方法
JP4025679B2 (ja) 太陽電池モジュールの取り付け方法
CN109687814B (zh) 太阳能电池模块及太阳光发电系统
JPH0918044A (ja) 太陽電池モジュールおよびその接続方法
JP3630822B2 (ja) 太陽電池モジュールアレイ
JP3061463B2 (ja) 太陽電池モジュール並びにこれを用いた建築施工法及び屋根施工法
JP3591223B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP3347619B2 (ja) 太陽電池モジュール及びその設置方法
JP3376064B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP3133269B2 (ja) 太陽電池パネル
WO2023008068A1 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽光発電システム
JP4132023B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP4208403B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの設置方法
JP2002026344A (ja) 太陽電池モジュール
JP3794851B2 (ja) 太陽電池パネル構造体及びユニット
JP2000138389A (ja) 太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees